タグ

2017年4月22日のブックマーク (10件)

  • 空飛ぶ自動車「AeroMobil」がついに予約開始、最終プロトデザインや量産時期・価格など総まとめ

    自動車から飛行機へと自由自在に変身する夢の移動手段「空飛ぶ自動車(スカイカー)」として、最も実用化が近いと期待されている「AeroMobil(エアロモービル)」が、ついに実用化の目途をつけ予約販売を開始しました。空飛ぶ自動車の実用化に手が届く位置まで来たAeroMobilのこれまでの足跡と、市販バージョンとほとんど同じと言われる最終プロトバージョンの「AeroMobil 4.0」の動力性能や、市販バージョンの価格・発売時期をまとめました。 AeroMobil: Flying Car https://www.aeromobil.com/ 世界中のド肝を抜いた「AeroMobil(バージョン3.0)」の2014年のテスト飛行は、以下のムービーで確認できます。 AeroMobil 3.0 - official video - YouTube 自動車のようなフロントフェイス。 テールにはプロペラ。

    空飛ぶ自動車「AeroMobil」がついに予約開始、最終プロトデザインや量産時期・価格など総まとめ
  • 「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた

    4月14日から新宿マルイアネックスで開催中の「けものフレンズショップ」が、大変なことになっています。27日まで開催予定ですが、オープンから数日でほぼ全商品が完売。取材を実施した20日は、テーマソング「ようこそジャパリパークへ」のCDと追加で投入された「ChaosTCG」のブースターパック「けものフレンズ」、当日入荷したコラボ「ケロリン桶」(関連記事)のみ販売という状態でした。 「けものフレンズショップ」。写真は21日朝撮影された、商品入荷直後の状態 ほぼ全ての棚が空という、普通ではあまり見掛けない状態が恒常的に続いている同ショップ。しかも取材中、ほぼ何もない状態にもかかわらず時折人が訪れては、残ったコラボ「ケロリン桶」を複数個買っていく姿が見られました。 こちらがコラボ「ケロリン桶」。桶ですら完売させることから、一部で「桶界の革命児」「けもフレを放送すれば桶屋がもうかる」などと呼ばれている

    「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた
  • 最高にかっこいい!速水もこみちも使う『ヘンケルス(ツヴィリング)』は日本でも人気の包丁ブランド - Life with Knife

    ー 期間限定!Amazonセール ー 早い者勝ち日限りのタイムセール Check!人気の包丁が半額も! ー 楽天ポイント最大50%バック ー 期間限定楽天スーパーディール 包丁に詳しくない人でも「ヘンケルス」という言葉は聞いたことがある人も多いでしょうか。ドイツの包丁ブランドです。 Henckels HI Style Elite 三徳包丁 18cm ボルドー 16877-481 世界的な包丁ブランドということで、ラインナップのレンジも幅広く、家庭用包丁からトップシェフが使用する高級包丁まで、あらゆる用途に対応できるブランドです。 世界中のホームセンターに必ずあるブランドですので、信頼性と実績は抜群です。日国内(岐阜関市)にも製造ラインを持ち、国内でも積極的にブランディングを進めている親日企業です。 日でも有名な世界企業「ヘンケルス」 日では「ヘンケルス」という名前が有名ですが、正式

    最高にかっこいい!速水もこみちも使う『ヘンケルス(ツヴィリング)』は日本でも人気の包丁ブランド - Life with Knife
  • 「おすすめの牛刀」決定版!家庭用からプロ・料理人用まで人気の包丁ブランドを紹介 - Life with Knife

    ー 期間限定!Amazonセール ー 早い者勝ち日限りのタイムセール Check!人気の包丁が半額も! ー 楽天ポイント最大50%バック ー 期間限定楽天スーパーディール 「牛刀(ぎゅうとう)」という言葉もだいぶ浸透してきたでしょうか。基的に牛刀は料理人が使うプロ用の包丁ですが、最近では家庭用でも牛刀を探している人が多く感じます。 実際、このサイトにも多くの人が「牛刀 おすすめ」のようなキーワードで検索する人達が訪れてくれています。 ここでは、おすすめの「牛刀」について詳しく解説していきます。 ※一般的な家庭の万能包丁「三徳包丁」については下の記事が詳しいです。包丁初心者の方はまずこちらから。 関連記事まず有名6ブランドをチェック!初心者向けのおすすめ人気包丁ブランド 牛刀って何? 牛刀の典型的な例を挙げてみましょう。まず、藤次郎の牛刀です。 そして、こちらが藤次郎の三徳包丁。 違いが

    「おすすめの牛刀」決定版!家庭用からプロ・料理人用まで人気の包丁ブランドを紹介 - Life with Knife
  • 株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog

    2017 - 04 - 21 株式会社ラブグラフを退職しました 4月21日を以て株式会社ラブグラフを退職した.最後のわがままで,今まで使ったことのない有給休暇を消化させてもらえることになったので,5月半ばまでは在籍することになっているが,ともかく今日が最終出社日だった.2015年3月頃から手伝っていたので,およそ2年に渡って関わり続けてきたことになる.長い間,様々な人たちから「やめろやめろ」と言われていながら,ようやく退職を決意することにしたわけであるが,以下に主たる理由を3つ挙げる. 第一に,今の組織に留まり続けても,今後自分にとって成長がないだろうと感じた. 初めの頃は,メンバーもごく少なかったこともあり,自分でサービスを作っているという実感があったが,ビジネスサイドの人間が増え,力を持つようになると,単に彼らの注文をこなすだけの作業が格段に増えた.「社内外注」とは言い得て妙なり,他人

    株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog
  • 『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」

    大ヒットアニメ『けものフレンズ』を見てズドドっと刺さった記事担当編集。車好きならではの見方をしたこともあり、誰かに「すげえよかったよ!」と言いたくもあり、そんな思いのたけが漏れ出た記事です。正直かなり公式記事っぽくないので、エントリが突然インデックスから消えたらまあそういう事情だったんだなとお察しください。以下、公式ツイッターでポロッと呟いたら大変反響が大きかった内容を、増補改訂版でお届けします。なお好きなフレンズはアルパカさんです。 文:Web編集部 写真:けものフレンズプロジェクト、Shutterstock.com ※大変恐縮ですが、記事は当該アニメ作品に興味がない方にはまったく響かず、しかもネタバレまで含むコンテンツです。申し訳ありませんが、『けものフレンズ』を見たことがないという人は今すぐブラウザを閉じるか別記事へ飛ぶかBlu-ray版を購入して見ましょう。お薦めです。 夢の

    『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」
  • 枝野「普通の団体が対象にならないことは、どう答弁しようが、条文で」

    国会ウォッチャーです(名乗るの忘れた。どうでもいいけど。) 階、枝野、山尾、逢坂と、民進党はエース級をそろえて、完全に共謀罪にロックオンしてますね。がんばってくださいね。 階猛議員の対応は圧倒的に正しい 階議員は今日かなりエキサイトしていましたが、支持しますよ。今日も鈴木淳司法務委員長は、職権で法務委員会を開催して、かつ林刑事局長を答弁者に登録することを採決したみたいですが、昨日も書きましたが、委員会が政府参考人を登録することそのものはおそらく、否定できないと思いますよ。でも、前例はほとんどないはずと思ってたけど、一回もなかったみたいだけど。枝野さんが、「民主党政権時代にも、答弁が不安定な大臣というのはいたが、こんなことはしなかった。今までの大臣の中で、金田さんが一番能力がないといわれてるようなもんなんだから、怒るか逃げ出すかするしかないはずだ」といっていましたけどね。まぁ恥の問題ですよ。

    枝野「普通の団体が対象にならないことは、どう答弁しようが、条文で」
  • 6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 | エグゼクティブキャリア総研

    ホームEXレポート6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 ベンチャー企業でCFOをしようとする人間はよほど物好きな人間だと思っている。 それ以上に変わり者が多いのはCEOだが、変わり者の上に強気一辺倒で攻めるCEOの場合とは異なり、CFOのポジションはいつも資金繰りに追われ、夢の中まで追いかけてくるCF計算書の悪夢に苦しめられている人も多いのではないだろうか。 今から10年ほど前、そんなポジションでCFOをしていた。 社長はベンチャー企業の経営者と言うには異色の50代後半。 30年の歴史があり、売上50億円、従業員数700名あまり(うち、パートアルバイト500名程度)を抱える地域では知られた中堅企業で、業界の規制緩和で先進的な事業に取り組み始め、第二の創業を迎えている時だった。 鼻の利くVC(ベンチャーキャピタル)が集まり多く

    6ヶ月後に会社が潰れるのが確実になった時、ベンチャー企業のCFOがやるべきこと 【とあるCFOの独白】 | エグゼクティブキャリア総研
  • チケット高額転売撲滅に本腰 業界公式譲渡サイト「チケトレ」6月オープン

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    チケット高額転売撲滅に本腰 業界公式譲渡サイト「チケトレ」6月オープン
  • dockerやめてどうしたか?

    この話の続き systemd-nspawnに移行した 以下詳細とか雑記 ファイルの差分管理がそもそも不要docker commitdocker diffも使わないし、要らない 要らないだけならまだしも、aufs、overlayfs周りでトラブル可能性がありむしろ邪魔 イメージの差分管理はファイルシステムの層でやるのが素直でコンテナ管理にくっついてるのに違和感がある Dockerじゃないと今までのエコシステムが云々言ってるやつこういう事言うやつは質をまるで理解してないやつ Docker特有の機能をフルに使ってる奴ならまだしもコンテナ動かすだけなら何使っても変わらねーよw Docker Hub からイメージダウンロードしてtarで解凍すりゃ良いだけじゃねーか composeだって容易にコンバート可能だし、composeで何が起きるかわからない状態で番運用とか口にしないで欲しい 実際sys

    dockerやめてどうしたか?