2016年9月4日のブックマーク (7件)

  • 「シン・ゴジラ」英語版タイトルは「Shin Godzilla」 10月に北米440スクリーン超で限定公開

    では大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』が、いよいよ米国、カナダにも登場する。北中南米の配給権を持つファニメーション・フイルム(FUNimation Films)が、2016年10月11日から18日の北米限定公開を発表した。9月2日には北米版公式サイトもオープンした。 公開スクリーン数は440以上としており、主要都市で鑑賞することができる。各劇場は期間中にスケジュールを合う日程で上映するとみられる。 ファニメーションによる7月の配給権獲得の発表の際には、米国公開は2016年末としていた。当初の予定より繰り上がったかたちだが、これは日での大ヒットを念頭に話題性の高いうちに北米ファンの届けるとの戦略とみられる。前売券は9月9日より発売開始する。 またこれまで英語圏では『Godzilla Resurgence』のタイトルで紹介されることも多かった作だが、英語版タイトルが『Shin God

    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    インデペンデンス・デイ:リサージェンスの真似をする必要はないわな。
  • 【4コマ漫画】トンボのめがねの実用性 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ショウちゃんが幼稚園で新しいお歌を覚えて帰ってきました。 急にトンボに親近感。 ちょうど夏休みに、反射するサングラスをお店で見て、 「このめがね、こっちから見たらピカピカなのに、どうしてかけると黒なの?」 「それは、サングラスなんだよ。眩しいときにかけるの」 という会話をしたので、ショウちゃんの頭の中で〝ぴかぴかめがね〟はこれなんだと思う。 画像:【楽天市場】ゴールドフレームミラーレンズティアドロップサングラス 〝おてんとうさま〟が何かは気にもしてない。 【今日のオススメ絵】 心に残しておきたい優しいお話。 ひゃっぴきのありときりぎりす posted with ヨメレバ 堀 智恵子 文芸社 2002-02 Amazon イソップ寓話の『アリとキリギリス』を思わせるタイトルと、歌好きなキリギリスと冬に備える堅実なアリたちなど重なる部分があります。しかし、この絵は「働かざるものうべからず

    【4コマ漫画】トンボのめがねの実用性 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    サングラスの写真。撮影者が思いっきり映り込んでるのが妙にリアルだな。
  • 世界が仰天した「日本車の変な名前」ワースト7 名前が男性器の車も (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    筆者は過去約30年間にわたり、日の自動車業界を中心に執筆活動を行なってきた。日車の車名にはオデッセイやランドクルーザー、MX-5など、他のどんな言語に訳してもクールな響きを持つものも多い。 しかし、なかには「一体なんでこんな名前をつけてしまったんだ?」と思わざるを得ない名前があることも事実だ。ここでは、筆者が独断と偏見で選ぶ日車の珍名・奇名リストを7車種挙げてみた。 7. 三菱・ディンゴ ディンゴはオーストラリアに生息する野生動物。外見は犬とそっくりだが、非常に猛禽な性質を持っており、過去に人間の赤ちゃんをべてしまったことが広く報道された。三菱自動車のマーケティング担当はこのニュースを知らなかったのだろうか。 6. マツダ・ラピュタ マツダの担当チームはおそらく、「ガリヴァ旅行記」で主人公が訪れた空に浮び自在に移動できる島、ラピュタに因んでこの名前をつけたのだろう。しかし、

    世界が仰天した「日本車の変な名前」ワースト7 名前が男性器の車も (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    誰が書いたんだこの記事。フォーブスジャパン編集部名義だけど、外部の人間が書いた?
  • 歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。

    歴史的な舞台を描いた漫画っていっぱいあるじゃないですか。 フィクション分が大きいとか小さいとかあるけど。 でも『るろうに剣心』だって『花の慶次』だって歴史の一面を描いていていくらか勉強になると思うんです。 それで、やっぱり歴史を勉強するなら歴史漫画だなって。 ほら、大抵の歴史漫画ってなんやかんや擦り付けてくるじゃないですか。 よっぽどケツをぶっ飛ばしたのって『イングロリアスバスターズ』か藤崎竜の『封神演義』くらいだと思うんですよ。 なんかこう、オモシロくて、なおかつ歴史の勉強になるマンガを教えてください。 RED舞台:開拓時代アメリカ(一部、明治維新後の九州) 登場する実名の人物:グローバー・クリーブランド(アメリカ大統領) 修羅の刻舞台:平安~近代までの日(一部開拓時代アメリカ) 登場する実在の人物:宮武蔵他多数 アンゴルモア舞台:元寇時の対馬 登場する実在の人物:宗氏 ヴィンランド

    歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    長谷川哲也の「セキガハラ」 思いっきり歴史をぶっ飛ばしてたよ。
  • 青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル

    青森市内で25歳男性が1人で生活するのに最低限かかる「最低生計費」を時給に換算すると1243円――。青森県労働組合総連合(県労連)が独自調査を基にした試算を発表した。一方、現在の県内の最低賃金は時給695円。青森労働局は「最低賃金は生活保護費との整合性を重視し、算出方法が異なる」という。 調査は7年ぶりで、学生を除く30代までの単身者52人に持っている家財道具や衣類、普段の事などをアンケートした。憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」水準に照らすと最低生計費は月額21万6083円。法定労働時間(月173・8時間)の時給換算で1243円となった。 県内には正規・非正規を問わず、最低賃金に近い額で雇っている事業所も少なくなく、最低限の生活のために親の仕送りを受けたりダブルワークに追われたりしているケースも多いと考えられるという。 最低賃金を巡っては、青森地方最低賃金審議会が8月23日、

    青森で25歳一人暮らし、時給いくら必要? 県労連試算:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    税金年金保険金その他が全国一律で上がってるから田舎の方が生活費が安くなるわけではないんだよな。id:diveintounlimit 15万って手取りじゃなくて総額?税金年金保険を引いたら手取り12万くらいにならない?
  • ホリエモン「仕事が辛くて鬱病になるくらいなら、コンビニバイトでもすれば?」 : IT速報

    ホリエモンこと堀江貴文氏は「ブラック企業」について語った。ブラック環境で悩んでしまうほどなら辞めるべきであり、コンビニのバイトでもしていた方がマシだという。 ●ブラック企業を辞めても勤め先はいくらでもある 会社でも学校でも家庭でも、狭い世界のなかで暮らしていたら負のスパイラルに陥りやすい。狭い世界にいると、人は「外へ逃げるのは負け」というプライドが働くようで、なかなか出ていこうとしない、自分への圧力が生じる。 私のような人が「いますぐ飛び出せばいいのに」と言っても、まず動こうとしない。出れば簡単にラクになれると頭でわかっていても、狭い世界で苦しむ方を選んでしまう。外からの意見が聞けない、聞きたくないモードになってしまうのだ。 仕事の悩みが原因で自殺をはかる若者や中高年サラリーマンは少なくない。事情を聞けばだいたい勤め先のブラックな環境に苦しめられているか、「クビになったら人生おしまい」と思

    ホリエモン「仕事が辛くて鬱病になるくらいなら、コンビニバイトでもすれば?」 : IT速報
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    ホリエモンの部下が自殺してるよね。
  • カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃

    廣田千恵子 @Chieko_Hirota ちなみに、ウルギーのカザフ人はヒツジの毛を刈る前にヒツジを丸洗いします。川で。まるっと、ぽいっと、あらよっと、ぶん投げる。投げられたヒツジがまたきゃわいい。2014/07バヤンウルギー県アルタイ郡にて撮影。 pic.twitter.com/9dvFmW724Y 2016-09-01 23:06:19 リンク twitter.com 廣田千恵子(@Chieko_SHAGAA)さん | Twitter 廣田千恵子 (@Chieko_SHAGAA)さんの最新ツイート Chieko HIROTA NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁスタッフ。羊蹄山の恵み溢れる自然豊かな森の中で暮らしつつ、主にカザフをはじめとした遊牧民族の装飾文化研究やってます。専門は文化人類学。 言語/Language: 日語, English, Монгол хэл, Қаз

    カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃
    hobbling
    hobbling 2016/09/04
    羊の耐久力からするとハードに遊んでもらってるくらいの感覚か。