2019年2月22日のブックマーク (9件)

  • 「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    望ましい最期の場所を余命の短い患者らに提供する施設「看取(みと)りの家」が神戸市須磨区で計画されていることに対し、近隣住民らが反対運動を展開している。事業者側は、病院や高齢者施設への受け入れを拒まれたり、在宅療養が難しかったりする患者の「受け皿」を目指すが、住民側は「亡くなった人が出ていくのを見たくない」「落ち着いて生活できない」など、死を前提とする計画に拒否感を示す。高齢化の進行で「多死社会」が迫る中、平穏な最期を描くのは容易ではない。(貝原加奈) 【写真】老人ホームの人気副主任は元ホスト 事業者は空き家の一軒家を施設用に購入し、昨年9月に株式会社を設立。「看取りの家」の運営を主な事業内容とする。事業者によると、余命宣告を受けた患者5人程度とその家族を受け入れ、利用者の希望に沿った介護や看護を実費で提供する計画という。 施設は、1970年代に入居が始まった須磨ニュータウンの一角にある。少

    「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    それじゃ病院もアウトじゃん。
  • 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?:週末エンプラこぼれ話(1/4 ページ) 人間の能力をAIが完全に上回りつつある「囲碁」の世界。最近では、AIを活用した研究を行う棋士も増えているそうだが、その裏側でAWSが若手棋士の中で大流行しているという。一体何が起こっているのだろうか。 ここ数年、将棋や囲碁といったボードゲームの世界では、AI人工知能)の能力が人間を上回りつつある。特に、Alphabet傘下のDeepMindが開発した囲碁AIAlphaGo」は、世界のトップ棋士を次々と破ったことで、昨今の人工知能ブームの“火付け役”となったのは記憶に新しい。 最近では、プロ棋士たちも研究にAIを使い始めているが、その影響で、若い囲碁棋士たちの間で今「AWSAmazon Web Services)」を利用する人が急速に増えているのだという。一体何が起きている

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    チャンピオンの「永遠の一手」で描かれてた棋士とAIがタッグを組む未来。
  • 「119人中118人に反対されても『切腹最中』を商品化したのは、どうしても伝えたいことがあったから」。新橋老舗和菓子店「新正堂」ご主人にインタビュー : HANGAME公式ブログ

    当社のある虎ノ門ヒルズから徒歩7分のところにある大正元年創業の老舗和菓子店「新正堂」。 3代目ご主人の渡辺仁久さんにお詫びの手土産としても話題となっている「切腹最中」誕生の裏話や、おいしさの秘密などについて話を伺いました。 「『切腹最中』って何?」という方は、まず、以下のページをチェックしてください。 ●おススメの手土産をご紹介: 大正元年創業 新正堂「切腹最中」 http://renewalblog.hangame.co.jp/archives/43125198.html ▲「新正堂」3代目ご主人の渡辺仁久さん ●119人中118人に反対された「切腹最中」。それでも商品化したのは、浅野内匠頭が切腹した場所はここだということを伝えたかったから ――「切腹最中」誕生のきっかけを教えていただけますか? 渡辺: 今から20数年前、当店の看板商品は父が作った「豆大福」でした。お客様から日持ちのする

    「119人中118人に反対されても『切腹最中』を商品化したのは、どうしても伝えたいことがあったから」。新橋老舗和菓子店「新正堂」ご主人にインタビュー : HANGAME公式ブログ
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    浅野内匠頭は自分で腹を切ってはいないぞ。形式的に刀を持っただけで介錯で首を切られて死んだ。当時の貴人の一般的な作法。
  • JR東海が「駅のない」奈良で観光キャンペーンを仕掛ける理由

    JR東海が「駅のない」奈良で観光キャンペーンを仕掛ける理由:「国宝王国」の新たなコンテンツは“かき氷”(1/6 ページ) JR東海の観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう」。 ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の一曲である「My Favorite Things」の軽快なリズムにのって、桜や紅葉とともに神社仏閣の映像が流れるテレビCMをご存じの方も多いのでは。 「そうだ 京都、行こう」の観光キャンペーンは、京都を、日を代表する観光地に押し上げた原動力の一つだ。ただ、最近、意外な観光地が注目を集めている。それは「奈良県」だ。鹿や社寺、仏像などが有名ではあるが、なぜ奈良県が? と思われる読者もいるだろう。 「観光BIG4」に迫る5位にランクイン 数値で見てみよう。ブランド総合研究所の調査「都道府県&市区町村の観光意欲度ランキング2018」によると、観光したい都道府県1位は北海道で、以

    JR東海が「駅のない」奈良で観光キャンペーンを仕掛ける理由
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    リニアが通ったら東海沿線になるのかね?
  • スニーカーを100足以上所持するスニーカーバカ(同僚)との日常を綴ってみた。|バイセル

    私の同僚にはスニーカーを愛してやまないスニーカーマニアがいる。 聞くところによると自宅に100足以上ものスニーカーを有しており、日々その数は増えているようだ。 三大欲よりスニーカー欲 僕にあるのは物欲じゃない、スニーカー欲 スニーカーは僕の親友 とことある毎に口走る彼は、費など削れる部分を削り、給料の8割をスニーカーに費やしながらスニーカーライフを楽しんでいる。 私もファッションは好きだが、彼のようなスニーカーマニアではない。 20代にしてスニーカーの沼にどっぷりつかっている同僚との日常を題材にしようと唐突に思い、今回の記事を書くことにした。 今回は同僚の私が日々観察したスニーカーマニアの行動をまとめたので、同僚や友人にスニーカーマニアがいる方はもちろん、いない方もぜひ読んで欲しい。 この記事はとにかく身近にスニーカーマニアがいると、どのような感じかを紹介しただけの記事だ。その点だけあら

    スニーカーを100足以上所持するスニーカーバカ(同僚)との日常を綴ってみた。|バイセル
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    好きな映画は「スニーカーズ」ジェロニモ!/寺門ジモンもスニーカー倉庫とクワガタの飼育用に専用の部屋を借りてたな。
  • いろは歌はもう廃止しよっ?

    昭和どころか平成も終わろうっしてんだからさ、ことばはもうあいうえおでいいじゃん。実際使いどころは何も無いし学校で取り扱わなくなってもいいじゃん。47字を一つづつつかった詩?は凄いと思うけど、そういう遊びは古文の授業でやりゃいいじゃん。そう思わん?

    いろは歌はもう廃止しよっ?
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    いろは歌ではなくあめつちの歌を採用しよう。
  • 性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女

    自分は美人ではないが、醜悪な顔でもない。平凡な顔の女だ。院卒、経済的自立も何とか。ただしイケメンが自然と寄ってくるレベルではない(純粋な恋愛感情として)。 憧れたり好きになった男性に好きになってもらえない(モデルタイプ・超絶美人タイプ・トロフィーワイフなら大歓迎系)様なタイプだ。 性的弱者、恋愛弱者、KKO(キモカネオッサン)、重度の発達障害者、といった男性に「こんな自分でも受け入れてくれるかも」という下心でしかアプローチされない。決して純粋な恋愛感情によるアプローチではなく。 或いは、「NOとは言わない女だろう」「彼女という生き物を持ちたい」「連れ回したい(そこに私の意志はない)」という、「自分の都合に合わせた女性」として、彼らから求められる。 そう、私は、そういった「弱者」からのニーズしか今のところ確認・把握できていない。 因みに、彼らは自分の欲を満たせる見込みがないと解ると、態度が冷

    性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    自分に自信がないと、ダメな自分に言いよる人間はもっとダメな人間と思い込んでしまうパターン。
  • NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

    NHKの大河ドラマで受動喫煙が横行 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構 理事長 田中 潤 毎年大河ドラマを楽しみに観ていますが、今年の『いだてん』を観始めて驚くことがありました。出演者がしばしば喫煙しているのです。狭い車内で周りの人におかまいなく喫煙し、受動喫煙をさせているなど、タバコを吸っている場面が頻繁に登場します。 今のテレビ放映では、差別用語など過去のシーンでは当然使われたであろうやりとりも、一定の基準のもとに使えなくなるのが通例です。つまり、その時代には常識とされていたことでも、今の時代として明らかに良くないことは画面から排除されるわけです。その徹底ぶりは過剰と思えるものさえあります。 ところで、テレビでの喫煙のシーンは、今の時代では常識と言えるものとは思えません。少なくとも、わざわざドラマのシーンとして流す必要はないはずです。しかも、差別用語などと比べてもそのシーンでは、実際に他の

    NHK『いだてん』の過剰な喫煙シーン・受動喫煙発生に「受動喫煙撲滅機構」が申し入れを送りました | 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    いやそういう小汚い歴史を描いてるもんだし。
  • 臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル

    臨済宗黄檗宗(おうばくしゅう)連合各派合議所(京都市)と曹洞宗宗務庁(東京都)は21日、中学校の歴史教科書を発行する5社に対し、臨済宗と曹洞宗を「禅宗」とひとくくりに表記しないよう要望したと発表した。15日付で依頼書を送ったという。 依頼書では、鎌倉新仏教といわれる6宗派のうち、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、時宗は開祖と宗派が書かれているが、臨済宗と曹洞宗はひとくくりにされていると指摘。「禅宗」という宗派は存在せず、不適切と主張している。 文化庁発行の「宗教年鑑」でも、2017年版まで「禅宗」とまとめられていたが、曹洞宗の要望を受けて18年版から「臨済宗、曹洞宗」と記された。 曹洞宗宗務庁は昨年6月、同じ5社に禅宗としないよう求め、禅宗と表記する根拠を尋ねる質問状を出していた。臨済宗と足並みをそろえ、連名で改めて依頼書を出した。(小林正典)

    臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル
    hobbling
    hobbling 2019/02/22
    ドラッグやって「フゥーーーZENが極まるぜ」と言えなくなるのか。