タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

カニカニ銀に関するhokaze153のブックマーク (17)

  • イケてるしヤバすぎるカニカニ銀

    ご挨拶 カニカニ銀戦法は、児玉孝一七段創案のユニークな戦法である。 居玉のまま、2枚の銀を繰り出し、飛車は5筋に振り、 角は端に出てひたすら5筋突破を試みる。 一見、まるで縁台将棋のような指し方なのだが その攻撃力の強さから、矢倉を愛用する居飛車党対策として、 80年代後半から90年代前半にかけて、カニカニ銀は一躍脚光を浴び、 第30回「将棋大賞」において升田幸三賞に輝いている。 カニカニ銀の弱点は自玉の薄さにあり、玉の固さを重視する現代将棋に おいては、勝ちにくい戦法とされ、プロ棋士の間では姿を消した。 しかしながら、「将棋を楽しむ」という観点からは、カニカニ銀ほど 愉快痛快な戦法はない。 指してみれば実に奥深い戦法であることがわかる。 カニカニ銀には時代を超えて将棋ファンを魅了する何かが詰まっている。 升田幸三賞はダテではないのだ。 ところが、残念なことに、カニカニ銀を深く解説する棋書

  • 2011年6月11日 第82期棋聖戦五番勝負 第1局

    このサイトをご覧頂くには、Adobe Flash Player9以上が必要です。最新のFlash Playerをダウンロードして頂くか、または、トップページに戻り、Java版の棋譜中継ページからご覧下さい。 >> 最新のAdobe Flash Playerをダウンロード

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    羽生の後手カニカニ銀・・・らしい。
  • カニカニ銀 - Wikipedia

    カニカニ銀(かにかにぎん)は将棋の戦法のひとつ。急戦矢倉の一種[1]で、主に先手番で用いられる。奇襲戦法に分類されることもある[2]。考案者は棋士の児玉孝一で、[3]2003年の第30回将棋大賞・升田幸三賞受賞戦法となった[4]。 概要[編集] 歴史[編集] 青野照市は富沢幹雄らが好んで用いていた急戦矢倉の二枚銀戦法にカニカニ銀の源流があるのではと推測したことがあり[5]、児玉もカニカニ銀は二枚銀急戦矢倉を母体にしたものとしている(しかし、全く違う戦法になってしまったともしている)[6]。 カニカニ銀に似た戦型は1950年11月7日 王将戦▲大山康晴 vs.△升田幸三でみられる。 戦法の命名者は森信雄で[7][8][9]、動き回る銀をカニに例えた、あるいは2枚の銀をカニのハサミに例えたことに由来する[注 1]。 指し方[編集] 飛車の活用の自由度の高さと[10]、急戦矢倉の中でも多彩な攻め

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    もうカニカニ銀は指されなくなるのか(プロで)
  • 児玉孝一 - Wikipedia

    児玉 孝一(こだま こういち、1951年2月21日 - )は、将棋棋士。2011年、引退。岡崎史明八段門下。棋士番号は141。福岡県北九州市出身。竜王戦1組に1期在籍。 棋歴[編集] 玉の囲いを放棄し、左右の銀を中央に繰り出して攻勢をとる「カニカニ銀」[1]の創案者。この戦法の独創性・優秀性が高く評価され、2003年将棋大賞の升田幸三賞を受賞。「カニカニ銀」と命名したのは森信雄である[2]。森内俊之も実戦(1992年11月20日)で採用して勝ったことがある。 父から教わって将棋を覚えたのは12歳のときであり[3]、将棋を(格的に)始めたのは高校1年生のときである[2]。福岡県立八幡中央高等学校卒業[4]。北九州アマ王位戦でA級2位[2]となった後、1968年、第4回高校選手権で団体優勝[2]。1968年、アマ名人戦に福岡県代表で出場し、ベスト4。 福岡大学[5]を中退し[2]、1971年

  • ギズモのつれづれ将棋ブログ 金井恒太四段 vs 児玉孝一七段

    第17期 銀河戦 戦Hブロック 3回戦 金井恒太四段 vs 児玉孝一七段 対局日: 2008年10月21日 解説:中田宏樹八段 聞き手:斎田晴子女流四段 記録:野田澤彩乃女流1級 20年度の成績は、児玉4勝8敗 金井11勝9敗 2人の対戦成績は金井の1-0 金井は予選で先崎を破ったとのこと ちなみに両者とも左利きだ 先手児玉のカニカニ銀を、金井が正面から受けてたった一戦 これが大熱戦になった お互い、特に疑問という手も見当たらず、ずっとどっちが勝っているかわからない形勢、 解説の実力者、デビル中田も最後までわからないほどだった 総力戦になったが、結果、154手で金井の勝ち 銀河クラブで、近藤が棋譜を振り返っていたが、唯一疑問らしい点としては、 ▲7九金と打って受けたところでは、▲7九歩で金を節約するべきだったか、とのことだった 中盤、先手は桂が▲7七桂~▲6五桂と跳べたので、先手が好調だ

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    第17期 本戦Hブロック 3回戦 銀河戦のテレビ観戦記 棋譜は囲碁・将棋チャンネルのHPから見れる。http://www.igoshogi.net/
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    2chの棋譜まとめサイト?
  • optus.nu

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    児玉孝一七段の棋士別一覧 最近の棋譜は更新されてない?
  • 将棋大技典 #09 児玉孝一七段の児玉流カニカニ銀

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    将棋ニュースプラス 児玉七段対屋敷八段(H14 9/17 C1順位戦) 児玉七段対稲葉四段 藤倉勇樹解説
  • FISSの多目的に中途半端なブログ

    大樹の枝を極める

    FISSの多目的に中途半端なブログ
    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    カニカニ銀24実戦譜
  • きよきよのしょうぎばんblog: カニカニ銀

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    自戦解説
  • 【3S】定跡編 中飛車カニカニ銀 | 知の館

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    自戦解説
  • 『矢倉 実戦 棋譜検討 カニカニ銀 NO.2』

    2011年2月16日 追記 カニカニ銀の定跡について書きました。 →矢倉 カニカニ銀 定跡 研究 暫くお休みを頂いていた定跡記事や自戦記も、 少しずつ再開したいと思っているわけですがー・・・ 土日休んでも、まだ咳が続いているんですねー。体弱いですねー・・・ 定跡記事・初手探求等も暇を見て少しずつ書いていますので、 その内完成するんじゃないかと思います。 今回は以前書いた記事を矢倉 実戦 棋譜検討 カニカニ銀 NO.1 とし、 比較的最近指したカニカニ銀の実戦譜を残しておきます。 実戦 次の一手 NO.2 でも、局面を使った将棋なので、 覚えていらっしゃる方もいるかも。 矢倉 猛攻!カニカニ銀の巻

    『矢倉 実戦 棋譜検討 カニカニ銀 NO.2』
    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    カニカニ銀研究 上級者向け
  • http://homepage3.nifty.com/nneo/outlines.html

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    将棋戦法紹介
  • カニカニ銀

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    児玉プロの実戦譜
  • 『矢倉 カニカニ銀 定跡 研究』

    矢倉 カニカニ銀 定跡 研究 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~ 私はカニカニ銀の採用率が高いですし、 ブログでもカニカニ銀の自戦記を書く事が多いです。 ブログ読者の中でもカニカニ銀を使い始めた方もいて、 やはり勝率が悪くないので、 ここら辺で定跡をまとめておきたいと思います。 初手から ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀(下図) ▲7七銀がカニカニ銀の第一歩。 現代的には▲6六歩 が多いですが、 それではカニカニ銀になりません。 また、▲5六歩△5四歩の交換も入れておきたい所。 今なら△5四歩と指してくれる可能性が高いですが、 後だと△6四歩と変化されるかもしれません。 (そうなっても対策はあるのですが

    『矢倉 カニカニ銀 定跡 研究』
    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    カニカニ銀研究 上級者向け
  • カニカニ銀の軌跡 

    24で観戦してた人もいるみたいなので、人知れず知っている人もいるかも知れないですが、それはたぶんワタクシです。今回、今までとはまったく違う新しい構想のカニカニ銀、その名も新カニカニ銀(安直)を考案致しました。飛車先不突が新しいって前から言ってただろ、というツッコミは置いておいて、その効果を最大限に利用した棋譜で、簡単に優勢になれます。その凄さを是非ご堪能あれ。

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    カニカニ銀24実戦譜
  • 【戦法図鑑】138 カニカニ銀戦法

    矢倉編の最後として矢倉模様の序盤から一気に攻め倒す、児玉孝一七段が創案したカニカニ銀戦法を御紹介します。 「図1」までの手順 ▲7六歩 ▽8四歩 ▲6八銀 ▽3四歩 ▲7七銀 ▽6二銀 ▲5六歩 ▽5四歩 ▲4八銀 ▽4二銀 ▲2六歩 ▽3二金 ▲2五歩 ▽3三銀 ▲5七銀 ▽5二金 ▲4六銀 ▽4四歩 ▲9六歩 ▽4三金右 ▲9七角 ▽5三銀 ▲6六銀 ▽4一玉 ▲5八飛 ▽3一角 ▲7七桂 矢倉5手目▲7七銀から早目に▲2五歩と飛車先を決め▽3三銀とさせて 以下▲6六銀、▲4六銀とした「図1」の形が蟹の左右のハサミのように見えると言う事からカニカニ銀と命名された独特な力戦戦術です。 「図1」から「図2」までの手順 ▽9四歩 ▲5五歩 ▽同 歩 ▲同銀右 ▽5四歩 ▲6五桂 ▽5五歩 ▲5三桂成 ▽同 金 ▲5五銀

    hokaze153
    hokaze153 2011/10/10
    カニカニ銀定跡
  • 1