タグ

酒に関するholly_dのブックマーク (6)

  • TOKIOの皆さん、辞表はどうか2年間保留にして下さい・・・です

    日緊急に行われた、TOKIOの皆さんの記者会見ですが、 今、TOKIOの皆さんが抱えていらっしゃる葛藤は、 まさに依存症家族の葛藤そのものと、深い共感を覚えました。 まずリーダーの城島さんが山口さんから辞表を受け取った際に 「正直、山口が憔悴しきっていたその姿に、そうか辞めてくれ! と言えない私たちがいました。」 「答えが出せなかったことも事実です。」 といった内容のコメントをだされましたが、 これはもうまさに、離婚を迷う依存症者を配偶者に持つ家族の葛藤そのものです。 信じられない気持ち、もう一度信じたい気持ち、 駆け寄って手助けしたい気持ち、手助けは人のためにならないと律する気持ち、 甘く優しい言葉をかけたい気持ち、裏切られ傷つき許せない気持ち、 依存症者が問題を起こした時に、家族はこんな風に揺れ動き、 自分が引き裂かれる苦しみを味わいます。 また、私たち依存症者の家族やその支援団体

    TOKIOの皆さん、辞表はどうか2年間保留にして下さい・・・です
    holly_d
    holly_d 2018/05/03
    “依存症の治療に繋ぐと言うと 「病気のせいにして逃げるな!」という人がいます。 それは全く逆です。 「病気の治療をしなければ、償いはできない」のです。” #クロス
  • 休肝日で人生が変わるよ|田口ランディ

    アルコールと病気-TOKIOの会見を観て」を読んでくださって、ありがとう。朝、起きてメールボックスを開けてびっくりしました。たくさんのサポートが…すごい。そして、テキストを読んで「自分は習慣飲酒かもしれない」と感じている方があんがいと多いことを知りました。 もし、毎日、習慣的にお酒を飲んでいるのであれば、週に3日は休肝日をつくってください。しばらく、家呑みをやめられるならやめてみてください。もし、やめてみて体調がよくなったと感じるなら、飲む日を決めてください。 年齢がまだ20代、30代の方は肝臓が元気なので、ダメージを感じることは少ないかもしれませんが、40代、50代になってくると、肝臓の働きがにぶってきて、体調に影響を与えます。何歳であっても、毎日、習慣的に飲んでしまうのは「習慣飲酒」なのだ、と頭のすみにインプットしてください。 アルコールを分解する消化酵素の数は生まれたときに決まって

    休肝日で人生が変わるよ|田口ランディ
    holly_d
    holly_d 2018/05/03
    “かつてお酒は人間にとって神聖なものでした。そのお酒への感謝とリスペクトをもって、お酒とのいい関係をつくっていけたら、お酒は人生の友、百薬の長になりますよー。” #クロス
  • アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ

    お酒でつまずいた人をたくさん見てきたから、やっぱり気になるTOKIOの会見。ずっと「ダッシュ村」を応援していて、5人がみんな仲が良くていいなって思っていた。会見は、見ていてせつなかった。 父親がアルコール依存症で、お酒のことを著作にたくさん書いているものだから、酒癖の悪い人や、お酒をやめられない人の相談を受けることが多いし、そういう人たちの会合でお話しをすることもある。なので、ちょっとだけ感じたことを書いてみます。 ええとね、お酒が関係する病気っていろいろあるけれど、あまり知られていないんです。たとえば、飲むことが習慣になってしまうことを「習慣飲酒」という。 これはれっきとした病気。アルコール依存症とは違うけれど、習慣飲酒の人はわりと多い。そして「習慣飲酒」だと自覚していない。身近にも、習慣飲酒の人がいた。彼女は、毎日、夕ご飯を作りながら500ミリリットルのビールを一飲む。それだけだ。そ

    アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ
    holly_d
    holly_d 2018/05/03
    “これは脳の病気だから、精神論ではどうにもならないのに「意志が弱いから酒に依存したんだ」って思っている人がまだまだ多勢。意志は関係ないです。” #クロス
  • 「女性とバーに行ったらどんなカクテルを注文すればいいのか問題」を解決したい! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの宇内です。 今年で34歳になりました。大人の男と言ってもいい年齢ですよね。 大人の男といえば、何を思い浮かべますか? おそらくみなさんは、こう答えるでしょう。 そう、バーです。 30代半ばともなれば、女性とバーでデートするなんて当たり前という人も多いのでは? しかし僕はバーに行ったことがありません。なぜかというと…… そう、バーのことを知らなすぎるので、思わぬところで赤っ恥をかいてしまうのではないかと心配なのです。バーには「レモンサワー」がないことも、つい最近知りました。 というわけで今回は、 「バーで恥をかかない注文の仕方」 「カッコいい注文の仕方」 など、バーについての気になる質問を、最適な人に聞いてみたいと思います。 出演者紹介 今回ご協力いただくのはコチラの方。 女性バーテンダー・小栗絵里加さんです! 小栗絵里加(おぐり えりか) 赤坂のバー「Algernon

    「女性とバーに行ったらどんなカクテルを注文すればいいのか問題」を解決したい! - ぐるなび みんなのごはん
  • 酔いのメカニズム|人とお酒のイイ関係|アサヒビール

    では、アルコールを1%以上含む飲料のことを「お酒」といいます。 アルコールにはエタノール(エチルアルコール)、メタノール(メチルアルコール)、プロパノール(プロピルアルコール)などがありますが、一般的にお酒として飲まれるのはエタノール(日語の名称では、「酒精」ともいいます)です。 エタノールは体内に入ると、酵素の働きにより、最終的に水と二酸化炭素に分解されて、汗や尿、呼気から排出されます。 「体内でのアルコールの変化」へ

    酔いのメカニズム|人とお酒のイイ関係|アサヒビール
  • 学生時代の思い出の味「泡盛カクテル」を求めて、数年ぶりにグンマーへ帰省しました(朽木誠一郎) - ソレドコ

    「それどこ」読者のみなさん、はじめまして。ライターの朽木誠一郎です。 今回、それどこ編集部から「泡盛をテーマにした記事」を依頼され、グンマーこと群馬県に行ってきました。群馬って、 こういうイメージだと思いますが、ここはよくネットでネタにされる群馬県と長野県の県境、毛無峠。実際の様子は下の写真でどうぞ。 画像:PIXTA 僕が大学生活を過ごした群馬県の県庁所在地、前橋市です。まあ、よくある地方都市ですよね。都会ではないけど、そこまで田舎というわけでもない。 前橋市は詩人の萩原朔太郎の故郷で、キャッチフレーズは“水と緑と詩のまち”。市内には広瀬川をはじめとするいい感じの河川が流れていて、とてものどかです。 なぜ「泡盛」がテーマなのに「群馬の前橋」なのかというと、この依頼をもらったときに、僕が学生時代によく飲んでいた「泡盛カクテル」のことを思い出したんですよね。 青春時代の思い出が詰まった前橋は

    学生時代の思い出の味「泡盛カクテル」を求めて、数年ぶりにグンマーへ帰省しました(朽木誠一郎) - ソレドコ
  • 1