タグ

2010年1月4日のブックマーク (10件)

  • 半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ

    1940年、アメリカ最大の広告代理店・トンプソン社の常任最高顧問ジェームス・W・ヤングによって書かれた「アイデアの作り方」が、めちゃくちゃ洗練されていたので紹介します。このの主文のページ数は、たったの62ページで、さらに、非常に大きな字で書かれています。これだけ短いページで、しかも現代にも十分すぎるほど通用する内容が書かれており、はっきりいって驚きでした。 アイデアのつくり方posted with ヨメレバジェームス W.ヤング 阪急コミュニケーションズ 1988-04-08 Amazon楽天ブックス7netブックオフ 基的スタンス 良いアイデアと言うものは、一見、偶然の産物、一握りの才能ある者だけが作り出せる物のように見えます。しかし、もし、アイデアの形成される過程が、一定の明確な心理的なプロセスであるなら、アイデアを生みだす技術を習得し効果的に使いこなせるのではないか?これが書の

    半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ
  • Google Docsで家計簿をつけて無駄な出費を省く方法 | nanapi[ナナピ]

    家計簿をつけて無駄な出費を省く に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 家計簿をつけると無駄が見えてくる 何気なくお金を使っていると、いつの間にか財布の中が寂しくなってきてしまいます。欲しいものはたくさんありますが、ぐっと堪えるためにもせめて今月はどれぐらい使っているかを把握していれば、「おっと、いかんいかん」となるかもしれません。 Google Docsで家計簿をつける GoogleWebサービスGoogle Docsというものがあります。 MicrosoftのO

    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    GoogleDocを使って家計簿
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    scpで巨大なファイルを送付するときに、暗号形式を変えることで高速化が図れる
  • 【連載】30秒でメタボ脱出!? すぐできるお腹引き締め体操 (10) 新年の腹筋だめし? 簡単エクササイズでお腹周りチェック | ライフ | マイコミジャーナル

    明けましておめでとうございます! 2010年がやってきましたね。今年の目標を決め、新たな気持ちで新年を迎えている方もきっと多いことでしょう。 「30秒でメタボ脱出!? すぐできるお腹引き締め体操」は今回で10回目。新年ですし、ここで、どれだけ腹筋がレベルアップしたかテストしてみましょう! 新年の腹筋だめし! 簡単エクササイズでお腹チェック 【エクササイズ1】 背筋をまっすぐに伸ばして、両腕を胸の前で軽く組みます 上半身を少し斜めに後ろに倒し、足を(絵のように曲がってOK)を床から浮かせます 両手両足が床に触れていない状態で、バランスを取りながら両足を伸ばしたり曲げたりを繰り返します 5回できれば上出来! 【さらにポイント!】 あごを引かないように 膝を曲げた時に息を吐きましょう 【エクササイズ2】 それぞれの足首を手で持ち、膝をできるだけ曲げないでVの字で静止します お腹を意識して胸を張り

  • 2html.vim : ファイルをシンタックスハイライトつきのHTMLに変換 — 名無しのvim使い

    現在、vimエディタで表示している状態そのままを、HTMLファイル化するスクリプトです。 テキストを印刷する時や、他人へHTMLファイルとして公開する時などに利用できます。 (Windows, Mac) 概要 現在、vimエディタで表示している状態そのままを、HTMLファイル化するスクリプトです。 テキストを印刷する時や、他人へHTMLファイルとして公開する時などに利用できます。 Syntaxハイライト、および、行番号もそのまま、HTMLファイルで再現されます。 上の画像が変換前のテキスト、 下の画像が、このスクリプトでHTML化し、Webブラウザで表示したものです。 見ての通り、エディタ上での見た目を極力保っています。 ↑ 変換前のテキスト ↓ 上のテキストをHTML化したもの このスクリプトは、vim6であればデフォルトで添付されています。

    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    vimエディタで表示している内容をHTMLにする
  • copypath.vim : カレントファイルのパス、ファイル名をクリップボードにコピー — 名無しのvim使い

    概要 copypath.vim : カレントファイルのパス、ファイル名をクリップボードにコピー https://github.com/taku-o/downloads/raw/master/copypath.vim 編集中のファイルのPATH、またはファイル名を システムのクリップボード、無名レジスタにコピーするスクリプトです。

    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    ファイルのパスをコピーするプラグイン
  • TkTweets.1.2.1b1 - X01HTの日記、W-ZERO3、iPhone、iPad、iPad miniも

    MZ3から派生したWindowsMobile向けTwitter専用クライアントをリリースされました。 軽いですよ〜 MZ3 と全く同じソースコードから作っていますが、Twitterに無関係なコードをばっさり削除&細部を色々変更して Twitter 向けに使いやすくしてあります。WindowsMobile向けTwitter専用クライアント TkTweets 作りました - 某ソフト作者の開発日記

    TkTweets.1.2.1b1 - X01HTの日記、W-ZERO3、iPhone、iPad、iPad miniも
    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    専用クライアント
  • opt3 R0.9.1 - ソフトウェア

    説明 opt3は『Windows Mobileで動作するSQLiteをエンジンにした簡易データベースソフト』です。 ★2009/12/29 R0.9.1を公開しました。 [1] カスタムカード項目に参照型を追加し、参照SQL式を入力するための入力項目「引数」を追加しました。 [2] リストフォーム定義画面に"条件"シートを追加し、結合式を入力できる様にしました。 [3] メニューアクションに"SQL実行"を追加し、メニューアクション"SQL実行"の独自コマンドを追加しました。 (これに伴い、コンソール画面とsqlitew.exeの独自コマンドを追加しました。) [4] コンソール画面のメニューに「SQLを開く」「SQLを開いて実行」を追加しました。 [5] カスタムカード項目の日付型で、カレンダー選択ボタンを表示する様にしました。 <ご注意:R0.9.1より前のバージョンの

    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    SQLiteをエンジンにした簡易データベースソフト
  • MySQLのデータベースで差分を取る·Mysql Database Structure Compare MOONGIFT

    Mysql Database Structure CompareはRubyWindows/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。データベースを使ったWebシステム開発が当たり前になりつつある。だがデータベースの構造におけるバージョン管理は煩雑なケースが多い。 RubyだがGUIアプリケーション 特に運用時におけるスキーマ変更を適切に行っていないばかりに余計なエラーを起こすようなケースもある。そこで使ってみたいのがMysql Database Structure Compareだ。Mysql Database Structure Compareは二つのデータベースを比べてその差分を抽出するソフトウェアだ。 比較元、先ともにホスト、ユーザ名とパスワード、データベース名、ポート番号を指定できるようになっている。一つがローカル、一人はリモートであっても利用できる。比べた結果はSQLとして

    MySQLのデータベースで差分を取る·Mysql Database Structure Compare MOONGIFT
    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    MySQLのシステム内容についての差分を調べる
  • Vim のタブをそこそこ活用する

    Vim のタブ機能について書きます。 空白文字のほうのタブではなくて、インターフェイスのほうのタブです。 目次 タブは何なのか タブ基 タブを少し扱いやすくしてみる タブの表示を少しわかりやすくしてみる Vim のタブはタブブラウザのタブと同じようなインターフェイスで、使われかたもだいたい同じです。 だいたい同じ、というのを補足すると、 タブブラウザなどでは一般的に、ひとつのタブにひとつのウェブページが表示される Vim のタブでは、ひとつのタブに複数のウィンドウ(バッファ)が表示され、ウィンドウの配置など画面の表示を管理できる というところが少し違います。 Vim のタブがあると、なにがうれしいのか バッファ切り替えだけでも複数ファイルを編集できるし、ウィンドウもひとつの画面で複数開けるし、そこに加えてなんでタブが必要なのか?と思うかもしれませんが、あったらやっぱり便利です。 考えられ

    homajyu
    homajyu 2010/01/04
    タブの扱い方。開いているタブだけのバッファを表示できないのだろうか。