タグ

ブックマーク / togetter.com (13)

  • 昔の小学校に「赤色や緑色のチョークで文字を書くな、使うのは白か黄色」というルールがあった理由

    ぽんた @Pontamama12345 昔は入学時に色覚検査を行っていた。今はやらない。でも、クラスには一人二人居ると思って指導する。 「緑色の黒板では、赤色や緑色で文字を書くな」と初任者の頃厳しく指導された。「使うのは白色か黄色のチョーク。赤色は枠で囲む時だけ使う」などは常識だった。 今その常識すら失われつつある… 2017-09-14 17:06:42 ぽんた @Pontamama12345 検査をしないから見つかっていないだけで、居ない訳ではないのだ。クラスの中に黙って困っている子がいるかもしれない。 描く図画の色使いを見ていく。色使いがユニークだと、心理状態云々を考える前に、色の区別がつかないのかもしれないと考える。 保健室で簡易検査をしてもらい、保護者へ連絡する 2017-09-14 17:08:52 ぽんた @Pontamama12345 校内の全体研修で「学習中のきまりの中に

    昔の小学校に「赤色や緑色のチョークで文字を書くな、使うのは白か黄色」というルールがあった理由
    hometeachers21
    hometeachers21 2017/09/15
    あとで読む
  • 「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛称は何か?」4択問題で中学生の正答率45% その理由は?

    てすら @Teslamk2t 今日の読売だけど、今の中学生の学力こんなに低いのか…(記事の趣旨は、今の子供は''問題文の読解''自体ができない子が1/4もいるというものでした。) pic.twitter.com/vgqqN1Iy3x 2017-01-30 07:52:36 てすら @Teslamk2t この記事で面白いのは、''答えがわからない''子供のうち多くが''問題文自体がわからない''ということであったということなんですよね。後、大学生のレポートがSNSみたいな文になってて終わってるという話も乗ってました。読解力ない人はツイッターにもたくさんいますよね… 2017-01-30 13:39:32 ふかいれいじ @R_FUKAI @Teslamk2t 多分これは読書量や論理的な読解訓練の不足に過ぎないと思うので対処は可能かな、とも思います。 ただツイッターに関しては「敢えて逆張りの論理

    「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛称は何か?」4択問題で中学生の正答率45% その理由は?
    hometeachers21
    hometeachers21 2017/02/06
    「問題文の読解ができない」と言っても、文章の論理が読み取れないのと、「愛称」という言葉を知らないのとではちょっと変わってくるのでは
  • 陰山英男先生「宿題が早く終わった子にプリントを追加→子どもは宿題に時間をかけるようになる」これ大人の世界でも同じだと話題に

    陰山英男 @Kageyama_hideo 学生時代はラジオDJに憧れ続けた元小学校教師。山陽放送では火曜日朝8時半より「教育ラジオ」を放送中。早寝早起き朝ごはん国民運動副会長、小学館、学研、清風堂などでドリル好評発売中。 kageyamahideo.com 陰山英男 @Kageyama_hideo サッと宿題をした子はうれしくて「できたっ。」と言って、親に見せにくる。しかしその瞬間、親はほぼ間違いなく、言ってはいけないことを言う。「そんなに速くできたのなら、余った時間にもう一枚プリントやったら!」それを聞いて子どもは15分でできる宿題を30分かけるようになる。 2015-09-17 23:51:02

    陰山英男先生「宿題が早く終わった子にプリントを追加→子どもは宿題に時間をかけるようになる」これ大人の世界でも同じだと話題に
    hometeachers21
    hometeachers21 2015/09/28
    一昔前はそんなことなかった気がする
  • 「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について

    レ点 @8jouhan_ns 勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され 2015-08-15 23:14:24 レ点 @8jouhan_ns @8jouhan_ns 凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ、というふうに教えてくれたのは助かりました。だから自由にやればいいんだ、ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ。 2015-08-15 23:21:59

    「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について
    hometeachers21
    hometeachers21 2015/08/24
    あとで読む
  • 学力は「素質」で決まるのか?その3

    shinshinohara @ShinShinohara 大学入学したての頃、受験テクニックに妙に自信があった。また、もともと成績が大変悪いところから這い上がってきたという経緯があったため、どれだけ勉強のできない子にも分かりやすく解法を教える自信があった。 2015-03-22 07:42:45 shinshinohara @ShinShinohara 実際に私が教えると、「分かりやすい!今まで全然分からなかったのに、初めて分かった」と子どもたちは感動してくれた。さあ、これで大幅成績アップ・・・とはいかなかった。翌日にはきれいさっぱり忘れてしまうのだ。もう一度教えると「ああ、そうそう」と言うが、やはり翌日には忘れてしまう。 2015-03-22 07:46:36

    学力は「素質」で決まるのか?その3
    hometeachers21
    hometeachers21 2015/03/22
    あとで読む
  • 戦争と花火 ホノルルと長岡大花火

    12月8日と8月15日 来年の8月15日終戦記念日にハワイ真珠湾で慰霊の花火をあげるとのこと。 これは12月8日ハワイ真珠湾空襲、開戦の日に長岡市で慰霊の花火をあげてきたことの対になっているものと。 その長岡12月8日もまとめてあります。 市民の声中心です。で、市民まとめです。 2012年 http://togetter.com/li/420198 2013年 http://togetter.com/li/600460 以下ツイート

    戦争と花火 ホノルルと長岡大花火
    hometeachers21
    hometeachers21 2014/08/06
    感動的な逸話
  • 子供の学校を休ませて博物館に連れていくのはアリ?

    ムーチョ @ Noriko学級 @mucho 公立の小学校って、どのくらい欠席してもいいのかな?「今日は親と博物館にいくので学校休みます」みたいなの、年に何日くらいまでなら「アリ」なラインなんだろ。10日くらい? 2014-04-30 07:03:22 ムーチョ @ Noriko学級 @mucho 小学校休ませたいって話、誤解のないように言っとくと僕が学校キライとか舐めてるとかそんなこと全然ないですからね。小学校にはほんと感謝してます。ただ、決められている拘束時間が長過ぎるので、スケジュール通りに通うと親から教育する時間が全然取れなくなる。僕が自分で教える時間も欲しいんです 2014-04-30 07:20:19

    子供の学校を休ませて博物館に連れていくのはアリ?
  • 今までの経過がわかる^^! 曽地からソチを応援!、新潟県柏崎市の曽地で冬の運動会!

    まさか実現するとは! 曽地峠(国道8号線 柏崎市と長岡市の間に有る雪深い峠)で新潟県内では有名。 遂に全国デビュー!いや、世界デビューです^^ 頑張れ曽地の人達!!! (みんなで、ソチを応援しよう^^)

    今までの経過がわかる^^! 曽地からソチを応援!、新潟県柏崎市の曽地で冬の運動会!
    hometeachers21
    hometeachers21 2014/02/07
    盛り上がってる!雪も!
  • 子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?

    Naoto Hayashi @CheNaoto 今日はちょっとサボり気味ですが、第三弾「子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?」これ結構よく聞かれるので答えます。 2013-08-19 18:18:09 Naoto Hayashi @CheNaoto いろいろとtogetterを書いていて、親御さんからお子さんの勉強の相談を受ける機会も増えてきました。結構いろんな人から相談を受けて来た経験があるので、だいたい話しを聞いた感じでどんな感じかはわかるのですが、勉強の相談に来る親御さんの一番の問題は何かというところから話します。 2013-08-19 18:19:33

    子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?
    hometeachers21
    hometeachers21 2013/08/20
    あとで読む
  • 数学は何のため?

    数学教育は何のために?」  主に、高校の数学、指導要領の変遷、受験数学、大学での数学、社会での数学数学歴史、などについての雑談です。 ■注意1:この「まとめ」は数学教育の非専門家による雑談のメモ。当該分野の専門家がおられれば、関連資料をお教えいただければありがたい。 ■注意2:@MathEdrさんから次の資料があることを教えていただいた。例えば、今回の高校数学から「行列」の基礎と応用が外された理由や経緯について『日数学教育学会誌』2009第91巻第3号、長尾篤志「高等学校数学科 新学習指導要領で目指すもの」。 ◎「数学は何のため?」→ (これです。) ◎「(続編)数学は何のため?」→http://togetter.com/li/501358 続きを読む

    数学は何のため?
    hometeachers21
    hometeachers21 2013/05/17
    数学が嫌いな人に読んでいただきたいです
  • 大学入試英語のTOEFL化についての沼崎一郎の見解

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 大学入試英語をTOEFLにすることに、私は反対しないが、その理由は「アメリカ留学に求められる程度の学術英語の力は日の大学生に必要であり、そのような学術英語の力を測定するには、現行のセンター英語試験よりも、TOEFLが適している」と私が考えるからです。 2013-05-01 12:26:15 沼崎一郎 @Ichy_Numa しかし、現在の中高英語教育の内容と教え方が抜的に変わらない限り、大学入試英語をTOEFLにしたら、TOEFL予備校ばかりが儲かり、受験生は大変な時間的&経済的負担を負わされ、教育格差が一層拡大するだろうとも思います。 2013-05-01 12:29:27 沼崎一郎 @Ichy_Numa そして、ここが一番のポイントなのですが、全ての大学&大学生に「アメリカ留学に求められる程度の学術英語の力」が必要かは、大いに議論されるべきでしょう。さ

    大学入試英語のTOEFL化についての沼崎一郎の見解
    hometeachers21
    hometeachers21 2013/05/07
    もしTOEFLを導入したときに、中学・高校の英語教育をTOEFLに寄せたときの物理的なしわ寄せを考えると、とてつもなく大きいよね。英語を取ることで何を失うんだろう。まず土曜休みは確実に失われる。
  • 芦田宏直先生の連続ツイート 学校教育とは何か。「できない学生」ほど大学に行くべきだ。

    芦田宏直 @jai_an さて、そろそろ時間がなくなってきました(笑)。ここには、大学の先生も高校の先生も来られているし、筑波大の土井隆義の若者論も出してきたのですから、これまでの議論を集約しながら〈教育〉とは何かについて、最後に私の考えをまとめておきたいと思います。 2013-04-24 23:50:17 芦田宏直 @jai_an 私は、教育とは〈新人〉の産出・発見 ― ハイデガーはこれを「目撃」(Augenblick)と呼んでいました ― だと思っています。〈学校教育〉が〈生涯学習〉と(臨教審思想に反して)異なるのは、学校教育は若者の教育であり、次世代(ながーい時間)を形成する人材の形成だということです。 2013-04-24 23:50:35

    芦田宏直先生の連続ツイート 学校教育とは何か。「できない学生」ほど大学に行くべきだ。
    hometeachers21
    hometeachers21 2013/04/27
    あとで読む
  • 入試問題の正解は公開されるべきか? - Togetter

    自分用にまとめてみました。長くなったので最低限の強調を施してみましたが、恣意的に感じられる部分がありましたらご容赦ください。

    入試問題の正解は公開されるべきか? - Togetter
    hometeachers21
    hometeachers21 2013/01/07
    少なくとも正解は公開されるべき
  • 1