コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
2024年07月31日20:00 韓国人「日本人が見た未開な韓国文化」 カテゴリ韓国の反応雑談 219コメント 韓国のネット掲示板イルベに「日本人が見た未開な韓国文化」というスレッドが立っていたのでご紹介。続きを読む タグ :#生活 2024年07月31日18:00 韓国人「日本バスケがフランスに負けた理由」 カテゴリ韓国の反応オリンピック 148コメント 韓国のネット掲示板イルベに「日本がフランスにバスケで負けた理由www」というスレッドが立っていたのでご紹介。続きを読む タグ :#パリオリンピック#バスケ#日本代表#フランス代表 2024年07月31日11:55 韓国人「日本が体操で金メダル獲得・・・」 カテゴリ韓国の反応オリンピック 175コメント 韓国のネット掲示板イルベに「(速報)日本体操金メダル・・・」というスレッドが立っていたのでご紹介。続きを読む タグ :#パリオリンピック
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
昨日、ライブドアニュースを流し読みしていたところ、面白い見出しの記事を見つけたので、自論も展開しつつ今回のテーマについて少し触れてみようと思います。 日本では「爆買い」と言葉さえも生み出し、世界中のいたるところでやたら大きな声で話す民族として認知されている中国人。 私個人としては中国政府に対してはネガティブなイメージしかないものの、一個人としての中国人に対しては、特に負の感情を抱いた事はなく、むしろ親日家が多い印象で、台湾、香港、上海どこへ行っても日本人ウェルカム!楽しいお店紹介するネ!というノリで打ち解けられるのですが、仕事柄そういった「一部」の教育の行き届いた中国人ばかりと接してきたため、いまいち中国の中流・下流層との接触はできていなかったのも事実。 旅先のうるさい中国人=下流層? quoted from YouTube.com これまた少し雑な言い方になってしまうのだけれど、どの国に
このドキュメンタリーを見て、内容について云々言うのはちょっと力不足なのではないか……と、原稿を書く段階になって腰が引けている。アフガニスタンに生まれ、望まぬ結婚を強要される絶望をラップに乗せて歌う少女を記録した『ソニータ』公式サイトは、とにかく見た後に考えることの多い作品である。 アフガニスタンの少女、ラッパーを夢見る 映画の主人公であるソニータは16歳。アフガニスタン生まれだが、幼少の頃にタリバンから逃れ、家族と離れ離れになりながらイランのテヘランに不法滞在する難民として暮らす。彼女の憧れはリアーナとマイケル・ジャクソン。夢は有名なラッパーになることだ。 イランで活動するNGOの児童保護センターに通い、教育を受けるソニータ。しかしそんな彼女の元に、アフガニスタンの家族から結婚を強要する連絡が届く。相手は会ったこともない年上の男。ソニータの家族の目当ては結婚の時に花嫁の家に払われる結納金で
» 【動画あり】白人至上主義団体 KKK の人種差別的パレードを “平和的にマヌケな雰囲気にする” 独創的な抗議方法が「天才的だ!」と拍手喝采 特集 【動画あり】白人至上主義団体 KKK の人種差別的パレードを “平和的にマヌケな雰囲気にする” 独創的な抗議方法が「天才的だ!」と拍手喝采 小千谷サチ 2015年7月25日 世界中が頭を抱える人種差別問題。日本のみならず、あらゆる国・地域で差別が起こり続けているようだ。例えばこの度、アメリカであの白人至上主義団体 KKK が人種差別的なパレードを行ったというではないか! その場に居合わせた男性は、彼らに抗議するために「なんとかパレードの雰囲気をおマヌケにしたい」と考えた。そしてある行動をとったのだが……その方法が「天才だ!」と話題を集めているのである。一体、何をやったんだろう!? 動画『KKK marchers going to Rally』
<英リバプール大学とオランダのマーストリヒト大学が行った研究で、適度にアルコールを摂取すると、外国語を話す能力が向上するとの研究成果を発表した> 「酒の上のから元気」を意味する英語の慣用句に"Dutch courage"(直訳すると「オランダ人の勇気」)という言葉がある。 これは17世紀ヨーロッパの三十年戦争の頃、イングランド兵が戦闘前にオランダ製のジンを飲んだ故事に由来するが、英国とオランダの共同チームはこのほど、飲酒が脳に及ぼす影響により外国語を話す能力が向上するとの研究成果を発表した。少なくとも外国語の話者には、酒の上のから元気がプラスにはたらくと言えそうだ。 テストの手法 英リバプール大学の研究者らがオランダのマーストリヒト大学と共同で行った研究で、英国精神薬理学会が発行する学術誌に論文が掲載された。 研究チームによるテストは、ドイツ語を母国語とし、最近オランダ語の会話と読み書きを
🍢 @odencentury 彼と付き合い始めたばかりのとき、彼の一人暮らしの家に遊びに行ったら彼がベランダで洗濯物取り込みながら「それ畳んでよ」と私に言ったので普通に畳んでいたら、ベランダから戻ってきた彼が「ちょ、ちょっとなんで本当に畳んでるの!?」って焦って駆け寄ってきて、洗濯物を取り上げられた。 2017-10-21 22:08:18 🍢 @odencentury 「冗談に決まってるでしょ。俺の洗濯物なんだから畳ませるわけないじゃん!おかしいと思わない?こんなこと頼まれてもしなくていいんだよ。ていうかこんなことしちゃダメだよ。しっかりしてよ。」とか言われたけど、日本で育った私が「俺の洗濯物畳んでよ」が冗談になるなんて思うわけないじゃん… 2017-10-21 22:08:59 🍢 @odencentury このとき彼はすごく「自分の洗濯物を彼女に畳ませてしまった」って罪悪感があ
幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは本当でしょう。環境が人を育てるのも本当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要
唐の時代を現代の日本に見る 「漢・唐は日本に在り、宋・明は韓国に在り、民国は台湾に在り」 こういう言い方が中国にはある。つまり漢王朝(紀元前206~紀元後220、途中、前漢と後漢に分かれる)や唐王朝(618~907)の文物や風習は日本に残り、宋(960~1279)や明(1368~1644)のものは韓国に残っており、中華民国時代のものは台湾にある――という意味だ。そして最後に「清朝(1644~1912)のものは中国大陸にある」というオチが付く。そこには言外に「たいしたものが残っていない」という知識人の自虐が込められている。 もちろんこれは一種のジョークである。しかし近年、中国の人々が豊かになり、日本のビザが取りやすくなって、多くの人が自分の目で日本を見るようになると、言葉遊びだった「漢・唐は日本に在り」がにわかにリアリティを帯び始めた。 「日本の京都はその昔、唐の都・長安を模してつくられた」
「恐ろしい化け物の仮装をする」といえば、10月31日のハロウィーン。元々はケルトの収穫祭であり、死者の霊が家族を訪ねてくるのだ。 しかし、その際に悪霊も一緒について来てしまうので、脅かして追い払う、あるいは仲間のフリをして身を守る、というのが仮装の由来と言われている。可愛い仮装では本来はダメなのである。 さて、ハンガリーのモハーチという町には、同じようにモンスターの仮装をして町を練り歩く祭りがある。ただし、こちらは2月に行われるのだ。 そして、この祭りにも、「怖い」モンスターの仮装をする理由が存在するのである。 モンスターが練り歩く祭り ハンガリーと南側のクロアチアとの国境近く、ドナウ川沿いにモハーチという小さな町がある。この町では、毎年2月に「ブショーヤーラーシュ」という祭りが行われる。 Buso jaras Mohacson ブショーヤーラーシュの中では、「ブショー」という仮装をした人
ブラックマーケット――という言葉をご存じだろうか。 おそらく、多くの日本人には馴染みがないものだろう。違法コピーされたゲーム、密輸入されたゲームハード、ジェイルブレイクされたスマホ、さらには日用品や食品……あらゆる違法なものが集まる市場であり、実は世界のあらゆる国に存在している。その中には、大規模に展開しているものもある。 今回、世界のゲーマー事情を訊く連載「世界は今日もゲーマーだらけ」第二回で取り上げたいのが、この「ブラックマーケット」である。……と聞いても、多くの読者は、「そんな話、知って何か意味あんの?」と思うかもしれない。そこで本文の前に、一つマーケティング用語を紹介したい。それはBOP(Base of pyramid)という言葉だ。 BOPの人口を示した図 (画像はBOPビジネス支援センターより) これは年間所得が購買力平価(PPP)ベースで、3000ドル以下の低所得層を指す言葉
米国の国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官は24日の記者会見で、北朝鮮が少なくとも3000人の兵士を元山(ウ…
バイキングの墓から見つかる死装束にアラビア文字が織り込まれていたことを、スウェーデンの研究者が発見した。これらの衣服は100年以上前に見つかったものだが、バイキング時代の典型的な死装束として片付けられ、そのまま保管されていた。新たに行われた調査により、はるかに興味深いものであることが明らかになった。 死装束が見つかった場所は、バイキングの船葬墓やバイキング時代の主要都市ビルカの墳墓。「興味深いのは、『アラー』という単語が鏡文字で記されていたことです」と、文字を発見したスウェーデン、ウプサラ大学のテキスタイル考古学者アンニカ・ラーソン氏は語る。(参考記事:「有名なバイキング戦士、実は女性だった」) 北欧で見かけない幾何学模様 文字は、絹の帯に銀糸で織り込まれていた。ラーソン氏は、バイキング時代の埋葬に関わる慣習は、死後に天国で永遠の生を得るという思想のほかに、イスラム教の影響も受けていたので
素性も年齢も非公表 無名の日本人ユニットが、メジャーレーベルや大手事務所の力も借りず、インディペンデントな体制のまま世界進出を果たし成功を手にしている。 それが、2017年3月にデビュー曲「Best Part of Us」をリリースしたクリエイティブユニット、AmPm(アムパム)。本人たちの素性も年齢も非公表、覆面の二人組だ。 彼らの人気に火をつけたのが定額制音楽配信サービス、Spotifyだった。「Best Part of Us」はリリースから半年となる10月に800万回再生を記録。その後も「Daring Break Free」や「I don’t wanna talk」などのシングルをリリースし、いずれも100万回再生を突破した。 Spotifyは、楽曲の再生1回あたり平均で約0.5円をアーティスト側に支払っていると言われる。彼らは音源をCDでリリースしていないが、これまで配信された数曲
by Steve Herring タバコの吸殻のポイ捨てが問題となっているオランダで、問題解決のためにカラスの学習能力を利用するという試みが行われています。カラスが吸殻を入れるとえさが出てくるという自動販売機のような機械を使うことで、吸殻拾いをカラスに行ってもらうという、テクノロジーと動物の知能を掛け合わせたデバイス「Crowbar」が開発中です。 Crowded Cities – Training Crows http://www.crowdedcities.com/ 毎年60億本のタバコの吸殻が道に捨てられているというオランダ。タバコの吸殻を道に捨てるのは簡単ですが、タバコのフィルターはプラスチック繊維でできているため、自然と分解されるには10年の月日を要します。60億本もの吸殻を手で拾っていくというのは途方もない作業になるということで、Ruben van der Vleutenさんと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く