ドットインストール代表のライフハックブログ
TOP > WebDesign > フリーで使えるCSS3のメニュージェネレーター「CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker」 本来であればjavascriptやflashを使って画像を準備しないと作れなかった、リッチな表現のナビゲーションですが、CSS3の登場に伴い、かなりの部分が、CSS3のみで表現できるようになってきています。今日紹介するのはCSS3で創られた、表現豊かたCSSメニューが簡単に作れるメニュージェネレーター「CSS3 Menu. Free CSS Menu Maker」。 こちらは、上記のようなナビゲーションメニューがフリーでダウンロードすることができます。基本的にはjavascriptは一切使われておらず、テキストで構成されるため、SEOにも優しい作りとなっています。 詳しくは以下 ソフトウェアはwindows,Mac両OSに対応しており、
CSSで検索フォームの見た目を変更 ネタがなくなってきたので、このブログ内のデザインネタでも。 タイトルの通り、検索フォームをcssで見た目を変えてしまおうという内容。 このエントリの右上部分に検索フォームを置いてるわけですが、とりあえずまずは変更する見た目の画像を用意。私が用意したのはこのinputのテキストフォーム用の画像とその部分のhover時、focus時用の画像(IE6では関係ないんですが)inputのボタン部分の画像の3つ。 こいつが通常時のフォームの背景画像。 こいつがhover時、focus時の画像。 こいつがボタン(のつもり) 元々ボタン代わりの虫眼鏡アイコンはフォーム部分に被せるつもりだったのでそのつもりで書き出し。ということでこんな中途半端な感じの画像になっとります。 XHTMLソース <div id="searchbox"> <form action="xxxxxx
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
jQuery.Syntax is an extremely fast and lightweight syntax highlighter written in JavaScript. It has dynamic loading of syntax source files and integrates cleanly using CSS or modelines. # -*- mode: ruby; -*- # Isn't this a bit excessive!? 100.times { puts "Hello World!" } jQuery.Syntax also does inline highlighting for all supported languages. For example: @x = y + 10 (Ruby) and <img src="logo.png
google-code-prettify google-code-prettifyは、Googleが提供するコードをハイライト表示してくれるJavaScriptライブラリです。 サンプルはこちらから見ることができます。 READMEを見ると、使い方も簡単そう。 まず、ライブラリの読み込み。 <link href="prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet" /> <script type="text/javascript" src="prettify.js"></script> onLoad時に実行。 <body onload="prettyPrint()"> ハイライト表示したいコードは、こんな感じで記述。 <pre class="prettyprint"> /*--------------------------- google-co
マウスでぐりぐりやれば、見た目が変わって、CSSコードがもらえちゃう。コードジェネレーター系のサイトを4つほど紹介。
jQueryを使用したcssナビゲーション メニューのまとめです。フェードや スライド、滑らかにドロップダウンする、 などなど色々なメニューをまとめました。 それほど多用はしませんが、必要な 時に探すのが面倒なので備忘録的に。 という訳で、個人的なjQuery+cssメニューの総集編です。 全部で73個。複数ブラウザでの確認はしていません。順不同です。少し重いかも・・ Large Drop Down Menu スライド&ドロップダウンメニュー Search Box with Filter and Large Drop Down Menu Fly-out Menu with jQuery and CSS3 カッコいいですねー。反対側からスライドするフライアウトメニュー。css3を使っています。 Fly-out Menu with jQuery and CSS3 Rocking and Rol
CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基本的なことか
Super TablesはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。業務システムをはじめ、レポート出力等で多用されるのがテーブル組みだ。縦横に長いデータを表示する場合、表計算ソフトウェアであればヘッダ部を固定表示にする。そうすればスクロールしても何の項目かすぐに分かる。 中央に表示されているテーブル だが素のままのHTMLではそのような柔軟な表示は行えない。そのためシステムによっては10行ごとにヘッダを繰り返し挿入したりする。だがそれも再利用性が悪くなるだろう。そこで使ってみたいのがSuper Tablesになる。 Super Tablesを使うとテーブルの縦方向ヘッダを固定にしてスクロールしても常に表示される。さらに横方向のヘッダも固定になり、一番左側のカラムが常に表示されるようになる。テーブルのユニークになるIDを常に表示したりすると便利だ。 実際のデータ。普通のテーブル組
96332132, iStockphoto/ Thinkstock CSSでかっこいいUIを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『30 Pure CSS Alternatives to Javascript』。CSSだけでJavaScriptのような動きを実装するサンプル集です。 なかなかいい感じのものが揃っています。 Valid Non-Javascript Lightbox JavaScriptを使わずに、libhtbox系の動きを実装。反応が速くていい感じです Create a Content Slider Using Pure CSS さくさくと切り替わるコンテンツスライダー Pure CSS speech bubbles CSSで作る吹き出し型のデザイン Accordion Using Only CSS CSSを使ったアコーディングメニュー CSS-Only Tabbed
ビギナーズ向けに解説された、100%幅のヘッダとフッタを固定幅のコンテンツの天地に固定表示するスタイルシートをNoobcubeから紹介します。 Fixed Header & Footer Layout: A Beginner's Guide demo スタイルシートはIE6をはじめとする主要ブラウザをターゲットにしており、IE6用のスタイルシートファイルやdivの入れ子でIE6に対応しています。 HTML箇所の最小構成は、下記のようになります。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <body> <div id="header-wrap"> <div id="header-container"> <div id="header">ヘッダ</div> </div> </div> <div id="ie6pagewrap"
Select Cuts Off Options In IE (Fix) IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル IEでSelectの幅を指定してしまうと、内容もその幅に伴い、次のように縮小されてしまいますが、中身はちゃんと見せるサンプルが公開されています 次のように、ちゃんと中身は表示できるようになります。 派手なテクニックではないですが、色々なところで使えるテクニックかもしれませんね。 関連エントリ クリーンなデザインでピュアCSSなフォームを作るサンプル 斬新なコメントフォームデザイン集 CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサンプル CSSでフォームデザインをする際のチュートリアル
皆さん、新年あけましておめでとうございます。 今年も読んでいただき、ありがとうございます。 では、早速ですが記事のご紹介。 20 Ultimate CSS Tutorials That Will Help You Master CSS | DWSmg.com これさえやればCSSをマスターできるかもしれないCSSチュートリアル&サンプル20。 全部、そのメカニズムについて覚えたらかなりCSSに詳しくなるのは間違いなさそう。 Advanced CSS Menu カーソルを合わせたときにメニューがCSSオンリーで切り替わる CSS Based Navigation こちらも同様。JavaScriptレスでメニューを切り替えます CSS Fancy Menu CSSとJSを使ってFlashばりのアニメーションメニューを作成 Expandable CSS Tabs Tutorial テキスト長に応
August 2024 July 2024 February 2024 November 2023 June 2023 April 2023 March 2023 February 2023 January 2023 December 2022 November 2022 October 2022 September 2022 August 2022 July 2022 June 2022 April 2022 March 2022 February 2022 January 2022 December 2021 November 2021 October 2021 September 2021 August 2021 July 2021 June 2021 May 2021 April 2021 March 2021 February 2021 January 2021 December
I like the little icons next to hyperlinks that signify if that link will take me offsite, open a popup, or link to a file (as opposed to another html page). Here's how to do it in a way that's supported in IE7, Firefox, and Safari. Download zip Images First, find some nice little icons (or better yet, create them yourself) in gif format that will be used as the cues. It might be easier for them a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く