タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (23)

  • Winium - Windows向けソフトウェアでもSeleniumでテストしよう

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ソフトウェアのテストは幾つかの種類がありますが、実際にデモでソフトウェアを操作して行うテストとして有名なのがSeleniumです。当初はWebアプリケーション向けの仕組みでしたが、Appiumによってスマートフォンアプリのテストも行えるようになっています。 さらに今回紹介するのはWiniumです。名前からも分かる通り、Windowsアプリの自動操作テストに使えるSelenium系ソフトウェアです。 Winiumの使い方 Winiumの使い方は次のようになります。こちらはRubyで書いた場合のコードです。 require 'selenium-webdriver' capabilities = {app: 'c:\windows\system32\notepad.exe'} drive

    Winium - Windows向けソフトウェアでもSeleniumでテストしよう
  • markdown-pdf - MarkdownをPDFに変換

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownのシェアが増えるのに従って、とりあえずメモはMarkdownでしておくという人も多いでしょう。しかし業務で提出する資料や公開資料などはHTMLではなく、PDFベースでの提出を求められることが多いです。 Webブラウザに出して、それをPDFに変換しても良いですが、それならばmarkdown-pdfを使ってみましょう。markdown-pdfはその名の通り、MarkdownファイルをPDFに変換するソフトウェアです。 markdown-pdfの使い方 markdown-pdfはnpmを使ってインストールできます。 npm install -g markdown-pdf 使い方は以下の通りです。 $ markdown-pdf Usage: markdown-pdf [op

    markdown-pdf - MarkdownをPDFに変換
  • md2docx – MarkdownをMS Wordに変換

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは主にHTMLへ変換されますが、それ以外でもPDFやePubへの変換など色々と用途が広がっています。パーサーも多く、シンプルなフォーマットなので自分のよく使っているファイル形式へのコンバートもさほど難しくなさそうです。 ということで今回はmd2docxを紹介します。名前の通り、MarkdownファイルからMS Wordファイルへ変換するソフトウェアです。 md2docxの使い方 md2docxは一気に変換するのではなく、行ごとにMS Wordに追記しながら進んでいきます。その様子が面白いです。PowerShellを使っています。対応しているのは見出し、表題/副題(専用記法)、リスト、画像、テーブル、改ページ(独自記法)などとなっています。 さらにマクロが記述できるよ

    md2docx – MarkdownをMS Wordに変換
  • JSON Editor·JSON Schemaから入力検証つきフォーム生成 MOONGIFT

    JSONの利用範囲が拡大しています。エンタープライズ系ではXMLがまだまだ優勢だと思っていたのですが、Web APIが広がるのに伴って利用が進んでいるようです。そんな中で求められるのはより強固なJSONフォーマットです。 それを可能にするのはJSON Schemaです。検証可能なJSONによって入力値の正しさ、相互のメッセージ送受信を確かなものにするでしょう。そしてさらにJSON SchemaからValidな入力フォームを生成するのがJSON Editorです。 JSON Editorの使い方 JSON Schemaの例。 このスキーマをJSON Editorにかけると次のようなフォームになります。 色選択はピッカー表示になります。 入力値のバリデーションもリアルタイムに行われます。 住所入力は細かく分かれて行えます。 オブジェクトに紐づく複数入力にも対応しています。 JSON Edito

  • Iconion - 素敵なアイコン画像が簡単に作れちゃう! MOONGIFT

    これは素敵すぎる! アイコン画像の作成は大変です。小さな画像ながら、それを見て内容が理解できないとアイコンとしての意味がありません。最近ではIconfinderのようなサイトもできていますが、色味やサイズがほんの少し合わないと言ったことも多いはずです。 そこで使ってみて欲しいのがIconionです。アイコンのピックアップと設定変更だけで簡単に素敵なアイコン集ができてしまいますよ! Iconionの使い方 Windows版とMac OSX版がありますのでお好きな方をダウンロードし、起動しましょう。 メイン画面です。これだけでほぼ使い方が分かってしまいますよね。左側にアイコンが並んでいますので好きなものを選択しましょう。 アイコンを選択すると中央のプレビューが変わります。さらにその下にアイコンが登録されます。 色や角丸のサイズなどを自由に変更できます。 さらにスタイルを変更するとまとめて設定が

    Iconion - 素敵なアイコン画像が簡単に作れちゃう! MOONGIFT
  • Googleの各種APIを使った.NETアプリケーションを作る際にはぜひ使いたい·Google APIs Client Library for .NET MOONGIFT

    Google APIs Client Library for .NETGoogle製の.NET向けGoogle APIライブラリ。 Google APIs Client Library for .NETは.NET製、Windows用のオープンソース・ソフトウェア。Googleでは多数のWeb APIを用意している。それらはOAuth 1.0aもしくはOAuth 2.0で権限を取得して動作する。それらを使ったソフトウェアも数多く存在する。 対応サービス一覧 Web APIが普及するかどうかは、Webサービス自体が面白いのは当然として利用するためのライブラリが提供されているかどうかが大きな要因になる。プログラマーと言えども手軽に使えるにこしたことはないのだ。GoogleAPI各種をWindowsから使うならGoogle APIs Client Library for .NETを利用しよう。

  • これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT

    msofficesvnはMS OfficeとTortoiseSVNを連携させるソフトウェア。 msofficesvnはWindows/MS Office用のオープンソース・ソフトウェア。プログラマーやWebデザイナーならばSubversionをはじめとするバージョン管理システムに一度でも触れるとその便利さで手放せなくなるはずだ。バージョンを戻したり、比較したりというのはとても便利だ。 Excel そんなバージョン管理システムを他のソフトウェアでも使いたいと思ったことはないだろうか。特にオフィスで活躍するMS Officeだ。そのためのソフトウェアがmsofficesvnだ。 msofficesvnはMS Office 97〜2007で使える。メニューに常駐するソフトウェアで、ExcelまたはWordで利用できる。インストールするとメニューにSubversionという項目が追加される。これで

    これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT
  • テキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する·KeyDown MOONGIFT

    KeyDownはMarkdown記法を使ってテキストファイルからHTML5のプレゼンテーションを生成する。 KeyDownはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人のエンジニア、デザイナーが集まる勉強会ではあまり凝ったプレゼンを見る事が少ない。むしろHTMLやKeyNoteなどを使ってカジュアルに作られる方が多いのではないだろうか。 スライド テキストファイルで作成したプレゼンテーションは検索も容易でWebとの親和性も高い。配布して見てもらうのに特別なソフトウェアも無用と言う事なしだ。とは言え作成にHTMLを使ったりしたくない、という人はKeyDownを使ってみよう。 KeyDownはプレゼンテーションファイルの記法にMarkdownを使えるソフトウェアだ。keydownコマンドを使って(オプションはgenerate)プレゼンテーションのベースを作成する。!SLIDEというのがスライ

  • VimライクにFirefoxを操作する·Pentadactyl MOONGIFT

    PentadactylはFirefox、XUL Runner向けのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザではマウスを使った操作が基になっている。だがこれは非常に面倒くさい。キーボードショートカットを使いつつ、マウスでクリックして…という操作は時間ばかりかかってしまう。 FirefoxをVim風に変化 特に開発者が普段VimEmacsを使ってキーボード主体の操作を行っているとそう感じることだろう。そこでWebブラウザをVimライクに操作できるようにしてしまおう。かなり格的に楽しめるのがPentadactylだ。 Pentadactylをインストールするとアドレスバーもメニューも表示されなくなってしまう。その状態からキーボード主体の操作を行うのだ。まるでターミナル系のブラウザだ。:を打てばコマンド入力モードになるので、とりあえずhelpを打つ所から開始しよう。 オプション画面 スク

  • さくっとラフなフローチャートや全体図を描く·SimpleDiagrams MOONGIFT

    SimpleDiagramsはAdobe AIR製のフリーウェア。会社内でフローチャートを描くのによく使われるものと言えば、MS VisioやExcelPowerPointなどだろう。どれも正確で整ったオブジェクトであるが故にほんの少しのずれが気になって調整に時間がかかったりする。 ホワイトボード また、そもそもExcelなどはフローチャートを描くソフトウェアではないため、凝ったことをしようとすると無理がきたりする。そこで使ってみたいのがラフな図を描けるSimpleDiagramsだ。 SimpleDiagramsはAdobe AIR製なのでWindows/Mac OSX/Linuxで利用できる。黒板にチョークで描いたようなラフなデザインが特徴的だ。これだけてきとうなオブジェクトであると細かなことにはこだわらず、さくっと図を作成できるだろう。 黒板 フローチャートの他、ミーティング用のオ

  • HTMLテーブルの縦横を固定にしてデータを見やすく·Super Tables MOONGIFT

    Super TablesはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。業務システムをはじめ、レポート出力等で多用されるのがテーブル組みだ。縦横に長いデータを表示する場合、表計算ソフトウェアであればヘッダ部を固定表示にする。そうすればスクロールしても何の項目かすぐに分かる。 中央に表示されているテーブル だが素のままのHTMLではそのような柔軟な表示は行えない。そのためシステムによっては10行ごとにヘッダを繰り返し挿入したりする。だがそれも再利用性が悪くなるだろう。そこで使ってみたいのがSuper Tablesになる。 Super Tablesを使うとテーブルの縦方向ヘッダを固定にしてスクロールしても常に表示される。さらに横方向のヘッダも固定になり、一番左側のカラムが常に表示されるようになる。テーブルのユニークになるIDを常に表示したりすると便利だ。 実際のデータ。普通のテーブル組

    HTMLテーブルの縦横を固定にしてデータを見やすく·Super Tables MOONGIFT
  • Rubyでバーコードスキャン·Ruby Barcodescanner MOONGIFT

    Ruby BarcodescannerはRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。携帯電話にはカメラがついているので、外で写真を撮るのも手軽だ。そうした外部の情報をアップロードして楽しむサービスは数多い。書籍のバーコードを使って楽しむサービスも面白い。 実行した所 携帯電話自体にバーコードスキャナーの機能があればそのまま使えるが、それがない場合は別途連携を考える必要がある。例えばRuby Barcodescannerを使ってみると良いだろう。Ruby Barcodescannerは画像を読み込んでバーコードスキャンを行うRubyライブラリだ。 元になるのが画像というのが良い。写真やスキャナーで取り込んだ画像をそのまま利用できる。画像の取り込みにはImageMagickを使い、実際のスキャンはzbarというオープンソースのバーコードライブラリを使っている。Ruby Barco

    Rubyでバーコードスキャン·Ruby Barcodescanner MOONGIFT
  • 簡易画像編集もできるバグ報告用スクリーンショットツール·Bug Shooting MOONGIFT

    Bug ShootingはWindows向けのフリーウェア。システム開発においてテストは重要なステップだ。そしてテストにおいてバグ報告の仕方は大事だ。分かりやすい報告をすれば修正も早い。ただ文字だけで説明するよりも、スクリーンショットがあった方が分かりやすいだろう。 設定画面。各種BTSに対応 Windowsでスクリーンショットを撮って報告に使おうと思うと意外と面倒くさい。PrintScreenを押して、ペイントなどに貼付けておかしい部分が分かるように加工して保存する。そしてバグトラッキングソフトウェアなどに添付するのだ。これはあまりに面倒くさい。 そこで使いたいのがBug Shootingだ。Bug ShootingはWindows向けのスクリーンショット撮影ソフトウェアで、撮影したスクリーンショットを加工するエディターがついている。それも報告しやすいようなマーカーや矢印、文字を追加する

    簡易画像編集もできるバグ報告用スクリーンショットツール·Bug Shooting MOONGIFT
  • 重複ファイルを見つけるコマンドラインツール·Liten MOONGIFT

    ファイルをコピーして改変したり、一度ダウンロードしたファイルがどこかにいってしまい、再度ダウンロードしたりとHDDの中には重複したファイルが大量に存在する。HDDの容量が足らない、と思ったら実は重複ファイルの問題かもしれない。 ファイルの重複チェック 様々な場所に散在している重複ファイルを見つけ出すのは容易ではない。そうした時に使いたいのがLitenだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLiten、重複ファイル検索ソフトウェアだ。 Litenはコマンドラインで使うツールだ。Pythonで作られている。使い方は簡単で、引数にディレクトリパスを渡すだけで良い。そうすれば指定したディレクトリ以下を検索し、重複したファイルが存在しないか精査してくれる。最後に重複ファイルのリストを記載したレポートやどれくらいのHDD容量を削減できるかも表示してくれる。 オプション チェックはMD5のハッシ

    重複ファイルを見つけるコマンドラインツール·Liten MOONGIFT
  • ISOファイルをドライブとしてマウントする·WinCDEmu MOONGIFT

    HDDが大容量化し、CDくらいの容量であればわざわざメディアに焼くまでもなくなっている。逆にメディアにあるデータを吸い上げてISOファイルとして保存している人も多いのではないだろうか。 初回時に新しいハードウェアとしてインストールが行われる 回転により、読み込み速度が遅いことを考えるとISOファイルとして保存した方が利便性が高い。そしてそのデータを手軽に扱えるようにしてくれるのがWinCDEmuだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWinCDEmu、Windows用ISOファイルマウントソフトウェアだ。 WinCDEmuは実体は殆どないソフトウェアで、ドライバレベルで動作する。インストール後、ISOファイルを開くとエクスプローラ上にドライブとして立ち上がるようになる。後は普通のドライブと同様、ファイルを閲覧したり検索できる(もちろん修正はできない)。 一番下のCDドライブとして認

    ISOファイルをドライブとしてマウントする·WinCDEmu MOONGIFT
  • iPhone/Gears/Adobe AIRの開発に便利なJavaScript O/Rマッパー·ActiveRecord.js MOONGIFT

    ※ 画面は公式サイトのデモコードより 最近のWebシステム開発ではO/Rマッピングの利用が当たり前になっている。そのため、生のSQLを書く機会が殆どなくなり、開発がスムーズになっている一方、いざ書くとなると非常に面倒に感じるようになっている(もちろんORマッピングではコストがかかってしまう場合はSQLを書く必要もあるだろうが)。 JavaScriptで実現するO/Rマッピング それはSQLiteが使えるiPhone/Gears/Adobe AIRといった今時の開発に対しては特に言える。O/Rマッピングに慣れてしまった体にはSQLite向けのSQLを書くのは非常に辛い。そこで使えるのがActiveRecord.jsだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはActiveRecord.js、JavaScriptで作られたO/Rマッピングソフトウェアだ。 ActiveRecord.jsが対応

    iPhone/Gears/Adobe AIRの開発に便利なJavaScript O/Rマッパー·ActiveRecord.js MOONGIFT
  • Wiimoteを使ったユニークなホワイトボードシステム·KindleLab MOONGIFT

    Wiiは持っていないのだが、このために欲しくなってくる。ホワイトボードはミーティングの際に便利で、パソコンの画面をホワイトボードに映して、そこにペンで書き込んでいくといったことはした経験がないだろうか。デジタルとリアルの融合っぽく思えるが、データは連結しておらずパソコンの画面を切り替えればそれまでだ。 ホワイトボードシステム。Squeaklandを利用 だがパソコンとWiimote、そしてプロジェクターがあれば悩みは解決する。まさにパソコンがホワイトボードとなるのだ。それを可能にするのがKindleLabだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKindleLab、Wiimoteと連携するホワイトボードシステムだ。 KindleLabを理解するのはビデオを観てもらった方が早いかも知れない。ホワイトボードシステムはWindowsMac OSX向けに提供されているが、リアルと連携するた

    Wiimoteを使ったユニークなホワイトボードシステム·KindleLab MOONGIFT
  • Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT

    自作のマシンや、マイナーなメーカーのBTOマシンなどでWindowsをセットアップしていて困るのがドライバーが標準で用意されていない場合の対処だ。マウスが使えないなら代用もあるが、ディスプレイが16色になったり、そもそもLANが使えなかったりするとインターネットも使えず不便な思いをする。 ドライバ一覧。特に問題なければこれを全てバックアップする。 まず現状の環境化にあるドライバーを全てバックアップしよう。そうすればきっと再設定する際に役立ってくれるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDriverBackup!、Windows用ドライババックアップソフトウェアだ。 DriverBackup!を起動すると、今インストールされているドライバが一覧表示される。後はこの中から不要なものを外していくだけで良い。バックアップを行うとZipファイルでまとめて保存してくれる。ログファイルは日

    Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT
  • データベース用バージョン管理システム·Deltasql MOONGIFT

    プログラミングのソースコードに対してはCVSやSubversionが使われてバージョン管理が行われるようになっている。だがデータベースの構造管理は煩雑で、そのためにRailsのMigrationという仕組みは非常にウケが良かった。 管理画面。ユーザ管理などもここで行う。 ソースコードに手が加われば、データベースの構造だって変化する可能性はある。その刻々とした変化を追うにはバージョン管理システムが必要だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDeltasql、データベースの履歴管理ソフトウェアだ。 DeltasqlPHPで作られたWebベースのソフトウェアで、MySQL/PostgreSQL/SQL Sever/Oracle/Sybaseに対応したデータベース構造の管理を行うことができる。実際のデータベースをそのまま管理するのではなく、スキーマ情報だけを管理するというイメージだ。その

    データベース用バージョン管理システム·Deltasql MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ごくシンプルにメモる「Notable」:オープンソースを毎日紹介

    ふと何か思いついた時に、すぐにメモできる用意があると便利だ。メモする場所を探していたりすると、新鮮さが失われ、いつの間にか書かなくても良いかと思ってしまったりする。 アイディアはすぐにメモを取っておく事が重要だ。先々何かの役に立つかもしれない。そのために使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNotable、ごくシンプルなメモソフトウェアだ。 Notableは2ペイン構成のソフトウェアで、上がメモ一覧、下がメモの内容という風に分かれている。メモは一行目が太字になり、メモ一覧の題名として使われる。 後は自由にメモを書くことができる。書いたメモは特に保存する必要もない。書いたら即座に閉じておける。リッチテキストフォーマットで出力することや、Wordで開くことも可能だ。 Tabキーでリスト入力できる事以外、記法も特にない。思い付きをそのまま書き下すのに便利

    MOONGIFT: » ごくシンプルにメモる「Notable」:オープンソースを毎日紹介