タグ

ブックマーク / gendai.media (33)

  • 元銀行員芸人が語る!メガバンクの過酷すぎる「出世競争」(「半沢直樹」倍返し情報部) @gendai_biz

    現代ビジネス(講談社)発の「半沢直樹」倍返し情報部は、「半沢直樹」シリーズの最新刊情報から、ドラマ版のキャストインタビューまで、さまざまな「半沢直樹」コンテンツを毎日配信中だ。 快進撃を続けているドラマにおいて、半沢直樹を取り巻く銀行業界は、内外に現れる「敵」との戦いの連続。銀行員の出世争いはかくも過酷なものなの…?と疑問を抱く視聴者もいることだろう。そこで、現代ビジネスでは「半沢直樹」の舞台である金融・銀行業界は実際にどのような世界なのか解説動画をお届けする。 解説者は、大阪で活躍する漫才コンビ「おたまじゃくし」のボケ担当・中西亮太さん。中西さんは芸人になる前は、大学卒業後に地元三重県の百五銀行に勤務していた経歴を持つ。 第1回のテーマは「メガバンクの出世ピラミッド」について。「僕はメガバンク出身ではないのですが…」と自虐する中西さんだが、自身の経験と昨今の銀行事情を調査したうえで、

    元銀行員芸人が語る!メガバンクの過酷すぎる「出世競争」(「半沢直樹」倍返し情報部) @gendai_biz
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2020/08/23
    全く当てにならない記事・・・・しかし外務員とか銀検って落ちる試験じゃないよ。
  • ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因(井上 岳久) @moneygendai

    変調のきっかけとなった「値上げ」 「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。 運営する(株)壱番屋が2月4日に発表した『2020年1月度月次情報』によれば、全店の売上高は100.3%(前年同期比)とほぼ横ばいとなった一方、既存店の客数は98.4%(同)と減少していることが明らかになった。 ココイチの既存店の客数減は、今に始まったことではない。期初となる2019年3月度から2020年1月度にかけての11ヵ月のうち、対前年同期比でマイナスとなった月は、実に8ヵ月にも及んでいる。 ココイチが変調をきたした契機とされているのが、2019年3月1日に行われた「値上げ」だ。 そもそも、ココイチはこれまで、材や人件費の

    ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因(井上 岳久) @moneygendai
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2020/02/16
    ちょい食べるカレーに1000円も出す?1,2回しか行ったことないが、そもそもそこまで旨いかね?
  • 顧客満足度1位のプルデンシャル生命が持つ「圧倒的営業力」の秘密(トイアンナ) @gendai_biz

    プルデンシャル生命は、生命保険業界に訪れた黒船だ。というと、持ち上げすぎに見えるだろうか。何しろ、我々がプルデンシャル生命保険(以下、プルデンシャル)を知るきっかけには、メディア露出の多い一部社員を抜きには語れないからだ。 体育会系のイメージを覆す「あるデータ」 プルデンシャルの営業としてメディアに露出する方といえば、日焼けした肌に、がっしりとした体格を思い出す方もいるだろう。他社の営業と大きく異なるルックス、話し方が目立つことからプルデンシャルの知名度は30代以下にも高まった。 だが、薬には副作用が伴う。「社員がみな、体育会系なのではないか」というイメージから、何となくプルデンシャルを忌避した層もいるはずだ。率直に書くが、筆者もその例外ではない。これまでの人生、押しに弱く、強そうな人を避けて生きてきたからだ。 だが、意外なデータを目にする。プルデンシャルが、顧客満足度で1位を獲得したのだ

    顧客満足度1位のプルデンシャル生命が持つ「圧倒的営業力」の秘密(トイアンナ) @gendai_biz
  • 自衛隊PKO派遣、日本が重ねてきた国際社会への「詐欺」を明かそう(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    僕が「日政府代表」? 防衛省の統合幕僚学校で陸海空の精鋭たちを教え始めて10年以上経つ。 我が国が専守防衛に加え世界平和に資するため。そのための知識を貪欲に吸収しようと微動だにしない彼らの真摯な視線が、我が国の防衛政策や自衛隊のことを発言するたびに、いつも僕の脳裏をかすめる。 それがあって、ここで認めることを世間に発表することに、ずっと躊躇いがあった。 僕は、2018年12月にソウルに呼ばれた。韓国政府が国連平和維持活動(以下PKO)のハイレベルの実務者会議を主催するというのだ。 前国連事務総長をはじめ、すでに数々のPKOミッションのトップである国連事務総長特別代表、そしてPKO部隊の最高司令官のポストを獲得している韓国。部隊そのものや司令部要員の派遣実績でも、すでに日を完全に上回る、名実ともにPKOのリード国である。 ニューヨークの国連部には、PKO局(Department of

    自衛隊PKO派遣、日本が重ねてきた国際社会への「詐欺」を明かそう(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
  • ピエール瀧が笑ってはいけないのか? 「罪と友情」を混同する人々へ(原田 隆之) @gendai_biz

    石野卓球さんのツイート 電気グルーヴのピエール瀧さんが、コカイン使用の容疑で逮捕されたあと、4月4日に保釈された。保釈の際は、警察署の前で深々と頭を下げて謝罪する様子が、何度もテレビで流された。 そして、それから3週間後の4月25日、同じく電気グルーヴのメンバーで、長年の盟友である石野卓球さんが、瀧さんと肩を組み合って笑う写真をツイッターに投稿し、「一カ月半ぶりに瀧くんと会ったよ。汗だくになるほど笑った!」と報告した。 こちらまで思わず笑顔になるその写真を見ながら、私は素直に「良かった」と思った。そして、次第に胸が熱くなった。 篤い友情だとか、世間の常識への反抗だとか、いろいろと論評する人はいるが、何も知らない第三者が訳知り顔で論評するのも憚られるほどに、素直に「いい写真」だと思った。 もう1枚の写真には、ただ単に「電気グルーヴ」とだけキャプションが付けられており、それがすべてを物語ってい

    ピエール瀧が笑ってはいけないのか? 「罪と友情」を混同する人々へ(原田 隆之) @gendai_biz
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2019/05/02
    コメントみると、世の中はこれほど寛容なのに息苦しいのは何故なんだろうね。
  • 「成功事例を横展開しよう!」という号令がいつもうまくいかない理由(北野 唯我) @moneygendai

    「成功事例を横展開しよう」という号令 「再現性がない」 「成功事例を横展開しよう」 ビジネスの現場にいると、いかにして「再現性をもたらすのか」というのは、経営の至上命題の一つです。それもそのはず、一人の天才的な人間だけで、できることは極めて限られており、事業をスケールさせるためには「再現性」は絶対に必要だからです。 古くは、フォードの科学的管理法や、トヨタウェイ、そして最近でいうと、キーエンスや、セールスフォースによる「営業の科学」など、速いスピードで事業を確実に成長させている企業にはなにかしらの「再現性」が存在しています。 一方、実際に「あなたの組織は十分に、再現性がありますか?」と聞かれて、自信を持ってYESと言える経営陣やマネージャーがどれだけいるか、と言われると疑問が湧きます。そこで今回は 「どうやって組織に再現性を担保するのか?」 「誰がそれをもたらすのか?」 について考えたいと

    「成功事例を横展開しよう!」という号令がいつもうまくいかない理由(北野 唯我) @moneygendai
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2019/01/22
    誰も参考にしない「横展開」好きだよねぇ
  • 給料地銀トップ!スルガ銀行「結果につなげる経営会議」はここが違う(週刊現代) @gendai_biz

    静岡県の地銀2番手ながら、全国区の知名度を誇る。その背景には社会の変化を見通す眼力と旺盛なチャレンジ、IT技術の活用があった。オーナーと経営陣が議論を重ねて進める異形の経営の質。 会議で沈黙は許されない スルガ銀行(静岡県沼津市)の経営方針を決める取締役会は、毎月1回、東京・日橋にある東京支店の会議室で行われる。 会長、社長以下7名の取締役と3名の社外取締役が出席し、ここに監査役が加わる。毎回15名ほどの出席者で1時間程度、激論が交わされる。 経営トップの指示が言い渡されるだけの静かな会議ではない。幹部が粛々と報告するだけの儀礼的な会議でもない。会議室にあるのは、役員が侃々諤々と議論する喧騒だ。沈黙は許されない。 経営の機微に関わるため、詳細は記せないが、ある日の経営会議では社内システムを将来的に海外の業者に委託するか、その際のガイドラインについて議論が交わされた。 スルガ銀行のオーナ

    給料地銀トップ!スルガ銀行「結果につなげる経営会議」はここが違う(週刊現代) @gendai_biz
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2018/09/08
    明るみには出てなかったがすでに不正に手を染めてた頃の1年前の記事か
  • 大ブームの「認知症保険」本当に使えるの…?(週刊現代) @gendai_biz

    認知症になった家族が事件や事故を起こし、何百万、何千万という賠償請求が身に振りかかってくる。考えただけで恐ろしいが、そんな現実がそこまで迫っている。認知症700万人時代に備えよ。 加入したら必ず家族に報告 「先日、80歳になる母の家を訪ねたときのこと。焦げ臭いなと思って台所をのぞくとモクモクと煙が上がっていたんです。 慌てて駆け寄ると料理をしていたはずの母の姿がない。母は最近、『物忘れ』がひどくコンロに鍋をかけたことを完全に忘れていたのです。 もしあのまま火事になって、隣に燃え移っていたら、一体だれが責任を取ることになるのか、賠償金はどうするのか……。考えただけでもぞっとします」 こう語るのは山雄二さん(58歳・仮名)だ。認知症を患った両親がなにをするかわからず、行動から目を離すことができない。 もし夜中に徘徊して、事故を起こしたらどうしよう、最近怒りっぽくなっているので、いきなり他人の

    大ブームの「認知症保険」本当に使えるの…?(週刊現代) @gendai_biz
  • 2018年の税制激変で「一番損する人」と「得する方法」(週刊現代) @gendai_biz

    高所得者を中心とした増税――最近、活発に議論されている税制改正だが、これは再来年以降の話。来年から始まる新しい制度はすでに定まっている。何が増え、どうすれば得をするのか。全国民必読。 「日はサラリーマンに甘い」 11月22日、自民党部9階の会議室に「インナー」と呼ばれる自民党税制調査会の非公式幹部会メンバーが集まった。この日行われたのが、自民党税調の総会。 「税制のプロ」が集い、かつては時の総理大臣ですら口を挟むことが憚られた、税制の「最高機関」である。 インナーを率いる宮沢洋一税制調査会長がこう口火を切る。 「税制改正の会議が今日から始まります。昨年はたしか配偶者控除、所得税等々を議論してまいりましたが、今年も所得税の基礎控除、給与控除等を含めた所得税を議論してまいります」 メディアに許された取材は冒頭だけ。議論は記者をシャットアウトした状態で行われる。この場で、国民にとっての最大の

    2018年の税制激変で「一番損する人」と「得する方法」(週刊現代) @gendai_biz
  • 金融庁長官を猛批判した「限定暴露本」の中身(週刊現代) @gendai_biz

    いま、金融業界で「おい、アレ読んだか?」と噂になっている、電子書籍がある。キンドル・ストア限定で販売されている、その暴露には金融庁内部の人間にしか分からない、長官への激烈な皮肉が盛りだくさんだ。12月4日(月)発売の週刊現代が、金融庁をざわつかせているその内容を報じている。 電子書籍限定の「暴露」をご存知か 〈森信親(もり・のぶちか)長官のどなり声が絶えない、活気のある職場ですけどね〉 〈部下の言うことよりお友達からの情報を重視する。誰かさんみたいですね。え、森長官ですか?〉 いま金融業界で、「読んだか?」と話題になっているがある。金融庁職員が執筆したと思しき「暴露」だ。 電子書籍キンドル限定での配信。9月に『森信親長官の金融庁は金融機関をどうしたいのか?』が発売されたのを皮切りに、10月、11月と同じ著者による「続刊」が出ている。 内容は、金融庁の仕事の解説、有力候補の経歴や性格

    金融庁長官を猛批判した「限定暴露本」の中身(週刊現代) @gendai_biz
  • 老後資産の取り崩し方は、この「公式」で導き出せる(山崎 元) @gendai_biz

    高齢者、当然の疑問 筆者は、仕事柄、個人が集まるお金の扱い方に関連する講演やセミナーに登壇する機会がある。 こうした場合、聞き手が、現在仕事を持ったいわゆる「現役」の世代で、将来の老後のお金について心配している場合もあるのだが、現在仕事で稼いでいるのではなく、年金の収入と自分の資産からの取り崩しで生活されている「リタイア後」の世代の方も少なくない。 こうした方から、(1)資産の取り崩し方、と(2)高齢期の資産運用についてご質問を受けることが時にある。これらのうち、資産運用に関しては、「基は現役時代と同じです。ポートフォリオにまで歳を取らせる必要はありません」と説明しているのだが、資産の取り崩し方については、正直なところ、まとめて考える機会が少なかった。 「リタイア後」は、考えるべき期間が相対的に短い分、「現役世代」よりも将来を想定しやすい面があるが、さりとて、10年単位以上の将来の経済状

    老後資産の取り崩し方は、この「公式」で導き出せる(山崎 元) @gendai_biz
  • 7割の人が払い過ぎ⁉「過払い相続税」を取り戻す方法(週刊現代) @gendai_biz

    全国7万6000人いる税理士のうち、ほとんどは「相続」を扱うのを苦手にしているのをご存じだろうか。だからこそチャンスだ。過払い請求をすると、驚くほどの確率で相続税が戻ってくるのだ。 「国税OB」でも相続は素人 「1400万円ですよ!まさかこんなに戻ってくるとは思いませんでした。最初に頼んでいた税理士は、国税庁のOBという触れ込みでしたから、彼の言うことがすべてだと思っていたんです」 喜びを隠せない様子なのは、都内に住む羽田雄一氏(62歳・仮名)である。4年前、84歳で父が肺がんで亡くなった。埼玉県の実家周辺に土地を所有し、アパート経営もしていた。当時はまだ会社員だった羽田氏は、相続の一切を、父の税理士に任せた。 そのとき納付した相続税は3200万円だ。 ところが昨年、相続税には「過払い」がつきものだと知り、相続税専門の税理士に相談した。 「これが当たりだったんです。父が所有していた土地のほ

    7割の人が払い過ぎ⁉「過払い相続税」を取り戻す方法(週刊現代) @gendai_biz
  • グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz

    社員の生産性を極限まで高めるには、どうすればいいのか――米グーグルが2012年に開始した労働改革プロジェクトの全貌が明らかになった。 社員同士のコミュニケーションを中心に、その仕事ぶりを徹底的に観察するワーク・モニタリングは、果たして功を奏したのだろうか? ●"What Google Learned From Its Quest to Build the Perfect Team" The New York Times, FEB. 25, 2016 プロジェクト・アリストテレスとは 上の記事によれば、米グーグル(持ち株会社に移行後の正式社名は「アルファベット」)は2012年に生産性向上計画に着手した。 この計画は「プロジェクト・アリストテレス(Project Aristotle)」と呼ばれ、同社の「人員分析部(People Analytics Operation)」によって実施された。 グ

    グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ(小林 雅一) @gendai_biz
  • 堀尾正明アナ「雑談術」 【第5回】日本人より、イタリア人がモテて、韓国人が英会話の上達が早い理由(堀尾 正明) @gendai_biz

    NHKアナウンサー時代、夏にアテネ五輪開会式の実況をつとめ、その冬に「紅白歌合戦」の総合司会をやるという、よく考えるととんでもない偉業を成し遂げたのが、現在「Nスタ ニュースワイド」(TBS系)や「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」(TBSラジオ)でおなじみの、キャスターを務める堀尾正明さん。インタビュー相手の音を引き出すことに定評のある会話の名人が、「おしゃべりの極意」「人たらしの会話術」を著名人の豊富なエピソードとともに伝授する短期連載、その第5回目です。1回目はこちら 日人は、仕事や生活に直接関係ない、くだらないおしゃべりでその場をつないだり盛り上げたりすることが苦手です。「何かのためになる」ような情報性の高い効率的なコミュニケーションは真剣に行おうとするけれど、一方で無駄話が下手です。 「無駄話」ができるからイタリア人はモテる 「ファティック(phatic)」という言葉を

    堀尾正明アナ「雑談術」 【第5回】日本人より、イタリア人がモテて、韓国人が英会話の上達が早い理由(堀尾 正明) @gendai_biz
  • 堀尾正明アナ「雑談術」 【第3回】 聞き手の集中力は70秒しか続かない(堀尾 正明) @gendai_biz

    NHKアナウンサー時代、夏にアテネ五輪開会式の実況をつとめ、その冬に「紅白歌合戦」の総合司会をやるという、よく考えるととんでもない偉業を成し遂げたのが、現在「Nスタ ニュースワイド」(TBS系)や「土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!」(TBSラジオ)でおなじみの、キャスターを務める堀尾正明さん。インタビュー相手の音を引き出すことに定評のある会話の名人が、「おしゃべりの極意」「人たらしの会話術」を著名人の豊富なエピソードとともに伝授する短期連載、その第3回目です。1回目はこちら。2回目はこちら。 長すぎる話は相手に悪い印象しか与えない ニュース番組で観るストレートニュースのほとんどは、1分10秒~1分半の長さにまとめられていることをご存じですか? これには理由があります。これ以上時間をかけると視聴者は長すぎると感じ、これ以下だと物足りなく感じるからです。日語でひとつの情報を伝える場合

    堀尾正明アナ「雑談術」 【第3回】 聞き手の集中力は70秒しか続かない(堀尾 正明) @gendai_biz
  • 「電子工作」「プログラミング」「Linux系OS」まとめて入門!(金丸 隆志)

    「前書き図書館」メニューページはこちら 基礎から応用まで体験しながらマスター 格安の超小型コンピュータ「Raspberry Pi」。最大の特徴は、電子工作のパーツを直接つないで制御できることにある。書では、さまざまな演習を通して、電子工作に必要な基礎を丁寧に解説。さらに、演習用のプログラムはダウンロードできるので、プログラミング経験が浅くても安心して学べる。 はじめに ●電子工作をRaspberry Pi上で学ぼう Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は2012年に英国で誕生した、名刺サイズの超小型コンピュータです。価格が5000円前後と安価であるという特徴もあります。もともとは情報工学を学ぶ学生がコンピュータやプログラミングを学ぶための教材として作られました。実際には小学生へのプログラミング教育にも使われるほどの手軽さであり、国内外で大人気となっています。 このRaspberry

    「電子工作」「プログラミング」「Linux系OS」まとめて入門!(金丸 隆志)
  • 第91回 本田宗一郎(その二) なんでも修理して特許も取得---金を儲けるとすぐ社員と遊びに行った(福田 和也) @gendai_biz

    震災後、アート商会の主人が芝浦にある工場で、焼けたままほったらかしにされていたたくさんの自動車の修理を引き受けることになった。 15、6人いた修理工たちも、ほとんど田舎に帰ってしまったので、宗一郎と兄弟子で修理にかかった。 スプリングにしても、シャーシーにしても何で作ったものかわからない有様だった。とにかく、自動車の体裁を整えるに終始した。 いざ組み立ててみると、エンジンはきちんと掛かった。 宗一郎自身、不思議に思うほどだった。 すると主人が、その車を高く売りつけに行ってきた。 「これだって、立派なニューカーだからな」 一番、困ったのは、スポークであった。 当時の自動車は、みんな木製だった。 車大工でさえ、作れなかったのだから、苦労するのも、当然だったのである。 六年間で、宗一郎は、自動車の機構はもちろん、修理のコツも習得した。 自動車の運転も出来るようになった。 いよいよ年季も明け、浜松

    第91回 本田宗一郎(その二) なんでも修理して特許も取得---金を儲けるとすぐ社員と遊びに行った(福田 和也) @gendai_biz
  • 山田肇×吉川尚宏×町田徹 【第1回】 「SIMロック解除は携帯電話の競争政策に役立つのか?」() @gendai_biz

    山田肇×吉川尚宏×町田徹 【第1回】 「SIMロック解除は携帯電話の競争政策に役立つのか?」 ~日の電波の有効活用を考える座談会~ 携帯電話業界の「協調的寡占」は3社体制が原因 町田: 7月14日、総務省が携帯電話のSIMロック解除を義務づける方針を固め、そのためのガイドラインをまとめる研究会を立ち上げることを明らかにしました。 では、SIMロック解除で電話代は安くなるんでしょうか。またスマホのSIMロック解除はこれまでも話題になりましたが、当にそれが競争政策に役立つのか、そもそもどういうところから出てきた話なんですか。その辺りからお聞きしたいと思います。 山田: 以前ナンバーポータビリティといって、他の電話会社に移っても同じ電話番号をそのまま使えるサービスを導入したときも、すごく画期的なことが起きて業界か変わるといっていたのに、実際にはたいした変化が起きなかったですよね。むしろiPh

    山田肇×吉川尚宏×町田徹 【第1回】 「SIMロック解除は携帯電話の競争政策に役立つのか?」() @gendai_biz
  • 「質問回数の多い議員」と「質問の質が高い議員」ランキングのデータを公開(高橋 亮平) @gendai_biz

    質問力が高かった議員は、今国会で何回質問に立ったのか 先週書いた『「質の高い質問」をした議員は誰か——今国会「国会議員質問力評価」1位から70位までの全議員名を発表』が、様々な媒体でも紹介され、合わせて3,000以上の、Facebookの「いいね!」やTwitterによる「RT」をいただいた。 多くの方々に、国会での議員の活動に興味を持ってもらうキッカケになっていれば幸いだ。 NPO法人「万年野党」では、国会での議員の質問回数の他、議員立法提案回数、質問主意書提出数など活動の「量」についも集計し、国会ごとに『三ツ星データブック』を発行している。こうした質問の「量」に関しては、以前、当欄の『データでわかった「三ツ星議員」を公開する』でも紹介したが、今回は、こうした質問の「質」と「量」の関係について考えていきたい。 まず、前回紹介した『2014年予算委員会版 国会議員質問力評価』で、質問の「質

    「質問回数の多い議員」と「質問の質が高い議員」ランキングのデータを公開(高橋 亮平) @gendai_biz
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2014/06/24
    ヤジを減点してください
  • 「残業代ゼロ」法案はブラック的で的外れ。労働の規制緩和は「解雇の金銭補償」で一点突破せよ!(山崎 元) @gendai_biz

    産業競争力会議は、一定の条件を満たす労働者について、労働時間に対してではなく、労働の「成果」に対して報酬を払うことを可能にする制度改正を検討している。労働に関する規制は、俗に言われる「岩盤規制」の中でも代表的なものだが、果たしてこの方向にドリルを突き立てて、穴は開くのだろうか。 「残業代ゼロ」法案は、有効か? 今回の産業競争力会議で企業経営者を務める民間委員が提言した案は、年収1000万円以上、あるいは従業員の半数以上をカバーする労働組合がある会社の組合の同意があって、且つ社員個人が同意した場合に、労働時間と報酬の関係を切る契約を可能にする、といったものだ。 数年前に議論されて立ち消えとなった「ホワイトカラー・エグゼンプション」の拡大版に近い。 これは、端的にいって、社員を「残業代」と無関係に働かせることが出来るようになるような法改正を進めるということだろう。現在でも、一定以上の管理職の社

    「残業代ゼロ」法案はブラック的で的外れ。労働の規制緩和は「解雇の金銭補償」で一点突破せよ!(山崎 元) @gendai_biz