タグ

2009年11月11日のブックマーク (39件)

  • YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

    ニコニコより転載 家↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm8186762 腹筋クラッシャー。 Windows Movie Makerで編集するときの都合で動画が抜けている部分がありますが、ご了承くださいm(_ _)m

    YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    やばい。誰もいない職場で爆笑してしまった。
  • 諏訪湖:電気ショック船で外来魚駆除 漁協、年度内にも導入検討 /長野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇3日で3000匹以上 ブラックバスなど外来魚の増殖に悩まされている諏訪湖で、県水産試験場と諏訪湖漁協が県内で初めて、魚に電気ショックを与えて駆除する船を使った調査を試験的に行い、3日間で3000匹以上を捕獲する成果を上げた。漁協では「予想以上の効果があった」として、年度内にもこの船を導入する方向で検討する。【武田博仁】 調査は、北海道立水産孵化(ふか)場から借りた米国製の「電気ショッカーボート」を使い、県の特別採捕許可を受けて10月31日〜11月2日に実施した。その結果、在来種の生態系に影響を与えているとされるブラックバス1210匹、ブルーギル1853匹の計3063匹(総重量274キロ)を捕獲した。 電気ショッカーボートによる捕獲は、ボート先端に取り付けた2の電極ワイヤから数百ボルトの電流を水中に流し、感電・まひして浮いてきた魚を網ですくう手法だ。今回、船を1日に2時間半稼働させ

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    ショッカーが外来魚を駆逐。
  • 『i Butterfly』はiPhoneとARを使った"クーポンエンタテイメント" - 電通 | ネット | マイコミジャーナル

    International Advertising Association(IAA)が11月10日、オンライン広告業界関係者を集めて開催した「Digital Download. Behind the headlines.」において、電通は、iPhoneを利用したAR(Argumented Reality、拡張現実)活用型クーポンシステム『i Butterfly』の構想を発表した。 「i Butterfly」について説明する電通 コミュニケーション・デザイン・センター エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター 細金正隆氏 電通 細金正隆氏は、i Butterflyを「クーポンエンタテインメント」と説明する。クーポンを"蝶(Butterfly)"で表現し、ユーザはそれをiPhoneで捕まえて利用するというものだ。ARアプリとして話題の「セカイカメラ」のように、ユーザは専用iPhoneアプリ

  • なんか Go で書くのが流行ってるみたいなので - moriyoshiの日記

    追記:「kzk's blog」の「Writing TokyoCabinet wrapper for Go language」で紹介御礼。この記事は cgo を使った TokyoCabinet のラッパーの書き方を解説しているので、下記のコードと組み合わせて当に tc が backend になっている KVS を書いてみるのもよいかも。 『早速 Go 言語を試してみる!』とか。 『Go で無駄にチャンネルを使ってクイックソートのようなものを書いてみた』とか。 こちらはというと、試しに memcache バイナリプロトコルで通信する KVS もどきを書いた。 サーバのイベントループで go すれば全部済むのが楽ちんですね。 追記: HandleConn() の中で、backend_ch を backend との送信と受信両方に使っていたのだけど、ここにあるように、まったく誤りだということが分

    なんか Go で書くのが流行ってるみたいなので - moriyoshiの日記
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    リリースされたばかりだよね?
  • 内藤みか(作家)電子書籍&オンライン小説 on Twitter: "【速報】私のiPhone小説アプリ承認されました(≧∇≦)!タイトルは「各駅小説の旅」。山手線の各駅に停まるとGPS機能でtwnovelがDLできます。楽しいのでぜひ☆ http://bit.ly/2kdnmx #iphone"

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    GPS連動小説。セカイカメラとの連動でだれかやらない?/その場所に行ってセカイカメラを覗き込むと短編小説が!とか、次の場所のヒントを読み解いて行くと続きが!みたいの。
  • 早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記

    はじめに Google から新プログラミング言語 The Go Programming Language が発表されましたね! というわけで、さっそく試してみたいと思います。 環境は Mac OS X 10.6 インストール さっそくインストール Getting Started - The Go Programming Language を見ながら 環境の準備 ディレクトリを作る amacbook% cd ~ amacbook% mkdir go amacbook% mkdir bin環境変数の設定をする。~/.zshrc に以下を追加 # Go 用 export GOROOT=$HOME/go export GOOS=darwin export GOARCH=amd64 export GOBIN=$HOME/bin export PATH=$GOBIN:$PATH Mercurial を

    早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • 次のホットな電子書籍リーダーは――iPhone?

    米モバイル市場調査会社Flurryの分析によると、米AppleiPhoneは近く電子書籍リーダー市場で最も人気の高い端末の1つになるかもしれないという。Flurryの調査によると、AppleのApp Storeでは電子書籍関連のアプリケーションの数が9月から10月にかけて大幅な伸びを示している。 Flurryのマーケティング担当副社長ピーター・ファラーゴ氏は11月1日付で同社のブログに次のように記している。「10月には、iPhone向けに新たにリリースされたアプリケーションのうち5つに1つが書籍だった。Your Mobile Appsのような小規模事業者からソフトバンクのような大手まで、あらゆるタイプのパブリッシャーが既存の知的財産をApp Storeに移植しており、その勢いは記録的だ」 「iPhone電子書籍を利用するケースが急増しているということは、AppleがかつてニンテンドーD

    次のホットな電子書籍リーダーは――iPhone?
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • GIz Explains:Androidが世界を制する理由

    キャラクターもかわいいしね。 アメリカで携帯電話会社Motorolaが初のAndroid 2.0搭載の携帯電話Droidを発表しました。ぱっと見、ただのGoogleのスマートフォンの別ヴァージョンのような気がしますが、Android 2.0はもっと上を行くんです。どのくらい上かというと「Android 2.0は世界を制する!」といってもいいくらい上。 【そもそもAndroidって?】 とGoogleの説明にはあります。 AndroidLinuxベースのオープンソースのモバイル用OS、これにカーネルからミドルウェア、ウェブブラウザ、カレンダー、メディアプレイヤー等のソフトウェア、アプリを1つのパッケージにして提供しているということです。だから「あちらこちらにいろいろありすぎて、意味が広すぎてよくわからない...」って思うのも、そもそもAndroidとはそういうものだからなのです。 Andr

    GIz Explains:Androidが世界を制する理由
  • iPhoneも充電可能! スティック型の携帯エネループ

    三洋電機は11日、同社の充電池「eneloop」(エネループ)を使用した携帯バッテリー「eneloop stick booster」(型番は「KBC-D1AS」)を12月1日に発売すると発表した。価格はオープンで、市場予想価格は2000円前後。 付属する2の単3形エネループを内蔵して使うバッテリー。体に備わったUSB端子に別途用意したUSBケーブルを差すことで、携帯電話や携帯オーディオプレーヤー、携帯ゲーム機などを充電できる。 USB出力付きのエネループは過去にも存在していたが、今回のモデルではiPhone対応を明記している。乾電池を使うケータイ用の緊急充電器の中には、充電時に大電流を必要とする端末をうまく充電できないものもある。一方、eneloop stick boosterは、機器への充電電流をコントロールしているため、iPhoneを始めとする大電流が必要な端末でも安定した充電が可

    iPhoneも充電可能! スティック型の携帯エネループ
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    これ本命だろ。
  • 「iMac」や「MacBook」をタッチスクリーン化--Troll Touch、モニター用パネルを販売

    Troll Touchは、一部のApple製品やDellモニターに取り付け可能なタッチスクリーンを販売している。これらのスクリーンは、既存の画面の上にかぶせて、USBケーブルでマシンに接続するだけでよい。最新の製品には、新型の21.5インチおよび27インチの「iMac」や13インチのユニボディ「MacBook」向けタッチスクリーンがあり、12月1日頃の発送を予定している。

    「iMac」や「MacBook」をタッチスクリーン化--Troll Touch、モニター用パネルを販売
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • 【課金サービス開発日誌】 1回の取引では1,000円以上をめざしましょう - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    【課金サービス開発日誌】 1回の取引では1,000円以上をめざしましょう - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • 記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、プレスリリース(ニュースリリース)の書き方について。編集部には日々いろいろなリリースが届くのですが、なかには、かなりの破壊力をもって「リリースをチェックする気力」を失わせる、強烈なダメリリースがあるのです。そのいくつかを紹介しましょう。 ※2009-11-16 当初「仏の顔」などの「聖☆おにいさん」関連のネタを埋め込んでいましたが、元ネタを知らない人にはわかりづらいうえにネタとしても意味が薄かったので書き換えました。 Web担編集部では、インターネットマガジン時代からのリリース宛先を含めて、日々届くリリースをチェックしているのですが、IT/ウェブ/マーケ系なので、届くリリースの数は1週間に1000~2000件ほど。そんななかから、救いようのないリリースを、メールソフトの「ダメリリース」フォルダに保存しておくのが密かな趣味だったりします。 リリースのチェックにはあまり時間をかけられな

    記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
  • 2chVIPいんふぉ - 初めてのセックスで驚いたこと おしえて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:51:43.98 ID:H1xkskKm0 参考にするので 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:52:58.78 ID:Wyw91Ny0O ちんぽから血がでた 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 18:54:18.81 ID:IQ6MO2yG0 女のおっぱいは想像以上にやわらかい 思わずやわらかっ!!!ってな 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:54:28.06 ID:AemFb5N+0 え?こんなもん?一人の方が気持ちいいしwww これはたぶん誰もが思う。 12 名前:以下、名無

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • www.trend-news.jp -

    大阪市長選に異例の四人が名前をあげる。大阪都市構想はいかに。マック赤坂氏や無所属の新人元派遣社員も。Twitterまとめも。 大阪都市構想を巡って橋前市長が辞職したことから、大阪市長選挙が9日に告示されました。 そこで、4人が立候補し、今月の23日の投票日に向けて選挙戦に入りました。 大阪市長選挙に立候補したのは、異例の4人で、 橋下徹氏:地域政党・大阪維新の会の公認で日維新の会が推薦する前市長 二野宮茂雄氏:無所属の新人で元派遣社員 マック赤坂氏:諸派の新人で政治団体代表 藤島利久氏:無所属の新人で元衆院議員秘書   【立候補者のtwitterまとめ】 Continue Reading ついに、第37回日アカデミー賞が決まりましたね! まとめましたのでご覧ください! 【優秀作品賞】 凶悪 [製作会社] 日活/ハピネット 少年H [製作会社] テレビ朝日/東宝/トライサム/博報堂DY

    www.trend-news.jp -
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    すげー。
  • 活字中毒R。

    『ユリイカ 詩と批評』(青土社)2009年10月号の「特集・福伸行」より。 (福伸行さんと大槻ケンヂさんの対談記事「『ドル箱』いっぱいの愛を!〜勝ち負けと、その先」の一部です) 【大槻ケンヂ:福さん自身はギャンブルはやるんですか? 福伸行:ほとんどやらないんです。とは言っても、ぼくは釣りとかはやる気がしなくて、やっぱり点数がつくもののほうが好きみたいなんですね。ゴルフも好きですけど、あれも点数がつくじゃないですか(笑)。点数がついて勝ち負けのあるものが好きなんですね。 大槻:その点で、ぼくには勝ち負けっていうのを否定したい気持ちがずーっとあるんですよ。つまり勝ち負けがあるということは負ける可能性があるわけで、「そんなの、いやだよっ!」って思うわけです。だからぼくの人生は「合気道人生」って言っているんですけど、合気道には勝ち負けってないんですね。ところが、『カイジ」とかは体制側が勝つ

  • グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表

    Googleは米国時間11月10日、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表した。Goは、首席ソフトエンジニアRob Pike氏やUNIXの共同開発者のKen Thompson氏らで構成されるチームにより開発された。 現在、Goプロジェクトは、プログラミング言語、コンパイラ、Goで書かれたプログラムに多くのビルトイン機能を与えるランタイムパッケージプログラムで構成されている。Pike氏によると、Goは、CおよびC++と類似しているが、最新の機能を採り入れ、ウェブブラウザ内でも使用可能にするなどの汎用性を備えているという。 Goは、ソフトウェアをマルチコアプロセッサで実行する場合に発生する問題に対処するよう開発されている。またオブジェクト指向プログラミングが持つ問題点を緩和するためのアプローチが取られているほか、同社はオープンソースブログで、Pythonのようなダイナミック言語で作業

    グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表
  • アニメアンチ速報:突然だけど、「くらま」の衝突事故って、韓国船が一方的に悪い事がわかると続報が全くなくなったよね - livedoor Blog(ブログ)

    ※朝雲寸言2009/11/5付(朝雲新聞社) 先週、護衛艦「くらま」が関門海峡で韓国籍のコンテナ船と衝突した。事故の一報を聞いたとき、2年前の護衛艦「あたご」の事故を思い浮かべた。 「あたご」もハワイ沖での訓練の帰り、「くらま」も相模湾での観艦式の帰路だった。 「またしても」という思いがよぎった。その後判明した事実によると、「くらま」は総員が配置について警戒しながら航行していたが、結果的に韓国船の急な転進を避けきれなかったという状況が分かってきた。 護衛艦は危険な航路を通行するための手順を尽くしており、特に見張りに関する「あたご」の教訓が生かされていた。 報道によれば、自治体への通報が遅れたことは自衛隊側の「落ち度」という指摘もあったが、衝突で発生した火災の消火など2次被害防止に追われる部隊にそこまで求めるのはどうか。むしろ国民の財産たる護衛艦の被害を最小限に止めるのは乗員の義務だ。 一方

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • Agileでやってるけどデスマったw

    Agileでデスマになったのでそのログです。 この後同じことを繰り返すと馬鹿なので、まだデスマ中だけど、問題点と反省点を書いておこうと思う。 こういうのは渦中にやっておかないと終わった後だと「大変だけど終わって良かったね」で終わってしまいがちなんだよね。 これを読まれている方は反面教師にしてください。 契約と総生産量の関係性 期間と費用が決まっている場合、総生産量には当然上限がある。生産量はチームのベロシティが分かっていれば、ストーリーポイントに換算できるので、開発開始時点で、総生産可能ストーリーポイントについては明示すべきだった。土日出て頑張れ!とか残業して頑張れ!とかいうのはAgileを知らない証拠。 上記に関連して、プロダクトバックログにストーリーを追加することが出来るのは、プロダクトオーナーの権利なのだけれども、優先度高としてストーリーを追加したところで、バーター可能なストーリーが

    Agileでやってるけどデスマったw
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    参考になる
  • KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog

    KOF2009にて、「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」と題して発表してきました。発表資料を以下に置いておきます。 Performance and Scalability of Web ServiceView more presentations from Shinji Tanaka. 概要は、「ウェブサービスのパフォーマンスを向上させスケーラビリティを高めるために、はてなでは様々な取組みを行っています。セッションでは、はてなで採用している具体的な技術、ノウハウ、可視化手法と、それらの効果について紹介します。」というものです。 最近の、Interopやカーネル読書会あたりで話した内容をまとめつつ、レスポンスタイムの可視化という最近の取り組みについて話しました。 最近、レスポンスタイムについては、以下のようなグラフを使っています。 x軸がレスポンス時間、y軸がその時間内に収

    KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog
  • 自らの中二病体験をカミングアウトするその1 : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 15:06:24.91 ID:0QQKf+Ir0 中学二年の暑い夏だった・・・ 俺は体育が終わると教室までダッシュしてミッションに取り掛かった まだ男子も女子も帰ってこない。 俺はカバンから用意してきた手紙を取り出す 当時俺には気になる女の子がいたんだ。 前日に俺はラブレターを書いた。 このラブレターがリアルに気持ち悪い。 今日はそれをカミングアウトしようと思う 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 15:10:36.96 ID:0QQKf+Ir0 二つ折りにした青い便箋の中には真っ赤な文字でこう書いた。 こんにちは 初めまして。僕はこの学校に古くから住んでいる幽霊です。 ずっと君を見ていました。君はすごく可愛いね・・・。 これからもずっと見ています・・・ 放課

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    涙目w
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した

    1 774号室の住人さん 2009/07/05(日) 20:14:23 ID:y6jgw9bH ?PLT(12707) いざ暮らしてみると、今の家ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! 見てそんな点語り合いましょう。 引っ越しちゃうとまた次引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。

  • libcurlをiPhoneアプリからつかう方法 (ついでにopensslも) - KAYAC engineers' blog

    iPhoneアプリから自己証明書の https サーバーに接続しようと思った場合、どうするのがいいでしょう。 普通に Objective-C の NSURLConnection を使用すると証明書の検証エラーになってしまいます。少し検索すると非公開APIを使用して回避する方法もあるようです。(NSURLConnection +setAllowsAnyHTTPSCertificate:forHost) Cocoa アプリだとこの方法で良いかもしれません。しかし iPhone では審査ではじかれること請け合いです。と言うかはじかれました。 そこで libcurl をつかって C の世界で HTTP 接続をしてしまえばリジェクトしようがないだろうということでやってみたときの記録です。 前提 以後の作業はすべて iPhone SDK をインストールした OSX 上で行っています。 openssl

    libcurlをiPhoneアプリからつかう方法 (ついでにopensslも) - KAYAC engineers' blog
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    ふむ。
  • App EngineのEntityGroupを理解しよう - ひがやすを技術ブログ

    App EngineのEntitiGroupは、Keyの親子関係を利用して組み立てられたEntityの集まりです。 Entityとは、Bigtable上の1つの行で、ユニークに識別するためのKeyを持っています。 Keyは、種類をあらわすkindとAppEngineから自動的に採番されるidもしくはアプリケーション側で自由に決めることのできるnameで構成されます。 通常は、AppEngineの自動採番に任せますが、Emailのアドレスをキーに使いたい場合などは、nameを使います。kindはテーブル名のようなものだと思ってください。 Keyの親子関係は次のようにして作ります。 Key grandparentKey = KeyFactory.createKey("Grandparent", "しげお"); Key parentKey = KeyFactory.createKey(grand

    App EngineのEntityGroupを理解しよう - ひがやすを技術ブログ
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • App Engineのユニーク制限を正しく理解しよう - ひがやすを技術ブログ

    Google App EngineではRDBMSのようなUnique Indexをサポートしていません。ユニーク制限を実現する場合は、トランザクション中でKeyを使ったgetとputを組み合わせる必要があります。 ここでは、email addressがユニークだったらそれを確定してtrueを返し、そうでない場合にはfalseを返すコードを考えます。 最初にトランザクションを使わないコードを見てみましょう。KeyFactory.createKeyの最初に引数は、kindといってテーブル名みたいなものです。 public boolean putUniqueEmailAddress(String value) { DatastoreService ds = DatastoreServiceFactory.getDatastoreService(); Key key = KeyFactory.cr

    App Engineのユニーク制限を正しく理解しよう - ひがやすを技術ブログ
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • Oracle の B*Tree インデックスの内部構造についてお勉強中(その2)

    まずは前エントリで書いた Oracle のインデックス構造図解を再掲から。 題です。Oracle のインデックスの内容をダンプする TreeDump の使い方と解析方法について説明をします。これも定型文なので、覚えておいて損はないかと思います。特にインデックスに関して深追いするなら必須のテクニックです。参考にしたページは下記の2つです。 Bツリーインデックスに最高のパフォーマンスを(1/4) − @IT パフォーマンス劣化はインデックスのせいなのか!? をみっちり検証 − @IT 特に株式会社インサイトテクノロジーの記事が秀逸です。この会社の Oracle スキルは尋常じゃぁありませんね。お仕事で見ている DB システムでは、同社が開発している Performance Insight というツールを導入して Oracle を運用管理しているのですが、パフォーマンスチューニング、障害監視な

  • 第1回 検索エンジンとは | gihyo.jp

    はじめに 検索エンジンと聞くと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか? GoogleYahoo!などの検索ページを思い浮かべる方がほとんどだと思います。近年は、それら企業の努力によって検索エンジンというものが非常に身近になり、私たちの生活に欠かせないものとなりつつあります。 しかし、検索エンジンと一言で言っても、上記のような一般の方々へのUI(ユーザインターフェース)を指す場合もあれば、そのUIの裏側(バックエンド)にあるシステムを指す場合もあります。 連載では、Google,Yahoo!などを代表とする検索エンジンの裏側のしくみに着目し、検索エンジンというシステムのアーキテクチャやその内部で使われているデータ構造やアルゴリズムを、近年の手法や研究事例などを交えて解説していきたいと思っています。 検索エンジンとは 検索エンジンには、さまざまな種類があります。GoogleのWeb検索のよ

    第1回 検索エンジンとは | gihyo.jp
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • 「私立高校も、無償化して!」「公立と私立で格差ないよう、国が責任とれ!」…各地でパレードや集会:ハムスター速報

    「私立高校も、無償化して!」「公立と私立で格差ないよう、国が責任とれ!」…各地でパレードや集会 カテゴリ政治 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ:2009/11/09(月) 12:12:27 ID:???0 ・熊私立学校教職員組合連合(熊私教連)が県内の私立高に通う生徒約1万人を対象に調査した ところ、今年4月から9月の6カ月間で授業料を滞納した生徒が712人に上ることが6日、明らかになった。 1月の時点より悪化しており、不況の影響が深刻化しているとみられる。私教連の仙波達哉執行委員長は 「滞納者は年度末にかけて増加する傾向にあり、さらに悪化する可能性がある」と懸念している。 私教連が1月、昨年4月から今年1月までの10カ月間を調査したところ、期間中の滞納者は809人だった。 今回の調査と比較すると、滞納者の比率は5割近く増加したことになる。 民主党政権は、高校授業

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    この子達に正しい教育をしてあげて!
  • 「ふたり暮らしのお部屋」グランプリ!

    ※ご応募頂いた画像は、審査のうえ掲載させて頂いております。 ※画像をクリックすると、拡大画像とコメントをご覧頂けます。

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • Google App Engine入門:Datastore上で「ユニーク制限」を実現する方法

    Google App Engine のDatastoreには、通常のリレーショナルデータベースと比べた時にいくつかの制限があるが、その一つが「このプロパティの値は常にユニークでなければならない」という指定(ユニーク制限)ができないことである。 Invoice IDのように自動生成するものであれば、アプリケーション側でなんとかすることも簡単だが、メールアドレスやハンドル名など、ユーザーが入力するものになると、ユニークであることをきちんと判定した上でEntityを作ることが必要になる。 もちろん、単純に「有無をチェックして、なければ作る」というプログラムではスレッド間の競合に対応できないので、そこはトランザクションを使ってアトミックに処理をする必要がある。 App Engine上でトランザクションを実現するには、エンティティグループという仕組みを使って行うが、気をつけなければいけないのは、エン

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • UFO運転免許証・地球外生物管理局員証…「妄想ライセンス」販売開始

    同サービスは、同社がリリースした「なんちゃってライセンス」を、自分の顔写真や名前、住所を印字したオリジナルプラスチックカードで発行、販売するウェブサービス。 ラインアップするライセンスは、「巨大ロボ操縦免許証(直接操縦型)」「同(遠隔操作型)」「UFO運転免許証」「うやむや許可証」「ヨッパライ許可証」「地球外生物管理局員証」「昼寝・うたたね許可証」「魔法使用許可証」の計8種。 ライセンスカードは、物のクレジットカードと同じ0.8ミリ厚のプラスチック製で、リアリティーを追求した。「飲みの席で妄想ライセンスを提示すればあっという間に人気者に」(同社)とアピールしている。 価格は1枚700円。同商品のサイトで3枚から販売する。

    UFO運転免許証・地球外生物管理局員証…「妄想ライセンス」販売開始
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    これは思いつかなかった。
  • フレシャスのデザイン・色

    このページではフレシャスのデザインや色の確認方法について 紹介します! 自分にはどのモデルのどの色が合うのかを是非見てみてくださいね!    …

  • Windows 7で利用するCUIコマンドを“単品”で追加するなら「GnuWin32」(1) - builder by ZDNet Japan

    データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために 仮想環境データ保護の新次元 高度化・複雑化するIT環境の課題への解決策 最新鋭データ保護・管理ソフトウェア基盤 エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野への期待 OSS活用が新しい時代のビジネスを拓く 当のデータ活用できていますか? データドリブンがあたりまえと言われる今あらためて考えたいデータ活用のありかた 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 AWSとAzureを更に使いこなそう イマドキのマルチクラウドセキュリティを MS担当者が徹底解説 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要

    Windows 7で利用するCUIコマンドを“単品”で追加するなら「GnuWin32」(1) - builder by ZDNet Japan
  • マンガで分かるLisp(Manga Guide to Lisp)

    スポンジで虎を倒せるんだよ? (you can take down a tiger with a sponge, right?)

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    あとで学ぶ。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    うぐぅ。
  • 山下刃物店の通販WEBサイト

    ナイフショップ,包丁(庖丁)刃物専門店,タクティカルナイフ,カスタムナイフ,SUREFIRE,タクティカルグッズ,山下刃物店

    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    刃物。Keyword:橋本庄市。