タグ

ブックマーク / news.kddi.com (9)

  • 三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結

    三菱商事株式会社 KDDI株式会社 株式会社ローソン 2024年2月6日 三菱商事株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役 社長:中西 勝也、以下 三菱商事)、KDDI株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠、以下 KDDI)、株式会社ローソン社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下 ローソン)の3社は、2024年2月6日、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資業務提携契約を締結しましたことをお知らせします(以下 提携)。 また、三菱商事とKDDIは、公開買付け等によるローソンの非公開化に関する取引(以下 取引)に合意し、KDDIはローソンに対する公開買付けの実施を予定しています。取引の完了後、三菱商事とKDDIは、ローソンの議決権を50%ずつ保有し、両社は共同経営パートナーとして、ローソンの企業価値向上に

    三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結
    honeybe
    honeybe 2024/02/06
  • メタバース・Web3サービス「αU」始動

    KDDI株式会社 2023年3月7日 KDDIは2023年3月7日、現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、誰もがクリエイターになりうる世界に向けたメタバースWeb3サービス「αU (アルファユー)」を始動します。 「αU」は、メタバース、ライブ配信、バーチャルショッピングなどWeb3時代のサービスを提供します。リアルとバーチャルの境界がなくなり、音楽ライブやアート鑑賞、友人との会話やショッピングなどの日常体験を、いつどこにいても楽しむことができます。 さらに国内外のパートナーと連携し、日のクリエイターやコンテンツのグローバル展開をサポートします。KDDIは、クリエイターが価値を生み出しその対価を得られるクリエイターエコノミーを創出していきます。 ■背景 KDDIは2020年5月に都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」、2022年10月にはリアルとバーチャル空間が連動する「

    メタバース・Web3サービス「αU」始動
    honeybe
    honeybe 2023/03/07
  • 20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供

    KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 2021年1月13日 KDDI、沖縄セルラーは、月間データ容量20GBを月額2,480円でご利用いただける、auのオンライン専用の新料金ブランド「povo」を2021年3月から提供開始します。 「povo」はオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有するCircles Asia (社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta) と協業し、オンラインでの簡便な手続きなどによる先端のデジタル体験を提案する新料金ブランドとして展開します。オンラインでお手続きいただくお客さまのニーズを踏まえ、受付拠点や提供するサービスを厳選し、効率化を図ることで、非常にお求めやすい価格を実現します。 また、「povo」はシンプルで柔軟性の高いプラン設計をコンセプトとしており、月額2,480円で使えるデータ容量20GBに

    20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo (ポヴォ)」を提供
    honeybe
    honeybe 2021/01/13
  • KDDI、AWSと5Gネットワークエッジで超低遅延を実現する「AWS Wavelength」を12月16日から提供開始

    KDDI株式会社 2020年12月16日 KDDIは、Amazon Web Services, Inc. (社: Seattle, Washington, United States of America、CEO: Andrew R. Jassy、以下 AWS) と共に、au 5Gネットワーク内で、マルチアクセスコンピューティングアプリケーションに最適化され、クラウドサービスへシームレスにアクセス可能なAWSインフラストラクチャーサービス「AWS Wavelength」(以下 サービス) (注1)を2020年12月16日から東京で提供開始します。 サービスは、au 5Gネットワーク内にAWSのコンピューティングサービスとストレージサービスを配置しデータ処理することで、4Gと比べ遅延が半分以下となり、5Gの特性である超低遅延の実現を可能とし、お客さまが5Gのもたらす新たなビジネスチャン

    KDDI、AWSと5Gネットワークエッジで超低遅延を実現する「AWS Wavelength」を12月16日から提供開始
    honeybe
    honeybe 2020/12/16
  • 「KDDI IoTクラウド API Market」の提供を開始

    KDDI株式会社 2018年1月29日 KDDIは、2018年1月30日より、多様なAPI (注1) を活用することで、新たなIoTサービスの創出を促進する「KDDI IoTクラウド API Market」の提供を開始します。 「KDDI IoTクラウド API Market」は、天気、地図、音声合成、画像認識など、新しいサービスを開発する上で役に立つAPIをラインアップしており、API利用者は自社の保有するデータと連携したサービス開発が行えます。 総務省がまとめた「平成29年版 情報通信白書」にもあるとおり、近年、ビッグデータという言葉に代表される電子的に処理可能なデータの飛躍的増大や、人工知能などの技術革新が進んでおり、ビッグデータの利活用は経済成長やイノベーションの促進に資すると期待されています (注2)。 「KDDI IoTクラウド API Market」は、自社のデータやサービス

    「KDDI IoTクラウド API Market」の提供を開始
    honeybe
    honeybe 2018/01/29
  • 「Google Cloud Platform (TM)」の提供開始について

    KDDI株式会社 2017年6月12日 KDDIは、2017年8月31日より、法人のお客さま向けに、Google (TM) のクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud Platform (TM)」の提供を開始します。 大容量データの高速処理が可能なビッグデータ解析プラットフォームが利用できる「Google Cloud Platform (TM)」の提供に加えて、KDDIグループの株式会社ARISE analytics (アライズ アナリティクス) (社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 家中 仁) (注) や、データ分析において多数の実績を持つ株式会社ALBERT (アルベルト) (社: 東京都新宿区、代表取締役社長: 上村 崇) などのパートナー企業と連携し、データ分析ソリューションを提供します。また、KDDIのグループ会社でクラウドに関して高い技術を保有する株式

    「Google Cloud Platform (TM)」の提供開始について
    honeybe
    honeybe 2017/06/14
  • KDDIとライフネット生命の資本・業務提携について

    No.2015-060 KDDI株式会社 ライフネット生命保険株式会社 2015年4月20日 KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司、以下KDDI) とライフネット生命保険株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長兼COO: 岩瀬大輔、以下ライフネット生命) は、日、資・業務提携契約を締結しましたので、お知らせします。 今後、当局の認可 (※) を条件として、2015年5月中に、ライフネット生命はKDDIを割当先とする第三者割当増資による新株発行を行うとともに、KDDIはライフネット生命が発行する普通株式800万株 (議決権保有比率15.95%) を30.4億円で取得する予定です。また、ライフネット生命はこれまでどおり経営の独立性を維持・確保しながら、さらなる成長を目指します。 KDDIは、2015年2月にカードの申込み数が累計1,000万件を突

    KDDIとライフネット生命の資本・業務提携について
    honeybe
    honeybe 2015/04/20
    !?
  • ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について

    KDDI株式会社 株式会社ナターシャ 2014年8月22日 KDDIは、ポップカルチャーの最新情報を発信するニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャ (社: 東京都世田谷区、代表取締役 大山卓也) の発行済み株式の90%に相当する普通株式を、2014年8月21日に取得し、同社を連結子会社としました。 ナタリーは、月間ページビュー約3,100万の国内最大級のポップカルチャーニュースサイトです。毎日更新される音楽、コミック、お笑いの3ジャンルのニュース記事は、早さ、網羅性、ファン目線を重視した切り口で多くのお客様の支持を得ています。また、アーティストのインタビューを主とする特集記事の充実にも定評があります。 KDDIとナタリーは、今後それぞれの持つ資産を活用し、様々なエンターテインメントサービスの提供を通じてお客さまに新たな価値を提案していきます。 詳細は別紙をご参照ください。

    ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの株式取得について
    honeybe
    honeybe 2014/08/22
    えぇ~まじで〜
  • 自分好みのアニメに出会える「アニメパス」サービス開始

    No.2014-074 KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 2014年5月8日 KDDI株式会社 (社:東京都千代田区、代表取締役社長 : 田中 孝司、以下KDDI) は、株式会社KADOKAWA (社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹 以下、KADOKAWA) の協力により、2014年6月下旬より、アニメ見放題やアニメに関する様々な情報コンテンツが楽しめる「アニメパス」の提供を開始します。 「アニメパス」は月額400円 (税抜) で、約500作品7,000話のアニメ動画から、好きな声優やジャンルなど様々な切り口で、お好みの作品を検索して視聴できるアニメ見放題サービスです。最新TVアニメ作品も、TV放送後にいち早く視聴いただけます。今後、コンテンツプロバイダー各社との連携を強化し、順次作品数を拡大していきます。 【作品ラインアップ】 また、アニメ情報誌「月刊ニュータ

    自分好みのアニメに出会える「アニメパス」サービス開始
    honeybe
    honeybe 2014/05/08
  • 1