タグ

2010年3月31日のブックマーク (16件)

  • WWE「Hall of Fame」でA猪木が「ワン、ツー、スリー、ダー」~南極プロレスをWWEに提案 | ブラックアイ2

    WWEが主宰するプロレス殿堂「Hall of Fame」がレッスルマニア前日に行われました。 注目されたアントニオ猪木さん、タキシードに赤マフラーといつもと同じ格好で登場! そして「ワン・ツー・スリー、ダー!」。 日語で「元気ですか!」■ WWEホール・オブ・フェイム式典開催、猪木氏が殿堂入り [ WWE:World Wrestling Entertainment ] ■ Home Superstars Hall of Fame [ WWE: Homepage ] 以下はWWE公式にupされている動画と同じダイジェスト。 全編をご覧になりたい方は、4月16日にスカパーで放送されますのでそちらを(PPV年間パッケージ購入必要)。 見事に「ダー」を決めてくれました(笑)。 出席していたWWEのスーパースターも、しっかり拳を上げてくれたようです。 英語のスピーチはカンペ読みまくり(笑)。さすが

    honma200
    honma200 2010/03/31
    やるべきです
  • asahi.com(朝日新聞社):成田空港にカジノを 森田知事が検討、海外旅行客が対象 - 政治

    森田健作知事は25日の記者会見で、成田空港へのカジノの導入について検討する考えを示した。外国人旅行客を対象とし、空港の魅力向上や雇用・経済効果、羽田空港との差別化などが狙いという。地元関係者などで議論を深め、機運が高まれば検討会なども作りたいとしている。  森田知事は、「国際空港としての魅力アップにもなるし、そろそろ議論のテーブルに上げてもいいのではないか」と話した。そのうえで、「まず外国人旅行者に限り、成果を見ながら門戸を広げるなどと持っていった方がいいと思う」と述べ、検討会などの設置は、関係者などと議論を深めた上での可能性論だと説明した。  カジノについては、神奈川県が先月、カジノの合法化に前向きな和歌山、沖縄両県などと共同で新年度に研究会を立ち上げることを発表。千葉県は参加していないが、森田知事は「千葉は国際空港を持っており、ちょっと視点が違うところもある」としながらも「首長などと話

    honma200
    honma200 2010/03/31
    言えばいいってものじゃない
  • asahi.com(朝日新聞社):日航、貨物専用10機21路線の事業から撤退 - ビジネス・経済

    会社更生手続き中の日航空は25日、10月末をめどに貨物専用機事業から撤退すると発表した。不採算だった貨物部門は、旅客機内の荷物スペースを使った輸送に特化し、国際貨物の事業規模は従来の4分の3に縮小する。機体売却などに伴う新たな損失が出る可能性もある。  日航は大型機7機、中型機3機の貨物専用機を国際線21路線で運航している。不況による荷動きの停滞に加え、燃費の悪い大型機を使う専用機事業が足を引っ張り、2008年度の貨物事業は240億円の赤字。早期再生のためには黒字の貨物スペースに絞った運航が必要と判断した。  貨物事業の連結人員は約3千人で、専用機の撤退に伴って同程度の人員削減の可能性があるという。貨物事業は11年度以降の黒字化を目指すとしている。  日航は日郵船との航空貨物事業の統合を目指していたが、日航が経営破綻(はたん)したため交渉が暗礁に乗り上げ、破談になった。

  • 日立、自治体向けクラウド事業を強化--SaaSからプライベートクラウドまで提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所は3月26日、ネットワーク技術を使ってソフトウェアやサービスを提供し、自治体の情報システムを運用する自治体向けクラウド事業を強化すると発表した。 この事業強化の一環として、日立では「日立自治体クラウドソリューション SUSTINAD」を4月1日より提供する。SUSTINADは、これまで日立グループ各社がそれぞれ個別に提供してきた自治体向けサービスを体系化し、住民情報などの基幹業務をはじめ、ほぼすべての自治体業務システムをネットワークを介して提供するとともに、組織内にクラウド環境を構築するプライベートクラウドも提供する。 SUSTINADは、日立グループのクラウドソリューション「Harmonious Cloud」をベースに、日立

    日立、自治体向けクラウド事業を強化--SaaSからプライベートクラウドまで提供
  • 弥生とマイクロソフトが協業--Azure上で動く「弥生SaaS」を2011年より提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 弥生とマイクロソフトは3月26日、中小企業のIT化促進に向けて協業すると発表した。マイクロソフトのクラウドサービスである「Windows Azure」をプラットフォームとした「弥生SaaS(仮称)」を2011年半ばから提供するなどの施策により、3年間で36万社の小規模法人および個人事業主のIT化推進を目指すという。 具体的な協業内容としては、2010年半ばから一部の会計事務所や顧問先ユーザー向けに弥生SaaSのベータ版を提供するほか、IT化促進のためのイベントやセミナーを年間6回共催する。また、両社のウェブサイトを通じた50万人以上のユーザーに対する最新情報の発信、中堅中小企業向け相談窓口である「マイクロソフトIT化支援センター」の提案

    弥生とマイクロソフトが協業--Azure上で動く「弥生SaaS」を2011年より提供開始
    honma200
    honma200 2010/03/31
    商売うまいなー
  • CTC、教育機関向けクラウドサービス「A-Cloud」を発表--第1弾はメールサービス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は3月26日、教育機関向けに特化したサービスとしてCTCアカデミッククラウドサービス「A-Cloud」を開始すると発表した。A-Cloudの第1弾として、学校法人の学生と教職員向けのメールサービス「A-Cloud Mail」を開始する。 A-Cloudとは、教育機関向けに特化したクラウドサービス群の総称で、企業とは異なる利用形態にあわせ、安全性と安定性を備え、低価格で提供する教育機関向けの共同利用サービスのこと。その第1弾として提供するA-Cloud Mailは、6月よりデモサイトを公開、各教育機関へのサービスを10月から開始する予定で、2012年度に20万ユーザーの獲得を目標にしているという。 メ

    CTC、教育機関向けクラウドサービス「A-Cloud」を発表--第1弾はメールサービス
    honma200
    honma200 2010/03/31
    教育のほうがこういうのは受け入れられるかも
  • XMLコンソーシアムが活動を終了、10年間で「十分普及した」

    XML関連技術の普及促進団体である「XMLコンソーシアム」は2010年3月26日、3月末で普及促進活動を終了すると発表した。活動が一定の成果を挙げ、当初の目的を達成したと判断したため。同団体は2000年に発足した。10年間の歴史に終止符が打たれる。 XMLコンソーシアムの終了に伴って、新たに「XMLコンソーシアムコミュニティ」を立ち上げる。目的はXMLコンソーシアムの人的ネットワークを継続させることと、XMLコンソーシアムの成果物を管理することである。 XMLコンソーシアムには国内の102社が会員企業として参加。会長はIPA/SEC(ソフトウェア・エンジニアリング・センター)元所長の鶴保征城氏。副会長は日IBMの田原春美氏とインフォテリアの平野洋一郎氏が務めている。

    XMLコンソーシアムが活動を終了、10年間で「十分普及した」
    honma200
    honma200 2010/03/31
  • JR貨物、低騒音・低排出ガスで低燃費の新型ハイブリッド機関車を公開

    貨物鉄道(以下、JR貨物)は2010年3月25日、入れ換え専用機関車として開発しているハイブリッド機関車プロトタイプ「HD300-901」を公開した。車両は、JR貨物の委託を受けて東芝が製作したもの。

    JR貨物、低騒音・低排出ガスで低燃費の新型ハイブリッド機関車を公開
  • asahi.com(朝日新聞社):前田日明氏、国民新が東京で擁立 民主比例出馬は破談 - 政治

    honma200
    honma200 2010/03/31
    まぁ、なんて面白いタッグ
  • asahi.com(朝日新聞社):機関車、次世代はハイブリッド型 国内初、JR貨物公開 - 社会

    報道陣に公開されたハイブリッド機関車「HD300形式」=25日午後、東京都府中市、上田幸一撮影  JR貨物は25日、国内初のディーゼルと蓄電池のハイブリッド機関車「HD300形式」を東京都府中市の東芝府中事業所で公開した。新年度に試験走行した後、貨物駅で貨車の入れ替え作業用として実用化する。従来型のディーゼル機関車と比べると、排出ガスで30%以上、騒音レベルで10デシベル以上低減できる次世代の「エコ型機関車」だ。  2008年度から東芝と共同開発。世界で初めてリチウムイオン蓄電池を採用し、ディーゼルエンジン発電機とともに動力源とする仕組みだ。  小林正明社長は「将来的には線で走らせたい」。量産化が進めば、JR旅客会社でも導入される見込みだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):新大阪―関空「なにわ筋線」40分 建設に最低2千億円 - ビジネス・経済

    関西空港へのアクセス向上のため、JR新大阪駅と関空を結ぶ「なにわ筋線」の計画について、国土交通省近畿運輸局は26日、建設費用や時間短縮効果についての試算を検討会に報告した。最低約2千億円で建設が可能で、大阪・梅田と関空を最短30分台後半で結べるという内容だ。  検討会には関西の鉄道各社や関空の担当者らが出席。建設費用については、JR東海道支線の地下化の整備を前提とし、JR新大阪駅から設置が決まっている北梅田駅(仮称)までの建設費は外した。  その上で、前回の検討会で課題に挙がった五つの中間駅を設けずに北梅田駅から南海なんば駅を通るルートにした場合で約2千億円。すべての中間駅を設置して南海汐見橋駅を通るルートにした場合で約4千億円かかるとした。  近畿運輸局の平嶋隆司・企画観光部長は「南海なんば駅ルートと南海汐見橋駅ルートで数百億円の差が、中間駅をすべて設置するのとしないのとでは1千数百億円

    honma200
    honma200 2010/03/31
    橋本さんなら中間駅を作らないと思う
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    honma200
    honma200 2010/03/31
    それはどうかな
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル市に改称してもいい!高速通信事業に自治体殺到 - 国際

    【ワシントン=勝田敏彦】グーグルさん、うちの町に高速ネットを――米ネット検索大手グーグルがブロードバンド(高速大容量)の光ファイバー・インターネット通信の試験事業への参加を全米の自治体・地域に呼びかけたところ、市の名前を「グーグル」に「改称」して売り込んできた市など1100以上から応募があった。  米国は韓国や日などに比べるとブロードバンド通信の普及が遅れている。連邦政府も整備を急いでいるが、グーグルは2月、現在の全米平均通信速度の200倍程度に当たる毎秒1ギガビットというサービスを提供し、市民に試してもらう試験事業を発表した。グーグルには将来の事業展開に向けたノウハウが得られ、自治体・地域には自力で高速通信網を整備せずに済むメリットがある。  応募は26日に締め切られたが、変わり種はカンザス州の州都トピーカ。人口12万人ほどのこの市では、市の公式な名称は変えないものの、ウィリアム・バン

    honma200
    honma200 2010/03/31
    なんだ、前歴があるのか
  • 海外で働いてみたいですか?

    今の若い皆さんは、海外に対する憧れってあるんでしょうか。私たちが学生のころは、音楽といえば洋楽、映画といえば外国映画。日音楽といえば演歌か歌謡曲、邦画といえば高倉健、渥美清、聴いたり見たりするのはオジサン、オバサン、そう決めてかかっていました(ちょっと大げさですが)。 でも今はレコード、おっと間違いCDの売り上げや、映画の興行収入を見ても、邦楽、邦画が私たちの学生のころに比べてはるかに強くて、まさに隔世の感があります。日音楽映画も、ずいぶん進化しているということを実感します。ハリウッド映画って、なんかうんざり、という感じもよく分かります。 でも、ちょっと気になる報道を目にしました。それは、若い人の海外旅行離れが進んでいるというのです。もちろん、最近の厳しい経済情勢を反映しているという部分はあるでしょうし、日にも美しい場所や、興味深い名所旧跡はたくさんあります。しかしそれでも、若

    海外で働いてみたいですか?
    honma200
    honma200 2010/03/31
    びびってますがなにか?
  • コンビニで「見えない値引き」:日経ビジネスオンライン

    デフレ経済が進行する中で、苦戦が始まったコンビニ業界。だが、売り場では見えない、もう1つの値下げがじわり広がる。加盟店が部に支払うロイヤルティー率の値引きだ。 「日販(1日の売上高)が50万円を切り、40万円に近づいている。正直に言って厳しい」。関東地区に店舗を持つ大手コンビニエンスストアチェーンのオーナーは嘆息する。 加速するデフレ経済、消費マインドの低迷に加えて、タスポ“特需”が一服するという逆風にさらされているコンビニ業界。しかし同店が追い込まれた理由はそれだけではない。昨年後半以降、同じ街道沿いに別チェーンが複数店舗を相次いで出店してきて、商圏を奪われたのだ。 「全国平均から比べればウチの日販は決して高くはなかった。有望な市場なんかじゃなかったはずです」と、前出のオーナー。それでもライバルは集中出店攻勢をかけてきた。当然、1店舗当たりの売上高は小さくなるはずだ。採算ラインを割り込

    コンビニで「見えない値引き」:日経ビジネスオンライン
    honma200
    honma200 2010/03/31
    一時的なものですけどね
  • Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-03-29 07:00 Windowsアプリケーションには、Linux上でネイティブに動作するようになれば、Linuxユーザーの数を確実に増やせるものがいくつかある。記事では、Linuxのユーザー数を一気に増加させる可能性を秘めた、Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーションを10個紹介する。 筆者は電子メールや電話、インスタントメッセージ、Facebookのメッセージなどで、ある特定のWindowsアプリケーションがLinuxに移植される可能性、あるいはその時期について数え切れないほどの問い合わせを受けている。また、「Linuxに××が移植されたら、Linuxを使うつもりなのに!」という声も数多く耳にしている。そこで記事では、こういった希望の声をまとめ、L

    Linuxに移植されるべきWindowsアプリケーション10選
    honma200
    honma200 2010/03/31
    これ、全部買うととんでもない額になりますよね