hoseki1967のブックマーク (266)

  • 「男はかわいい女の子ならばなんでもOK?」気鋭の漫画家・鳥飼茜が男の単純さを問う | 日刊SPA!

    『おんなのいえ』『先生の白い嘘』『地獄のガールフレンド』など、女性が直面する問題を描いて高い評価と支持を集める話題の漫画家・鳥飼茜が、昨年10月から『週刊SPA!』で「ロマンス暴風域」を好評連載中だ。 物語は、仕事恋愛もうまくいかず疎外感を味わう主人公・サトミンが、店で出会った風俗嬢に運命を感じて恋に落ちるストーリー。しかし、そこは一筋縄ではいかない鳥飼作品。男性読者に都合のいい展開にはならず、2月21日発売号に掲載の第11話では、男女の風俗に対する認識の違いを巡るやりとりから、いよいよ物語は急加速しはじめる。 これまで女性視点の作品が多かった鳥飼氏が、なぜ男性を主人公にして、それも男性向け週刊誌で連載をはじめたのか。鋭い“男性性”への観察眼と、作品発表に込める覚悟を語ってもらった。 ※鳥飼氏が「男性の生きづらさにも寄り添いたい」と語る「女子SPA!」のインタビュー(https://jo

    「男はかわいい女の子ならばなんでもOK?」気鋭の漫画家・鳥飼茜が男の単純さを問う | 日刊SPA!
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/22
    男はかわいい女の子ならばなんでもOKってそういう部分があるけどそれが寛容なのか分からない
  • 100万円で79万円儲かる?「究極の」資産運用術とは | ZUU online

    サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。 先日、「貯めても貯めても増えない」というご相談があった。現在の普通預金金利は0.001%で、残高100万円あっても1年でつく利息は税引後わずか7円。確かに貯めても増えないのが現状だ。では、どのように資産を運用すればいいのであろうか? このような低金利時代をむかえ投資が必要不可欠となったが、投資には時間が必要である。そこで、今回は100万円で79万円という即効性のある究極の「資産運用」ともいえる手法を確認していこう。 【あわせて読みたい】 ・「年100万」を手元に残す「お金の貯めワザ」全12選 「負」の財産を確認する! 資産運用を考えるときに大切なことは、リスク許容度(どれだけマイナスになっても耐えられるか)、期待リターン(どれくらい増えてほしいなという期待)、時間的な

    100万円で79万円儲かる?「究極の」資産運用術とは | ZUU online
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/21
    なんか当たり前のこと。
  • 大富豪がファーストクラスを選ばない本当の理由 | ZUU online

    仕事で世界を飛び回る大富豪は、1年間で地球を数十周もするくらい移動している。たいていの大富豪はその際、ビジネスクラスを選び、その利用頻度の高さから、ポイント優遇などがある航空会社の上級会員のメンバーになっている。ビジネスクラスを使いつつ、上級会員カードをうまく使う大富豪の考え方と彼らが利用する特典を紹介しよう。 年収でもマイルでもない? 上級会員の高いハードル ANAの上級会員制度、プレミアムメンバーは「ダイヤモンド」「プラチナ」「ブロンズ」の3段階に分かれている。加入の条件は年収ではなく、利用したときにもらえるプレミアムポイントだ。これはマイルとは別に、搭乗すると貯まるものである。最上級の「ダイヤモンド」になるには、ANAグループ運航便を利用し、1年間で10万プレミアムポイントが必要である。このポイントは、ビジネスクラスで、成田—ホノルル間を少なくとも10往復はしなくてはならず、金額にし

    大富豪がファーストクラスを選ばない本当の理由 | ZUU online
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/21
    貧乏人だからファーストクラスつかってみたいのか
  • 清水富美加の「ぺふぺふ病」精神科医がコメント - 芸能 : 日刊スポーツ

    宗教法人「幸福の科学」の活動に専念するため芸能界引退を表明した清水富美加(22)が明かした「ぺふぺふ病」について、医師がコメントした。 清水は昨年12月8日発売のフォトエッセー「ふみかふみ」(幻冬舎)内で、「ぺふぺふ病」にかかっていると明かしていた。独特の擬音語で自身の精神状態を表現したとみられるが、「それは感情に起伏がなく これといった悩みもなく 余裕があるような というといいように聞こえるが ガムシャラな感じがなく やる気が感じられず 生きている感じがしない というと悪いように聞こえるが がんばっていないわけでもなく そして調子に乗っているわけでもなく そう、擬音にしたら ぺふぺふしているような状況の 一種の病」と“症状”を解説していた。 この「ぺふぺふ病」について、精神科医の和田秀樹氏が15日放送のテレビ朝日系「モーニングショー」に電話出演し、「なんか、生きている感覚がリアルに感じら

    清水富美加の「ぺふぺふ病」精神科医がコメント - 芸能 : 日刊スポーツ
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/18
    俺もこの病気かも
  • バイブを忘れて泣いてるところを撮影され、人生終わったと思った|女の数だけ武器がある。|ペヤンヌマキ

    ペヤンヌマキ 1976年生まれ、長崎県出身。早稲田大学在学中に、劇団「ポツドール」の旗揚げに参加。卒業後はAV制作会社に勤務。現在はフリーの映像ディレクターとしてAVやテレビドラマなどを手がけるほか、演劇ユニット「ブス会*」主宰の劇作家・演出家として幅広く活躍中。著書に『女の数だけ武器がある。』がある。

    バイブを忘れて泣いてるところを撮影され、人生終わったと思った|女の数だけ武器がある。|ペヤンヌマキ
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/17
    このひと面白いね
  • 堅い貞操観念の女がエロの世界に入った理由|女の数だけ武器がある。|ペヤンヌマキ

    ペヤンヌマキ 1976年生まれ、長崎県出身。早稲田大学在学中に、劇団「ポツドール」の旗揚げに参加。卒業後はAV制作会社に勤務。現在はフリーの映像ディレクターとしてAVやテレビドラマなどを手がけるほか、演劇ユニット「ブス会*」主宰の劇作家・演出家として幅広く活躍中。著書に『女の数だけ武器がある。』がある。

    堅い貞操観念の女がエロの世界に入った理由|女の数だけ武器がある。|ペヤンヌマキ
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/17
    なんで風俗行っちゃだめなのか分からない
  • 「10代女子がなりたい顔の女性有名人ランキング」3位北川景子、2位新垣結衣、1位は? | Abema TIMES

    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/17
    桐谷美鈴か佐々木希が好きかな。
  • 新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。

    学生さんと話すと、面白い気付きがたくさんもらえる。 つい先日話題になったのは、OB訪問についての話だった。 「OB、OG訪問によく行くんです」 とその学生は言った。 「なぜですか?」と聞くと、 「もちろん、いい会社を探すためです。」と彼女は答えた。 「OB訪問で、いい会社かどうか、わかるんですね。」 「ある程度は分かります。会社説明会では、企業の人達はいいことしか言わないし、突っ込んだ質問がしにくいじゃないですか。」 「たしかにそうですね」 「ですよね、そうすると、実際の企業の姿は殆ど見えないんです。」 「そういうもんでしょうか。」 「とおもいます、実際、OB訪問をすると正直な人は「入社前とイメージが違った」って言う人もそれなりにいますよ。」 そうなのだろうか。 彼女は、私の心を見透かしたように言った。 「あ、でももちろんネガティブな意味で「違ってた」という人はその一部ですけど。」 「なる

    新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/17
    悪いところ入社してから気づくからだね
  • サラリーマンの副業の平均額は4.3万円。皆何やってるの?

    最近まわりで、「給料以外の稼ぎ」を得ている人が増えてきているように感じる。 インテリジェンス社の調べによれば、若手社員の5人に1人は副業をしている、という。 若手社員の5人に1人が副業、リーマンショック時より減少 業の稼ぎを補う副業イラスト制作など趣味の延長として行っている人も少なくないが、どのくらいの人が副業を行っているのだろうか。 インテリジェンスの調査によると、25~39歳のホワイトカラー系正社員のうち「副業をしている」割合は20.1%と、5人に1人が行っていることが分かった。男女別にみると、男性(17.4%)より女性(27.9%)の方が副業を行っている割合が高くなっていた。(Business Media 誠) 個人的な感覚としては正直、「もっと多くの人が副業をしていてもおかしくない」思う。 また、最近では大手企業も、「副業」を容認する傾向だ。 製造大手10社が副業容認 日産、富

    サラリーマンの副業の平均額は4.3万円。皆何やってるの?
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    いい意見だね
  • ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

    ある会社で配布された、新入社員向けの資料があった。タイトルは、「新入社員へうちの会社が求めていること」 内容を拝見したのだが、かなり音で書かれており、面白いと思ったのでこちらで紹介したいと思う。 1.言われたことを、キッチリやること。 うちの会社がまず最初に皆さんに求めることは、「言われたことをキッチリやること」です。 納期内に、先輩や上司の指示した仕事を100%終わらせること。それが重要です。正直、創意工夫も、提案も、今の皆さんにはあまり求めていません。それはもう少し仕事を覚えてからでも遅くありません。 そのために、頼まれたことは決して忘れないこと。忘れてしまう不安がある際には、必ずメモを取ってください。 あと、ほんのちょっとアドバイスをするとすれば、納期を前だおしして、頑張って仕事を終わらせること。先輩や上司はそれだけで喜びます。 2.上司に可愛がられること。 どんな人が可愛がられる

    ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    普通に先輩がいうようなことだね
  • システム担当者の苦闘の記録:なぜ彼らは飲酒していようが、寝ていようが、旅行していようが、深夜2時に叩き起こされることになるのか。

    ホーム > システム担当者の苦闘の記録:なぜ彼らは飲酒していようが、寝ていようが、旅行していようが、深夜2時に叩き起こされることになるのか。 ネットをフラフラしていると、以下のような記事を見つけた。 会社の携帯を持たされている時の手当 : 専門家に相談するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 元記事が消えてしまうといけないので、要約すると 24時間365日稼働するシステムを運用している それが止まると、自分の携帯電話が鳴って呼び出される 勤務時間外まで待機させられるのっておかしくない?手当ぐらいくれよ ということである。 これがWebサービスの話なのかどうかは知らないが、Webサービスの運用・保守ではよくある話だなあ、という感想を持ったので、皆さんが利用したり、あるいはクライアントとして運用を依頼しているWebサービスというものが実際にどのよう運用

    システム担当者の苦闘の記録:なぜ彼らは飲酒していようが、寝ていようが、旅行していようが、深夜2時に叩き起こされることになるのか。
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    報われないひとはいっぱいいるってこと書いてあるんだね
  • なぜ「システムが無事に動いている」ことの価値は理解されないのか

    最近はあまり技術的な仕事をしていないんですが、実は私は元々DBエンジニアです。 OがつくDBとか、PがつくDBとか、mがつくDBとかをいじくって、クエリを書いたり、テーブルの設計をしたり、パフォーマンスのボトルネックをあれこれ調べて解消したり、INDEXヒントを総とっかえして頑迷なオプティマイザをぶん殴ったりすることが主なお仕事でした。今でもたまーにそういうことをします。 同業の方であればお分かりかと思うんですが、DBのパフォーマンスは凄く唐突に、かつ多くの場合極端に落ちます。そして、DBのパフォーマンスが落ちると物凄く広範囲に影響が及びます。 アプリケーションサーバ、重くなります。クライアント、ろくに動かなくなります。お客様、切れます。カスタマーサポートにはわんさか電話がかかってきます。 ただ「遅くなる」だけでも十分に影響は甚大なのですが、それ以上のトラブルが発生するとまあエラいこっちゃ

    なぜ「システムが無事に動いている」ことの価値は理解されないのか
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    何事もうまくいって当たり前なんだね
  • 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

    当たり前の話かも知れないんですが、ちょっと書かせてください。 「頭がいい人は、難解なことでも分かりやすい言葉で説明出来る」みたいな信仰というか、都市伝説というか、聖闘士の伝承みたいなテキストが時折観測されるんですが、みなさんご存知でしょうか。 「頭がいい人 説明」とかでぐぐってみると、いろんなページが引っかかりますよね。 私、あれちょっと違うというか、色々誤解されてるなあ、と思っていまして。 正確には、「頭がいい人は、相手に説明をする目的と、相手にどこまで理解させる必要があるかを見極めることが上手い」というべきなんじゃないかなあ、と。そんな風に考えているのです。 昔、私が今とはまた違う職場にいた頃、一人「すごく説明が上手い人」が同じ部署にいました。彼のことを、仮にTさんと呼びます。 Tさんはエンジニアで、私よりも十年くらい先輩で、当時その職場に参加したばかりだった私がいたチームの、チームリ

    頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    分かりやすい説明って分かった気にさせることんなんだね
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    目標の具体化って何?
  • IT業界の「デスマーチ」がもたらすものは、長時間労働や人材の疲弊だけではない。もっと深刻だ。

    IT業界が外部の人間から敬遠される理由の一つに「デスマーチ」がある。 ほとんど実現不可能に思える無理なスケジュールで、深夜におよぶ残業、休日出勤の連続、人海戦術でほとんど役に立たない新人までが駆り出され、終わりの見えないプロジェクトの完成にひた走る、これがデスマーチである。 そこではプログラマは一人また一人と過労に倒れ、うつろな目でキーボードを叩き続けるプログラマの連続勤務時間は20時間を優に超える、といった光景が見られる。 このようなデスマーチについて、人材の疲弊やそれに伴う退職など、ITベンダー側の不利益が語られることは多いが、クライアント側の不利益、もっといえばプロジェクトの成果物自体がデスマーチで台無しになってしまうことはあまり知られていない。 デスマーチのきっかけ 営業の無謀な受注、仕様の調整不足などで、システムの実装行程が確保できず、どうやっても通常の開発体制ではシステムの完成

    IT業界の「デスマーチ」がもたらすものは、長時間労働や人材の疲弊だけではない。もっと深刻だ。
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    どこの業界でもあることだね
  • 40歳になり「尊敬もされず、友達もない孤独な老人」に思いを馳せる。

    かつては尊敬の対象であった老人たちが、最近では暴力事件、トラブルを引き起こすことが増えているという。 キレる高齢者!各地で大暴れ・・・暴行検挙数急増、少年超えた万引き検挙数 高齢者の暴行検挙数(警察庁調べ)は1994年の67人から2013年は3048人に増えた。以前は少年犯罪だった万引きの検挙者数は、13年はシニアが2万7953人と少年の1万6760人を上回った。(J-cast) ベビーカーに乗った老人が子供を殴る、という事件が昨年大きく取り上げられたが、それに類似した事件を耳にすることも多い。 もちろん高齢者が増えているので、必然的に高齢者の犯罪も増える事になるのだが、暴行で検挙される老人が20年で50倍近くにもなっていることは異常だ。 この背景にあるのは「老人の地位の低下」がある。尊敬もされず、友もなく、孤独。そんな絶望感が、彼らを極端な行為に走らせる。 【書評】半グレ化する不良老人 

    40歳になり「尊敬もされず、友達もない孤独な老人」に思いを馳せる。
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    残念ながらただ年だけとったひとっていっぱいいるね
  • 史上最悪の「兄弟ゲンカ」金正恩は、兄・金正男も「処刑」する気だ(週刊現代) @gendai_biz

    昨年末にナンバー2の張成沢を処刑したと思いきや、金正恩の次なる標的は「中国に亡命中」の長男・金正男だという。もう止まらない隣のヤクザ国家のお家騒動。周辺諸国にとっては迷惑千万な話だ。 労働新聞が予告した標的 「たとえ血を分けた兄弟でも、ためらうことなく懲罰の銃口を向けるであろう。そのようなことができる剛直な人物こそが、真の革命家と言えるのだ」 昨年12月14日、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙『労働新聞』は、「われわれには金正恩同志しかいない」というタイトルの記事で、このような物騒な記事を掲載した。 東京新聞編集委員の五味洋治氏は、このニュースにピンと来たという。五味氏は、金正恩第一書記の異母兄である金正男を計7時間、独占インタビューし、150通のメールを交換した。そしてその金正男との「交遊録」をまとめた著書『父・金正日と私/金正男独占告白』が、一昨年、ベストセラーになった。 「この記事は、中国

    史上最悪の「兄弟ゲンカ」金正恩は、兄・金正男も「処刑」する気だ(週刊現代) @gendai_biz
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/16
    予告どおりだね
  • 異論なし褒めちぎって日米蜜月 米メディア「おべっか」:朝日新聞デジタル

    世界の首脳が「予測不可能」なトランプ米大統領との間合いに頭を悩ます中、安倍晋三首相は何よりも仲良くなることに全力を注いだ。米国内外から「差別」「憲法違反」などと批判を浴びる大統領令などの問題を抱え、苦境に立つトランプ氏にとって、何の異論もなく称賛してくれる外国の首脳は希少な存在だ。米メディアからは「おべっか」などと冷ややかな声も出ている。 最初から「蜜月ぶり」は全開だった。 安倍首相がこの日、選んだのは、トランプ氏が変えさせたホワイトハウスのカーテンと同じ黄金色のネクタイ。首相が到着すると、トランプ氏が首相を抱擁。会談前に固い握手をかわし、米CNNは「19秒間の長い握手」と報じた。 会談後の共同記者会見で、トランプ氏が「外国首脳の中で、もっとも早くホワイトハウスを訪問した一人だ」と歓迎。フロリダ州の自身の別荘での滞在にも触れて、「長く実りのある週末を過ごそう」と厚遇ぶりを強調した。 これに

    異論なし褒めちぎって日米蜜月 米メディア「おべっか」:朝日新聞デジタル
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/15
    なんと言われようが友好第一
  • 東芝の原発事業、三つの誤算 建設コスト膨張、想定超す:朝日新聞デジタル

    東芝が、原子力事業を巡って混迷を深めている。米国での原子力事業での損失は7千億円強に膨らみ、初の債務超過に陥った。米原発子会社ウェスチングハウス(WH)では、内部統制上の問題が浮上。14日に予定していた決算発表を延期する事態に追い込まれた。 「買収時に認識していなかったコストの見積もりなど、三つの誤算があった」。綱川智社長は14日の記者会見で、米原子力事業での損失が7千億円強に拡大した理由について、こう説明した。 「買収」とは、東芝の米原発子会社ウェスチングハウス(WH)が、米国で受注した原発4基の建設工事を手がけるCB&Iストーン・アンド・ウェブスター(S&W)を2015年末に買収したこと。遅れていた建設工事を前に進めて損失を防ぐ狙いだったが、工事コストの詳細な見積もりを入手したのは買収の後で、コストは予想を超えて拡大したという。 二つ目の誤算は、S&Wの買収価格の事後調整で、東芝は前の

    東芝の原発事業、三つの誤算 建設コスト膨張、想定超す:朝日新聞デジタル
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/15
    まあ、簡単に言えばいいように解釈して前を進みすぎたことだろう。
  • 小倉智昭氏 清水富美加の電撃引退を批判 「仕事に責任を持たなければ」/デイリースポーツ online

    小倉智昭氏 清水富美加の電撃引退を批判 「仕事に責任を持たなければ」 拡大 キャスターの小倉智昭氏が13日、フジテレビ系「とくダネ!」で女優・清水富美加の電撃引退を批判した。 この話題を番組ではトップニュースで扱い、小倉キャスターは「信仰の自由というのはありますから」と宗教法人「幸福の科学」への出家については理解を示す一方で、撮影中の映画や公開を控える映画があるなど仕事を残しての“電撃引退”には強い口調で批判。 「たとえ芸能人といえども、自分の仕事に対しては責任を持たなければいけないと思う」とし、所属事務所との契約を「奴隷契約」などと糾弾する清水側の姿勢に対しても「所属していた事務所に対する苦言をここまで呈する必要があったのか」と疑問を投げかけた。 一方、アシスタントの女優・菊川怜は、「彼女の大変さも分かる部分はある。芸能人は自分を売る仕事。若いころからやっていると、世の中のことや自我とか

    小倉智昭氏 清水富美加の電撃引退を批判 「仕事に責任を持たなければ」/デイリースポーツ online
    hoseki1967
    hoseki1967 2017/02/13
    いうてる意味は分からんでもないけど拘束時間長いのにギャラが安ければ逃げ出すだろう