b-lineに関するhoshimiya_seitoのブックマーク (61)

  • コンテンツが大量に読み捨てられる時代だからこそ「人」に価値があるのかも知れない。

    その時、僕は自宅のウッドデッキに居た。 安もののパイプ椅子に腰かけ、春の陽気を背中に感じながら1冊のを読んでいたのだ。 手にしていたのは、「人に読まれるコンテンツ」系のハウツーもの。 「いかにして人に読まれるコンテンツを書き上げるか」がテーマの書籍を読んでいたはずが、ふとした拍子に別の方向に思考のスイッチが入ってしまい、いつの間にかと思考の間を行きつ戻りつしつつも、思い付いた事を思わず、あれこれとツイートしていた。 この時は、それで消化した様な気がしていた。 けど、それが今日になっても頭から離れない。 そこで今日は頭を整理するためにも、その辺りについて、もう少しだけ思考の端切れを吐き出しておこうと思う。 ※記事は自省のための記事であり、特定の誰かに向けたモノではありません。 1日前に読んだコンテンツをどれだけ覚えているだろうかその時、読んでる書籍は確かに「読まれるコンテンツの作り方」

    コンテンツが大量に読み捨てられる時代だからこそ「人」に価値があるのかも知れない。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/27
    例え必要だった記事でも、記憶に残るのは極々僅かですね。まさに読み捨て…もう習慣になってますね。この思考"コンテンツが大量に読み捨てられる時代だからこそ「人」に価値があるのかも知れない。"
  • Googleウェブマスターツール&アナリティクスのアカウント共有方法

    アクセス解析に複数のGoogleアカウントを追加したいシーン題に入る前に「アクセス解析に複数アカウントで共有したい事なんてねぇわw」というご意見も出そうなので、まずはどんな場面でアクセス解析を複数アカウントで共有したいか見ておきましょう。 (少しは興味が出るかもしれないのでw) まぁ、一言で言えば1つのサイトに対して複数のアカウントが介在する場面なんですが。 複数メンバーでサイト運営する場合まずは「複数メンバーでサイト運営したい」という場合が考えられます。 もちろん1つのGoogleアカウントを共同で使うという事も考えられますが、普段使っているGoogleアカウントから共同アカウントに毎回切り替える必要があるので面倒ですよね。 こういう場合でも、WMTやGAに普段使いのアカウントを追加してしまえば、アカウントを切り替える事無くアクセス解析を参照する事ができます。 ネトスト対策したい場合次

    Googleウェブマスターツール&アナリティクスのアカウント共有方法
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/27
    あるある!ニーズ超ある!ここにある!"Googleウェブマスターツール&アナリティクスのアカウント共有方法"
  • ダイエット10ヵ月目!方法は間違ってない。ただ人生にはタイミングがあるw

    副業やマネタイズ方法、アクセス解析やSEOWordpressSNSの活用、ビジネス書の書評などを中心にお届けしてます。

    ダイエット10ヵ月目!方法は間違ってない。ただ人生にはタイミングがあるw
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/26
    ワロタwwノルとだめっすね(笑)"ダイエット10ヵ月目!方法は間違ってない。ただ人生にはタイミングがあるw"
  • ブログやSNSでは無知が強みになるかもしれないという話

    無知とは罪である。 無知とは恥である。 一般的にはそういう認識でしょうかね。 僕も若い頃はそういう認識で、知識をガツガツ貯め込もうとしてた時期が有ります。 それが、いつの頃からか「知らないので教えて下さい」って言えるようになって来て、今では色んな方に教えを乞える様になってきてます。 (それだけ、おっさんになったという事かw) そうなった今、よく感じるのが「無知の強みってあるよなぁ~」ってこと。 今日はその辺りについてシェアしたいと思います。 「無知の意味」を定義しておくと、、、このまま記事を押し通すと語弊や誤解を生みそうなので、まず先にこの記事で示す「無知」の意味を定義しておきますね。 一般的に「無知」というと、 無知(むち)とは、知識のない事。または知恵のない事。 (無知 – Wikipediaより引用) ですね。 「知恵のない事」から転じて「愚か」というニュアンスも含まれているかもしれ

    ブログやSNSでは無知が強みになるかもしれないという話
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/23
    両刃は良い例えですね。変な人に当たると大変(笑)"ブログやSNSでは無知が強みになるかもしれないという話"
  • 閲覧注意!デジタル一眼レフ初心者が撮影練習に行ったらビギナーズラックで面白い物が撮れたよ。

    デジタル一眼レフ(Nikon D5300)を入手してからというもの、色々と触ったり調べたりして楽しく過ごしています。 先日の週末は天気も良かったので、週末に近所の公園にデジタル一眼レフの撮影練習に行ってきました。 色々と写真を撮ってきましたので記録に残しておこうと思います。 今回、撮影時の知識はこんなもの撮影練習ということで、とりあえずの知識だけで突撃しました。 覚えたのはオートフォーカス(AF)だけ。 シャッターボタンを半押し(シャッターボタンを軽く押し込む)すると自動でピントが合う。そこから全押し(シャッターボタンをさらに深く押し込む)すると写真が撮れる。と、ホントにこのレベルで撮影に臨みました) (撮影モードとかシーンモードとか、良く解らないのでとりあえずAUTOでw) オートフォーカス(AF)さえ覚えておけば、カメラがピントを自動的に合わせてくれるので、それなりの写真が撮れるんじゃ

    閲覧注意!デジタル一眼レフ初心者が撮影練習に行ったらビギナーズラックで面白い物が撮れたよ。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/21
    エグいwwこれ食べれるんですかね?(笑)"閲覧注意!デジタル一眼レフの練習に行ったらビギナーズラックで面白い物が撮れたよ。"
  • デジタル一眼レフ カメラとはなんだ?カメラ初心者が他のデジカメとの違いを調べてみたよ。

    おぉ!確かに、こういうのを古い映画とかで見た記憶がありますw レフはレフレックスの略レフはレフレックス(reflex:反射)の略だそうです。 レフは要するに写真がどんな出来上がりになるのか確認出来るようにファインダーに向けて光を反射させる機構の事だと理解しました。 詳細が知りたい場合は、ニコンのサイトの解説が解りやすいので、そちらを参照下さいw デジタル一眼レフ カメラって要は・・・以上から、デジタル一眼レフって要は、カメラって聞いて誰しもが想像するベタなアイツの事だと理解しました。 (合ってるのか?w) まぁ体を見てりゃ解りますが。 デジタルカメラの種類と違いと、ここまで来て「じゃ、なんでデジタル一眼レフが持てはやされてんの?」という疑問が湧きました。 まぁ他のデジカメより良いからなんでしょうけどw って事で、他のデジカメについても色々と調べてみる事に。 デジカメの種類デジカメには良く

    デジタル一眼レフ カメラとはなんだ?カメラ初心者が他のデジカメとの違いを調べてみたよ。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/20
    楽しんでますねぇ(笑)"デジタル一眼レフ カメラとはなんだ?他のデジカメとの違いを調べてみたよ。"
  • OK Googleの使い方!設定や音声コマンドの一覧も まとめました。

    OK Googleの設定はこれ!今回は、Google アプリの設定について見て行きます。 まず、Google アプリの「設定」を開きます。 次に設定の「音声」をタップします。 次に音声メニューに「OK Google」の検出という項目が表示されるので、ここをタップします。 以上でOK Googleのメニューが開きます。 基的には「Googleアプリから」 と 「任意の画面から」 をオンにすればOKです。 後は画面に従って、自分の声を Google に学習させれば設定完了です。 以上でOK Googleを導入するための設定は完了です。 ここまで、設定方法を細かく解説しましたので大変そうに感じるかもしれませんが、実際にやってみると1分以内で設定を完了する事が出来ると思います。 OK Googleが使えない、反応しないという場合の補足OK Googleは、以下の要件を満たしている必要がありますの

    OK Googleの使い方!設定や音声コマンドの一覧も まとめました。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/16
    なんすか!これwww近未来すぎて酔いが醒めたww"OK Googleの使い方や設定、音声コマンドの一覧などをまとめてみた。"
  • ブロガーにアフィカスのおっさんと言われた件で思うこと – APOLLON

    こんにちは。 ブログとかアフィリエイトとかやってるエルモだった人です。 タイトルの通りですが、通りすがりのブロガーさんにアフィカスのおっさんとか言われてヘコんでします。 嘘です。 ヘコんでいませんが「アフィカスのおっさん」と言われたのはホントです。 アフィカスのおっさんと言われた理由はブログにTwitterでコメントをしたからです。 そのツイートがこちら。 うん、やっぱりmineoの対応はダメだな https://t.co/ptllQy1jXz お詫びの一言、あるかないかで顧客のイメージはだいぶ変わるんですけどね こんな客が多いから働くってしんどいよね — エルモだった人☆ (@itaru1215) 2016年11月29日 こちらのツイートに対して、ブログを書いた人が「ムッ」と来たのか、このようなリプライ(返信ツイート)をしてきました。 @itaru1215 アフィカスのおっさんには言う資

    ブロガーにアフィカスのおっさんと言われた件で思うこと – APOLLON
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/16
    ここ最近アフィリエイト興味もって調べてますが、戦略的なビジネスみたいでかなり面白そうですね。50pvでcvなければ…。は、びっくり"ブロガーがアフィリエイトに手を出しても簡単に上手くいかない"
  • 下準備不要!モバイル環境で誰でも手軽に埋め込みツイートが取得出来る方法!

    ブログをやってるとツイートを記事中に埋め込みたい事ってありますよね? パソコンで記事を書いてる時はメニューから埋め込みツイートを取得すればOKなんですが、モブログの場合はどうやるんだろうな~って悩んでました。 いや、正確には、 ブックマークレットを使う(Tweet2HTML など)アプリを使う(MyScripts + Tweet oEmbed Helper など)といった方法があるのは知ってましたが、下準備が面倒だし、誰でも手軽に出来る方法って無いのかなぁ~と思ってたモノグサ野郎なだけですがw それが先ほど、ついにその方法に気付きました! という訳で、今日はモバイル環境で手軽に埋め込みツイートが取得出来る方法についてシェアしたいと思います。 埋め込みツイート(パソコンの場合)題に入る前に、一応、パソコンで埋め込みツイートを取得する方法を見ておきますね。 パソコンの場合は、まず、埋め込みた

    下準備不要!モバイル環境で誰でも手軽に埋め込みツイートが取得出来る方法!
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/13
    こっそりあめたまさん出現しとるww"下準備不要!モバイル環境で誰でも手軽に埋め込みツイートが取得出来る方法!"
  • ブログが300記事を越えてたのでアクセス数の推移などをシェアします。

    気付けば、先日の記事でブログの記事数が300記事を越えてましたw ブログ開設から318日目に達成してましたので、ほぼ毎日更新していた事になりますね。 (最近は更新頻度が下がってますがw) という訳で、300記事達成の記念にアクセス数の推移などを振り返ってみたいと思います。 300記事までのアクセス数の推移まずはブログ開設から300記事目までのアクセス数の推移から。 (クリックすると大きくなります) 針のように尖った山が2つありますが、ここは300はてブ越えのバズった記事が出たため。 ちなみに、直近は2,000~3,000PV(平均2,400PV)くらいで推移しています。 最初の1ヵ月の総PVが461PVだった事を考えると随分と成長したものですねw 検索エンジンからのアクセス数次にブログ開設から300記事目までの検索エンジン経由のアクセス数について見てみましょう。 (クリックすると大きくなり

    ブログが300記事を越えてたのでアクセス数の推移などをシェアします。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/09
    おめでとうございます!300かぁ。コツコツはいいもんですね"ブログが300記事を越えてたのでアクセス数の推移などをシェアします。"
  • 今時の父親らしく保育園の入園式に行ってきましたよ。

    生後10カ月ちょっとの次男君も、遂に保育園に入園です。 世間では「幼稚園や保育園の入園式に父親は行くべきかどうか?」なんて議論もあるようですが、ふっちゃけ人の事はどうでも良くね? という訳で、今時の父親らしく保育園の入園式に行ってきましたよw 長男君とのコラボに萌えました我が家がお世話になっている保育園では、入園式に一番上の組の子供たちが新入園の子供たちを歓迎する出し物があります。 具体的には、 歓迎の歌を披露する。手作りの冠を被せてくれる。といった感じなんですが、我が家の場合は長男君がちょうど一番上の組に当たるため、長男君が次男君に歓迎の歌を歌うという素敵な状況にw 親にとっては、6年前には歌って貰う側だった長男が歌う側に成長したのかと思うと、なかなか感慨深いものでした。 (状況が理解できない次男君は歌を全く聞いてませんでしたけどねw) おっとり長男くん、先を越されるwそして手作りの冠を

    今時の父親らしく保育園の入園式に行ってきましたよ。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/08
    お疲れ様でした。取りあえず私も参加しとけば後々いいんじゃない?って思います(笑)"今時の父親らしく保育園の入園式に行ってきましたよ。"
  • 新社会人に知っておいて欲しいアイ・カンパニーという考え方

    早いもので、僕も社会人になって15年目に入りました。 (そりゃ歳も取りますねw) この長い社会人生活の中で、何人もの新社会人、新入社員と触れあって来ましたし、新人教育も色々とやってきました。 この新人教育の中で必ず伝える事があります。 例えば、 会社や業界特有のワードは意識的に覚えていこう。物事を過不足無く捉えるために、フレームワークを覚えていこう。などですね。 今日は、その中から「アイ・カンパニー」という考え方についてシェアしたいと思います。 アイ・カンパニーという考え方を知っていますか? 一言でいうと「自分自身を『株式会社 自分』の経営者という視点で捉える」という考え方です。 確か、僕がこの考え方に始めて触れたのは社会人になって3年目くらい。 目の前の仕事は何とか一人前にこなせる様になり、キャリアパスを意識し始めた時期でした。 あれから十数年が経った今でも、僕の根底にある考え方の一つと

    新社会人に知っておいて欲しいアイ・カンパニーという考え方
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/04
    面白いですね。そう言う定義か有ったとは。"新社会人に知っておいて欲しいアイ・カンパニーという考え方"
  • ブログをやっているとプレゼンが上手くなるかも知れないという話

    4月1日といえばエイプリルフール? 僕の務めている会社では、今日が年度始めに当たります。 この年度始め(というか半期の頭)には各部署の長が社長や専務を含めた全社員の前に登壇して「前期の結果と今期の取り組み」を発表するという拷問的なイベントがありまして。 言わば、 70名を超す全社員に向けた「我が部署」のプレゼン をさせられます。 (これが苦痛でしょうがない・・・w) 僕にとって、この「我が部署」のプレゼンは今回で13回目になるんですが、これまでは苦痛でしょうがなかったプレゼンが、ようやく楽にこなせるようになってきました。 という訳で、今回はプレゼンの極意を紹介したいと思います。 ※最後にちゃんとタイトル回収しますw プレゼンの極意1:構成プレゼンで最も重要なポイントは、 どんな話をどう話すかこれだけです。 ストーリーは1つまず最初のポイントは1つのストーリーを話すという事。 例えば、今回の

    ブログをやっているとプレゼンが上手くなるかも知れないという話
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/01
    意識してブログやってるとは…。手ごわい…。結果がとても気になりますが、気になる方は次のページへ!ってなかった(笑)"ブログをやっているとプレゼンが上手くなるかも知れないという話"
  • 今年の昇給は6000円でした。会社員バカなの?死ぬの? – APOLLON

    今日は車で2時間掛けてVPNの障害対応に行っていました。ネットワークってのはよくわからないことで障害が発生するケースが多いです。今回も繋がったり繋がらなくなったり・・・ VPNルータのメーカーに問い合わせしても結局原因は分からないまま何故か障害が発生してあれこれいじるうちに復旧・・・ほんとよくわからないです。 そんなことはさておき、実は先日の給料日は少し特別で年に一度の昇給でした。 その額なんと6,000円! その額なんと6,000円! その額なんと6,000円! ええ・・・ わかってましたよそんなもんだろうって・・・ これで私の月の総支給額はギリギリ20万届かなかったわけですね。 私が目標とする手取り40万になるのは果たして何十年後になるでしょうね。 (きっと一生来ない) 経営者から見れば会社員の給料は安くていい 女の場合金の切れ目が縁の切れ目というけど、多くの会社員は仕事の切れ目が人生

    今年の昇給は6000円でした。会社員バカなの?死ぬの? – APOLLON
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/04/01
    ウェブのマネタイズは努力すれば昇級が青天井!あ、下落も過ごそうだけど(笑)でも楽しいなら続きますよね"今年の昇給は6000円でした。会社員バカなの?死ぬの?"
  • 男の胃袋をつかめというけれど、男性が女心を胃袋でつかむことも有りますよ。

    男性の皆さん、料理してますか? 女性の皆さん、あなたのパートナーは料理しますか? 昨日は週末という事もあって久々にゆっくりと時間が取れたので、奥さんと一緒に夕を作りました。 メニューは、 あんかけチャーハンチンジャオロースからあげ麻婆豆腐と、中華三昧。 大抵は○○の素とか使わずに作るんですが、昨日はメニューも多かったので麻婆豆腐だけは「素」を使いましたw そこで今日は、男性が料理できると良いよね~って話をシェアしたいと思います。 夫婦の思い出、あんかけチャーハン料理をしながら奥さんと「あんかけチャーハンって懐かしいよね~♪」なんて話に花が咲きました。 というのも、僕達夫婦が付き合い出して間無しのこと。 僕は休み、奥さん(当時はまだ彼女)は仕事だったので、僕が夕を作ってご馳走することに (キャラ的に料理するのを信じて貰えないのもあってw)。 その時のメニューが、 五目あんかけチャーハン豚

    男の胃袋をつかめというけれど、男性が女心を胃袋でつかむことも有りますよ。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/31
    うちは嫁さんが1日いない日が月に何日も有るので、家事できないと子供が飢えますwwただ家事分担できるってホント便利ですよね。"男の胃袋をつかめというけれど、男性が女心を胃袋でつかむことも有りますよ。"
  • 三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!

    目的の明確化まず大事なのが、目的。 何かを始めた時の動機を明確にしておく事が大事だと言われていますね。 そして、その目的を忘れないためにも、普段目にする場所に掲げておこう!なんて事も言われています。 モチベーション管理次に大事なのがモチベーション・マネージメントですね。 モチベーション・マネージメントに関するが何冊も出版されている程です。 僕が考えるモチベーション管理には 積極的なもの消極的なものの2つの方向性があるんですが、ザックリ言うと次の様なイメージです。 積極的モチベーション管理積極的モチベーション管理は、ベクトルがモチベーションをあげる方向に向いた方法です。 例えば、 初心を常に意識し思い起こす達成した時のご褒美を設定する小さな成果を積み重ねるなど。 消極的モチベーション管理これに対し、消極的モチベーション管理は、ベクトルがモチベーションが下がるのを防ぐ方向に向いた方法です。

    三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    面白いですね。こうやって学問的観点から言われると「おおー!」って思ってしまうw三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!
  • Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!

    「ラベル」の使い方!今回、一番嬉しかった改修がラベル機能の追加です。 ラベルの追加でGoogle Keepの問題点が解消された!これまでのGoogle Keepで最大の難点だったのが「分類分け」(メモの色分け位しか分類方法が無かったのでw)でした。 それが、今回の改修で、 ラベルによるメモの分類が可能になった! という訳です。 しかもラベルは1つのメモに複数設定できますので分類の横断管理も可能となりました。 (これは捗る!) それではGoogle Keepのラベルの使い方を見てみましょう。 ラベルの設定方法(追加・削除)まずはラベルの追加ですが、 1.「その他の設定(縦3連の点)」をクリックし、「ラベルを変更」を選択。 2. ラベル名を入力するか、既にあるラベルを選択。 の2ステップです(簡単ですね)。 ラベルをメモから削除する場合は、同様の流れで選択中のラベルのチェックを外せばOK! ラ

    Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    便利になりましたね!サクサク動くし今後も頑張って欲しいですね"Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!"
  • 前向きなのはいいんだけど地面に顔をぶつけるような行動をしていないか。 – APOLLON

    こんな記事を見た。 パワハラをきっかけに見えた人生の目的(ミッション)| Love to life 概要はこんな感じ。 上司からとんでもないパワハラを受けて死にたい気持ちになっていたが、DMTPというある種の自己啓発セミナーみたいなやつを受講したら前向きになることが出来て人生が変わった。 今私が幸せな気持ちになれたのはそのパワハラ上司のおかげだ。 もしパワハラ上司に出会うことがなかったら自分のやりたいことが見つからず、会社の奴隷になっていたと思います。 人の評価、査定ばかりが気になって自分らしく生きられなかったと思います。 DMTPという自己啓発セミナーのことは何年か前に聞いたことはあった。私は別に自己啓発セミナーを否定する気はないし彼が救われたのならそれはそれで価値があるのでしょう。素晴らしいことだと思う。 絶対やらんけどねw ちなみに受講料50万くらいっす。人生変わるなら安いもんだね。

    前向きなのはいいんだけど地面に顔をぶつけるような行動をしていないか。 – APOLLON
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/26
    事象には光と影があることを翌々考えなければいけないですね。何事も。"前向きなのはいいんだけど地面に顔をぶつけるような行動をしていないか。"
  • ダイエット9ヵ月目!そろそろ僕の劇的ビフォーアフターをお見せしましょうかw

    劇的ビフォーアフター(体重編)はい。まずは体重からどうぞ! 何と、 ダイエット開始時点から比べて-11kgの減量に成功!先月と比べて-1.4kgの減量に成功!先月のダイエット報告で立てた目標値(69.5kg)を見事達成!という成果でした! (キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!) という訳で現在のスペックは以下の通り。 身長:170cm体重:69.1kgBMI:23.91(もちろん標準の範囲内!)この体重、なんと10年ぶりッス! そして何より嬉しいのが、なかなか越せなかった70kgの壁を遂に越える事ができたという点。 実は年末の休暇前には70.8kgを記録してましたので、実に3ヵ月近くも70kg付近の攻防を繰り広げてた事になりますw (長かったよー(TдT)) 劇的ビフォーアフター(見た目編)お次は見た目の変貌をどうぞ! どれだけお腹周りがスッキリしたか解りやすいよう

    ダイエット9ヵ月目!そろそろ僕の劇的ビフォーアフターをお見せしましょうかw
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/24
    PVは右肩上がり。体重は右肩下がり!最高の人生送ってますねwダイエット9ヵ月目!そろそろ僕の劇的ビフォーアフターをお見せしましょうかw
  • 生後9ヶ月の次男君、立つ!あれ?赤ちゃんが立つ年齢って1歳くらいじゃ。。。

    生後9ヶ月、色々成長してますよ!さすがに生後9ヶ月ともなると、他にもかなりの成長が見られます。 それぞれ、ざっとこんな感じ。 生後9ヶ月のハイハイと伝い歩きハイハイは、もちろん高速ハイハイにバージョンアップしてます! 伝い歩きも、もちろん高速伝い歩きにバージョンアップしてます! もう、何処にでもいくぜぃ!って感じですねw 歯だって生えてきてるよ!離乳もモリモリ!生後8ヶ月ごろには前歯も下にちょこんと2生えてきてまして、今では目に付くものをガリガリやったり、ブーっと唇を震わしたりしてますw そのお陰か離乳もモリモリべてます! もちろん、ミルクも大きい哺乳瓶(240ml)をフルボトルで一気飲みですよ! 気になる夜泣きは・・・生後9ヶ月といえば、そろそろ夜泣きが始まる時期ですが、今のところ激しい夜泣きは無いようです。 というかメッチャ良く寝てます。 (僕が気付いて無いだけ?w) 奥さんは

    生後9ヶ月の次男君、立つ!あれ?赤ちゃんが立つ年齢って1歳くらいじゃ。。。
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/14
    二人目の成長はじっくり観察できるものですが、家に居ない間に成長しちゃまったくわからないですねww生後9ヶ月の次男君、立つ!あれ?赤ちゃんが立つ年齢って1歳くらいじゃ。。。