タグ

2018年1月8日のブックマーク (10件)

  • 自分は精神的に大人になったか、まだガキのままか、わかる方法 - 親鸞に学ぶ幸福論

    【布施(1)】 『布施』とは仏教の言葉で「親切」のことです。 昔のインドの言葉では「ダーナ」といい、 漢字を当てて「檀那(ダンナ)」と書くこともあります。 「うちのダンナ、休日はごろごろしてばかりで」 とから言われる夫ですが、 来「ダンナ」とは「与える人」のことなのですから、 や子供に幸せを与える立場を担う夫に、尊重の意を表した言葉です。 それに対し、子供のことを「ガキ」と呼ぶのは、仏教の『餓鬼』からきます。 「ほしい」「ほしい」と目の色変える餓えた鬼のように、 自分のことしか考えていないのが『餓鬼』です。 子供は自分が泣きたい時は泣く、自分が笑いたい時は笑う、 周りがそれをどう思うか、までは考えられません。 自分のことしか考えていないので、子供のことを「ガキ」というのです。 「お前はいくつになってもガキだなぁ」とは、 年齢は重ねてはいても、人のことを考えられずに、 自分のことしか頭

    自分は精神的に大人になったか、まだガキのままか、わかる方法 - 親鸞に学ぶ幸福論
    hoshinekodou
    hoshinekodou 2018/01/08
    まだまだお子ちゃまでした。精進します。
  • 【お知らせ】裏紙ノートに新色が出ました。 - イリモノづくり

    9月から販売を開始しております「裏紙ノート」。 ありがたいことにご好評いただいております。 uragami-note.com いろんな方に知っていただけるようになったのは、キナリノに掲載いただけたのがおそらく大きかったと思うのですが、今後も少しづつでも広まっていくことを夢見てがんばってゆきます。 kinarino.jp 新色「ブラウン」と「ネイビー」を追加しました。 さて、これまでヌメ革を染めていないそのままの色「ヌメ革生成り」の一色だけで販売しておりました裏紙ノート。このたび、ご要望いただいておりましたこともあり、新色を発売しました。 新色は「ブラウン」と「ネイビー」。いわゆる、茶と紺です。 これにより、裏紙ノートは3色の革の色から選んでいただけるようになりました。 ・ヌメ革生成り ・ブラウン ・ネイビー 新しく加わった「ブラウン」と「ネイビー」は、これまで販売していた「ヌメ革生成り」よ

    【お知らせ】裏紙ノートに新色が出ました。 - イリモノづくり
  • 「家族全員、破綻のリスク」 無職の弟支えきれず、仕送り終了通告した兄 - Yahoo!ニュース

    親が元気なうちは直視せずに済んでも、介護や死去などで一気に現実になる無職や未婚のきょうだいの孤立。平成に入り、家族の人数が少なくなるなか、そうした「きょうだいリスク」を家族はどこまでカバーしなければならないのでしょうか。(朝日新聞記者・高橋美佐子)

    「家族全員、破綻のリスク」 無職の弟支えきれず、仕送り終了通告した兄 - Yahoo!ニュース
  • いち宝塚ファンとして悩むこと。

    anond:20180106164019 私も結論が出ていないけど、ブコメやトラバの誤解をいくつか正したくて書く。長くて申し訳ないけど。 まず、宝塚音楽学校は日人しか入れない、これは間違い。 宝塚では劇団員のことを「生徒」と呼ぶ。 中国系、韓国系の生徒が占める割合はそれなりに多いし、トップスターに上りつめた生徒もいる(発音に問題がないことが前提条件だとは思うけど)。 アメリカを中心とした欧米諸国出身の親をもつ、いわゆるハーフの生徒もそれなりに多い。むしろ、舞台映えする頭身バランスはかなり好まれている印象がある。 ただ、相当顔の濃い生徒や東アジア、東南アジアのルーツを持つ生徒はいるけど、黒人の生徒が入ったことは今までにない。 それが1000人が受けて40人しか受からない選抜過程の問題か、日の人口バランスの問題か、宝塚歌劇を好む層の問題かはわからないけど、実際この先どうなるんだろうね? と

    いち宝塚ファンとして悩むこと。
  • 【仕事を楽しむ文房具】ミドリの『ディークリップス ミニボックス』は、大人のクリップだ! - 『本と文房具とスグレモノ』

    いよいよ僕が勤めている会社も、今日から仕事始めです。長い冬休みが終わり、格的に仕事にギアチェンジしていかなくてはなりませんね。環境の変化も大きい中で、気の引き締まる思いであります。でも、僕の文房具ブログは続きます。 今日紹介する文房具は『ディークリップ ミニボックス』です。 クリップは確かに不思議な文房具なんですよね。使えば使うほど、人から人へ渡り歩いていくのです。僕は数年前から自分専用のクリップを使うようにしているので、使ったものが戻ってくると、とっても愛おしい気分になるんですよね。 ゼムクリップと総称されるクリップたちは、まだまだ職場にたくさん残っています。ハリナックスプレスが出ても、簡単にテキストをまとめて、そして分けるという分野ではクリップが4番バッターとして君臨しているのは間違いないです。 なかなか劣化しないし、とっても良い文房具ですよ。 今回、紹介するディークリップも可愛らし

    【仕事を楽しむ文房具】ミドリの『ディークリップス ミニボックス』は、大人のクリップだ! - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 横浜中華街「萬珍樓點心舗」へ。10年以上ずっとリピートしている理由 - 心を楽に、シンプルライフ

    横浜中華街「萬珍樓點心舗(まんちんろうてんしんぽ)」へ行きました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 年末に家族そろって横浜中華街へ行ってきました! ▼中華街に行けばかならず向かう、大定番のおいしいお店は「萬珍樓點心舗」です。 おいしいだけじゃなく、器もかわいらしくて素敵です。 (*お茶もくせがなくて、とても飲みやすい味*) ▼そして、店内のインテリアもいつもきれい!もちろん化粧室もきれいです。 お料理が出てくる前から「来てよかった〜」という気分になってしまうお店です。 お店の雰囲気って大事ですね! 今日は、10年以上、ずっとリピートしている萬珍樓點心舗(まんちんろうてんしんぽ)のお話です! (*いつも混んでいるので、予約して行くのがおすすめのお店です*) リピートしている理由1.点心がおいしい! ▼「點心舗(てんしんぽ)」の名前の通り、点心がとてもおいしいです。

    横浜中華街「萬珍樓點心舗」へ。10年以上ずっとリピートしている理由 - 心を楽に、シンプルライフ
  • クレープミックス粉とフライパンで簡単うまい!長野名物風「野沢菜おやき」の作り方【ネトメシ】 : カラパイア

    ◆追記(2020/08/07)2018年1月に掲載したレシピを再送してお届けします。 ※カラパイアクッキングの料理レシピは#ネトメシ」で全部見られるよ。 ブックマークに登録してね! 1. クレープミックスで作る野沢菜おやきの作り方 ■材料(直径5cm 8個分/ 約30分) (皮) ・クレープミックス 100g 使用したのは日清お菓子百科 のもの ・卵 Mサイズ 1個 ・ごま油 小さじ1〜2 ・薄力粉 打ち粉用 (具材) ・野沢菜 漬物 200g ・醤油 大さじ1 ・甜麺醤 小さじ2 ・酒 小さじ1 ・ごま油 適量 焼く時に使用 ・水 適量 塩抜き用 ■器具 ・フライパン ・ボウル 3個 ・ミニ泡だて器 調味料を混ぜる ・ラップ 生地伸ばしなどに使用 ・麺棒 ・スプーン 具材をすくう 下準備 ・ボウルに具材用調味用の甜麺醤、ごま油、酒、醤油を混ぜ合わせておく。 ・ボウルに野沢菜と水(分量外)

    クレープミックス粉とフライパンで簡単うまい!長野名物風「野沢菜おやき」の作り方【ネトメシ】 : カラパイア
  • 深層学習の今のところの限界「何ができて、何ができないか?」

    深層学習の今のところの限界「何ができて、何ができないか?」 2018.01.08 Updated by Ryo Shimizu on January 8, 2018, 08:29 am JST あけましておめでとうございます。 先日、MIT Technology Reviewにこのような記事が掲載されていました。 深層学習の過大評価は危険、ウーバーAI研究所の前所長が指摘 この論文を発表したのはニューヨーク大学の心理学者のゲイリー・マーカス教授。心理学者ということで、我々情報工学の立場とはまた違う立場で深層学習にできることとできないことを分離しています。 筆者はこのニュースを見て最初は反発したのですが、原文を読んでみると現状のディープラーニングの課題についてよくまとまっているのではないかと思いましたので紹介します。原文はこちら ■ディープラーニングの限界 マーカス教授によると、ディープラー

    深層学習の今のところの限界「何ができて、何ができないか?」
  • 英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ

    英語キュレーターのセレンさんに、英語に関する悩みを解決してもらう企画、第6回目です! 今回の質問は、セレンさん以上の適任者はいないと言っても過言ではないでしょう。『DUO 3.0』を使わずにはいられなくなる、”目からウロコ”情報満載です! それでは早速今回の質問をご紹介します。 Q:英単語帳『DUO 3.0』を薦められ購入したのですが何から始めていいかわかりません。もう社会人なので単語を丸覚えするのではなく、使えるようになりたいと思っています。 セレンさんご自身の経験や行ってきたことなども含めご教示いただけないでしょうか? A:『DUO 3.0』と言えば英単語帳のベストセラーとして受験生から大人の英語学習者の方にまでよく知られた単語帳だと思います。 そして、僕が英語を始めた3年前一番最初に手にした単語帳でもあり、それ以来ずっと続けている単語帳でもあります。 試行錯誤を経て辿り着いた効果的な

    英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログ
  • NHKらいふ

    「ごごナマ」平野レミ レシピまとめ ごごナマ「レミさんの楽しく! カンタン料理」コーナーで紹介したレシピをまとめました。

    NHKらいふ