ブックマーク / www.momoyorozu.net (11)

  • 【鎌倉殿の13人】青もみじも美しい修善寺のシンボル「修禅寺」 - おでかけ ももよろず

    2022年4月に訪ねた伊豆市にある修禅寺。 地名は修善寺ですが、お寺の名前は修禅寺です。(変換ミスではありませんので・・・) 修善寺温泉を代表する観光スポットでもあり、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する歴史ある素晴らしいお寺です。 修禅寺について 寺 概略 【名 称】福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ) 【ご尊】大日如来 【創建年】807年 【開 基】空海(伝) 【文化財】大日如来坐像 【所在地】静岡県伊豆市 創建当初は真言宗の寺院でしたが、臨済宗を経て、鎌倉時代以降曹洞宗の寺院となっています。 修善寺温泉街の中心にありますが、4月なのにここだけ秋!? いやでも目立ってしまう大きなモミジが目印です。 修禅寺(修善寺)と源氏 源頼朝亡き後、家督を継いで二代将軍となった頼家は、北条氏などの力を掌握できず、この修禅寺に幽閉されます。そしてこの近くにある温泉に入浴中に暗殺

    【鎌倉殿の13人】青もみじも美しい修善寺のシンボル「修禅寺」 - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2022/06/08
    修善寺って行ったことなかったです!! 地名としてはすごく有名なのに…次回は訪れてみます✨
  • 【山梨】武田信玄の菩提寺 「恵林寺」を月命日に参拝 - おでかけ ももよろず

    2021年12月 武田信玄の菩提寺である恵林寺(山梨県甲州市)を訪ねました。 訪ねた12月12日は武田信玄の月命日であり、通常非公開の墓所にお詣りすることもできました。 徳川家康のお膝元だった国に住む私は、甲斐国の武田家はいわば敵。三河・遠江地域でさんざん暴れまわってくれた憎き信玄ですが、遠征途中に病で生涯を閉じます。 徳川家康はその後、戦国最強といわれた武田の遺臣たちを配下にしていきます。武田信玄の戦法から学ぶことの多かったといわれる家康。 そんなわけで、家康が尊敬する武田信玄の菩提寺を一度訪ねてみたいと思い立ちました。 恵林寺について 寺 概略 【名 称】乾徳山(けんとくさん)恵林寺(えりんじ) 【ご尊】釈迦如来 【創建年】1330年 【開 基】夢窓疎石 【文化財】四脚門、庭園 他 【所在地】山梨県甲州市 鎌倉時代の元徳2年(1330年)に、甲斐国の守護職 二階堂貞藤によって、夢窓疎

    【山梨】武田信玄の菩提寺 「恵林寺」を月命日に参拝 - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2022/04/05
    とっても素敵ですね✨ 行ってみたいです!!!! 風林火山の御朱印帳欲しいです😁
  • 【函館】回転寿司「根室花まる キラリス函館」 - おでかけ ももよろず

    2021年7月の函館~青森旅行記です。 www.momoyorozu.net 1日目は新幹線の遅れで函館入りが5時間近く遅れたので、事らしい事は夕までガマンしていました。元町からベイエリアを歩き回って、さすがにお腹もペコペコ。 北海道はどこに行ってもグルメには事欠きませんが、ラーメンも気になりつつ、やっぱりここはおいしいお魚がべたい! 今回は駅前宿泊なのでべ歩きには超便利。特に下調べもせず、ホテルでグルメマップをもらいオススメもいくつか聞きつつ・・・ 居酒屋もたくさんあるのですが、女性ひとりでは居心地がよくなかったり、お店によっては空間が密だったり・・・入ってみないとわからないこともあります。 その点、回転寿司ならひとりでも入りやすいし、お会計も明瞭です。 というわけで、この名前に惹かれて駅正面のビル地下にあるお店へ行ってみました。 場所は函館駅前の横断歩道を渡った正面です。1階

    【函館】回転寿司「根室花まる キラリス函館」 - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2021/08/09
    すごくおいしそうですね🤤 また根室はなまる行きたくなりました✨
  • 【三重】お詣り後のお楽しみ!おはらい町で伊勢グルメ - おでかけ ももよろず

    初めて伊勢市内に宿泊しての伊勢神宮参拝。ぜいたくなくらい外宮、内宮ともにゆったりとめぐりました。 www.momoyorozu.net そして、伊勢神宮に限らず参拝後の楽しみといえばグルメです。 「おはらい町」と「おかげ横丁」の違い 伊勢神宮内宮の門前には、旧参宮街道沿に飲店や土産物店が建ち並んでいます。これがおはらい町通りです。 (2014.1撮影) いつもは上の写真のような感じですが、今回はなんと!! 平日の午前10時前とはいえあまりにもさびしいです。赤福(内宮前店)も改装中で休業でした。 ところで、ここを「おかげ横丁」と思っている方が多いのでちょっとだけ解説を。 ここおはらい町通りは「一生に一度はお伊勢詣り」といわれるほど全国から人々が参詣した江戸時代からの長い歴史がありますが、高度成長期以降一時期衰退しかけた時期がありました。 町を再興するための事業として1993(平成5)年、赤

    【三重】お詣り後のお楽しみ!おはらい町で伊勢グルメ - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2021/06/26
    めちゃくちゃおいしそうですね🤤 前回は手こねずし食べてないので食べてみたいです✨ そして赤福をまた食べたいです😂
  • 【三重】「瀧原宮」のパワースポット ”ねじれ杉”へ再び! - おでかけ ももよろず

    2021年3月に三重県を訪ね伊勢神宮の内宮・外宮に加えて別宮を巡りました。 最初に訪ねたのは別宮(遙宮-とおのみや-)である瀧原宮(たきはらのみや)。二度目の参拝になります。 ★一度目の参拝はこちらの記事にて www.momoyorozu.net 内宮や外宮ももちろん神聖なのパワーが感じられる素晴らしい場所なのですが、瀧原宮は場所柄参拝者が人が少ないこともあり、そのパワーがさらに凝縮された感があります。 前回は特に意識せず、帰宅後に詳しく知った”ねじれ杉”のパワーも十分にいただいてまいりました。 訪ねたのは新型コロナ第3波の緊急事態宣言が解除された直後、3月のとある日曜日。 瀧原宮の駐車場 瀧原宮の境内のようす 参道入口 御手洗場 祓所 超パワースポットといわれる”ねじれ杉” 瀧原宮の社殿 瀧原宮・瀧原瀧原竝宮 宿衛屋 コロナ禍だから参拝客が増える!? 瀧原宮の駐車場 瀧原宮の前にある駐車

    【三重】「瀧原宮」のパワースポット ”ねじれ杉”へ再び! - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2021/05/31
    とっても素敵ですね✨ パワーをいただきに参拝してみたいです!
  • 【愛媛】大洲の城下町とNIPPONIA - おでかけ ももよろず

    2020年10月の愛媛の旅では、伊予の小京都と呼ばれる大洲市を訪ねました。 www.momoyorozu.net www.momoyorozu.net もともと100名城の大洲城目的でしたが、共通入場券で訪ねた臥龍山荘が予想以上に素晴らしいところでした。 さらにこの大洲、城下町の雰囲気も素晴らしく、さらに新しいサービスへの取り組みがはじまっていたので備忘録として残したいと思います。 いつか再訪したいと思わせてくれる素晴らしいしかけがこの町にはありました。 臥龍山荘まで城下町を歩く 大洲には江戸時代の町割りが残っており、このあたりは武家屋敷と商家の境界にあたり、大洲城から臥龍への別荘があった場所へ向かうための御成道であったため広く造られているそうです。 このあたりはロケにも使われ「おはなはん通り」と呼ばれています。 が、「おはなはん」って1966年に放送されたNHK連続テレビ小説(いわゆる朝

    【愛媛】大洲の城下町とNIPPONIA - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2021/02/28
    とっても素敵ですね✨ ここのホテル気になってます! 泊まったみたいです!
  • 【愛媛】”大洲の桂離宮” といわれる「臥龍山荘」へ - おでかけ ももよろず

    2020年10月の愛媛の旅。 大洲城の後は、共通入場券を購入した「臥龍(がりゅう)山荘」へ向かいます。古くから大洲藩主などが別邸として利用していた風光明媚なスポットです。 www.momoyorozu.net 臥龍山荘について 肱川(ひじかわ)の景勝地 臥龍淵にある別荘。 大洲藩3代藩主 加藤泰恒がこの地が龍が伏せた姿に似ているとして”臥龍”と命名。幕末までは藩主の別荘として利用されてきましたが、明治時代には一時荒廃します。 その後、地元出身の貿易商 河内寅次郎が余生を故郷で過ごしたいと財を投じ、棟梁に地元の中野虎雄を抜擢。10年の構想と工期を費やして造った建物と庭園が現在残され公開されています。 そのこだわりと豪華さは”大洲の桂離宮”とも言われ、建物は重要文化財にも指定されています。 実はこの半月前に京都の桂離宮に行ったばかりの私。 愛媛の旅の中でこの大洲を訪ねたのも100名城目的で、臥

    【愛媛】”大洲の桂離宮” といわれる「臥龍山荘」へ - おでかけ ももよろず
  • 【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず

    愛媛の旅、いよいよ旅のメインでもある城めぐりへ。 今回の旅ではほぼ城めぐりにに終始してしまいましたが、巡った中でもっとも大規模だったのがこの松山城でした。 現存天守があることは知っていましたが、まさかここまで大規模なお城だとは・・・油断しまくりの城めぐりで、スタート早々に四国のお城に(とても良い意味で)打ちのめされてしまいました。 現存天守を持つ松山城 リフトにする?それともロープウェイ? 松山城攻略の出発点 長者ヶ平 連立式城郭建築の最高傑作 熊城もビックリな石垣が! 築城と藩主 重要文化財目白押しのラビリンス 戸無門-となしもん-(重要文化財) 隠門-かくれもん-(重要文化財) 太鼓門西塀 井戸 広場西側から壇と屏風折れの石垣 大天守 現存天守を持つ松山城 国内には江戸時代に造られた天守が残る城が12あります。 そのうち国宝になっているのが、姫路、松、犬山、彦根、松江 それ以外に

    【愛媛】姫路城に匹敵!連立式巨大城郭 松山城・前編 - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/11/15
    松山城凄いですよね✨ 圧巻でした🏯
  • 【岐阜】天下分け目の古戦場 関ヶ原(後編)から佐和山城の麓へ - おでかけ ももよろず

    2016年7月に訪ねた関ヶ原古戦場のようすです。 www.momoyorozu.net 古戦場の”メイン会場”笹尾山付近を見た後は、再び車で移動します。 真夏の関ヶ原を徒歩で巡ることは激しくおすすめしません(-_-;) 駅の西北、開戦地周辺を巡ります。 開戦地周辺と松平・井伊陣地へ 開戦地 駅からは1.5kmほど。 松平忠吉(家康の四男)と 井伊直政(2017年の大河ドラマ”おんな城主 直虎”で注目された遠江の井伊家出身の武将。徳川四天王のひとりであり、彦根藩の祖)が 福島正則に抜け駆けしてここで宇喜多陣地に向かって発砲。結果として決戦の火蓋を切ることになりました。 松平・井伊の陣跡はこの後訪ねます。 すぐ傍には、小西行長の陣地、さらに歩けば宇喜多秀家の陣もあります。 西軍には興味がないのでスルーですm(__)m ちなみに小西行長(肥後宇土城主)のは、西軍の首謀者として石田三成らとともに

    【岐阜】天下分け目の古戦場 関ヶ原(後編)から佐和山城の麓へ - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/19
    春か秋に行ってみたいです!!!!
  • 【2020年ふるさと納税】山梨県山梨市のシャインマスカット - おでかけ ももよろず

    マンゴーに続いて、春先に予約しておいたふるさと納税の御礼の品が届きました。 シャインマスカットです。 昨年に続いてぶどうの場、山梨県は山梨市から届きました~ 甲斐国物語さんからの発送です。まるで割れ物のように丁寧に梱包されて送られてきました。 メッセージカードも添えられています。 シャインマスカットは2000年代に誕生した歴史の浅い品種ですが、種もなく皮ごとべられるので、絶大な人気を誇るぶどうです。 実は私、あまりぶどうが好きではない時期もあったんです。 ひとつは、小さい頃に毎年のようにぶどう狩りに行っていたから・・・(飽きた) もうひとつは、皮を出したり、種を出したり・・・(面倒くさい) しょうもない理由でごめんなさいm(__)m 私の子供の頃はぶどうといえば多くはデラウェアでした。 今でこそ近場にもぶどう狩り園はいっぱいありますが、フルーツ好きな父率いるファミリーで、車で3時間ほど

    【2020年ふるさと納税】山梨県山梨市のシャインマスカット - おでかけ ももよろず
    hotaru_spitz
    hotaru_spitz 2020/09/05
    めちゃくちゃおいしそうですね😋参考にします!
  • 【岐阜】紫陽花が満開!秀吉の出世城「墨俣一夜城」 - おでかけ ももよろず

    2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の岐阜大河ドラマ館を巡る旅。 www.momoyorozu.net その途中で、豊臣秀吉の出世のきっかけにもなったと伝えられる墨俣一夜城(すのまたいちやじょう)に行ってきました。 墨俣一夜城はどこにある? 私は比較的最近まで墨俣一夜城ってどこ?な状態でした。 愛知県か岐阜県、もしかして滋賀県くらいにあるかな、程度。もともと歴史オンチな上に、家康さんに守られていた地域住みなので秀吉はどちらかといえば嫌いでした。 そんなわけで、今回もまったく頭の中になかったのですが、宿泊地をさがしている地図上でたまたま”墨俣”という地名が目にとまってしまいました。 墨俣は長良川沿いの西岸にあり、その対岸は岐阜市。 美濃攻めの拠点だと考えれば合点がいくのですが、想像していた風景とは(良い意味で)ずいぶん違いました。 現在合併して大垣市となっていますが、旧墨俣町は飛び地合併して

    【岐阜】紫陽花が満開!秀吉の出世城「墨俣一夜城」 - おでかけ ももよろず
  • 1