タグ

2013年12月22日のブックマーク (19件)

  • ラジオで反省の弁も…「次長課長」河本はなぜ許してもらえない (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「次長課長」の河準一(38)が、ちっとも許してもらえない。母親の生活保護受給問題が発覚したのが昨年4月のこと。翌月に謝罪会見を開いたが、世間の風当たりが強すぎて、テレビ界から干されてしまった。 その河が12月13日、先輩芸人の今田耕司のラジオ番組に出演し、仕事量が減ったことや、家族で外できないなど、肩身の狭い思いをしてきたことなどを明かし、反省の弁を口にした。 ところが、バッシングされた過去をネタにしたことが、またネット住民の怒りの火に油を注いでしまったのだ。 「<こいつだけは絶対に許さない>などと、散々な書かれようです。不倫離婚の矢口真里にしてもそうですが、最近のネットバッシングは“魔女狩り”さながらで、相手をとことん追い詰めていくのです」(ITライター) テレビ局の人間も、わざわざそんなタレントを使おうとは思わない。お笑い芸人は、河の他にもいっぱいいる。バッ

    ラジオで反省の弁も…「次長課長」河本はなぜ許してもらえない (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    お前等はゆめ売る仕事やねんでー。
  • #オスプレイの弱点 とは

    JSF @obiekt_JP U.S. Aircraft Fired Upon in South Sudan | United States Africa Command http://t.co/tVRu4yFQw0 公式発表で攻撃を受けたのはCV-22オスプレイと出たけど、機体数は3機になってる。 2013-12-22 02:53:59 雪之丞🇵🇸🇺🇦プーチンとネタニヤフのジェノサイドは戦争犯罪だ @aoitori2011 #オスプレイの弱点 内戦が再発した南スーダンで、21日在留米人救出のため首都に向かっていた米軍のオスプレイ3機が反乱軍から射撃され、1機が機体に損傷を被り乗員にも負傷者が出た。武装勢力はロケット弾や機関銃しかもっていないのに、簡単に銃撃を受けるオスプレイ。意外に脆いことが判明。 2013-12-22 12:24:29

    #オスプレイの弱点 とは
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    音でゾンビに気付かれる。
  • もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記

    昨日無事TV放映されたので、昨年夏より温め続けていた、『もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら』をやります。元々、登場人物全員でやろうと思ったのですが、花メインで物語が展開するほうが楽しめると思いますので、花が相談したらということでやります。去年時点で思いついたものはあまり面白くなかったこともあり、ベースにしながら書き直しています。 ※おおかみこどもとの雨と雪が嫌いな方、まだ見たことがなくネタバレが嫌な方、小町話法が嫌いな人、(追記)そもそも花が小町で相談するのがおかしいと思う人はそっ閉じを推奨します。 日、おおかみこどもを観てきました。観ながら「ああ、これは小町で人気になるトピネタばかりだ!」と興奮し、『もしおおかみこどもの登場人物が発言小町で相談したら』が一気に10個ぐらいできたのですが、ネタバレになるので止めておきます。 — トピシュ (@topisyu) 2012, 8月

    もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    エントリ主の地の文と、小町文法があまりにちがいがなくて怖くなった。
  • 虚構新聞が嫌われる理由 - 脳髄にアイスピック

    最近こんな記事があった。 虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき - Togetter その記事のブックマークについたコメントを見ればそれはそれはびっくりするぐらい嫌われている。 しかも一つの方向からではなく、あらゆる角度からフルボッコだ。十人十色。皆がそれぞれの理由で蛇蝎の如く虚構新聞を嫌っている。 「つまんないから」「卑怯だから」「たかがネットで叩かれたぐらいで『映画版「モンティ・パイソン」がキリスト教を批判しているとして、公開討論番組で教会関係者から断罪されたマイケル・ペイリンがとても悲しそうな顔をしていたことや、筒井康隆がてんかん表現をめぐって断筆宣言したことなど、「至って真面目な人たち」によって己の表現を否定されたときの気持ちが少し分かったような気がします。』とか言っちゃうから」「『ひな壇芸人が内輪でひたすら駄弁ってたり、ひたすらご飯べてたり、聞いたこともない韓流アイドルばかり出

    虚構新聞が嫌われる理由 - 脳髄にアイスピック
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    いやまあ、寧ろ、煽ってんじゃないかと思うくらいに言い訳が見苦しいからなあ・・・・・・。石原より猪瀬の株が下がりやすいのと同じ理由です。
  • ごちゃごちゃ言い訳するな、言い訳するくらいならさっさとやめろ - 今日も得る物なしZ

    虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき - Togetterまとめ あーもうこうやってごちゃごちゃ言い訳して昔のテレビは面白かったとか自由なネットの世界とか不謹慎を規制したらつまらなくなるとかひな壇トークしたい芸人はいないとかいちいちうぜえんだよそんなに人に文句言われたくなかったらお前の部屋にあるわら半紙かなんかに筆ペンで死ねとか殺すとか書いて1日1枚ずつ外壁に貼っていって全て埋まったら2周めに入ってそれを1年365日かかさず続けて時々外に出てプラスチックハンガーでヌンチャクの真似やって「ちがーう!!!」とか叫ぶのを月イチペースで繰り返してれば誰も文句言ってこなくなるし異常者が住む名物屋敷とかいって変なのが取材に来るからそれに取り上げられてチヤホヤされて幸せだなあとか言いながら取材者に洗剤をぶっかけたりしてればいいしそういうのは嫌だからネットで正しくチヤホヤされたいのなら多少批判されてもうる

    ごちゃごちゃ言い訳するな、言い訳するくらいならさっさとやめろ - 今日も得る物なしZ
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    縦読み探してしまった。
  • .

    2013-12-22 騒ぎを起こしながら「被害者然」に振る舞い、事無きを得ようとする姿勢はいかがなものか ネットウォッチ はてなブログ 夜の庭からコンバンワ。お昼は普通女子の仮面をかぶっているミーア(ΦωΦ)です。明日も仕事です。 20日にこんなエントリーを書きました。 あるブロガーが、他のお料理ブロガーに嫌がらせDMを送っているらしい話(※虚言の可能性も浮上) - 夜の庭から その結果、ささみんさんから反論をいただき、事態に進展が見られました。まずは一方的に疑いの目を向け、名指ししたささみんさんにお詫びを申し上げます。 しかし公の場で記したことには意義がありました。今回はその経緯とまとめです。 問題発覚から公開までの流れ まず、この問題は、嫌がらせを受けたと主張する方(山ちゃん id:Healthy-Yamachan)から「不快なDMが届いた」旨のツイートがありました。その際、ささみん

    .
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    うーん、ややこしい感情処理が入ってるのは理解したけど、自分らで話しややこしくしてるなあ。
  • 車の部品共通化の動き広がる NHKニュース

    新車の販売が伸び悩むなか、自動車メーカーの間では、生産にかかるコストを抑えて、新たな機能をつけたり、思い切った値下げをしたりするため、複数の車種で同じ部品を使う「部品共通化」の動きが広がっています。 このうち日産自動車は、提携先のフランスのルノーと進めている部品共通化を取り入れた、国内で初めてのSUV=多目的スポーツ車を発表しました。 日産ではエンジン周辺や座席部分など、ブロックごとに共通化された部品を用いており、その組み合わせで複数の車種を作り分けるということです。 こうした取り組みで今回のSUVは、これまでより20%以上生産コストを削減したということで、自動で駐車できる新たな機能をつけても、価格はこれまでとほぼ同じです。 また、ホンダも、小型車とSUV、さらに来年発売するセダンで、およそ半分の部品を共通化する計画で、コストを下げた分、ブレーキの新機能などを搭載するとしています。 「部品

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    幾つかは行けると思うけど、そうなると車種いらないんじゃという話が。
  • 大学の決算 国立と私立、収支構造に違い - 日本経済新聞

    企業と同様に大学でも年度ごとに決算をまとめ、ホームページなどで公開している。国立大と私立大では収支構造が異なる点に注意が必要だ。国立大で売上高に当たるのが「経常収益」。国からの交付金が収入全体の3~4割を占め、入学金や授業料は1割程度。意外に大きいのが付属病院の収益で2~3割のケースが多い。収入から教職員の人件費などを引いたのが経常利益。資産除却損など臨時損益を加えた「当期総利益(損失)」が企業

    大学の決算 国立と私立、収支構造に違い - 日本経済新聞
  • 夫追いかけながら包丁投げ、背中に…殺人容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    包丁を投げつけて夫を刺殺したとして、大阪府警浪速署は22日、大阪市平野区喜連西、アルバイト門谷和美容疑者(40)を殺人容疑で緊急逮捕した。 門谷容疑者は「包丁は投げたが殺すつもりはなかった。脅すつもりだった」と殺意を否認している。 発表によると、門谷容疑者は22日午前1時10分頃、アルバイト先の同市浪速区の居酒屋で、友人男性と来店した夫の利幸さん(45)と口論になり、店外に出た利幸さんを追いかけて背中に店の包丁を投げて刺し殺した疑い。包丁は背中の左側に刺さり、利幸さんは同市内の病院に運ばれたが、約30分後に死亡が確認された。

  • サードブロガーはなぜバズワードとして終わってしまったのか

    セカンドレイプ的な記事を書く。 http://yarukimedesu.hatenablog.com/entry/2013/12/21/161543なぜサードブロガーという言葉はバズワードになり果てたのか。思い付きで始めたからだ。大して深く考えていなかったからだ。誰一人、その言葉を育てたり守ろうとしなかったからだ。ぐちゃぐちゃにされるのを横目で見ていたからだ。サードブロガーの提唱をした人はトマトブロガーになりませんかって茶化す記事があったときに一緒になって笑っていた。別の人間も、フォースブロガーでもプラスアルファブロガーでもええやんと言い出した。サードブロガーという言葉はどうでもいいって態度を見せた。いっぽうで、はてなブログの馬鹿騒ぎに苦々しい思いをしている人たちは、そいつらをまとめて表現する言葉を欲していた。だから、彼らが大して大事にせずにほったらかしにしてた言葉を使うことにした。この

  • 虚構新聞の中の人、自分で延々と滑ったギャグの解説をするの巻

    虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np 【社主】昨夜書いた不謹慎のツイートがまとめられた結果、今日になって思った以上に読まれたみたいなので、誤った憶測や誤解について、少し書かせてください。(つづく) 2013-12-21 21:08:32

    虚構新聞の中の人、自分で延々と滑ったギャグの解説をするの巻
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    非実在な読者への弁解という芸は、多分すぐ手詰まりになります。
  • みんなが納得する社会(もの)なんて存在しないんだから割り切れ - へたれまこつのブログ

    2013-12-22 みんなが納得する社会(もの)なんて存在しないんだから割り切れ 地方自治 アローの不可能性定理なぞ 世の中「政府はこうあるべきだ」という考えは無数に存在します。思考実験としてこれらの良いところを可能な限り取り入れた場合、最善の政策という理想的な答えは存在するのでしょうか?答えは否。これが”アローの不可能性定理”とか言うようで。 要するにみんなが納得する社会というのは理論的に存在しないわけで、そのため公共は個人を内包するにも関わらず個人VS公共という利害対立の構造が必ず生まれてしまうのです。 三権分立の話 だからと言って、「みんなの納得する正しいものが存在しないから、なにも決めない」ともそうもいかない。民主主義的手続きを経て選ばれた議員は、最終的には反対派を押し切って立法行為をすることができます。 作られた法を実施するのは議員ではありません。行政がそれを実行します。この行

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    自分の権限にない事のクレーム処理なんてザラ。親会社の売ってるパソコン見てくれとか言われても、マジで困る。多分三権分立とかそんな大袈裟な事ではないと思う。
  • 石原前都知事 徳洲会と深いつながり/老健施設に都の補助金/“病院を都内に作りなさいよ” “病院は民営化しないと”

    医療法人「徳洲会」グループからの5000万円提供問題で辞任表明した猪瀬直樹都知事に辞職を促した日維新の会共同代表で衆院議員の石原慎太郎前都知事は、以前から徳洲会の徳田虎雄前理事長との深いつながりが指摘されてきました。 出馬表明前夜虎雄氏と会う 1999年3月、石原氏が都知事選に出馬表明する前夜に都内のホテルで会っていた相手は虎雄氏です。 就任後の対談で 都知事に就任直後、『新潮45』(99年12月号)で、虎雄氏と対談。「公約で一つだけなかなか手のつかないのが医療」だとし、「日の大病院でまともなのは、徳洲会だけ」と天まで持ち上げ、「徳洲会の病院を都内に作んなさいよ」と、東京進出を次のように持ちかけています。 「民営化だかPFI(公共施設の建設、運営などを民間企業に一括して委託すること)だか知らんけどね、どこかどうしょうもない都立病院を見つけてきて、徳洲会に任すかな」 「ほんとに手頃なサン

    石原前都知事 徳洲会と深いつながり/老健施設に都の補助金/“病院を都内に作りなさいよ” “病院は民営化しないと”
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    本丸ではあるんだけど、本丸であるだけにそう簡単には落城しないように思う。搦手からの橋○攻めとか色々手はあるけど。
  • ニセ借用書?で住民票、元妻宅から実子連れ去る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力を振るう元夫から逃れるため、住民基台帳に閲覧制限をかけていた女性の住民票(除票)の写しを、千葉県の柏市役所が、虚偽とみられる借用書を提出した元夫側に交付していたことが21日、栃木県警への取材で分かった。 転居先を知った元夫はその後、女性宅に向かい、子供を誘拐したとして、未成年者誘拐容疑で県警に逮捕された。 県警によると、千葉県浦安市舞浜、自称販売員長谷川法徳容疑者(33)は13日夜、同居の今井裕美容疑者(38)と共謀し、栃木県足利市の離婚した女性宅を訪れ、子供5人を車に乗せて浦安市の自宅まで連れ去った疑い。 女性は長谷川容疑者から暴力を振るわれ、数か月前に離婚、柏市から足利市に転居した。子供の親権は女性が持っていた。 県警によると、閲覧制限がかかると、人以外は住民票を受け取れないが、債権回収を目的に借用書を提示した場合には入手可能という。県警は、女性に借金はなく、借用書は虚偽とみて

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    誰に知恵入れられたのか分かんないけど、碌でもないなあ。
  • ブロガーは継続することだけで褒めていいと思う・最近読んだニュース・最近の更新・禁煙633日目。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    最近、もやもやと考えること。 ブロガーは継続することだけで褒めていいと思う。 話題性のあるなしとか、炎上とかバズとか。瞬間的にアクセスがあるのが派手だから、結構、ブログを移転する人もいたりするけど。ただ、ブログほど「継続は力」が分かりやすいものもないと思う。 「ブログ死亡率」なんて言葉が以前はやったけど。今現在でも、死亡しているブログはあるけれど。継続しているブログは、全て、それだけで、その観点で褒めて良いのじゃないかな、と思った。 しかし、多くの人に読まれるブログになるには…。私に足りてないのは人のブログを読む…ということですが、ここ数年、ずっとそんなことを考えている。例えば、読者数が増えるのは、自分も読者になるのが近道だろうし…。 時間があるようで、ないあたりが…。 最近読んだニュース。 「お医者さんに治癒力が40代じゃないと言われましたw」と、ケガを心配するファンに向け通院時の様子を

    ブロガーは継続することだけで褒めていいと思う・最近読んだニュース・最近の更新・禁煙633日目。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    自分で自分を褒めるのは別に構わないと思うよ。皆勤賞ってのも悪くはない。ただね、そういう事の出来る人は褒められなくても出来る人なんで、寧ろそういう概念によって欲望が作られたりして続けられなくなったりね。
  • タブレットを外付け液晶にするUSBケーブル発売、 ノートPCなら「外付け液晶+キーボード」に 利用法はアイデア次第?

  • HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望

    ブライトコーブ共催セミナー「知っておくと必ず得するクラウド上での動画ワークフロー/小規模から大規模プロジェクトまでカバーする次世代の動画管理方法」 http://go.brightcove.com/content/ja-20131209 Adobe担当分(DRMまわり)の資料です

    HTML5でDRMってアリなの?〜誰も教えてくれないマルチデバイス時代のコンテンツ保護。その現状と展望
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "12月31日大晦日は、ふだんと違う日です。借金返しましたか。仕事上の貸し借りを清算しましたか。自分の人生をリセットしましたか。つぎの目標を決めましたか。破れかぶれになりましたか。どれかひとつ,やったらつぎに行ける。 。"

    12月31日大晦日は、ふだんと違う日です。借金返しましたか。仕事上の貸し借りを清算しましたか。自分の人生をリセットしましたか。つぎの目標を決めましたか。破れかぶれになりましたか。どれかひとつ,やったらつぎに行ける。 。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "12月31日大晦日は、ふだんと違う日です。借金返しましたか。仕事上の貸し借りを清算しましたか。自分の人生をリセットしましたか。つぎの目標を決めましたか。破れかぶれになりましたか。どれかひとつ,やったらつぎに行ける。 。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    二年昔からの警告。
  • 【大阪から世界を読む】「ウサギ小屋」に住み始めたアメリカ人たち…日本への揶揄どこへ、背景に米国社会の“構造変化”(1/3ページ) - MSN産経west

    米国の大都市で「マイクロアパート」と呼ばれる住まいが注目を集めている。日の「ワンルームマンション」に相当し、なかには台所共有の物件も。背景には景気後退や単身家庭の増加などがある。ゆったりとした広さをモットーとしてきた米国流の住まいも曲がり角。かつて日を揶揄(やゆ)した「ウサギ小屋」に住む米国人が増えてきた。(坂英彰)「お金あまり無いけど、これなら払える」 AP通信が伝えたのは、西海岸のシアトル市に住むクリス・キングさん(36)のケース。借りたアパートは120平方フィート(約11平方メートル=約7畳)と、“ゆったりした駐車スペース”ほどの広さ。1カ月の家賃は750ドル(約7万7千円)だ。まわりのアパートは最低でも1千ドルはするから格安だ。最初は狭さにショックを受けたというが、ベッドや流しなどがコンパクトにまとまった部屋を気に入った。 町の中心部でカウンセラーをしているキングさんは「お金

    【大阪から世界を読む】「ウサギ小屋」に住み始めたアメリカ人たち…日本への揶揄どこへ、背景に米国社会の“構造変化”(1/3ページ) - MSN産経west
    houyhnhm
    houyhnhm 2013/12/22
    家賃高いなー。