タグ

2014年2月14日のブックマーク (25件)

  • 若者が投資をしないのは、お金・関心・成功体験がないから? - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 NISA使わぬ若者 お金・関心…3つの「ゼロ」(真相深層) :日経済新聞 1月に始まった少額投資非課税制度(NISA)。開始時点の口座開設数は475万件と、政府目標の約3分の1に達した。だが、利用者の半数超は60歳以上の高齢者。若年層の資産形成支援という制度の狙いと、実際の利用者に大きなズレが生じている。なぜ若者の利用は低調なのか。NISAの日(2月13日)に考えてみた。 続きは有料会員限定ですが、要はNISAの利用者のうち若年層の割合が少ないのは、若年層に、①お金がない、②関心がない、③成功体験がないからだという記事です。 誰が読んでも多分同じツッコミになると思います。お金がなければ、関心持ちようがないし、成功体験だって得られるわけがないじゃないかと。その他色々コメントしていますが、知っている人からすれば手垢のついた話です。 お金がないのに投資する? お金がない

    若者が投資をしないのは、お金・関心・成功体験がないから? - 斗比主閲子の姑日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    デフレとかじゃなくて、そもそも少額投資だとリスクヘッジに限界もあるし、年10%のリターンは高すぎるんじゃないかな。あと、百万だと結局の所、十万プラスになるだけだしそれでも。時間が勿体ない。
  • 【投資家・起業家対談】「コンテンツにはお金が払われてなかった説を持ってるんです」ーーグロービス・キャピタル・パートナーズ高宮氏×nanapi古川氏(3/4) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    投資家と起業家の関係は興味深い。特にシード期の投資家と起業家は共同で経営にあたり、資金だけでない特別な関係を結ぶことが多い。そこにはどのようなやり取りや葛藤があるのだろうか。このインタビュー・シリーズでは、投資家と起業家のお二人に対談形式で「二人だから語れる」内情に迫る。これまでの掲載:1回目、2回目、3回目、最終回 (文中敬称略、聞き手は筆者) nanapiの道のり 2007/12 ロケットスタート設立 2009/06 代表取締役古川健介、取締役CTO和田修一の2名で格始動 2009/09 ライフレシピ共有サイト「nanapi」をリリース 2010/11 グロービス・キャピタル・パートナーズから3.3億円の資金調達 2012/04 株式会社nanapiに商号変更 2013/07 KOIF、グロービス・キャピタル・パートナーズから2.7億円の資金調達 2013/12 東京都渋谷区道玄坂に

    【投資家・起業家対談】「コンテンツにはお金が払われてなかった説を持ってるんです」ーーグロービス・キャピタル・パートナーズ高宮氏×nanapi古川氏(3/4) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    冬場での素肌にワイシャツはちょっと。なんか乳首すけてそうで。エロテロリストにも季節感は欲しい。
  • 共産党、候補者擁立せず 出直し大阪市長選:朝日新聞デジタル

    共産党は14日、橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選(3月9日告示、23日投開票)で候補者を独自に擁立しない方針を決めた。党大阪府委員会の山口勝利委員長が大阪市役所で記者会見し、発表した。自民、民主、公明の3党はすでに擁立を見送る方針を決めており、主要政党はいずれも候補者を立てない見通しとなった。

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    まあ、時期がおかし過ぎるからね。
  • なんで有名ブックマーカーは政治記事にブコメしないの?

    カノセさんなりオオツネさんなり。 はてサが面倒いから? 政治記事のブコメ見てるとはてサ比率が高すぎて、 まったくメタ評論の参考にならないんだよね。 ブコメはさぁ、記事内容が偏向してる場合にメタ視点を与えてくれるもんじゃん? それが機能してないっていうのは、 はてな民の、そして、はてな民が持つ知性の敗北だと思う。 お前ら、舐められてるよ。 追記 (2014/02/15 2:43)いくつかピックアップしてブコメにレスする。 id:kanoseコメント書いている政治記事あるんだけど、この人の目には入らないっぽいな コメントしてたのか。ごめん。 id:tsukitanuki増田の思う「政治記事」に偏りがある可能性。 当だ。気付かなかった。 「はてサが湧くような政治記事」に訂正する。 ご指摘ありがとう。 id:raf00名前を挙げた有名ブックマーカーはいずれもコメントなしが多いわけで。コメントあり

    なんで有名ブックマーカーは政治記事にブコメしないの?
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    元々政治絡みははてなのコンテンツではないよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    道具無しに描けるわけでもないしなあ。/今はデジタルオンリーな人も多いですよ。トーンの削り方とか集中線の引き方とかもう知らない人多い。/あと、アナログでも下書きってあるからねえ。
  • イケダハヤト師 やっぱり「ぼくら」って排除の論理です 家入一真よ、「ぼくら」とは誰かを自分の言葉で語りなさい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    イケダハヤト師 やっぱり「ぼくら」って排除の論理です 家入一真よ、「ぼくら」とは誰かを自分の言葉で語りなさい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    家入も十分残念な人で、イケハヤとかその手の人に取り巻かれているからあんまりボロが見えてないだけだと思う。
  • 恋するペンギン、男性飼育員に猛アタック中 松江:朝日新聞デジタル

    人間に恋したペンギンがいる。松江市の花鳥園「松江フォーゲルパーク」のケープペンギン、さくら(10)。飼育員の野津剛(のつたけし)さん(40)に、バレンタインデーの女性顔負けの猛アタックを続けている。決してかなわぬ思いなのに……。 「女心」に気づきもしなかった野津さんが、さくらの熱い視線を初めて意識したのは昨年12月。「後を追ってるよ」という同僚の一言がきっかけだった。確かにさくらは首をふるわせ、寝そべって交尾に誘う求愛行動をとっていた。 ペンギンプールの囲いの外を歩く野津さんを見つけると、岩場から下りてきてぴったり並走。隣の温室で見かけると猛スピードで追跡。なでられると、気持ちよさそうに目を閉じる。 嫉妬もすごい。野津さんが手にするものは、ウサギなど動物だけでなく、人形や携帯電話でも足をつついて抗議する。ヤキモチが原因で他のペンギンとケンカになるため、人気イベント「ペンギンの散歩」からも外

    恋するペンギン、男性飼育員に猛アタック中 松江:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    ペンギンでもそーゆーのあるのか。可愛らしいと言えば可愛らしいんだけど、多分、番いとかにはなれなくなるので、それがいいとも言えない。
  • 理想と全然違う子を好きになってしまった

    いまの年齢になるまで、自分の中で作り上げられた「理想の恋人像」みたいなのがあって、 恥ずかしながら、金塊や宝石を探すみたいに、今までの人生でそんな恋人を探してきたつもりでいた。 飲み会でもパーティーでも仕事でも、その理想にいちいち女の子を当てはめては、 「ここが違う」とか、「ここが惜しい」とか、そんなんばっかりで。 気付いたら親の結婚した年齢なんかとっくに超えていて、 もう二次元でもいいかなぁ、結婚諦めようかなあとか、そんな事を考えていた。 けど、違ってた。 恋に落ちてしまった。 それも理想と全然違う子を好きになってしまった。 今までは蛯原友里みたいな、のような目が可愛いと思ってた。 でも、今の好きな人の、眠そうな目を最強に可愛いと思える。 その女の子は煙草を吸う。今まで、煙草を吸う女の子なんて絶対嫌だって思ってた。 けど、今はその子の煙草を吸う姿さえ、セクシーで魅力的だと感じる。 声だ

    理想と全然違う子を好きになってしまった
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    いいんじゃないかな。
  • コスプレを辞めた

    ずっと好きだったコスプレイヤーさんに振られてコスプレを辞めた。一緒に沢山合わせをしたり(誘ったり誘われたり)、アフターで盛り上がって終電を逃してカラオケやマックでオールをしたり、脈があると思っていた。「君のことは妹としか思っていない」 だなんてね。私は18歳で相手は25歳。そりゃそうだ。腕をひっぱって膝の上に座らせてきたり、酔っ払ってるとはいえ漫画喫茶で寝転がってる時に抱きしめてきたり、あれはなんだったんだろう。ただの出会い厨だったのかな。わかんない。出会い厨だろうとなんだろうと大好きでした。一緒にやったコスプレも楽しかった。今までありがとうございました。ツイートする

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    ある意味年上ポジションな人のツンデレのような分かり易いシグナルだし、もっと押せとかゴーストが囁かないのはちょっと。つり?
  • KOMIYA Tomone on Twitter: "というのも、「毎回内容が同じでも売れる」ということが意味するのは、本に書かれた内容ではなく、韓国や中国への憎悪をかき立てるという営みそれ自体に需要があるということであるように思うからです。 @girugamera"

    というのも、「毎回内容が同じでも売れる」ということが意味するのは、に書かれた内容ではなく、韓国中国への憎悪をかき立てるという営みそれ自体に需要があるということであるように思うからです。 @girugamera

    KOMIYA Tomone on Twitter: "というのも、「毎回内容が同じでも売れる」ということが意味するのは、本に書かれた内容ではなく、韓国や中国への憎悪をかき立てるという営みそれ自体に需要があるということであるように思うからです。 @girugamera"
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    そこはちょっと違う。「中韓がダメなんだ」という所に繋げるストーリーのバリエーションが色々異なる。
  • サイバー大学 on Twitter: "日本初のネット大学! 通わずに働きながら大卒を目指す。iPad無償貸与。 今なら入学金0円! 詳細はこちらから ↓↓ http://t.co/G99lSN8NzF"

  • あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに | Buzzap!

    携帯電話事業の赤字に苦しむ富士通が自社のスマートフォンを廃棄処分していたことが明らかになりました。詳細は以下から。 (PDFファイル)2013年度第3四半期決算説明会(IR)質疑応答議事録 1月30日に開かれた富士通の2013年度第3四半期決算説明会での質疑応答によると、2013年度の携帯電話事業が350億円の赤字になることを受け、工場を再編し、生産を兵庫に集約させると同社CFO(最高財務責任者)の加藤氏がコメントしたそうです。 ロボット化が進んでいる兵庫工場では生産性を2倍に引き上げられるほか、開発についても効率化を進め、開発を含めた携帯電話事業の人員を4割減のリソースで回せば、キャリア向けビジネスは黒字になるとのこと。 そして赤字に陥った背景として、一昨年から続くスマートフォンの品質問題で市場の信頼が落ちたことが大きく影響していることを挙げ、第3四半期は販売台数が計画以下だったこともあ

    あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに | Buzzap!
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    資源として再利用って、ほとんどロス。/今持ってんのと交換してくれないかなー。/電池食い・発熱以外はそれなりにいじれる人には難点はない気がするけど、それなりにいじれてもそこ致命傷。CPUフルに使えない。
  • STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ

    【追記1】2014.2.14. 記事で取り上げた、不自然と指摘されている画像の一部について、jpeg圧縮によるブロックノイズによるものとの指摘を多数いただきました。よって、当該箇所の画像とその記述を削除しました。読者、そして関係者のみなさまにお詫びいたします。【2014.2.24. 追記: 画像の一部とは図1bと図5dについてです。Scienceの記事と週刊ポストの2014.3.7日号にて、私のブログ記事で「電気泳動の図(図1i)がブロックノイズのせいだ」と書いてあるのは事実誤認です。そのようなことは書いていません。Scienceはこちらからの修正要請後に記事を訂正しました。】 また、当記事に想定外の反響があり、マスメディアに記事が曲解して伝えられる恐れがあることと、ブログ経由で送られたコメントに一部攻撃的なものがあり身の危険を若干感じるため、記事は一時非公開にします。出版された論文

    STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ
  • 何で理系は「研究室に行く」っていうの?

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391904413/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 09:06:53.53 ID:ZFUuiQcZ0 何で「研究室に行く」っていうの?自慢してるの? 「学校行く」っていえばいいじゃん? お前は小学校のころから「教室行く」って言ってたの? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 09:07:59.20 ID:vCXtMAfE0 研究室も満足に用意されてない大学の僻み乙 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/09(日) 09:08:46.14 ID:sgHFBdsP0 いや、研究室に行くからなんだけど      16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    何で理系は「研究室に行く」っていうの?
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    ソファに何故か毛布があったり、手洗いに何故かシャンプーが置いてあったりするような所です。入院とか言ったりもしますね大学院は。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    甲府市の夫婦殺人放火事件、当時19歳の被告に死刑判決 「特定少年」に初の死刑判決、責任能力を認定・甲府地裁

    47NEWS(よんななニュース)
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    くっ、献血のネタが・・・・・・まあ、本当にそれでいけるならOK。
  • そ そうにゃんかーでも恋したいにゃんは恋したいにゃん♪ - 情報学の情緒的な私試論β

    2014-02-13 そ そうにゃんかーでも恋したいにゃんは恋したいにゃん♪ こじらせおじさん死亡カルタ 普通の日記 日記 一時期に多用していたこの言い回しであるが、もともとは「【漫画】死にたいにゃんのまとめ」の中の「そうにゃんかーでも死にたいにゃんは死にたいにゃんー」という台詞であり、「出家したいにゃん」などにも派生している。 ここでいう「恋」とは「劇的な回心」であり、つまり『愛のむきだし [DVD]』におけるマリア様であり、『車輪の下 (新潮文庫)』におけるエンマである。いくら難しいジレンマがあったとしても、一段上の出会いがある事によって優先順位がリセットされて再配分が行われる瞬間。 結局のところで大抵の苦悩は優先順位が明確に決められない事から発生する。それは別に異性である必要もなくて、「心からやりたい事」であればなんでもそうなのだろう。道を明確に決める事ができないからこそスイッチング

  • これを報道するときに疑問を感じないのかな? - 発声練習

    博士課程の学生が減って実験が進まない」というぐらい黒い話だと思うのだけど。 中日新聞:中国の人件費高騰で実習生激減 県内製造業を支えてきた、外国人技能実習生の構成が変化している。中国での人件費高騰を受け、中国籍の実習生が激減。フィリピンやタイ、インドネシアをはじめ、中国以外の東南アジア諸国は増加している。ただ、厚生労働省の統計(二〇一三年十月末時点)では、県内の実習生、外国人労働者はともに二年連続で減。アベノミクス効果による受注増の中、人手不足感を訴える企業も出てきた。 JITCO:研修生・技能実習生の講習手当・研修手当・賃金情報について 2009年度に行った自主点検において、企業が2009年9月に「基給が最も低い技能実習生」へ支払った月額給与を14,232社より回収しました。調査の結果、技能実習生の全業種平均給与額は14.3万円となっています。 JITCO:外国人技能実習制度のあらま

    これを報道するときに疑問を感じないのかな? - 発声練習
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    アルバイトの場合、ほぼ学生と思われます。ちなみに、同じ中国籍ですが、出身地違う。あと、日本語喋れる日本来たことがある、となると、コールセンターの向こうの人とかになれる(給料高い)
  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/status/434069398425309185

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    蟹工船2とか作れるかと言ったら難しいだろうなあ。
  • 福島香織「台湾に何が起きているのか」9・16発売! on Twitter: "売れるから、嫌中特集とか、そういう雑誌や編集者がいるのは確かだし、そういう見出しを付けたがるのも確かだが、、今の中国について、経済、社会、文化、軍事、政治あらゆる方面について冷静にかけば、ポジティブな評価はあまりでてこんと思うわ。それをさして嫌中を煽っているとか言われても、なあ。"

    売れるから、嫌中特集とか、そういう雑誌や編集者がいるのは確かだし、そういう見出しを付けたがるのも確かだが、、今の中国について、経済、社会、文化、軍事、政治あらゆる方面について冷静にかけば、ポジティブな評価はあまりでてこんと思うわ。それをさして嫌中を煽っているとか言われても、なあ。

    福島香織「台湾に何が起きているのか」9・16発売! on Twitter: "売れるから、嫌中特集とか、そういう雑誌や編集者がいるのは確かだし、そういう見出しを付けたがるのも確かだが、、今の中国について、経済、社会、文化、軍事、政治あらゆる方面について冷静にかけば、ポジティブな評価はあまりでてこんと思うわ。それをさして嫌中を煽っているとか言われても、なあ。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    ↓それ、クラシックマニアな発想と同じですよ。
  • ソフトバンクが絶好調らしい件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    いやまあそういう釣りの度に、システムメンテナンス作業が発生するのでぼくら飯食えてたりしますけど、その金無駄だよなあとか思ったりします
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 日中関係は阿吽の呼吸があるからねえ

    中国は、戦争中にだって、同じ川の水を汲みに行って、互いに知らんぷりできるような関係だからねえ。場合によれば午前はこっち、午後は向こうみたいな暗黙の了解というか、阿吽の呼吸というか。 『外交』最近号に、高原明生さんへのインタビュー「中国『防空識別圏の狙い』は何か」※ が載っていたのだが。中に「日は航空会社が飛行計画を提出しなくとも中国は無謀なことはしないだろうと判断」したといえるんじゃないかと述べていた。 まあ、実際はそんなものだろう。国交正常化以前から「熱戦にしない」「実績の積上をしなければ尖閣や中間線は現状維持」という暗黙のルールがある。防空識別圏にしても、尖閣でのゲームにしても、軍艦同士の兵装指向にしても、日中にはそのルールを守ってきた実績がある。 だから、日は安全を確信できる。別に飛行機飛ばすのに、届出なんかしなくとも、危害行動どころか強制着陸もないと日は判断できる。実際

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    まあ、軍隊ではなくふつうの船で、とか色々な会話の仕方があるからなあ・・・・・・
  • 相関関係と因果関係をごっちゃにしないために

    開米瑞浩 @kmic67 頭のいい人間がよく陥るワナのひとつに、「理屈をこねるのが上手いもんだから自分もだませるぐらいの理屈をこねて自分で信じてしまう」というのがありましてね・・・・ 2013-04-04 22:21:00

    相関関係と因果関係をごっちゃにしないために
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    どんなしょうもない統計でもモデルが考えられているのですが、それが全く現象にあってない場合には、ただの数字あそびです、ということ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    破綻を前提として周りも動かざるを得ず、ここで手をあげたらその国も巻き込むだろうレベルになっているのでなあ。
  • 『「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    昔は、新左翼が、シュプレヒコールやビラ配りなどの、その手の情宣の先端を行っていたのだけど、今やネットの片隅で魔女化したという感じかなあ。法規制なんて、夢のまた夢。
  • 山本寛君がレンタルビデオ屋のPOPに激おこ!!|やらおん!

    ヤマカンわろたwwwwww pic.twitter.com/0LxywY3nbO— アリスジャンク@DCさん管理ちゃん (@AJ_skst) 2014, 2月 12 ↓ コラではないとして特定もしていただいた方には御礼も考えます。— 山寛 (@yamacane_0901) 2014, 2月 13 @AJ_skst そうですね。— 山寛 (@yamacane_0901) 2014, 2月 13 @swallow38hayate WUGでこんなことする輩がいたら私の方から出向きます。— 山寛 (@yamacane_0901) 2014, 2月 13 @AJ_skst 了解です。フォローします。— 山寛 (@yamacane_0901) 2014, 2月 13 @kuroho2 もちろん連絡して真意を確かめます。昔も一度似たようなことがありました。— 山寛 (@yamacane_090

    山本寛君がレンタルビデオ屋のPOPに激おこ!!|やらおん!
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/02/14
    監督の器のサイズと売れ行きが一致する例。