タグ

2016年2月15日のブックマーク (21件)

  • 「小説家になろう」で異世界転生が多いのは、単純に二次創作の人気ジャンルとして残っただけという可能性はないのかな - 法華狼の日記

    読者側や作者側の方針は指摘されているのだけれど、なぜか公開側の事情についての文章を見かけないので、念のため書いておく。 なぜなろう小説に異世界ファンタジーが多いのか - orangestarの雑記 かつての「小説家になろう」は二次創作作品も多かった。オリジナル作品ばかり掲載されているのは、運営の方針が二次創作の全面禁止にふみきったため。 http://syosetu.com/site/nizi/ ガイドラインに明記されているように「作成及びインターネット上での公開を許可されている企業様並びに作者様の関連」「著作権の保護期間が終了している作品」はもちろん禁止ではないのだが、それですら「条件にあてはまる一部の作品に関しましては、運営側で情報を確認の上、投稿を受け付ける場合がございます」と許諾には慎重な書きぶり。 そこで二次創作のみを作りたい作者は、それが許容されているサイトとして「Arcadi

    「小説家になろう」で異世界転生が多いのは、単純に二次創作の人気ジャンルとして残っただけという可能性はないのかな - 法華狼の日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    ソードワールド小説を読んでいるような気分はちょっとあるので、わりと当たりだと思う。
  • 「本はもはや欠陥品だ」――マンガ・小説復権の鍵はアプリにあり! | ダ・ヴィンチニュース

    2月8日に非常に刺激的なイベントが開催された。「読書チャンネル」を設けやマンガに関するニュースの配信も始めたSmartNewsと、小学館の「裏サンデー」が出自となり、ネット発のユニークなマンガをアプリで提供する「マンガワン」、そして、KADOKAWA二次創作も含めた投稿小説を募集する「カクヨム」の仕掛け人たちが、「オンラインサービスとのプロモーションを考える会」と銘打って持論を展開したのだ。「ラノベすらネットのスピード感からは遅れている」「はもはや窮屈なメディアだ」といった言葉も飛び出し、会場に詰めかけた出版関係者たちにも強い印象を残した。このイベントのハイライトをお届けしよう。 オンラインサービスとのプロモーションを考える会 第2回クロストーク 昨年5月、SmartNewsが「読書チャンネル」を開設するにあたって開かれた同名のイベントの第2回。今回は読書チャンネルのその後の報

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    雑誌はともかくとして、未だに本の購買ルートの方がはるかに強いと思うわ。/正直タブレットの時代がちゃんとこないと無理だと思うけどねえ。
  • 長文日記

    長文日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    SFとしても、火星っぽさがイマイチ、広大さもイマイチだったし、そもそもジャガイモ放射線照射してるだろうとか思った。なんつーか、B級として見させてくれればいいのになー。
  • 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 きのこ擬人化ゲーム「きのこれ」のお話を伺いました、ソシャゲ戦国時代に夢半ば破れたアプリの話。 ※ポッピンゲームズジャパン株式会社 CEO 辻村尚志さん(右)、栗原広樹さん(左) 「きのこれ」が出来るまで。 そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか? 栗原: 前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。 「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。 栗原: 当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    酷すぎて、何にも勉強にならんというか・・・・・・人件費も掛けすぎ、そもそも外注する体力じゃないし、お前どの面下げて債権者(課金ユーザも債権者だよ)の前に出てるのか。
  • https://www.kazinc.org/entry/2016/02/15/145813

    https://www.kazinc.org/entry/2016/02/15/145813
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    ゴメン、多分イケダハヤト知らない人増えてると思う。あと、理屈あんまり上手くない。
  • 皮膚科で誤診を連発された件 - 疥癬の場合

    これは私の実体験。 病気で困っている人の参考になればと思って書く。 個人的な利益とかは当に求めない。 ここに書くのは、SEO的な理由。 具体的には『皮膚科 誤診』とか『疥癬 誤診』とかで出したい。 上位に表示された方が世のためだと思う。 (思い上がりだったらすみません;) 当に誰かの役に立つと思ったらブクマをお願いします。 ------ 誤診に遭いました。 私と同居人は、全身のひどいかゆみに襲われました。 あまりのかゆさに、数ヶ月、眠れない日々が続きました。 これが、当に苦しい。 症状や環境を分析し、素人ながら私は"疥癬"を疑いました。 疥癬=かいせん は、ヒゼンダニというダニが身体に寄生する皮膚感染症で、 頭部や首を除くほぼ全身に強いかゆみを伴います。 寄生の程度によって、通常疥癬、ノルウェー疥癬とがあります。 今回は通常疥癬のお話。 私と同居人は各個合計で、少なくとも5軒以上の皮

    皮膚科で誤診を連発された件 - 疥癬の場合
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    一応、肉眼の分解能は0.1mmほどと言われています(個人差・状況による違いがあります)。光の当て具合なんかを上手く利用すればもう少し頑張れると思います(てか頑張ってた)。
  • ぼくが好きなはてなブロガーで打順を組んだから、打線に名前を名づけて欲しい

    くっそ疲れる記事を書いた後だから、息抜きに好きなことをしてやろうと思う。 元ネタ。 僕の好きな「はてなブロガー」をサッカーのポジションで例えたら超攻撃的サッカーになった件 – 揺れ男の日記 フミコフミオ、しっきーというはてなの2大武闘派ブロガーを押しのけて、攻撃の要に据えてくれくれるなんて…ありがたやありがたや。 ▼簡単なルール設定 ・なるべく多くのブロガーを紹介したいので、DH制を採用。 ・「野手」として選ぶブロガーは専門知識ではなく、文章力やキャラ、企画力など総合的な能力で選ぶ。 ・専門知識がすごいブロガーは「投手」(10人目)として紹介する。 ・ブログ名、おおよそのブログの説明、代表的な記事、野球に例えるとこの(こんな)選手的な話をする。 ・監督は僕です。 それじゃあれだ…。 プレイボール! 1(中)Everything you’ve ever Dreamed 「はてなのブロガーの中

    ぼくが好きなはてなブロガーで打順を組んだから、打線に名前を名づけて欲しい
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    うわあ。
  • 白菜に「あの黒い斑点」が出ても捨てないで!→その意外な正体に反響が集まる

    chiho @chiho_khnum 今日はお鍋にしようと帰りのスーパーで白菜を見ていたら 若い夫婦?さんが白菜の黒い斑点を見て「傷んでる」と言っていたのですが、農家の間ではそれは「ごましお」と言って白菜の糖度が強く1番美味しい状態の印なのです!見た目はあれだけど美味しいのよ〜 2016-02-13 19:54:56 chiho @chiho_khnum 捕捉 白菜の黒い斑点は「ごま症」といいます、カビでもウイルスでもありません。 黒い斑点自体の正体はポリフェノールです。白菜にストレスがかかり葉の中のポリフェノールが斑点状になって出でくるのです。詳しく知りたい方は検索してみて下さいませ〜 2016-02-14 08:27:49

    白菜に「あの黒い斑点」が出ても捨てないで!→その意外な正体に反響が集まる
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    白菜って熟させて食うものとは思いにくいんだが・・・・・・/ポリフェノールは、結局の所「アクの成分」なので、それで旨いと思うかどうかは人それぞれ。
  • バレンタインデーにこそプレイしたい、人外生物とする恋愛シミュレーションゲーム8選 - AUTOMATON

    「214」という数字の羅列を見て吐き気を催した経験のあるかたはいないだろうか。この数字をみると、世の中の男女がソワソワして浮つきだし、好きでもないのに甘いもの好きのアピールを始める。この数字と関係する某日は私にとっては悪夢以外の何ものでもない。なによりその雰囲気に混ざることができない現実が何よりも私を傷めつける。この「1224」に並んで忌まわしい数字の日には、自宅にこもって画面内の平たい女性との恋愛に興じるのに限る。しかし昨今のゲーム内の女性を口説くのも容易ではない。ひとときの失言も許されず、気遣いを強いられ、あげくは仲良くもない女性の爆弾を取り除くためにデートを強いられるハメになる。そう、立体か否かの問題ではない。私は“人間”との相性が悪いようだ。そこで、私のような人類以外の異性との恋を熱望する方々にオススメする8つの人外ゲームを選んだ。是非これらのゲームをプレイし、「恋をするなら人類で

    バレンタインデーにこそプレイしたい、人外生物とする恋愛シミュレーションゲーム8選 - AUTOMATON
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    昨日嫁からポッキー(ホワイトチョコ)をもらいました。うん、それだけ言いたかった。
  • cider_kondoのブックマーク - はてなブックマーク

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    まだメタブクマしてなかった。もうただそれだけ。
  • 宮崎議員不倫相手、TVで涙の謝罪「LINE1日400回」「純粋に惹かれた」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ・金子恵美衆院議員(37)の出産直前に、自宅で不倫したことを認め議員辞職した宮崎謙介衆院議員(35)の不倫相手が15日に放送されたTBS「白熱ライブ ビビット」(月~金曜前8・00)にVTR出演し、宮崎議員とのやり取りを激白した。 【写真】宮崎謙介衆院議員との金子恵美衆院議員  不倫相手の34歳Aさんは過去にタレント活動を行っていたが、現在は一般人なので匿名で顔を伏せるかたちでインタビューに応じ、「なんてことをしてしまったのだろう。後悔してもしきれないし申し訳ないと思っています」と涙ながらに謝罪した。 宮崎議員との初対面は1月4日、通常国会の着付けの場。「着付けってどうやるのか教えて」と宮崎議員に手を握られたという。気さくな感じに好意を持ち「私がこれまで思い描いていた国会議員ではなかった。フェイスブックで共通の友達がいたので、友達申請をしました」とAさんからメッセージを送ったと明かし

    宮崎議員不倫相手、TVで涙の謝罪「LINE1日400回」「純粋に惹かれた」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    まあ、一人とは思わん方がいいと思うよ。
  • あるidの過去ログがめっぽう面白い

    今日の休みは暇だったんでお気に入りの人の過去ログ漁ってたんだけど面白いコメが多い でも面白いからってあんまりスターつけてると通知が数十も向こうに行くだろうなと思うとストーカーっぽくなりそうで止めた のだがやっぱりスター付けたいんだよなー やっぱ連続でスター(1つのコメに連打という意味ではなく)つけるのって、5回くらいが限度かな? それとも30個通知が来たとしても嬉しいもんかね?やっぱ不気味だよね?

    あるidの過去ログがめっぽう面白い
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    あんまり気にしないと思うけど。
  • なろう小説を1500万文字以上読む荒行の末に得た知見を共有するよ! - はげあたま.org

    ※この記事は4000文字弱なため、1500万文字の4000分の1近くという前提でお読みください。 25歳以上の社会人で、アニメやラノベをちょっとかじってるレベルのネットおじさん達、ご機嫌いかがでしょうか。 なんか最近、WEB小説発のコンテンツが増えてきたけど、読みもしないで適当なレッテル貼って溜飲下げていませんか? それは老化の始まりですよ! 読まず嫌いで「似たような異世界テンプレばっか乱発して知性の低下なの?」とか考えていた時期が私にもありました。 それでも、曲がりなりにも一大ジャンルを築き上げ、大型書店では棚一列全部がWEB小説発なんていうこのご時世です。 「読みもしないで批評するのはプライドが許さん!」というビブリオマニアとしてのよくわからん意地だけで努力した結果が、3ヶ月で1500万文字強(2016年2月調べ)だよ!!!! 当に、私は何と戦っているんですかね? Kindleの積

    なろう小説を1500万文字以上読む荒行の末に得た知見を共有するよ! - はげあたま.org
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    四コマ漫画みたくなってきてるのね。
  • なぜ国連女子差別撤廃委員会はノルレボ市販薬化を議題にしないのか

    さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han 低用量ピルや緊急避妊薬への偏見をどうやってなくしていくか。様々な偏見があるけど、まあ第一は飲んでる人が少ないので正確な情報がないっていうのも大きいと思うんですよね。憶測だけが乱れ飛ぶ。例えば多くの人が低用量ピルが身近になれば、ピルはヤリマンビッチの薬なんて言われなくなる。 2016-02-11 10:50:42 さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han じゃあ低用量ピルを多くの人が手にしやすくなるためにはどうするか。まず第一に価格を低く抑える事。入手しやすくなる事。ピル推進派の女医さんは美容院やネイルにお金をかけるように、ピルもライフデザインドラッグとして当たり前にお金をかけたらいい的な事を言ってたりするからマジやばい。 2016-02-11 10:53:14 さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han 低用量ピル

    なぜ国連女子差別撤廃委員会はノルレボ市販薬化を議題にしないのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    完全に逆恨みだとかそんなのだよ。キミらが会社作って申請してよ。治験やってよ。それにいま特許期間なんで当然高いんだっちゅーの。高いからって海外モノに手を出すなら当然ながら自己責任で。
  • アルコールで“だし”は取れるのか? その1 - 夜食日記

    や日の“要”といえば、昆布やかつお節からの「だし」でしょう。煮物や汁物でのだしのうま味がなければ、文字通り“味気ない”ものになります。 だしは、当たり前ですが水から取ります。 「だしを取る」というプロセスを化学的に表現すると、昆布やかつお節という固体から、水という溶媒に溶ける可溶性のグルタミン酸やイノシン酸という成分を選択的に抽出する固-液(こえき)抽出法であるといえます。お茶やコーヒーを入れる操作も水溶媒抽出という分離プロセスです。 ものを溶かす溶媒の種類によって溶ける成分も変わってきます。 有機化合物を抽出する実験などでは、エーテルやヘキサンなどの有機溶媒がよく用いられます。また、品のホップエキスの抽出やコーヒー豆からの脱カフェイン抽出などには超臨界二酸化炭素の利用が有名です。 そこで一つの疑問が生まれます。だしは水からしか取れないのか? 水以外の溶媒で“だし的”なものが取れ

    アルコールで“だし”は取れるのか? その1 - 夜食日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    このままだと多分味薄いと思う。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    世の中の会議の九分九厘が無駄なので辞めて頂けるとありがたい。
  • 【悲報】中学生の娘に格安スマホ与えたら泣いたった : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 07:47:08.027 ID:8lmOZICc0.net iijのデータsim刺したポラロイドpigu買ってやったら格好悪くて恥ずかしいとか抜かしやがった! 中学生のくせに贅沢ぬかすんじゃねーよ!!!

    【悲報】中学生の娘に格安スマホ与えたら泣いたった : IT速報
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    いや、自分の金でないなら親から与えられるの仕方ないね。/高校生ならバイトで稼げとは思う。
  • 警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会

    突然ですが私は警備会社の常務取締役です。 これを人に言うと、「すごーい」だとか「儲かってんの?」なんて言われますが、全然違います。 親の会社だから凄くない 自分は4年くらい前に入社しましたが、所詮は親が社長の会社です。役員になるのは必然なことではあります。しかし、役員になったからと言って偉そうにふんぞり返ってネットサーフィンしてるわけでもありません。この時期は自分も警備員の制服を着て現場に立つ事もあります。何なら社長も現場に出してます。 仕事はたくさんあるのに、そもそも人がいない。 なぜ儲からないのか まぁ儲からないってうのは言い過ぎかもしれないですが、すごく忙しい時期と暇な時期が極端なんです。 建設業や警備業の繁忙期って主に11月~3月末くらいなんですが、4月になるとめっきり仕事がなくなります。何でなくなくなるかというと、国や区、市が工事受注の入札を出さなくなるからです。 なぜ入札を出さ

    警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    うーん、閑散期をどうするかってのは永遠の課題で、ウチも3月あたりが駆け込み多く、4月で高稼働なのは炎上プロジェクトくらいですね。
  • 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ

    2016 - 02 - 15 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 ネット 以前から気になる記述はたびたびあったんですが、閲覧先のブログに、 育児放棄 、ネグレクトを強く疑わせるエントリーが上がっていました。 realaipeepoo.hatenablog.com 児童福祉法第25条 に、次のような規定があります。 第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 又は児童委員を介して市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 に通告しなければならない。≪後略≫  しかしブログ閲覧者からは通告すべき市町村、 都道 府県がわかりません。 「 株式会社はてな 」では、 IPアドレス によりそれらを把握しているはずです。適切な対応を強くお願いします。 当該ブログ過去記事には、人からもSOS発

    児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    通報した事は伏せてもいいんだけどね。
  • 相対性理論カルトの最後の悪あがき。科学の名を借りた科学マフィアによる巨額な税金の無駄遣い | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    数日前から「重力波を初観測」と報道されている。4年前の私なら簡単に騙されていたであろう。今回の報道については「相対性理論裏付け」とあり、ファーストインプレッションから何かが違うと感じていた。 詳しくは井口さんの解説を読んで頂きたい。 マイケルソン・モーリーの実験によりエーテルが存在しないことになったが、「ニコラ・テスラが当に伝えたかった宇宙の超しくみ 上」(著:井口和基)、「宇宙論の超トリック 暗黒物質の正体」などを読むことでアインシュタインの解釈の誤りがご理解頂けることと思う。 最後の宿題が100年目にして現実のものとなったと大騒ぎしている。しかしながら上記のような視点が入ることにより、100年前の誤った理論が強化され、益々洗脳状態が深くなったという見方に180度変化することになる。 「ニコラ・テスラが当に伝えたかった宇宙の超しくみ 上」では、ミラー博士の実験により「エーテル・ドリフ

    相対性理論カルトの最後の悪あがき。科学の名を借りた科学マフィアによる巨額な税金の無駄遣い | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    元議員。
  • コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!

    カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)のプラスチック破片が混入した可能性がある廃棄物の冷凍ビーフカツを横流しした産業廃棄物処理業者ダイコー、スーパーマーケットなどに卸した仲卸業者みのりフーズの社がそれぞれ愛知県、岐阜県であるとのニュースを見て「またか」と思った。 三十数年前、愛知県を中心に廃棄されなければいけないはずの病死した牛の肉が、県内の学校給に出回ったことがある。事が明るみに出たきっかけは、病死肉を運搬するトラックが交通事故を起こし、道路に病死肉が散乱したことによる。「なんだ、この肉は!」と大騒ぎになり、警察が調べたら学校給用だとわかったのだ。 それから10年ほど前、狂牛病(BSE)が世界的に猛威を振るい、脳や眼、脊髄など牛の特定危険部位はすべて廃棄されることになった。ところが肉処理場と取引のある岐阜県の廃棄物処理業者が、焼き肉店へ横流ししていたことが明るみ

    コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/15
    お前もう書くな。