タグ

ブックマーク / qiita.com (137)

  • 機械学習で使用する手法を全公開 - Qiita

    株式会社デジサク がお送りするプログラミング記事、 今回はAI(機械学習)について扱っていこうと思います。 ※ 無料セミナーも開催中なので、ぜひご覧になってみて下さい。 はじめに kaggleや学習サイトなど誰でも機械学習を学べる機会が増えてきました。 その反面、情報量が多すぎて全体感を掴めていない人が多いと感じています。 そこで、様々な参考書や記事で紹介されている機械学習で使用する手法を全公開しようと思います。 細かなコーディングはリンクを貼っておくので、そちらを参照されてください。 SNS でも色々な情報を発信しているので、記事を読んで良いなと感じて頂けたら Twitterアカウント「Saku731」 もフォロー頂けると嬉しいです。 機械学習の一連手順 まず、機械学習を習得するために必要なスキルは下記です。 実務の場では数段細かな作業が必要になりますが、最初は下記を勉強するだけで十分で

    機械学習で使用する手法を全公開 - Qiita
    hpptms
    hpptms 2020/01/03
  • AWS上にメールサーバを立てる(Postfix+Dovecot) - Qiita

    Hello, We have configured the reverse DNS record(s) you requested. Your request was mapped for [IPアドレス]:[メールサーバFQDN]. Please note that propagation of this update to DNSBL services that Amazon works with may take up to a week. If you also requested removal of the email sending limitations on your account, these have also been removed for any IPs and instances under your account. Please let us know

    AWS上にメールサーバを立てる(Postfix+Dovecot) - Qiita
    hpptms
    hpptms 2019/11/06
  • 汝、コマンドプロンプトを愛せよ - Qiita

    Windowsの自動化の基となるものにコマンドプロンプトと、そこから実行できるバッチファイルがあります。 Windowsのバッチファイルは古いマシンから新しいマシンまで使用できます。 今回は、それをまとめてみようと思いますが、百番煎じくらいになるので、なるべくMicrosoftが提供するドキュメントをベースになるように話を進めたいと思います。 文中のリンクは基的に公式サイトへのリンクになっているので必要に応じて参照してください。 ※注意 なにがなんでもバッチファイルで書けという趣旨の記事ではありません。最近はPowerShellも使えますし、レガシーの環境ではWSHという選択肢もあります。 汝、ヘルプを愛せよ コマンドプロンプトでなんらかの操作を行う場合、手っ取り早くコピペですますのもよくあることですが、基的にはヘルプを確認するようにしましょう。コピペ元のコマンドやオプションをよくわ

    汝、コマンドプロンプトを愛せよ - Qiita
    hpptms
    hpptms 2019/10/19
  • 年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita

    はじめに なんか某所に面接に来た年収1000万円以上希望のインフラエンジニア候補に、Linuxのどのディストロ使ってるか聞いたら「ディストロってなんですか?」と聞き返して来たという話をきいたのでオラびっくらこいてQiitaに記事書き始めちまったぞ。 使ったことはなくてもいいから名前と特徴くらいは知っていて欲しいディストリビューションを列挙する。ディストロの系列ごとに書いたので、列挙順は重要度順ではない。が、2019年現在絶対に知ってないとマズイalpineだけは先頭に置いた。 busybox系 Alpine Linux 公式: https://www.alpinelinux.org/ Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/Alpine_Linux パッケージマネージャー: apk 最小構成だと約5.6MBという圧倒的小ささで、dockerコンテナ

    年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita
    hpptms
    hpptms 2019/10/09
    もう書いてあるけど、ディストロって略すのは初めて聞いた。別にインフラでもないけど
  • [php]配列データをimplodeで区切り、クオーテーションで囲む - Qiita

    $id_list = array('a0001','a0002','a0003'); $sql = 'SELECT * FROM test_table where'; // ↓こう書く $sql .= ' id IN("'.implode('","',$id_list).'")'; // 1.配列データとsql用意 $id_list = array('a0001','a0002','a0003'); // 2.implodeで配列をカンマで区切って文字列にする // a0001,a0002,a0003 $in = implode(',',$id_list); // 3.区切りのカンマをクオーテーションで囲む // a0001","a0002","a0003 $in = implode('","',$id_list); // 4.implodeをクオーテーションで囲む // "a0001",

    [php]配列データをimplodeで区切り、クオーテーションで囲む - Qiita
    hpptms
    hpptms 2018/08/04
  • なぜfor文は禁止なのか?関数型記述のススメ - Qiita

    var totalOfEvenNumberUnder100 = 0; for (var i = 0; i < 100; i++) { if (i % 2 === 0) { totalOfEvenNumberUnder100 += i; } } 命題に、「繰り返す」という文字がないのに、forで繰り返しています。手続き型に慣れたプログラマは、もう違和感を感じなくなってしまっているかもしれませんが、なぜ繰り返すのでしょうか。0から100未満の数字がほしいだけなのに。 また、最初に0で変数を初期化するのも命題にはありません。 さらには、偶数のみを取り出す処理と足す処理が交互に行われることになっています。偶数のみを累計する、という命題とは違う処理になってしまっています。 もちろん答えは一緒ですが、命題とは別の処理になってしまっているともいえます。 推奨 できるだけ処理に名前をつけていきます。 命題

    なぜfor文は禁止なのか?関数型記述のススメ - Qiita
    hpptms
    hpptms 2018/04/02
  • ドラッグ&amp;ドロップでReact製のWEBアプリがつくれるReactStudioがやばい - Qiita

    ReactStudioを使ったアプリの作り方はこちら React Studioを使ってQiitaの記事一覧アプリを作成してみる はじめに reactというとJSXの書き方、props、stateの挙動等を覚える必要があるため、 学習コストが割りと高めであったり、環境を構築するのに一手間かかったり等、 まだまだとっつきにくさが否めないライブラリです。 しかし、今回は、そんなReactをドラッグ&ドロップでアプリが 作れてしまうツールがあったので紹介したいと思います。 ※尚、Windowsはなく、Macのみで使用できるツールでございますので、予めご了承下さい。 公式サイト 公式サイトへのURLはこちら。 React Studio https://reactstudio.com/ ツールの使い方 ReactStudioでコンポーネントをデザインします。 その後、コードが自動生成されます。 無料で

    ドラッグ&amp;ドロップでReact製のWEBアプリがつくれるReactStudioがやばい - Qiita
    hpptms
    hpptms 2018/01/10
  • マンションのLAN内のゲートウェイが中間者攻撃してくるお話 - Qiita

    来歴 私は去年、とある賃貸マンションへ入居した。 インターネットは無料で利用可能、壁の端子にLANケーブルを挿すだけ。 ただ、この物件のインターネット回線がおかしい。1日に1回くらい、Webサイトを閲覧しようとしたときに、マンションの管理会社のホームページへリダイレクトされる現象が起きる。 イメージとしてはこんな感じ。 東京の天気が表示されるべきなのに、入居者用Webページのログイン画面へリダイレクトされる。 腹が立ったので今年の5月くらいに現象を調べ、原因がわかったことで満足していたが、重い腰を上げて結果を以下の記事にして公開する。改めてGoogle先生に聞いたら、同じことで悩んでいる人がいた。 自動リダイレクトの回避方法について。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165027165 なお、後述の図には

    マンションのLAN内のゲートウェイが中間者攻撃してくるお話 - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/10/10
  • 口コミサイトの星(★★★☆☆)をCSSだけで実装してみた - Qiita

    口コミサイトなどに使えそうな、星をクリックして評価を送信する仕組みをCSSのみで実装しました。 labelタグになっているのでそのままsubmitするだけでデータを送信できます。 また、スマートフォン向けにも同じソースで実装できるので、なるべくワンソースにしたいレスポンシブサイトなんかにも使えると思います。 ソースコード <form type="get" action="#"> <div class="evaluation"> <input id="star1" type="radio" name="star" value="5" /> <label for="star1"><span class="text">最高</span>★</label> <input id="star2" type="radio" name="star" value="4" /> <label for="sta

    口コミサイトの星(★★★☆☆)をCSSだけで実装してみた - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/09/26
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/07/11
  • なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita

    2012年のことだが Xiph.org (Ogg VorbisやFLACの開発元) のクリス・モンゴメリーは 24/192 Music Downloads are Very Silly Indeed 「24bit 192kHz 音楽ダウンロードは当にバカげている」 でハイレゾをバッサリと斬った。非常にわかりやすい記事なので一度は目を通しておくのも良い。 まず記事の要点を説明しつつ、ハイレゾがなぜ全くバカげているのかをわかりやすく説明しよう。 視聴覚とも呼ばれるように、聴覚と視覚は人の認知の重大な要素である。 ここで、「百聞は一見に如かず」ともいうし聴覚と視覚の対応を取ってハイレゾのバカらしさを説明したい。 サンプリングレート 可聴周波数と可視光 まず、人間が見ることのできる可視光線は決まっている。という当然の事実を説明する。以下の図では、可視光のスペクトログラムを示している。 400TH

    なぜハイレゾは「バカげている」のか - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/06/13
  • Railsしかできない奴はいつまで経ってもRailsしかできない - Qiita

    あと5年もすれば「Railsしかできない奴はいつまで経ってもRailsしかできない」て言われるようになるよ - ledsun のコメント / はてなブックマーク 5年と言わず、今すぐ言おう。 流行りだと言われてRailsをやってみることにする。 Railsチュートリアルを一通りやる。 それなりの物ができる。 チュートリアルに毛が生えた程度はできる。 他のフレームワークに挑戦してみる。 Sinatraやってみたけど、Rubyの基礎がわかってないから、挫折する。RailsがあればSinatraなど不要と言って、Sinatraを貶す。なお、RailsとSinatraの違いはわかってない。 いっそ、他の言語に挑戦してみる。 Javaやってみたけど、オブジェクト指向の基礎がわかってないから、挫折する。Smalltalkこそがオブジェクト指向の流であり、C++風のオブジェクト指向は似非と言って、Ja

    Railsしかできない奴はいつまで経ってもRailsしかできない - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/05/14
    Rails出来ればPHPはできんじゃね?(適当)
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/04/07
  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。 有料、Windows専用。 Zeal 200以上略 無料のオフラインドキュメント。 SEOツール Keyword Tool 検索ワードを入れると関連キーワードを教えてくれる。 Google Webmasters Search C

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/02/15
  • 【Git】ブランチの切り替えとかプルとか出来ないときの対処法 - Qiita

    error: Your local changes to the following files would be overwritten by checkout: ファイル名 ファイル名 Please, commit your changes or stash them before you can switch branches. error: The following untracked working tree files would be overwritten by checkout: ファイル名 Please move or remove them before you can switch branches. Aborting ブランチを切り替える前に変更をコミットしてね。 作業ツリーに知らないファイルがあるので、追加してね。 というエラーがでます。 解決策その1:作業を

    【Git】ブランチの切り替えとかプルとか出来ないときの対処法 - Qiita
    hpptms
    hpptms 2017/01/20
  • gitで未追跡(untracked)なファイルもまとめて退避(stash)する - Qiita

    stash便利ですよね git stashを使えば作業中のファイルを一旦退避させておいて、別のブランチで作業し、その後また戻ってきて再開するってことができますね。 $ git branch * original hogehoge master # 作業中のファイルを一旦退避 $ git stash # 退避できたか確認してみる $ git stash list # ブランチ変更 $ git checkout hogehoge $ ~hogehogeブランチでなんか開発作業~ # ブランチを元に戻す $ git checkout original # 退避を元に戻す $ git stash pop でもstashってtrackedなファイルだけなんでしょ・・・・ git stashだと追跡してる(tracked)なファイルだけを退避してくれます。 なので追跡してない(addしてない)ファイル

    gitで未追跡(untracked)なファイルもまとめて退避(stash)する - Qiita
  • はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita

    はじめに Rubyをあまりさわったことない初心者向けの内容です。 細かいところは置いておいて、とりあえずRSpecでテスト書く→コード実装のような、超シンプルなチュートリアルをまとめてみました。 RSpecはポピュラーなテストフレームワーク https://github.com/rspec/rspec DSLとかでフォーマットされてて、自然言語(英語)っぽくテストが書ける David Chelimsky氏のブログでもチュートリアルがある(※2007年のエントリ) an introduction to RSpec - Part I ならThe RSpec Bookもあるよ!!4,410円。 下準備 install

    はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita
  • MacでWindows用のキーボードを使う時の設定 - Qiita

    私が使ってる設定をメモしておきます。 この設定だとWindowsキーが付いているキーボード全般に適用が可能です。 私はFILCOの「Majestouch 2 赤軸」を使っています。 OSX 10.11 まで動作確認しています。 システム環境設定 デフォルトのキー配置を変更します 設定方法 [キーボード]から[修飾キー...]を開き、キー配置を変更する Karabiner 高機能で安定性も極めて高いOS X用のキーボードカスタマイズツール 設定方法 [For PC Users]と[For Japanese]の2つだけenableにする Seil caps lockキーと、PCキーボードの「無変換」「変換」「ひらがな」キーのためのユーティリティ 設定方法 [For Japanese]をenableにする 参考 seil と Karabiner で日本語入力をカスタマイズする - Qiita

    MacでWindows用のキーボードを使う時の設定 - Qiita
  • 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita

    はじめに RSpecは難しい、よくわからない、といったコメントをときどき見かけます。 確かにちょっと独特な構文を持っていますし、機能も結構多いので「難しそう」と感じてしまう気持ちもわかります。 (構文については僕も最初見たときに「うげっ、なんか気持ちわるっ」と思った記憶がありますw) しかし、RSpecに限らずどんなフレームワークでも同じですが、慣れてしまえばスラスラ書けますし、実際僕自身は「RSpecって便利だな-」と思いながらテストコードを書いています。 そこでこの記事では、僕が考える「最低限ここだけを押さえていれば大丈夫!!」なRSpecの構文や、僕が普段よく使う便利な機能をまとめてみます。 具体的には以下のような構文や機能です。 describe / it / expect の役割 ネストした describe context の使い方 before の使い方 let / let!

    使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita
  • Rubyで%記法(パーセント記法)を使う - Qiita

    Rubyの%記法まとめ。 以下の例では%の後に全て「()」記号を使っているが、他の記号でも代替可能。自分が好きなものを使って問題ない。 1. %、%Q ダブルクオートで囲う場合と同等。 シングルクオートやダブルクオートのエスケープが不要になる。 後述の%q()と違い、変数・定数の展開もできる。 str = %(Programming language "Ruby") puts str # => Programming language "Ruby" ruby = "Ruby" str2 = %(Programming language "#{ruby}") puts str2 # => Programming language "Ruby"

    Rubyで%記法(パーセント記法)を使う - Qiita