タグ

テーブルに関するhrfmsdのブックマーク (4)

  • 限界までMySQLを使い尽くす!!

    どこまで出来るか?!やれるところまでやってやるぜ!!と、威勢が良いのは若い間だけの話。オトナのオトコは、攻めるときはとことん攻めるが自らの限界もわきまえて賢く振る舞うのがスマートってものである。というわけで、今日はMySQLのいろいろな限界についてまとめてみる。皆さんも是非MySQLの限界を知り、MySQLをもっとスマートに使って頂きたい。 SQL文の最大長 MySQLサーバーが実行出来るSQL文の最大長は、max_allowed_packetシステム変数で表される。max_allowed_packetの最大値は1GBである。max_allowed_packetの値はセッションごとにも設定可能なので、デフォルトではそこそこの値(16MBなど)に設定しておいて、必要に応じて大きな対を使うと良いだろう。 データベースの個数 データベースオブジェクトの個数に制限はない。データベースオブジェクトは

    限界までMySQLを使い尽くす!!
  • ヘッダ固定でスクロールできるテーブル - NoteBook

    HTMLで縦に長い表のときは、見出しを固定(エクセルの「ウィンドウ枠の固定」)して、スクロールできるようにしたい。この動作をCSSだけで実現するようにできたのでメモ。 (2013年8月6日改訂) 動作検証ブラウザ Win:IE7~10、Firefox22、Google Chrome28 Mac:Firefox22、Google Chrome28、Safari6.0.5 テーブルのヘッダ/フッタ固定・スクロールできるテーブルを指定できます。(あらかじめセルの幅を決めておく必要があります) ポイント TABLE要素を二つのDIV要素で囲む。 外側のDIV要素に「position:relative」を指定。(ポジションの起点になる) 内側のDIV要素に「overflow:auto」と「height」を指定(スクロールする)。見出しの文の高さの罫線を上下に追加。 THEAD要素の中のTR要素に「p

  • ヘッダ固定テーブルの最良解 Pushpin Header - penultの日記

    HTMLで、ヘッダを固定してボディを縦方向にスクロール可能にしたテーブルを作る方法はいろいろあって、テーブル ヘッダ固定 でぐぐると百花繚乱、群雄割拠という感じだけれども、個人的には http://codylindley.com/CSS/249/pushspin-header-a-simplified-data-grid-with-a-stationary-header に載っていた方法が HTML+CSSのみで動作。JavaScript不要 IE6, IE7, IE8でも動作*1 tableタグとその中身は全く普通の構造。tableの分割もしない 「ヘッダ部分だけを、CSSの絶対位置指定で無理矢理スクロール領域の外に固定する」と一行で説明できる単純で理解しやすい動作原理 と、ベストだと思う。 ところが、最近上記ページを見直してみたらなんか消えていて確認できなくなっていたので*2、記憶をた

    ヘッダ固定テーブルの最良解 Pushpin Header - penultの日記
  • CSSだけで作るtableデザインテクニックVer.02(おまけ付き)

    今日は土曜日なので、軽めの記事を投稿させていただきます。以前紹介した[CSSだけで作るtableデザインテクニック]の続編です。今回はCSSだけで作るテーブル2つと、おまけとしてCSS+ちょっとした画像で作るテーブルを紹介させていただきます! こんなに朝早くから投稿した理由は、これから新潟に旅行に行くからです!!予約投稿すればよかったんですが、ちょっと手直しをしたかった所があったので、ついでに投稿しちゃいました! 気に入っていただけましたら自由に使ってください。シンプルなデザインですのでカスタマイズもしやすくなっていると思います。ではどうぞ! CSSテーブルデザインテクニック01 HTML テクニック01 <table> <tr> <th class="t_top">No.</th> <th class="t_top">table title01</th> <th class="t_top

    CSSだけで作るtableデザインテクニックVer.02(おまけ付き)
  • 1