タグ

2006年4月13日のブックマーク (5件)

  • DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
  • あいのて~林加奈コミュ出現 - kananagaの日記

    今日はいよいよ「あいのて」の初放映日。 昨日のうちに宣伝しておくの、忘れてた。 NHK教育テレビで、幼児向けの「音」をテーマにした「あいのて」という番組が、この4月から始まります。ターゲットが幼児、と言いつつ、大人も楽しめる、ある意味なかなかマニアックな番組になってると思いますので、ぜひぜひご覧くださいませ~。 放映日:毎週水曜日朝9時15分から、と、毎週土曜日朝9時から。 あいのてのページ さて、あいのて。うーん、なかなか面白いねえ。まだセリフとかの雰囲気はカタイけど、きっとだんだんほぐれてくるでしょ。お互いもっと自然になってくるといいなと思うけど、きっとそのうちなるでしょ。 これテレビの前の子ども、口開けてぼーっと観るよ、きっと。んで、たぶん時々うへへっ、と、笑う。 ワニバレエもなかなかいいじゃん。 エンディング、思わず泣いてしまった、なんでだ?実は、「泣けるよ~!」と関係者から聞いて

    あいのて~林加奈コミュ出現 - kananagaの日記
    hrkntr
    hrkntr 2006/04/13
    『これテレビの前の子ども、口開けてぼーっと観るよ、きっと。んで、たぶん時々うへへっ、と、笑う。』・・・まさに。
  • 荒井良二 Ryoji Arai

    This domain may be for sale!

    hrkntr
    hrkntr 2006/04/13
  • 早く明日が来ないかなぁ - singspieler’s diary

    「早く明日が来ないかなぁ」というセリフ、自分が口にする機会は滅多になくなってしまった気がしますねぇ。明日も今日の繰り返しだという諦め、あるいは明日やるべきことが山積みになっているプレッシャーの中で、「早く明日にならないかなぁ」なんていうセリフは、もうすっかり忘れておりました。 昨日から始まった娘の小学校生活、昨夜、私が帰宅した後、娘は、学校であったことを沢山レポートしてくれました。 「先生は、とってもやさしそうだけど、『しずかにしなさい』って、指を口にあてて、『しぃ』ってする時は、ちょっと怖いよ。」 「私は、静かにしてるんだけどねー、うるさい子もいるんだよねー」 「(椅子が横を向いているので)先生のお話を聞くたびに、足の位置を変えなくちゃいけなくて、それがとっても大変なんだよ」 「椅子を後ろにひきすぎると、私の後ろを人が通れなくなるからね、難しいんだよ」 「今日はお勉強しなかったけど、学校

    早く明日が来ないかなぁ - singspieler’s diary
    hrkntr
    hrkntr 2006/04/13
    ほのぼの。
  • 吉松 隆のピアノと弦楽のための「朱鷺によせる哀歌」考 | 鎌倉スイス日記

    作曲家の故三村恵章と、新卒の私が1981年にはじめて会った時に、この吉松隆の「ピアノと弦楽のための「朱鷺によせる哀歌」について話したことを思い出す。この作品は1980年に書かれ別宮貞雄氏の推薦でこの年の「現代の音楽展'81」に出品されて、大きな反響を呼んだばかりで、新卒の生意気盛りの私は、もうすでにいくつもの仕事で注目を浴びていた三村氏とこの吉松氏の作品について話したのだった。私は、三村氏が「吉松にやられた」と言っていたのをよく憶えているが、それはこの作品に対する羨ましさもあったのだろう。 この作品の抒情性は、1970年代以前の前衛からネオ・ロマンティシズムに向かう時代に生まれ、吉松の名前を世界的にした傑作である。吉松氏が慶応出身でいわゆる音楽大学出身でない点で、三村氏(彼は芝浦工大電子工学科卒であった)とどこか共通していたようだ。 三村氏は、私が九州のヤマハで仕事をしていた時の同僚となっ

    吉松 隆のピアノと弦楽のための「朱鷺によせる哀歌」考 | 鎌倉スイス日記
    hrkntr
    hrkntr 2006/04/13
    三村氏のことを知ってショックを受けています。