タグ

人権に関するhsksyuskのブックマーク (8)

  • 長時間残業と人権侵害に抗し、東横インの女性たちが労組結成

    200のビジネスホテルを全国展開する東横インで、フロントやルームメイク担当の女性正社員らが「東横イン労組」を結成した。25時間勤務なの に、仮眠・休息も取れず、サービス残業は膨大で、深夜は1−2人で全館を管理させられる。半畳の閉所に8日間拘束される「内観研修」も強制される。大阪地 裁でも「過労死的労働・人権侵害研修」と女性達に訴えられているが、会社は、未払賃金請求は「教条主義的な左翼理論」、内観研修は「唯物論的理解では把握 できない精神心理技法」と反論している。ビラや報道により、全国から労組加入が拡大している。東横イン労組のアドレスは、toyokoinn-roso@hotmail.co.jp、tel&faxは、06-4793-0735大阪全労協気付である。また全国の仲間対象の「東横イン・労働人権ホットライン」も、全国一般全国協が各地に開設している。詳細情報は、http://www.yo.r

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/06/08
    出張多いときは使ってたけど、もう使えないなー。
  • アムネスティ・インターナショナルに問われる良心: 極東ブログ

    十分にフォローしていた話題ではないが気になるうちに書いておこう。日語として読める関連記事は、ニューズウィーク日語版に寄稿されたクリストファー・ヒッチェンズ(Christopher Hitchens)氏による「問われるアムネスティの良心(Suspension of Conscience)」である。実際のところ、この記事が話題の起点にもなっているようだ。オリジナルは「スレート(Slate)」の同記事(参照)で読むことができる。この記事がニューズウィークに転載された形になっている。なお、同種の記事は14日付タイムズ紙「The conscience stifled by Amnesty」(参照)も扱っている。 ヒッチェンズ氏の記事では冒頭、アムネスティ・インターナショナルの歴史的な背景に触れている。どのような理念で形成されたかを確認したいためだ。それは今更に言うまでもなく、「良心の囚人」を支援

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/03/04
    こういうのを見るとアムネスティ健全だなと思う。波風立てたくなければケージプリズナーズと手を切っちゃえばよかっただけなのに、わざわざ表面化させて。
  • 「個人通報制度」の導入の意義を無視するマスコミ-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    ニックネーム:イダヒロユキ 伊田広行 都道府県:大阪府 HPはhttp://www.geocities.jp/idadefiro/過去ブログへはカレンダーの〈 〉記号やカテゴリーから。 »くわしく見る 最近、いろいろ忙しくて家にいる時間が少なくて、原稿を書いたりする時間がなく、ブログを書く時間などまったくなかったです。でもまあなんとか、簡単にでもメモっていきます。 さて、覚えておくべき大事なニュースですが、国際的な人権条約上の権利を侵害された個人が、自分の国で救済されないときに、国際条約機関に直接訴えを起こすことができる個人通報制度はとても重要なものですが、自民党政権はずっと拒否してきました。 それが民主党政権でようやく批准に向けて動き出すというのに、無知なマスコミはその意義がまったくわかっていないという話です。 国際的な感覚、自分で考える感覚、現場で戦っている人ならわかる感覚

    hsksyusk
    hsksyusk 2009/11/01
    国内法で人権が十分に保護されない場合、国際機関に訴えれる制度、今まで勧告を受け続けながら導入していなかったこれを、民主になってようやく導入すると。えらい。
  • ナイジェリアのウィッチハンター

    ナイジェリアのポリオワクチン否定ネタを調べていて、2年前のこんな記事を見つけた。ナイジェリアでは、イスラム教原理主義集団がワクチン否定やら反進化やらとやっているかと思えば、福音主義キリスト教がこんなことを... もはや、なにがなんだかわかりません...[Tracy McVeigh: "Children are targets of Nigerian witch hunt" (2007/12/09) on The Guardian (ウィッチハントの標的とされたナイジェリアの子供たち)] Evangelical pastors are helping to create a terrible new campaign of violence against young Nigerians. Children and babies branded as evil are being abuse

    ナイジェリアのウィッチハンター
    hsksyusk
    hsksyusk 2009/09/27
    2007年頃の報道。ナイジェリアで一部の教会が子供を魔女と宣言し、その子供が虐待されるという事態が日常的に起こっている。2009年にも続いており、反対集会が開かれるものの、そこに教会側の人らが乗り込んでくる。
  • 忘却からの帰還: リベリア・内戦終結後も終わらない大規模レイプ

    巡回先の今月のテーマから: Sheril Kirshenbaum: "Silence Is The Enemy" on Discover Blogs/ The Intersection Tara C Smith: "Silence Is The Enemy" on aetiology特に、インテリジェントデザインや創造論や温暖化否定論やワクチン否定論やHIV否定論とは何の関係もないが、にゃの人が関心を持ちそうなので、取り上げてみる。 [Op-Ed Columnist: NICHOLAS D. KRISTOF: "After Wars, Mass Rapes Persist" (2009/05/20) on NY times] Traditionally, an international issue was “serious” only if it was arcane and, pref

    忘却からの帰還: リベリア・内戦終結後も終わらない大規模レイプ
    hsksyusk
    hsksyusk 2009/06/10
    「17歳以下の少女の12%が過去18か月間に、何らかの形で性的虐待を受けている。」女性大統領誕生で改善するといいんだけれども。
  • あなたの使っているキーボードは劣悪な労働環境下で作られたものかもしれない

    別にキーボードを使うな! と言うつもりはないのですが。 みなさん、マイクロソフト、IBM、デル、レノボ、HPのキーボードがどんなに劣悪な労働環境で作られたものなのか、知っていますか? この件について、先日米国のNational Labor Committee(NLC)という団体が調査しました。この団体は米国内やグローバル化した米国企業が世界に展開する工場などの労働環境を調査しており、過去にGAPやWal-mart、ディズニーなどの労働環境改善に貢献したことがあります。 彼らが今回報告しているのは中国、東莞(トンコワン)市のMeitai(美泰)工場。以下にその内容を一部抜粋して引用します。 ● 労働者は、会話、音楽を聴くこと、頭を上げること、ポケットに手を入れることが禁じられている。労働者は遅刻1分ごとや、爪を切っていないこと、草を踏みつけることなどに対して罰金を科せられる。労働者は工場に出

    hsksyusk
    hsksyusk 2009/02/19
    知らなかった。でもこういう工場ができて、家に縛られていた女性が社会に出て行くきっかけになったりする側面もある。やるべきはボイコットじゃなくて、フェアなトレードの要求。
  • 「iPhone 3G」を作っている少女の写真など4枚がiPhoneごと出荷される

    以前に「謎に包まれていた「iPhone 3G」生産工場の写真を偶然、撮影に成功」という記事がありましたが、今度はこの「iPhone 3G」自体を組み立てている工員と思われる少女の写真が登場しました。 どのような写真なのかという詳細は以下から。 iPhone 3G - already with pictures ! - Mac Forums 真偽不明ですが、この写真を投稿したのはイギリスでiPhoneを購入した「markm49uk」さん。iPhoneのアクティベートを終えてホームスクリーンを表示すると既にこの写真がセットされていたとのことで調べてみると、以下の4枚の画像を発見したそうです。 この少女は生産ラインでiPhoneを作っている工員ではないかと思われますが、何歳ぐらいなのでしょうか……。

    「iPhone 3G」を作っている少女の写真など4枚がiPhoneごと出荷される
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/08/22
    この写真からappleの児童労働の実態が明らかになったりするんじゃないの。
  • 米上院、テロ対策で盗聴認める法案を可決

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で、外国情報監視法(Foreign Intelligence Surveillance Act、FISA)改正案について演説するジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領(2008年7月9日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【7月10日 AFP】米上院は9日の会議で、テロ対策での情報機関の権限を拡大し、盗聴を認める外国情報監視法(Foreign Intelligence Surveillance Act、FISA)改正案を賛成69、反対28で可決した。ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領の署名を経て成立する。 米政府が強く求めていた、2001年9月11日の米同時多発テロ以降に、政府による令状なしの盗聴に協力した通信会社に対する遡及的免責

    米上院、テロ対策で盗聴認める法案を可決
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/07/10
    これが通っちゃうんだからアメリカ怖いよ。どこの企業の圧力なの。
  • 1