タグ

環境に関するhsksyuskのブックマーク (40)

  • 米国、東アフリカに1億ドルの追加食糧支援へ

    ソマリアの首都モガディシオ(Mogadishu)の国内避難民キャンプで暮らす避難民(2011年10月5日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【10月26日 AFP】米国のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)国務長官は24日、干ばつ被害を受けている東アフリカに対し、1億ドル(約80億円)の追加糧支援を行うと発表した。東アフリカでは、無政府状態の続くソマリアを中心に、数百万人規模の人びとが餓死する危険性も出ている。 米国の外国支援予算は少ないが、クリントン長官は、世界的料不足の長期的原因の解消を目指す取り組み「Feed the Future(将来のを守る)」を掲げるバラク・オバマ(Barack Obama)政権にとって、糧安全保障は最重要課題の1つだと述べた。 オバマ政権はすでにアフリカ大陸北東部の「アフリカの角(Horn of Africa)」の糧危機

    米国、東アフリカに1億ドルの追加食糧支援へ
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/10/26
    7月末の段階では、国連が必要と発表した24.8億ドルに14億ドル足りない状況だった。今1億ドル追加っていうのは、まだまだ足りてないって事だろうか。
  • 【国連UNHCR協会】【ソマリア緊急支援:10月12日】ソマリア難民の健康・生活改善に向けた取り組み(続報) 国際ニュース : AFPBB News

    【国連UNHCR協会】 【ケニア】 ケニアのダダーブ難民キャンプでは2009年には全体の12%だった急性栄養失調率が、2010年の8月には8%までに減少していました。しかし、2011年になって干ばつが悪化したソマリアからの難民が急増し、その数は、15%まで上昇しています。ダダーブ難民キャンプには現在3つの診療所に320床のベッドがあり、そのほかにも15のヘルス・ポスト(簡易医療センター)があります。しかしながら、あらたに逃れてきた人々に対しては公式の受け入れ施設はなく、国境を越えてきてすぐに健康診断が受けることができないのが現状で、それにより予防接種や栄養失調の子どもたちへの手当てが即時にできません。また、先週はコレラが5件確認されたと報告されており、そのうち一人が死亡しました。今週はあらたに確認されたコレラのケースは報告されていませんが、疑いのあるケースが2件報告されています。 【

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/10/25
    東アフリカの大規模な旱魃による影響で、ソマリアからケニア、エチオピアに難民が流入している。ことエチオピアでは、今月に入ってからさらに難民が増えていると。
  • コーヒーやチョコレートがぜいたく品に?気候変動の脅威、研究 国際ニュース : AFPBB News

    【10月24日 Relaxnews】気候変動問題の専門家や大企業の予測が正しければ、一杯のモーニングコーヒーやチョコレートバーといった愛され続けてきた品が、過去の遺物になる可能性がある。 科学者や農家、それに米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)などは前週、気候変動がアラビカ種のコーヒー豆に深刻な脅威を及ぼしているとの厳しい警告を、英紙ガーディアン(Guardian)に寄せた。 スターバックスのサステナビリティ(持続可能性)部門ディレクター、ジム・ハンナ(Jim Hanna)氏によると、農家はすでに気候変動の影響を受けており、激しいハリケーンや耐性菌などにより作物に大損害が出ているという。 米科学者団体「憂慮する科学者連盟(Union of Concerned Scientists、UCS)」によると、気候変動は、世界の主要コーヒー生産地のほぼ全域で、コーヒーの収穫に

    コーヒーやチョコレートがぜいたく品に?気候変動の脅威、研究 国際ニュース : AFPBB News
    hsksyusk
    hsksyusk 2011/10/25
    嗜好品より自家消費する作物の方を心配してあげて。
  • 安保理 アフリカ干ばつで声明 NHKニュース

    安保理 アフリカ干ばつで声明 7月26日 6時25分 国連安全保障理事会は、アフリカ東部のソマリアなどで起きている深刻な干ばつについて協議を行い、現地の状況に深刻な懸念を示したうえで、緊急支援を行うための資金の拠出を各国に呼びかける声明を発表しました。 この問題で安保理は、25日非公開で協議を行い、協議のあと、今月の議長国ドイツのウィッティヒ国連大使が記者団の前で、報道機関向けの声明を読み上げました。声明は「安保理は、ソマリア南部の飢餓状態と、周辺でも起きている栄養失調の問題について深刻な懸念を表明する」としたうえで「危機をこれ以上深刻化させるのを防ぐために、国際社会が結束することを促す」として、各国に速やか資金の拠出を呼びかけています。また声明は、ソマリアのイスラム過激派組織が現地での国連の活動は認めないとしていることなどを踏まえて、現地のあらゆる勢力に対し、人道支援活動を妨げないよう促

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/07/26
    知らなかった。こんなことになってんのか。
  • 桜井南相馬市長を助けましょう!!!|AzizAのブログ

    AzizAのブログ チェチェンを中心にロシア、ユーラシアなどの話をわかりやすく紹介していきます。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:AzizA (菊池由希子) 性別:女性 誕生日:1983年6月12日 17時頃 自己紹介: フリー・アクティビスト(公式には国際関係専門家というロシアの国家資格を持っています)。 高校を...>>続きをみる ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 桜井南相馬市長を助けましょう!!! ビストロ・アズィーザin南相馬ご報告!! 5月3日「ビストロ・アズィーザ」in南相馬 緊急告知:5月3日決行!ビストロ・アズィーザin南相馬 イラク・クルディスタン 連載スタート 恋するアズィーザ@東長崎関 ロシアのマスコミに宛てたサイード・ブリャツキーの母の手紙(2010年3月)

    hsksyusk
    hsksyusk 2011/05/10
    NEC子会社なにやってんの…
  • Web東奥

    hsksyusk
    hsksyusk 2010/08/03
    カジュアルに被曝してて怖い。
  • ブログアクションデー:テーマは「貧困」

    深刻化する環境問題。。。いくら環境にいいからといって、高い金を払って生活なんかしたくない。 環境にもやさしくて、経済的にも有利。 そんなエコエコ生活をみんなで探ってみませんか? 今日、10月15日はブログアクションデー。当ブログ「エコエコ促進日記!」も微力ながら参加したいと思います。 今年のブログアクションデーのテーマは「貧困」です。貧困と環境問題、一見、別の問題のように思うかもしれませんが、これは密接なつながりを持っています。いや、「環境問題なんかよりも、貧困の問題のほうが問題は深刻でしょ」と言う方も多いかもしれません。 そもそも「環境問題」って、先進国のエゴなんじゃないの?発展途上国では、今日べる物、今日飲む水にも困っている人が大勢いるというのに、環境問題と言って省資源とか省エネとか考えてる場合なのだろうか?? 確かにその通りです。私は、環境問題の質は、貧困問題というか、貧富の差

    ブログアクションデー:テーマは「貧困」
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/10/16
    環境問題と貧困が密接に関わっているという話。金があれば違法な伐採はしないだろうし。植林して土地を肥やして農耕地にするのも貧困を抜けるのに大事なことよね。
  • 「窓で太陽光発電」する技術、MITが発明

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、窓を太陽光発電装置にする技術を開発した。 同校の研究者らはこれまでにない「太陽光集光器」を開発した。この集光器は窓のような広い面に照射された太陽光を収集し、それを縁の部分に集中させる。このため、屋根を太陽電池で覆うのではなく、ガラスパネルの縁の部分にのみ太陽電池を取り付けるだけでいい。さらに、縁に光を集中させることで、個々の太陽電池から得られる電力は40倍以上になるという。

    「窓で太陽光発電」する技術、MITが発明
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/07/13
    おいこれ義務化して全ビルに導入しようぜ!
  • 地球温暖化詐欺 - 池田信夫 blog

    コメントで教えてもらったイギリスの公共放送、チャネル4の放送したドキュメンタリー(日語字幕つき)。特にIPCCが政治的に利用され、批判的な科学者を追放し、環境ロビイストが乗っ取った過程を、科学者の証言で追っている。「科学は質的に宗教であり、政治なのだ」というM.ポラニーの言葉を思い起こさせる。 当初は科学者のボランティアによる会合にすぎなかったIPCCが、1990年以降、急に政治的に注目され、巨大化したのは偶然ではない。社会主義の崩壊で職を失った東欧の共産党員や、西側の社会主義を掲げていた反政府運動が、「地球を守れ」「資主義を止めろ」というメッセージの象徴として、地球温暖化を選んだのだ。そして1990年を基準年とすることによって、莫大なCO2を排出していた東欧を統合した欧州は、何もしなくても大幅なCO2削減が可能で、その排出権を売ることもできる。日政府がそのトリックに気づいたのは

    hsksyusk
    hsksyusk 2008/07/13
    環境問題がヨーロッパ側に有利な政治カードになってるっていうのはよく聞くので、後で見てみる。
  • 原子炉のモジュール化 - 池田信夫 blog

    地球温暖化は「非問題」だと思うが、石油の枯渇は必ず起こる。石油連盟はそれが70年後だというが、これは「逃げ水」のように先送りされるので、現在のように原油価格が上がれば、もっと寿命は延びるだろう。それにしても有限であることは事実なので、その価格が上がることは長期的には望ましい。 温暖化にとっても石油の枯渇にとっても、ベストの代替案は原子力だろう。不幸な事故があったため、一時は原子力産業は壊滅したが、実際にはスリーマイル島は炉心溶融ではなかった。最大の炉心溶融であるチェルノブイリ事故は、黒鉛減速炉という古い技術で、格納容器もない裸の状態で操業していた。先進国の原子炉の安全設計は、これよりもはるかに高度なので、原子炉事故で死ぬ確率は隕石に当たって死ぬ確率より低い。 とはいえ人々のリスク態度は確率では決まらないので、炉心溶融が論理的に起こりえない設計にする必要がある。それは可能で、原子炉の出力

    hsksyusk
    hsksyusk 2008/06/22
    「地球上に安全に廃棄できる場所はいくらでもある。」詳しい説明がコメントであるかも。あとでまた見る。/原文見たら、技術的に対応可能になるまで埋めとけってことだった。
  • 東京電力、“ゆで蛙”たちの「最後の楽園」

    「そんなん知ってたら行くかよ、と思いました」。東京電力に、事務系枠で入社した中堅社員がそう回想する。入社以来、検針業務が3年近くにも及んでいたからだ。研修の一環として短期間ならまだしも、とても有名私大卒の自分がそのような単純業務を3年もやるとは予想だにしていなかった。「入社後、最初に配属先を言われたときは、まあ1年だったら、と思っていましたが、3年は長かった。でもそれがこの会社では普通のことで、今でも5年間やる人だっているんです」 Digest 大卒でも「検針3年当り前」の世界 技術系部署には社内ランクがある 「理屈ではない世界」の配電 下積み5年は人間関係が大変 「ほかから買わないでください」という営業 配電を避けて一生東電がオススメ 院卒社員、死を覚悟した1日のスケジュール 殴る、蹴るが横行する研修 労基署の指導で残業代300万貰った社員も 「あのままいっても1千万円貰えちゃう」 福利

    東京電力、“ゆで蛙”たちの「最後の楽園」
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/06/02
    東電はこういうこと続けられる体力があるんだったらもっとグリーン電力の買取量を増やせよ。
  • イタリア政府、次世代原子炉建設へ 原発廃止を撤回

    チェコ南部ボヘミア(Bohemia)にあるテメリン(Temelin)原子力発電所(2003年11月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/JAROMIR SEBEK 【5月23日 AFP】イタリア政府は22日、石油や天然ガスへの依存度を軽減するため、原子力発電所の建設を開始すると発表した。1987年の国民投票による原発廃止の決定を撤回する方針だ。 クラウディオ・スカヨーラ(Claudio Scajola)経済発展相は、イタリア産業連盟(コンフィンドゥストリア、Confindustria)に対し、「新議会の任期中に、わが国での次世代原子炉建設に向け布石を打つ」と述べた。 同相はまた、4月に実施された総選挙でシルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)首相が原発建設を公約に掲げていたことに言及し、「原子力復活に向けた行動計画を、われわれはもはや避けられない」と訴えた。 1986

    イタリア政府、次世代原子炉建設へ 原発廃止を撤回
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/05/23
    1987年に国民投票で廃止が決まっていたが、4月の総選挙で首相が原発建設を公約に掲げていたため建設可能になったと。世論的にはどうなの?
  • 車社会の米国、走行距離が30年ぶり減少 原油高騰で

    サンフランシスコのガソリンスタンドの値段表示(2008年4月22日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【5月13日 AFP】車社会の米国では、原油価格高騰の影響で、約30年ぶりに車両の走行距離が減少した。 米連邦道路管理局がこのほど公表した調査によると、今年1月の走行距離は前年同月比1.7%減少した。これは微々たる数字かもしれないが、全米の自動車台数が年平均で2%ずつ増え続けている現状では、今回の減少は大きな意味を持つ。 米国では、ガソリン1ガロン(3.78リットル)あたりの平均価格が4ドル(約415円)の大台に乗ろうとしている。100キロあたり12リットルを消費するSUV車を満タンにする場合、2月の71ドル(約7370円)から5月は84ドル(約8720円)と大きく値上がりした。 エネルギー情報局のマイケル・モリス(Michael Morris)

    車社会の米国、走行距離が30年ぶり減少 原油高騰で
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/05/15
    原油高騰と米石油産業の好調な業績は、すべて環境破壊を止めるためのものだったんだ!
  • ナポリの有名レストラン閉店へ、未回収ごみ問題で観光客激減

    2008年3月7日、ナポリ(Naples)市内のホテル「グランド・ベスビオ(Grand Hotel Vesuvio)」のレストラン「カルーソ(Caruso)」でテーブルをセットするウェイター。(c)AFP/MARIO LAPORTA 【3月9日 AFP】国王や大統領など各国元首も事を楽しんだナポリ(Naples)の老舗高級レストラン「カルーソ(Caruso)」が8日、市の未回収ごみ問題で観光客が減ったあおりを受け、無期限に閉店した。 ■ゴミ問題で観光客が激減 カルーソが入るホテル「グランド・ベスビオ(Grand Hotel Vesuvio)」の支配人は「ナポリを訪れたいと考える人はもういない。テレビに映し出されたゴミの山のせいで市のイメージは完全に損なわれた」と嘆く。 ナポリ湾とベスビオ山(Mount Vesuvius)の絶景を見ながら事を楽しめるカルーソは、ビル・クリントン(Bill

    ナポリの有名レストラン閉店へ、未回収ごみ問題で観光客激減
    hsksyusk
    hsksyusk 2008/03/10
    イタリアの未回収ごみ問題「ナポリでゴミ問題が深刻化したのは、ゴミ処理用の埋立地が満杯になった前年12月。今年1月末にはゴミ35万トンが回収されず、市内がゴミで溢れかえる事態も発生した。」
  • http://www.asahi.com/life/update/0825/TKY200708250157.html

    hsksyusk
    hsksyusk 2007/08/27
    ライフサイクルアセスメントを含めた買い替え基準は良い案。でも、例えば5年以内に買ったものならあと3年使い続けた方が得、という結果が出たとして、そのまま提示されるものかどうか。
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    hsksyusk
    hsksyusk 2007/07/21
    原発の実情ということで書かれている。はてブコメントのURLにある反論と合わせると、本当の実情が見えるんじゃないかと思う。
  • 牛肉と地球温暖化の関係

    2005年5月11日、ブエノスアイレス(Buenos Aires)郊外で放牧される牛の群れ。(c)AFP/Daniel GARCIA 【7月19日 AFP】(7月19日一部修正)1キロの牛肉は、家の電気をすべてつけたまま自動車を3時間運転するよりも多くの温暖化ガスを排出し、より深刻な環境汚染を引き起こす--日での調査研究をもとにした、このような論文が21日発行の英科学雑誌『ニュー・サイエンティスト(New Scientist)』に掲載される。 この論文は、つくば市の「畜産草地研究所(National Institute of Livestock and Grassland Science)」の荻野暁史(Akifumi Ogino)さんが率いるチームが、従来型の飼育、肉処理、肉の流通の過程を通じて畜牛の飼育が環境に与える影響を計算した研究を紹介。 そのデータから計算すると、牛肉1キロの

    牛肉と地球温暖化の関係
    hsksyusk
    hsksyusk 2007/07/19
    牛のげっぷで地球がやばい。10年以上前から言われてたことだけれども(電波少年で松村が牛のげっぷを吸う企画をやってた)、これほど影響が大きいとは。
  • 世界のガソリン消費量が端的にわかる一枚の画像 | POP*POP

    なんだか見ていて「やっぱりかぁ・・・」と思ってしまう画像です。世界のガソリン消費量が国別にグラフで示されています。 ↑ なんといってもアメリカが圧倒的ですが・・・2位は日ですね。 クルマは便利ですが、環境や資源にも配慮したいところではありますね。 元画像は以下からどうぞ。 » Petrol.jpg (JPEG Image, 521×722 pixels)

    世界のガソリン消費量が端的にわかる一枚の画像 | POP*POP
    hsksyusk
    hsksyusk 2007/07/13
    消費量の推移も見てみたいところ。ガソリンを消費するのはほとんど自動車と思っていいのか?モノの輸送と人の移動が占める割合は?といったところがわからない。
  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

    hsksyusk
    hsksyusk 2007/07/05
    掲題の本への反論。だが、論点を外している。IPCCの原文に当たらないと真偽はわからないかな。PETボトルリサイクル推進協議会からのねつ造指摘もある。後で確認する。
  • 水から火をおこす機械が発明され、エネルギー問題解決に一歩前進 - GIGAZINE

    フロリダのサニベル島に住むJohn Kanziusはガン治療のためのラジオ波発生装置をテストしていたら、この装置によって塩水がろうそくのように火をともすことを偶然発見したとのこと。 この装置があれば水をガソリンに代わる新たなエネルギー源として利用できる可能性があるため、期待が集まっているようです。 詳細は以下から。 Fla. Man Invents Machine To Turn Water Into Fire - News Story - WPBF West Palm Beach 装置のテストとして試験管に塩水を満たしたものとペーパータオルをセットし、スイッチを入れたところ突然ペーパータオルが発火。今度はペーパータオル無しで同じようにセットしてみたら、水に火がついたそうです。 炎の温度は華氏3000度(摂氏約1649度)に達するとのことで、これを利用したエンジンの実験も行っていて、Kan

    水から火をおこす機械が発明され、エネルギー問題解決に一歩前進 - GIGAZINE
    hsksyusk
    hsksyusk 2007/05/30
    詳細わからない状態だが超期待。