タグ

2015年10月28日のブックマーク (9件)

  • セブンイレブンの洗えるスリッパ - GOLDENMILK

    このスリッパはタオルのような気持ちいい履き心地にも関わらず、きちんと足を暖めてくれるので重宝しています。 今まで、シェアハウス・アトリエ・職場と大活躍してきました。 また、アメリカのアトリエは床が硬かったので、このスリッパを、もってくればよかったな~~~と後悔。 わたしにとっては必需品です。 《Brand》セブンイレブン お返事など id:choudoiisaizu いいですよね!もう3回買い換えていますが、2年くらいずっとこれです。 id:watasinokurasiwatasinokurasi オススメですよ!セブンはなんだかんだいい会社やいいデザイナーを見つけて提携するのがうまいです。このスリッパをつくっている会社は スリッパ・サンダル・シューズの企画・製造・販売、ニッポンスリッパ株式会社というところです。 id:toyotto8toyotto8 これからの季節、けっこうお勧めです!

    セブンイレブンの洗えるスリッパ - GOLDENMILK
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • 【渋谷系とはなんだったのか?:野宮真貴×坂口修“超10,000字・詳しすぎる渋谷系の歴史”】  - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    シンガーの野宮真貴と、プロデューサーの坂口修。この二人がアルバム『世界は愛を求めてる。 What The World Needs Now Is Love ~野宮真貴、渋谷系を歌う。~』でコラボレートしたのは、歴史と理由があった! 1980年代初頭の出会いから、渋谷系全盛期、そして現在にいたるまでを、余すことなく語り合うスペシャル対談。これさえ読めば、あなたも渋谷系の秘密の一端を理解できるだろう。(聞き手:栗斉) 渋谷系誕生前夜からピチカート・ファイヴ全盛期まで。 ――まず聞いておかなければいけないのは、お二人の出会いです。 野宮 初対面っていつだったんだろう(笑)。私、1981年にソロ・デビューして、その後ポータブル・ロックというユニットをやってたんですよ。その時に鈴木慶一さんが作った「水族館レーベル」に参加していて、リアル・フィッシュなどと一緒にツアーを回ったことがあったんですが、たし

    【渋谷系とはなんだったのか?:野宮真貴×坂口修“超10,000字・詳しすぎる渋谷系の歴史”】  - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • ごめんなさい、Negiccoをナメてました - シン・くりごはんが嫌い

    ちょー遅ればせながらNegiccoの『Rice & Snow』を聴いた。 まさか、ぼくがNegiccoについてブログを書くことになるとは想像もしていなかったが、ヲタではない一般の新潟県人にとってNegiccoというアイドルはそこまでたいしたポジションではなく、むしろ「何が“こんにちネギネギー”だよwwwww」みたいな印象の方が強かったのではないかと思われる。 Twitterでフォロワーさんも言っていたが、新潟にいてNegiccoを肯定的な文脈で聞いたことなど一度もなかったし「いいとも」や「からくりTV」に出たとしてもそれはあくまで「こういう苦労人のローカルアイドルがいますよ」的な扱いであり、企画ありきのものでNegiccoというアイドル自体をゲストに迎えるというものではなかったように思える。そこから全国的にブレイクしたかと言われれば絶対にそんなことはなかった。 ぼくがNegiccoをちゃん

    ごめんなさい、Negiccoをナメてました - シン・くりごはんが嫌い
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • 出版業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    日韓 3年半ぶり局長級対話[写真]NEW! 外来受診 定額上乗せは見送り 元助役どう喝 家族も大事やろ[写真]NEW! 道でを救った看護師 探す夫[写真]NEW! バナナ 驚きの店舗増と高額化[写真] 新国立見た記者「案外普通」[写真]NEW! J1参入PO方式の見直し検討へ[写真] いだてん大河史上初の平均1桁[写真]

    出版業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • え?アブストラクトHIPHOPってなに - アブセンス?

    2015-10-28 え?アブストラクトHIPHOPってなに シェアする Google+ Pocket 「アブストラクトHIPHOP?」 こんばんわアブです 最近急に寒くなってきたので個人的に オススメな「アブストラクトHIPHOP」を 紹介したいと思うのですが 「アブストラクトHIPHOP」ってなに? という人もいると思うんです 音楽のジャンルは細分化され過ぎて分からないっすよね 正直「アブストラクトHIPHOP」って言っても はっきりした定義って難しいんですよ(笑) 「トリップポップ」とかも正直ほぼ同じ感じじゃないかな そこで自分なりの定義は 「HIPHOPから影響を受け、発展したアンダーグランドな音楽」 かなって思うんですよ すいません一言で表現するのは難しいんです ただ特徴としては「明と暗」で言えば「暗」が多く インストのアーティスとも多いですね 後は ん~ とりあえず説明よりも聴

    え?アブストラクトHIPHOPってなに - アブセンス?
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • Sampling-LoveのBlog - Ultimate Breaks & Beats Session - Reconstructions #1

    Ultimate Breaks & Beats Session - Reconstructions #1 2015-10-28 / 映画・マンガ・ メインストリームの市場では南部以降のヒップホップの支配率は、伝統的なブーンバップなどを上回っておりますので、これが基だとかアレを聴いてないとダメだなどという、旧世代達が信じてきたスタンダードが通じない世の中になっている事は重々承知しておりますが、それでもやはりいまだに根強くサンプルとして使われる超定番はあるわけで、知っているか知っていないかで楽しさが全然違うのもまた事実であります。 そんな一度はどこかで聴いたことのあるヒップホップのサンプリングソースの超定番ばかりをコンパイルした人気シリーズ、「Ultimate Breaks & Beats」は、ただのコンピの枠を超えて、内容、アートワークのどちらの方向からもヒップホップ文化の象徴的な存在と

    Sampling-LoveのBlog - Ultimate Breaks & Beats Session - Reconstructions #1
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • ライヒ、イーノら17組の現代音楽インタビュー集、帯コメはBjork | CINRA

    書籍『ミュージック「現代音楽」をつくった作曲家たち』が、10月26日に刊行された。 同書は、前衛音楽や電子音楽、ミニマルミュージックなどの音楽家、作曲家のインタビューをまとめた書籍の日語訳版。著者は現代美術を中心とするキュレーターで、『キュレーション「現代アート」をつくったキュレーターたち』『アイ・ウェイウェイは語る』など多数の著書を発表しているハンス・ウルリッヒ・オブリスト。インタビューとテープ起こし、編集などはすべて著者自らが行なったという。 インタビューに登場する音楽家は、カールハインツ・シュトックハウゼン、エリオット・カーター、ピエール・ブーレーズ、ヤニス・クセナキス、ロバート・アシュリー、フランソワ・ベイル、ポーリン・オリヴェロス、ピーター・ジノヴィエフ、テリー・ライリー、トニー・コンラッド、スティーヴ・ライヒ、オノ・ヨーコ、フィル・ニブロック、ブライアン・イーノ、アート・リン

    ライヒ、イーノら17組の現代音楽インタビュー集、帯コメはBjork | CINRA
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • 映画だけ観て生きていきたい - あざなえるなわのごとし

    minamii.hatenablog.com こういう記事を読んでると羨ましいというか、微笑ましいというか。 記事を読んでなんとなくざっくり書いた雑記なので中身は期待せずに。 【スポンサーリンク】 自分の場合、小学生くらいからガッツリ映画を観てて中学生のころには月に60は観ていて、幼いころに(どういう経緯か)デヴィッド・リンチを父親に連れられて劇場まで観に行き途中気分が悪くなり、嘔吐したのもいい思い出だったり。 mixi時代に映画マニアのオフ会に参加して、映画愛ではなく単なるサブカル的知識合戦の様相に疲れ果て黙って論戦を見ていたのは悪夢だったり「ダークナイト」を見に行ったら斜め前の外人が凄まじいワキガでダークナイトを見るたびあの匂いを思い出すのも変なトラウマ。 それはともかくこうやって古典の名作を一つ一つ開拓していくってのは楽しい時期だったりする。 それでも未踏峰は限りなくあって、なのに

    映画だけ観て生きていきたい - あざなえるなわのごとし
    htktyo
    htktyo 2015/10/28
  • 根暗な2人が紡ぎだすポジティブなサウンド!男女ユニットグループ「音昏」 | Frekul Report

    彼らの名前は「音昏」と書いて「ねくら」と読む。ユニット名の由来は、2人とも根が暗い性格であることから命名したそうだ。ジャムセッションを通じて知り合った2人で結成された音楽ユニット「音昏」の楽曲『メランコリー』が現在、話題の音楽サービス「Frekul(フリクル)」にて、期間限定で無料配信されている。 美しいギターワークを魅せるサウンド、表現力豊かな低域に魅力のある声・気取らない歌詞、前向きなで親しみやすいメロディで描かれる同楽曲。タイトルの通り、憂な楽曲かと思いきや、むしろリスナーの背中をそっと前向きに押し出してくれる。 2008年から活動を行っている「音昏」。ボーカルの黒崎は、JBのカバーバンド「James Brown Tribute」や、スティーリー・ダンのカバーバンド「スティーリー初段」など多数のバンドでコーラスとして活動。自らも洋楽カバーバンド 「meganeth」やオリジナルポッ

    根暗な2人が紡ぎだすポジティブなサウンド!男女ユニットグループ「音昏」 | Frekul Report
    htktyo
    htktyo 2015/10/28