タグ

ブックマーク / ascii.jp (67)

  • ASCII.jp:Adobeが考える、AIの「次」の局面とは? (2/2)|松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」

    AIが果たす、クリエイティブの大衆化への役割 Adobe Senseiによって、より制限が取り払われた表現を、我々は目にするようになるはずです。しかしそれが、クリエイティブを仕事にしていない人たちの創造性をAIが助けてくれることにはなりません。 Adobeは万人にクリエイティビティの可能性を広げることをミッションに掲げました。そのため、基調講演の冒頭でCEOのシャンタヌ・ナラヤン氏は、クリエイティブ教育の強化を世界中で推し進める考えを明らかにしました。 Adobe CEOのナラヤン氏は、テクノロジーとクリエイティブのスキルにアクセスできない若者は、将来の重大な不利益を被ると、クリエイティブ教育の重要性を訴えました。 そうした中で、AIが、非デザイナーにとってどのような役割を果たすのか、AdobeのCTOを務めるアベイ・パラスニス氏に聞いてみました。 「Adobe Senseiフレームワーク

    ASCII.jp:Adobeが考える、AIの「次」の局面とは? (2/2)|松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」
    htktyo
    htktyo 2018/10/20
  • LAVIE春モデルは学生のニーズに応える1kg以下の12.5型

    NECは1月16日、新型ノートブック「LAVIE Note Mobile」を発表した。価格は「NM550/KA」が15万6384円、「NM350/KA」が13万4784円、「NM150/KA」が11万3184円で、1月中旬の出荷を予定している。 学生比率45%という同社のマーケティングデータを基に、学生のニーズを反映したという新モデル。調査によると、学生のニーズは「モビリティ」「使いやすさ・安心感」「デザイン」の3点だったという。 モビリティ観点から、重量はおよそ924g、バッテリーライフはおよそ11.7時間に設定。図書館でも気にせず使えるよう、CPUに第7世代Coreプロセッサーを使ったファンレス設計とした。ディスプレーサイズは従来モデルが11.6型だったのに対して、新型は見やすさを優先したとして12.5型フルHDを採用。サイズは幅289mm、奥行き197.5mmで、それぞれ19mm、1

    LAVIE春モデルは学生のニーズに応える1kg以下の12.5型
    htktyo
    htktyo 2018/01/23
  • SIMフリーでミドルクラスの“使える”スマホ 「Moto G5S Plus」「Moto G5S」「Moto X4」をレビュー&比較! (1/3)

    格安SIMの普及に合わせて、ラインナップが増えてきたSIMフリースマホ。国内外の多くのメーカーが参入する中、2017年に入って最も存在感を示したのはモトローラと言って差し支えないだろう。 そもそもモトローラは、1983年に世界初の携帯電話を開発・発売したメーカーだ。ケータイ時代には、日でもさまざまなモデルが発売され、その中には「MicroTAC」や「RAZR」など、“名機“と呼ばれるモデルも少なくない。 スマホに移行してからも、海外では安定した人気を保っているが、日国内ではSIMフリースマホ市場への積極的な製品展開で勢いが増している。注目機種としては2016年7月に発売された「Moto G4 Plus」。国内で最初にデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応したことや、コストパフォーマンスの高さが支持されてヒット商品に。同じく10月には、「Moto Mods」という追加機器を合

    SIMフリーでミドルクラスの“使える”スマホ 「Moto G5S Plus」「Moto G5S」「Moto X4」をレビュー&比較! (1/3)
    htktyo
    htktyo 2017/12/30
  • 【格安スマホまとめ】ASUSが2万円台の自撮り重視機「ZenFone 4 Selfie」、楽天がキャリア化を目指す

    12月8日に発売された「ZenFone 4 Max」に続いて、ZenFone 4シリーズのミドルレンジ機がまたまた登場。今回の「ZenFone 4 Selfie」は、IIJmioなどのMVNOのセット販売限定で提供されるモデルで、価格は2万円台後半を予定する。 製品名からもわかるように自撮り機能が強化されたモデルで、そのインカメラは標準の12メガと広角の8メガのデュアル仕様。LEDによるソフトライトフラッシュや、美顔処理しながらのライブ動画配信ができる「美人エフェクトLive」といった機能も搭載している。 主なスペックは、HD解像度(720×1280ドット)の5.5型液晶、Snapdragon 430(1.4GHz、オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、リア16メガカメラ、3000mAhバッテリー、指紋センサー、Android 7.1.1など。DSDSにも対応するほか、au/Y

    【格安スマホまとめ】ASUSが2万円台の自撮り重視機「ZenFone 4 Selfie」、楽天がキャリア化を目指す
    htktyo
    htktyo 2017/12/18
  • これで見納め!グラビア業界が震撼した安枝 瞳のラスト水着 (1/2)

    絶妙なヒップラインでファンを虜にしてきた安枝 瞳さんがグラビア卒業を宣言!ラストグラビア写真集「やっさん」(発行元:徳間書店、定価:5400円)の発売記念握手会が4月30日、秋葉原の書泉ブックタワーで開催された。 3月23日に29歳を迎えたとき、ブログで卒業を発表した安枝さん。大台に乗る前に卒業……というのは理解できるが、30歳を超えても活動を続けるのが最近のトレンド。握手会開始前の取材にも、多くの報道陣が詰めかけた。写真集はボックス仕様になっていて、スナックのママ的な格好をした安枝さんをパッケージに採用。箱を開けると写真集のほか、B2版ポスターやタブロイド判の「やっさん新聞」などが入っている。 ——いままでのグラビアアイドルで見たことないような、すごいパッケージ写真ですね。 【安枝 瞳】徳間(書店)さんで「スナックのママみたいなグラビアをやりたいね」とずっと話していたので、実現させて終わ

    これで見納め!グラビア業界が震撼した安枝 瞳のラスト水着 (1/2)
    htktyo
    htktyo 2017/05/02
  • らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)

    ―― ファンを受け入れるにあたって、地域での温度差もあると聞きます。はじめから、意識してファンをお迎えするという方針があったのでしょうか? 松 わたしも商工会のメンバーもみなそうだと思うのですが、地域よりも、訪れた人がどれだけ楽しんでくれるかだと思いますので、経済効果を期待してグッズも少し利益が乗るよう高くしたりとかではなく、ファンが適正価格で買ってくれるものに極力近づけたい。利益を薄くしてでもなるべく手にとってもらえるように。 そしてイベントを開催するときも入場料は設定せず、とにかく参加は無料、気軽に来て楽しんでもらおうというのが、まず意識としてはあったかなと思いますね。 ―― 人が沢山来ることで困るという部分も必ず出てくると思います。たとえば警備のコストとか。徳島のマチ★アソビですと、ボランティアの人たちがかなり支えてくれていたりしますが。地元の協力・理解をどのように取り付けたのか、

    らき☆すたの聖地・鷲宮が10年経っても安泰な理由 (1/4)
    htktyo
    htktyo 2017/01/15
  • パイオニア、USBに挿すだけでPCオーディオが高音質化するアダプター「DRESSING」

    パイオニアは10月19日、パソコンなどのUSB端子に接続するだけで高音質化を実現するUSBサウンドクオリティアップグレーダー「DRESSING」 3機種を発表。12月より順次発売する。 3タイプが用意され、「APS-DR001」は独自フィルターを内蔵しており、パソコンやDACなどのUSB端子に接続するだけで電源ノイズをカット。PC内のハイレゾ音源に加えてCDやDVD、圧縮音源にも効果があるという。 「APS-DR002」と「APS-DR003」には出力端子を備え、USB端子に接続することに加えてUSBケーブルとIT機器の間に接続することで接続機器間の信号ノイズもカットするという。とくにAPS-DR003は厳選パーツを採用することで微細なノイズもカットできるという。

    パイオニア、USBに挿すだけでPCオーディオが高音質化するアダプター「DRESSING」
  • フォッシルが激オシャレ&高性能なスマートウォッチを大量投入!

    フォッシルグループはドイツ・ベルリンで開催中の「IFA 2016」にて、Fossil(フォッシル)、SKAGEN(スカーゲン)、Misfit(ミスフィット)のスマートウォッチおよび活動量計の新製品を公開しました。 技適マークアリで、日でも発売予定! スカーゲンのスマホの通知を針で知らせるハイブリッドウォッチ IFA会場で初めて公開したのが、スカーゲンのスマートウォッチ。液晶ディスプレーやタッチスクリーンを採用せず、文字盤と時分針、通知を表示するサブダイヤルで構成されています。シンプルなアナログの文字盤は、ミニマルなデザインが特徴的な同社らしいもの。接続中のスマホにメールや電話などの通知が来た場合、事前に設定をすることで、特定のバイブレーションで教えてくれます。 ユニークなのは、サブダイヤル表示。こちらも事前に設定することで、サブダイヤルの「A」、「B」、「C」に送信者を振り分けることが可

    フォッシルが激オシャレ&高性能なスマートウォッチを大量投入!
    htktyo
    htktyo 2016/09/05
  • ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)

    Build 2016で発表され話題となった「Windows 10でネイティブ動作するbash」(「Windows Subsystem for Linux」)。ベータ版という位置付けだが、先日Windows 10 Anniversary Updateに含まれる形で提供が開始され、いよいよユーザーに身近な存在となった。その概念から導入の実際、ネイティブLinux環境との違いなどについて、2回にわたりレポートする。 「Windows Subsystem for Linux」の衝撃 MicrosoftWindows 10向けに提供する「Windows 10 Anniversary Update」は、2015年11月公開の「Threshold 2」以来10ヵ月ぶりとなる大型アップデート。生体認証機能をサポートする「Windows Hello」や音声アシスタント「Cortana」など多くの機能が強化

    ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)
    htktyo
    htktyo 2016/08/30
  • Windows 10のシステムフォントを「メイリオ」に戻したい

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

    Windows 10のシステムフォントを「メイリオ」に戻したい
    htktyo
    htktyo 2016/06/12
  • ジャンル分けできない強烈な音楽「てあしくちびる」って誰だ? (1/3)

    てあしくちびる。どこかで名前を聞いたような気もするけど、なんだったか思い出せない。そういう方はまず、このビデオを。聞いた覚えも見た覚えもないなら、なおさらどうぞ。 てあしくちびるは、栃木県足利市で生まれたアコースティックデュオ。楽器はアコギとバイオリン、そして2人の声だけ。にも関わらず、執拗な言葉のループと不協和音程の積み重ねで、強烈なグルーヴを感じさせる。当然のことながら、この「ペリ」のMVは「なんだこれおもしろい」と、コアな音楽好きの間でシェアされ話題となった。 私もあわててアルバムを購入したが、演奏は軽快で楽しげなのに、終わってみればえらくヘヴィーな音を聴いていた記憶しか残らない。ヒップホップともミニマルミュージックともノイズとも言えない、なにか雑多な境界の上にある謎の音楽。 いったい、こんな音楽はどこからやってきて、どんな人たちが演っているのか。なぜいまの日にこんな音楽が存在して

    ジャンル分けできない強烈な音楽「てあしくちびる」って誰だ? (1/3)
    htktyo
    htktyo 2016/05/31
  • 5万円以下でも買える! 安いPC用4Kモニターをテレビにする (1/4)

    40V型クラスで10万円前後とかなり身近な価格になった4Kテレビ。しかし、それでもまだ高い、という読者もいそうな気がする。 実は、安くなっているのは4Kテレビだけではない。PC用の4Kモニターも価格の低下が進んでおり、最安ベースなら5万円を切る価格で購入できる製品もある。この安い4Kモニターテレビとして利用できたら、かなり安く4Kテレビ環境が構築できるのではないか……。 というわけで、4Kテレビ特集の第3回ではPC用の4KモニターテレビやBDを視聴したらどうなるか、試してみたいと思う。 チューナーがない、だけではない 薄型テレビPCモニターの違い 薄型テレビPCモニターの最大の違いはTVチューナーを内蔵するかどうかだ。これについては、別途TVチューナーを追加する必要がある。 肝心なのは画質となるだろう。4Kテレビの液晶パネルは通常IPSかVAか、という選択肢となるが、4Kモニター

    5万円以下でも買える! 安いPC用4Kモニターをテレビにする (1/4)
    htktyo
    htktyo 2016/05/28
  • どこでもフルサイズのキーボードが使えるっていいですね

    キーボードにこだわる、という人は少なくありません。文章を書くにも、表計算ソフトで計算するにも、パソコンを使ううえでキーボードというのはなくてはならない相棒。 スマホやタブレットが普及した昨今では、これらとBluetoothキーボードを持ち歩くことで、ノートPCいらずのスタイルをたしなむ方々もいます。その場合、重視されるのはやはり携帯性でしょう。しかしながら、モバイルを追求するあまり打鍵が犠牲になるようではいけません。 コンパクトに持ち歩けるキーボードがほしいけど、やっぱり打ちやすいほうがいい。できればフルサイズのキーボードがいい。そんな望みをかなえてくれる製品はないのでしょうか。 あります。「バックライト搭載3つ折りフルサイズBluetoothキーボード 3E-BKY1-BK」です。ちなみにホワイトカラーの「3E-BKY1-WH」もあります。 3つ折りギミックで収納できる、携帯性にすぐれた

    どこでもフルサイズのキーボードが使えるっていいですね
    htktyo
    htktyo 2016/03/03
  • なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (5/5)

    販売されているのはあくまでも音楽の「ほんの一部」に過ぎない CDというモノを購入するのではなく、ミュージシャンの活動支援をよりフレキシブルな価格体系で詳細に設定する以外ないのではないか。現状、そうした支援活動は音楽以外のグッズを購入といった行為で代替的に実現されているのだろうが、今後はさらにモノを離れたサポートシステムが必要になってくるような気がしてならない。 2回に渡って長々と音楽について書いてきたが、ひとまず結論めいたことを最後に述べておくとすれば、レコード産業確立期から営々と築き上げてきた生産/消費モデルが、もはや現状の私たちと音楽との関係においては円滑に機能しなくなっているということに尽きるのではないだろうか? そして同時に「音楽とはそもそも何なのか?」「音楽ははたして誰のものなのか?」「音楽はどうして必要とされるのか?」といった根的な疑問を、私たちはもう一度じっくり考え直してみ

    なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (5/5)
    htktyo
    htktyo 2016/01/06
  • なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (1/5)

    レコードの録音時間がポピュラーミュージックを決定づけた 前回から「音楽はなぜこれほどまでに無料が当たり前になってしまったのか?」という、これまでずっと書かずに避けてきた難題について考察をめぐらせているわけだが、繰り返し述べるように、これはそうたやすく答えが出せるような問題ではない。 したがって、筆者がおぼろげに感じているいくつかの糸口を提示するにとどまるほかないだろう。しかし、その作業が複雑に絡み合った問題の幾筋かは解きほぐす契機になるのではないかと信じて、今回も論の続きを展開していきたいと思う。 前回は音楽家(作曲者や演奏家)に対する崇拝の消失を、アナログメディアからデジタルメディアへの転換の際に進行した、楽曲の「全体性」「世界観」の解体とともに論じた(「パッケージ化」から「モジュール化」へ)。 同時に音楽における制作者と聴取者との関係は、技術の進化の影響を受けながら、かなり劇的に変異す

    なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (1/5)
    htktyo
    htktyo 2016/01/05
  • 【格安データ通信SIM】雑誌付録に500MBが無料のSIM、モトローラの防水SIMフリー機発売

    格安SIM、格安スマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている連載。先週の話題は、雑誌に月500MBまでのデータ通信が無料で使えるSIMが付属、またモトローラ製防水スマホがSIMフリー機として発売の2つだ。 毎月500MBまで無料の強力SIMが雑誌付録に!? 「デジモノステーション」にSo-netSIM エムオン・エンタテインメントが毎月25日に発売しているデジタルガジェット誌「デジモノステーション」。12月25日発売の2月号ではSo-netとのコラボSIM「0SIM by So-net」を付属しており、話題となっている。 この0SIM by So-netはデータ通信専用で、クレジットカードを用いた契約が必要なものの、毎月500MBまでは無料。さらに初期費用も不要だ。500MB以上の通信を利用した場合は、自動的に2段階定額制になり、100MBあたり税抜100円が加算。2GB以上は5G

    【格安データ通信SIM】雑誌付録に500MBが無料のSIM、モトローラの防水SIMフリー機発売
    htktyo
    htktyo 2015/12/28
  • 作曲現場からオーディオまで、プロが思う「いい音」とは (1/5)

    2014年12月27日 09時00分更新 文● 荒井敏郎 企画/構成●荒井敏郎 写真●Yusuke Homma(カラリスト:芳田賢明) 前編では、このプロジェクトの成り立ちなどを紹介してきたが、後編は3名による対談の続きを掲載していく。「いい音」で楽曲を制作するには、どのような手順で進めていけばいいのか、具体的な話が中心になっている。 作曲の段階から「いい音」とは? を考えてみる 山田 今回、作曲で必要なのは、ただ単に音符の部分だと思うんですよ。そうなってくると、いままでに考えたことのない悩みになってますね。いい音を意識しての作曲ってどういうものだろうって考えると、いちばん簡単に思いつくのはとにかく音数は少なくってことですよね。 小島 だからといって、アコースティック楽器を積み重ねることだけがセオリーではないと思うんですよ。 山田 そうなんですよ。いわゆるソフトシンセで作った楽器音だけだっ

    作曲現場からオーディオまで、プロが思う「いい音」とは (1/5)
    htktyo
    htktyo 2014/12/28
  • 「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)

    アドビ Japan R&D 日語タイポグラフィ シニア デザイナーの西塚涼子氏。「かづらき」「りょうゴシック」のデザインを担当したことでもしられる人物だ 開発に3年をかけたアドビのPan-CJK(汎 中日韓)フォント「Source Han Sans(和名:源ノ角ゴシック)」が7月16日にリリースとなった。 「日語、中国語の繁体字・簡体字、韓国語いずれも1つのフォントファミリーでカバー」と聞くと、「ああそうなんだ。カバーできるんだ」とすんなり飲み込んでしまうが、Source Han Sansは、日中韓国語をカバーし、かつ「どの国にとっても自然」という点で画期的なフォントだ。 同じ起源を持ち、近い意味を表す漢字でも、日中国韓国とでは書体が異なる。繁体字と簡体字でも全く異なるし、各国に固有の漢字もあるから、話はさらに複雑だ。「どんな書体なら自然なのか」は国によって全く違うのだ。 国ごと

    「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)
    htktyo
    htktyo 2014/07/29
  • 「iTunes Match」で手持ちの音楽ライブラリを300%活用するワザ (1/2)

    Appleは5月2日にいきなり「iTunes Match」の日語版をスタートした。サービス内容がわかっている人はすぐに飛びついたが、そのほかの人はまだ様子見していることだろう。音楽の楽しみ方によっては、今すぐにでも契約すべき神サービスなので、ぜひチェックして欲しい。今回は、iTunes Matchで手持ちの音楽ライブラリを300%活用するワザを紹介しよう。 100%安心なバックアップ代わりに利用できる iTunes Matchは、ユーザーが持っている楽曲を「iCloud」で管理するサービス。これだけ見ると、特に目新しくもないし、メリットもわかりにくいが、実は類を見ない神サービスなのだ。 iCloudに楽曲データをすべて保存するので、信頼できるバックアップとして活用できる。HDDはいつかは壊れるデバイスなので、大事な楽曲は別ストレージにバックアップしていることだろう。この手間やコストがなく

    「iTunes Match」で手持ちの音楽ライブラリを300%活用するワザ (1/2)
    htktyo
    htktyo 2014/06/03
  • シンセを作れるiPadアプリは仕組みがわからない人に使ってほしい (1/2)

    パーツを配置して出力までつなげるだけで音が鳴る アプリを立ち上げた初期画面は4段構成になっています。画面上部左にModal Proの使い方を教えるマニュアルウインドウ。画面上部右側にシンセサイザーのパーツを表示するスペース。画面中段には最大8パターンのフィルターセッティングを、シームレスに可変できるフィルターパッドウインドウ。画面下部にキーボードウインドウという配置です。各ウインドウはそれぞれの左隅にあるマークをタップすることで開閉が可能です。 のアイコンで開閉するマニュアルの内容がとてもわかりやすく、音作りの手順に関してとても丁寧に紹介されています。シンセサイザーの構造がまったくわからない初心者でも簡単に音作りに取り組むことができるでしょう。 基的な操作はパーツスペースにある6種類のジェネレーターを配置し、2種類の制御系パーツと組み合わせて、それぞれの信号を5種類の信号変形系のパーツ

    シンセを作れるiPadアプリは仕組みがわからない人に使ってほしい (1/2)
    htktyo
    htktyo 2014/06/03