タグ

2014年12月26日のブックマーク (25件)

  • うまい棒×仏像で「うまい仏」 名古屋で120体公開:朝日新聞デジタル

    生涯に12万体の木彫りの神仏像を彫ったとされる江戸前期の遊行僧、円空が晩年を過ごした岐阜県関市が、円空にちなんだ現代アート展を来年1月23~25日、名古屋駅前のミッドランドスクエアで開く。スナック菓子「うまい棒」に円空仏風の仏像を彫った約120体の「うまい仏(ぶつ)」が公開される。 この催しは「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市 現代アート展」。関市が観光客誘致と知名度アップを目指して企画した。 円空は全国を歩き、晩年、関市の弥勒寺の住職として過ごした。元禄8(1695)年に長良川河畔で自ら土に埋もれて入定した。市内には約290体の円空仏が残っており、その一部が市内2施設で展示されている。尾関健治・関市長は「いろんな世代に興味を持ってもらい、岐阜県の円空仏を見に来てもらえれば」と話す。

    うまい棒×仏像で「うまい仏」 名古屋で120体公開:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    どう見てもバイブです。なんであれ顔なんだろうな。
  • 1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています - だいちゃん.com

    2014-12-26 1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています ネット関連 スポンサードリンク photo by Matt Hamm 今に始まったことではないですが、最近は特にnetgeekみたいな人を叩いてPV稼ぐしか脳の無いクソメディアのせいでバイラルメディア界全体が叩かれています。 私はサイバーエージェントの運営するSpotlightというバイラルメディアでライターをやっているのですが、バイラルメディア全てがネット上に必要のないメディアだとはまったくもって思いません。叩いている人たちは自分がブログでPVを集めることが出来ないから嫉妬しているだけでしょう。頭悪いよね。 あ、ちなみに非モテタイムズというバイラルメディアっぽいメディアでライターをしていたこともあります。 確かに、著作権的なことでいえば結構グレーな部分はあるとは思います。まぁ、そこは今回の議題としては置いて

    1級身体障害者ですがバイラルメディアのライターやっています - だいちゃん.com
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    そこ置いといちゃうのかいw >確かに、著作権的なことでいえば結構グレーな部分はあるとは思います。まぁ、そこは今回の議題としては置いておきます
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    私にできることはほとんど無いが、せめて風俗市場に貢献しようと思った。
  • 面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ

    尾野(しっぽ) @tail_y 遊び心はいいが、遊び心を押し付けるのは嫌い。かわんごさんも暗に言っているけど、人がどんどん抜けて、今回の上場はギリギリで上がり逃げって感じで、悪い噂ばかり聞くし、今後どうなるのかっていう感じがある。 htn.to/a85CRND 2014-12-26 10:52:43 リンク http://kawango.hatenablog.com/ 給料なんてサイコロで決めればいい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 今日、面白法人カヤックという会社が上場した。おめでとうございますというのは人に直接いえばいい話であって、こんなところに書きたいのはそんな話ではない。 カヤックには面白い人事制度がいくつもあるのだが、そのなかでもぼくが当に衝撃を受けたのはサイコロ給という制度で、今日はそれを紹介したい。 サイコロ給とは毎月1回サイコロを振って、サイコロの

    面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    人を使い潰す会社の制度が良いわけがないって、殺人犯は善行するはずがないみたいで中学生っぽい。
  • パンツの線と、そこに広がる妄想の宇宙。 - Particle.

    ずっと、疑問に思っていたことがある。 それは、 女子のパンツ(下着のほう)の淵(裾)のラインについて。 ちょっとこの話をする前に、男性のために、パンツ(の裾部分)にどんな種類があるのかを説明しておきます。 まず、「すそシームレス」という概念。 こだわりヒップ自慢 すそシームレスショーツ おなか押さえ機能付 ボーイレングスタイプM L LL 綿混 部屋干( メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る このように、裾が薄手のレースになっていて、ボトムスを履いたときにくっきりパンツのラインが出ない、ということがこれらのウリです。 そして、総じてコットン製、のカジュアルな裾くっきりパンツ。 La Maison Carree ショーツ レディース カジュアルショーツ レディース 綿混 ショーツ 花柄 コットン混 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 裾は 折り込んで

    パンツの線と、そこに広がる妄想の宇宙。 - Particle.
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    オレ男だけど尻のほっぺにめっちゃ汗かくからTバックは無料
  • ブロガーさんからAmazonほしい物リストの素敵なプレゼント - ぐるりみち。

    ブログのプロフィール欄で、こっそりとAmazonのほしい物リストを公開し始めてから、ちょうど1年。 ダメ元で、「なんか欲しいなー(チラッチラッ」という記事を1週間前に書いたところ、心優しいブロガーさんが誕生日プレゼントを贈ってくれたよ! おおお……!ありがとうございます……ありがとうございます……! というか、住所を公開していなくても、当に届くんだ!すげえ! 見知らぬどこかの誰かから 誕生日当日の午前中、「お届け物でーす!」の声が聞こえたので、まさか!と思って受け取ってみたら、おなじみのAmazonボックス。 が、しかし!よくよく貼付票を見てみると、名ではなくハンドルネーム名義になっているじゃないですか!ほ、ほ、ほ、ホンモノのプレゼントだあああああ!!きゃっふぅうううぅううぅう!! 贈り主は、「はなこのブログ。」の、はなこ(id:hana5521)さん! 可愛らしいイラストに優しげな語

    ブロガーさんからAmazonほしい物リストの素敵なプレゼント - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    これどんどん広まってほしい。いい記事には投げ銭したいもん。
  • 突如発表された『拡散性ミリオンアーサー』 サービス終了の真相を訊く | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ファン驚愕の急展開、その真意とは!?日(2014年12月26日)に突如発表された、iPhoneAndroid版『拡散性ミリオンアーサー』(以下、『拡散性』)サービス終了の一報。 スマートフォンのゲームアプリを代表する人気作である『拡散性』。一時期はセールスランキングの上位に居続け、ここ数カ月は順位を落としていたものの、なぜこんなにも急な配信終了発表となったのか。 作のキーマンであるスクウェア・エニックスの安藤武博氏、岩野弘明氏のふたりに直撃した。 ――まず、『拡散性』が終了することになった率直な理由を教えて下さい。 岩野弘明氏(以下、岩野) いまだからお伝えすると、もともと『拡散性』を配信する前後で、とあるどうしようもない事情からコアスタッフが抜けたんです。その状態で運営を続けていき、ありがたいことにヒットはしていたのですが、それ以降に新しい展開や盛り上げ施策を行おうとしても、うまく

    突如発表された『拡散性ミリオンアーサー』 サービス終了の真相を訊く | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    ある程度長期間の運用が期待される案件でコアスタッフ抜けてブラックボックスでーすって、よく顔出せるな。恥ずかしくて山に篭もるレベルだと思うんだけど。腐った業界だ。
  • 三重)ふるさと納税1500万円、純金手裏剣3枚お返し:朝日新聞デジタル

    応援したい自治体にお金を寄付すると税金が軽減される「ふるさと納税」で、東京在住の男性から伊賀市に1500万円の寄付があった。お目当ては、500万円の寄付者に贈る返礼品の純金の手裏剣。市が返礼品を発表してから約3カ月。いきなり手裏剣3枚分の寄付者が現れ、岡栄市長らは驚いている。 市総合政策課によると、寄付をしたのは東京都港区の自営業小手川隆さん(36)。今月19日に人から電話で「手裏剣が3枚欲しい」と問い合わせがあり、22、24両日で計1500万円の入金が確認できたという。純金の手裏剣(24金で30万~40万円相当)は注文生産。市はこれから業者に発注し、来年2月ごろに渡したいとしている。 岡市長は「こんなに早く、しかも伊賀とゆかりのない方から1人で3枚とは想定外。驚くと共に感謝している」と話した。

    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    もう金の使い道が無いのかなw
  • 40歳過ぎても独身だとこんな悲惨になるぞ : VIPPERな俺

    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    たまにデリヘル呼んで最高じゃん
  • ひどく疲れている

    コンビニに夕飯を買いに行き車を降りた。 買い物を済ませ車に乗ってエンジンをかける。 反応がない。 「え、バッテリー上がった?」 いくらセルをひねっても何にも反応しない。 この寒いのに困ったなあ。 と思っていると、 「あのー、僕の車なんですけど。」 とお兄ちゃん。 人の車に乗っても気づかないのか俺! 鍵しめろよお兄ちゃん! やはり一年間の昇給疲れが溜まっているようだ。 了三のところ行ってこよ。

    ひどく疲れている
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    コマンドー
  • 消毒先生は誰かの批判するよりマンガの紹介をやってほしい

    彼のツイッターを見ていると、ものすごく面白そうなマンガ画像が山ほど紹介されるので、 その画像の元ネタを調べるだけでマンガ発掘がものすごく捗る。 ちなみに紹介されるマンガの8割が女性向けマンガであり、消毒先生が女の人だったらもう萌えキュンである。 はてなブログで紹介されているベスト100みたいなやつって書き手が中途半端に守りに入ってるので 1記事あたり5つくらいしか発見がなくて非常に効率悪いので、そんなの読むくらいだったら消毒先生のツイッターアカウントをフォロースべし。 そんな消毒先生の現在のオススメはワールドトリガーである。 https://twitter.com/AntiSeptic ワールドトリガー面白いよな。最初の3巻まで全然おもしろくないけど4巻くらいから全く別物になったかのように面白くなるから期待しとけ。 ちなみに今アニメ放映しているがこちらは見ない方がいい。 期待したが、戦力が

    消毒先生は誰かの批判するよりマンガの紹介をやってほしい
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    他人のランキングにキレる人ってバカなのかな
  • 重要なお知らせ | 拡散性ミリオンアーサー | SQUARE ENIX

    著作権について プライバシーポリシー サポートセンター © 2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Mighty Craft Co.

    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    課金廃人発狂のお知らせ?
  • 小学校の宿題が家庭をおかしくしている説

    子どもが小学生になってから、毎日宿題が出る。 子どもは宿題をすすんではやらないので、親が「宿題は済んだの?」「遊んでないで早く宿題しなさい」などとうるさく言う必要がある。これは親にとってかなりのストレスだし、子どもとの関係が悪くなる原因になりうる。 さらに、夫婦でこの「子どもに宿題をやらせる役割」をどちらがどのくらい受け持つかで、夫婦間の問題も生じかねない。 家では、子どもご飯をべさせたり、お風呂に入れたり、夜寝かせたり、朝起こしたり、支度をさせたり、学校に行かせたり、もういっぱいいっぱいなのだ。なのに、「宿題」というさらなる問題のタネを家庭に持ち帰らせないでほしいのだ。 家庭学習の習慣とやらも大事なのかもしれないけど、家ではできるだけのんびり楽しく過ごせることや、ストレスのない円満な家庭環境であることのほうが、子どもの成長にとって大事だと思うんだよね。宿題なんて会社の残業みたいなもんで

    小学校の宿題が家庭をおかしくしている説
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    それでおかしくならない家庭もある。世の中は不平等だ。受け入れるしかない。
  • 人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解

    2014-12-26 人を信用できないという齊藤貴義へ 私的な日記 要約 「自分が人を信用できないのは、信頼に足る人と出会ってないせいだ」って、三十路に許される考え方じゃねーから! 序文 人間、20歳で成人してから10年も過ぎていれば、自分なりの方法で色んな人と出会ってきたはずだと思います。 そりゃあ、中には合わない人もいただろうけど、信頼に足る人もいたと思うのです。 それにも関わらず、「自分はまだ信頼に足る人と出会ってない」って考えるのは、さすがに幼稚すぎるのではないでしょうか。 これ、相手が信頼に足るかどうかという問題じゃなくて、自分が相手を信頼することに挑戦しているかどうかという問題だと思うわけです。自分から相手を信頼する、心をオープンにする。 それが、他人と平和友好関係を結ぶ基だと思います。それをせずに他人に責任転嫁する言動が許されるのは、せいぜい10代まで。 基

    人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    いまこそはてブオフ会やろうぜ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    規制される前に買っとくか
  • Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案

    米Facebookは年末に入り、ユーザーが1年のアクティビティを自動的にまとめて公開できる「今年のまとめ」の提供を始めたが、アルゴリズムで自動作成されるこのサービスはユーザーを傷つける恐れがあるとして、CSSの解説書で知られる著名な著作者でWebデザイナーのエリック・メイヤー氏が自身のブログでプロセス改善を提案している。 「今年のまとめ」は、ユーザーがこの1年に自分でアップロードした写真およびタグ付けされた写真の中で「いいね!」やコメントが多かったもので構成され、最もいいね!が多かったものが「ハイライト」としてトップに表示される。ユーザーはこれを元に写真を入れ替えるなどの編集を加えて公開できる。 Facebookはすべてのユーザーのニュースフィードに、自分の「今年のまとめ」を公開するよう促す投稿を何度も表示させている(右上のプルダウンメニューで非表示にすることは可能)。この投稿は、アルゴリ

    Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    ひどい言いがかりだな
  • 24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実

    華やかなプロ野球の世界。活躍した選手には名誉と莫大な報酬がもたらされる一方で、競争に敗れ、表舞台から去りゆく選手がいる。そんな「戦力外通告」を受けた選手をドキュメンタリーで描いてきたのが、TBSテレビの『プロ野球戦力外通告~クビを宣告された男たち』だ。 12月30日(火)夜22時~に通算11回目の放送を迎えるこのシリーズ。プロ野球選手の姿は特別な存在ではなく、不況の中では誰の身にも起こりうる“究極のリアル”でもある。今年の放送を控え編に収まりきらなかったサイドストーリーの第2回(第1回「GG佐藤、4度のクビを味わった男の再出発」)は、2012年に戦力外通告を受け、トライアウトにも挑戦した元横浜DeNAベイスターズ選手で、現在はスポーツライターなどで活躍する高森勇旗氏の独占手記をお届けする。 「高森、6年間やってきた中で成績も思わしくないし、来年は契約をしない方向で考えている」 ゼネラルマ

    24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    中学生で阪神と契約した子はどうなったんだろう
  • E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)

    牛レバ刺しの飲店での提供を禁止した平成24年を境に、E型肝炎患者が倍増していることが25日、国立感染症研究所の感染症発生動向調査で分かった。牛の代わりに豚の生レバーなどを提供する飲店が増えたことが原因で、豚の生によるE型肝炎の感染拡大が裏付けられた。 調査によると、E型肝炎患者数は、17~23年まで年間約40~70人で推移。しかし、牛レバ刺しの提供を禁じた24年には121人、今年(10日現在)は131人と3年連続で100人を超えた。今年の患者のうち少なくとも10人は豚が原因と判明している。同研究所ウイルス第2部の石井孝司室長は「患者が増加傾向にあるのは豚を生でべる機会が増えたことが一因と考えられる。豚の肉やレバーはしっかり火を通してほしい」と話している。 厚生労働省は5人が死亡した23年の焼き肉店の中毒事件を契機に、24年7月に牛レバーの生提供を品衛生法で禁止。ところが、代替

    E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    つくづく人間は業が深い
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    資本主義の限界だろ。「ほどよい資本主義」なんて幻想。しょうがない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    不正の基準がわからんな。懸賞応募は不正なのか。モラルをルールにするのは難しいと思う。
  • 東京都写真美術館に送付したメールの内容

    東京都写真美術館へ、メールにてわたしの気持ちを伝えさせていただきました。作者ではなく美術館へ働きかけるのは、今後別の芸術家によって似た事案が起こる可能性を低めたい思いからです。暴力を用いた作品の発生よりも、それが世に認められることの方がまだいくぶん防げるのかなと思うからです。 作者人へ直接コンタクトを取ることは恐怖心に襲われてかなわないものの、美術館に宛ててであればなんとか実行できたから、というのも理由のひとつです。お手紙の内容をこちらに載せておきます。 【12/31追記 その後東京都写真美術館からはお返事をいただきました】 【2015/12 追記 あとからこの話題についてお調べの方向けに、流れを簡単にまとめたものはこちらです】 ——————– 東京都写真美術館 ご担当者様 突然このような長いメールを送付いたしますことを、どうかお許しください。 椎名と申します。××区に住むいち都民です。

    東京都写真美術館に送付したメールの内容
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
  • やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った

    さっきまで会社のチーム全員(8人)で残業してたんだよね。 夜の9時だしお腹も空くんだけど今日ってクリスマスでしょ。 当然この後それぞれのパートナーとご飯べる予定あるに決まってるじゃん。 大体いつもしてる会話の中であなた以外みんな相手がいるの分かってるでしょ。 それが何突然。 いきなり「メリークリスマス!!」とかいってファミマで何大量にファミチキ買って来てんだよ。 なに変なボックスに入れて来てるの。 みんなどん引き。 これったらこの後飯えなくなるだろ。 いや、あなたは飯の予定無いだろうけど少しは人の気持ち考えて欲しい。 やっぱずっと一人だと人の気持ちとかに鈍感になって行くのかね。 そりゃ結婚出来んわ。

    やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    タイトルには同意だがこれはそいつ個人の問題だw
  • 自分の生理の匂いが好き

    生理の経血の匂いが正直落ち着く。もちろん自分のものだが。(掃除とかで他人のものあっても嗅ごうとしないし、たまたまにおいがした時は、臭いと思った。)多分、自分もこの中に居たことがあるから落ち着くんだとは思ってる。(もちろん母親のだけど)能的な、落ち着く気持ちがする。母親の月経のにおいは嗅いだ記憶はないから、なんとも言えないですけれども。他の女性はどうなんだろう。あと、やっぱり男性はいやなのかな。好きな女性のでも臭いと思うのかな。糞尿なら、もちろん好きな人のでも臭いものは臭いと思うけれど、たとえば、体臭自体は好きな人のものだと、いいにおいに感じる。経血はどちらになるんだろう。周りの人に言ったら共感得られなかった時に怖いので、匿名で聞いてみたかった。ツイートする

    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    俺も自分のウンコの臭いは臭いけど好きだよ。他人のは臭いだけ。
  • 光強度の齟齬の原因 - An Acarologist's Blog

    2014-12-24 光強度の齟齬の原因 論文 齟齬の原因の背景には,分野間の測定法の違いがありました. ぼくの場合は,学部・修士時代に植物環境工学(以下,植物分野)の研究室に所属し,そこで光の測定法を学びました. 一方,前記事のコメント欄にある著者の堀先生からの情報の通り,論文に記載されている機器を用いた測定法は,現在,昆虫の光応答の分野(以下,昆虫分野)ではスタンダードになりつつある手法であるようです. その後のメールのやり取りで,堀先生からは,一般に植物分野の光強度測定によく使用されるLI-Cor製ライトメーターによる測定データをいただきました. ぼくからもご紹介させていただきますと,測定された結果,「Fig.1aのショウジョウバエ蛹に照射しているグラフでの光強度は90 umol/m^2/s.ある天気が比較的良い日の太陽光の測定値(400~500 nm)は260 umol/m^2/s

    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    珍しく実りあるやり取りだった。お疲れ様でした。
  • 用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの

    友人起業して上手くいってるいい意味での意識高い系の人がいるんだけど、彼は同窓会に絶対来ない。 正確に言うと一度来たきりそれから一度も来ない。 その人に言わせると同窓会は生産性がないんだそうだ。 交通費と時間かけて帰省して愚痴と近況聞いても利益にならないとかなんとか。 すげー利益にこだわるから、いっそのこと幹事になって儲けてみたら?という話にまで発展した。 こういう人は少数派だろうか? もっと単純に嫌なやつがいるから行かないってのが多いだろうか。 自分はそこまで考えたこともなかったから驚いた。 はてな民は参加してるのか、ふと気になった。

    用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    マイルドヤンキー(という言葉は使いたくないけど)とは話が合わないというのは理解できるけど