タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (25)

  • 「平成ネット史(仮)展」をマターリ楽しむつもりが黒歴史を叩きつけられて氏んだ - ぐるりみち。

    いよぅ(=゚ω゚)ノ 生まれは平成、おもしろFLASHをきっかけに電子の海に飛び込み、多彩なカルチャーに触れ、ソーシャルメディアをテーマに卒業論文に書く程度には、インターネットが好きな僕です。こんな記事↓も書きました。 日常的に親しみ、画面越しに友人ができ、過去にはその存在によって「救われた」とまで断言できる。正直に言えば、良いことばかりではなかったとも思うけれど……それでも、自分にとっては良くも悪くも特別な存在であるインターネット。 そんな「インターネット」を「平成」という枠組みから取り上げたイベントがあると聞いたら……そりゃあ、足を運ばずにはいられないでしょう! というわけで、年始にNHKで放送され話題になった番組、『平成ネット史(仮)』を再現した企画展「平成ネット史(仮)展」に行ってきました。 スポンサーリンク 1995〜2018年の「インターネット」を振り返る 「平成ネット史(仮)

    「平成ネット史(仮)展」をマターリ楽しむつもりが黒歴史を叩きつけられて氏んだ - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2019/01/11
  • なぜ博士キャラは「〜じゃ」と話すの?リアルでは聞かない言葉遣いを紐解く『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』 - ぐるりみち。

    前々から不思議に思っていたんだ。いわゆる萌えアニメや美少女ゲームに登場するキャラクターを指して、「こんな話し方をする女子、現実にはいないだろww」「オタクの妄想きめえww」とツッコむ人を。 たしかに、リアルであんな話し方をする人は(ほぼ)いない。聞き慣れないアニメ声に忌避感を覚えるのだっておかしくはないと思う。でも誰に迷惑をかけるでもなし、フィクションなんだから、別に「うぐぅ」とか「へけっ」とか「トゥットゥルー」とか言ったっていいじゃまいか。ζ’ヮ’)ζ うっうー! そして何より、「話し方」について文句を言うなら、こう言いたい。 ──おまえ、それ、亀仙人の前でも言えるの? 亀仙人に限った話ではない。ネテロ会長でも、老ジョセフでも、ダンブルドア先生でも、マスター・ヨーダでも、オーキド博士でもいい。一人称が「ワシ」で「~じゃ」と話し「ホッホッホ」と笑う老人を、あなたはリアルで何人も知っているの

    なぜ博士キャラは「〜じゃ」と話すの?リアルでは聞かない言葉遣いを紐解く『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』 - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2018/06/21
    女性の「だわ」「ですわ」もリアルでは聞いたことないかもしれん。男性がぶっきらぼうな感じで使う「だわ」「ですわ」はどこから来たんだろう。俺もよく使う。
  • 初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。

    「初音ミク」の誕生から、はや10年。発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身ではありますが、初期からボカロカルチャーに親しんでいたこともあり、「もう10年かあ……」と不思議な感慨があります。ニコニコ動画のランキングで初めて見かけて、ハマり、あれこれと動画を探して追いかけていたころが懐かしい。 初めて見た動画は、Otomaniaさんの「Ievan Polkka」でした(コメントは2007/9/5のログ) せっかくの10周年。「自分なりに『ボーカロイド』について振り返ってみよう!」 ……などとも考えたのですが、当然そんなものは公式サイトや各メディアで企画されているわけで。好きな曲のまとめ記事は過去に書いちゃってるし……うーむ。 そこで思い浮かんだのが、「キャラクターある

    初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2017/09/07
    メルトが面白いのは公開直後は歌詞が厨二臭いとか小馬鹿にされてる空気が出来上がってたのに気付いたら絶賛になってたんだよな
  • 「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。

    5月に『アイデア大全』を読んで以来、同書に書かれている「発想法」をいくつか試している。『アイデア大全』については下記記事で感想をまとめているので、詳しくはそちらをどうぞ。 アイデアを生み出すための手法が、42個も掲載されている書。当然、すぐに全部を実践できるはずもないので、暇なときにちょちょいと読み直しつつ試している格好。 そんな発想法のうち、継続的に取り組んでいる手法がひとつある。 『アイデア大全』を最初から最後まで読んだうえで、特に「これはぜひとも実践したい!」と感じられた手法。6月上旬から取り組むようになり、この2ヶ月以上、なんだかんだで続けられている。それどころか楽しんですらいるし、メリットと言えそうな効果も現れてきている。 それが、「ノンストップ・ライティング」だ。 スポンサーリンク テーマなし&時間制限ありのフリースタイルが楽しい! 「ノンストップ・ライティング」 あるいは「

    「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2017/08/29
  • ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。

    『Pokémon GO』はまったりプレイ中。 ポケモン世代ド真ん中ということもあって最高にゲームを楽しみつつ、ようやくレベル19になったばかりの僕です。もともと公園をお散歩するのが好きだったこともあり、最近はポケモンゲットがてら都内をぶらぶらしております。 今回は、都内の公園を巡りつつ撮影した写真と一緒に、その様子をざっくりとまとめました。どこの公園に、どれだけのポケモントレーナーが集まっているのかの参考になれば。記事では、新宿中央公園・世田谷公園・駒沢公園・代々木公園・池袋西口公園を掲載しています。 伝説ポケモン実装と聞いて街に出たら、トレーナーたちが帰ってきてた スポンサーリンク 新宿中央公園(13:00) 新宿駅西口、東京都庁の直下に広がる緑豊かな都市公園が、新宿中央公園です。 平日のお昼どきということで、お昼休みのサラリーマン・OLさんがいるかなー? と期待して訪れてみたところ、

    ポケモンGOのある風景①〜新宿中央公園、世田谷公園、駒沢公園、代々木公園、池袋西口公園 - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2016/07/28
    この社会現象に乗ってない(機器対象外…)のさすがにもったいない気がしてきた
  • 『キルフェボン グランメゾン銀座』のフルーツタルトを買ってきた - ぐるりみち。

    フルーツはすばらしい。みずみずしく、甘く酸っぱく、けれどしつこすぎない味わいは、飽きることがない。特に夏の季節は、水分たっぷりで冷えた果実の魅力は言うまでもないでしょう。 もちろん、生クリームやチョコレートをふんだんに使った「スイーツ」やお菓子類もすばらしい。市販されているお菓子は当然のこと、洋菓子店のケーキは庶民にとって、最高級の贅沢品。──ただ、あまりに甘すぎるため、過剰にべると溶けてしまいそうでちょっと怖い。 そういった意味で、ふわふわクリーム&とろとろチョコレートはほどほどに、みずみずしいフルーツを存分に使ったスイーツとして、「フルーツタルト」はとっても魅力的だと思うのです。 クリームやソースも使われているけれど、あくまで主役はフルーツ。さくさくタルト生地の上に、「これでもか!」と言わんばかりに盛られたジューシー果実。夏場はなんとなく避けがちなケーキ類も、フルーツタルトなら遠慮な

    『キルフェボン グランメゾン銀座』のフルーツタルトを買ってきた - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2016/06/23
    たべたい
  • 音楽バトン!「私を構成する9枚」のCDを選んだらこうなった - ぐるりみち。

    昨年9月には「#棚の10冊で自分を表現する」のハッシュタグが一部で流行っておりましたが、最近はその音楽版である「#私を構成する9枚」はが流行っているらしい。「棚」をまとめてみて楽しかったこともありますし、これは便乗するしかあるめえ! こんなんできました ──うむ、なかなかに、偏りが酷い。 当はもうちょいJ-POP成分を多めにしたかったのですが、今現在の音楽趣味も鑑みると、最近は遠ざかってしまったジャンルなので……。好きなバンドはちょいちょいいるけれど、どれもこの数年の間に出てきたアーティストなんですよねー。 というわけで以下、選出理由をざっくりと。 スポンサーリンク 『聖剣伝説2 オリジナル・サウンド・ヴァージョン』菊田裕樹(1995) 聖剣伝説2 オリジナル・サウンド・ヴァージョン posted with カエレバ ゲーム・ミュージック NTT出版 1995-08-01 Amaz

    音楽バトン!「私を構成する9枚」のCDを選んだらこうなった - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2016/01/30
    これはいい記事だ。ベースとなるものは変わらないかもしれないけど、気分によって数枚変わったりして面白いかも。というか9枚を並べた画像がおもしろいね。自分もやってみたい。
  • 池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。

    世界を変えた10冊の posted with ヨメレバ 池上 彰 文藝春秋 2014-03-14 Kindle Amazon 楽天ブックス 池上彰さんの著書『世界を変えた10冊の』を読みました。 「池上さん視点による、世界的に有名な書籍の紹介かな?」という想像を裏切らず、10冊のをそれぞれ丁寧に紐解いたブックガイドとなっております。 ただし、選書の基準は必ずしも有名であるものに留まらず*1、表題のとおり、 “世界を変えた” であるという共通項でもって解説されている様子。その “10冊” を見ても、社会学・哲学・法学などの分野に数多くある名著は取り上げられていないので。 いずれも現代の「常識」を整理・再考するための選書であると考えれば、「2010年代に読むべき10冊」とも言い換えられるかもしれない。キリスト教とイスラム教の衝突や、今も世界情勢を大きく動かし続けている思想体系などを概

    池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    聖書とコーランと資本論は漫画で読みました!!!
  • 仕事を辞める?どうする?悩んだ時におすすめの本を10冊紹介します - ぐるりみち。

    記事は、自分で電子出版したの5章を一部編集し、掲載したものです。 スポンサーリンク 「働く」を再考するためのブックガイド 「退職するかどうか悩んでいる」という人には、各々にいろいろなケースがあると思います。 肉体労働が辛く、とても続けられそうにない。 人間関係に問題があり、毎日通うのが嫌で精神的に厳しい。 仕事内容が苦痛で仕方なく、低賃金なので別の仕事をしたい。 そういった、仕事の「現状」に対する不平不満から退職を考えるのは自然な流れです。でも、だからと言って安易に「辞めよう!」と行動してしまうのもどうなのか。もし当に退職しようと考えるのであれば、「その後」の視点も重要になってきます。 転職先が決まっているかどうか、何かしらの「やりたいこと」はあるのか、未定だとしたらしばらくの生活を維持できるだけの蓄えがあるかどうか――など。退職後の将来設計なくしては、辞めることも難しいように思い

    仕事を辞める?どうする?悩んだ時におすすめの本を10冊紹介します - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2015/08/11
    悩んだらすぐに辞めるべきだと思ってる。後悔や失敗だったらそれが勉強だ。次に辞めたいと思ったときに役立つだろう。
  • 気軽にどこへでも行ける自分だけの「足」が欲しい - ぐるりみち。

    旅に出たい(季節の挨拶)。 「そんなら、夜行バスにでも新幹線にでも飛び乗ればいいじゃん」という話ではありますが、貧乏人は、そこで懐事情を気にしてしまうものなのです。 「お! 大阪でなんかおもろそうなことやってるやん! 新幹線のチケットとるべ!」と駆け出そうとしても、脳裏には貯金残高がチラつく。加えて、せっかく遠出するなら他の場所もうろつきたい……1週間くらいはブラブラしないと損な気がする……旅先で仕事が捗るか怪しい……家族の反応がうるさそう……なども同時に目の前に積み上がり、どんどんハードルは高くなる。 結果、「また今度でいっかー☆」と先送り。その “また今度” は、はたして生きているうちに訪れるものなのか。そんな保証もないままに、今日も今日とて消耗するのです。嗚呼、また四国(と広島)が僕を呼んでいる……。日酒……かつお……トマト……。トマト? そんなときに欲しくなるのが、自分だけの「足

    気軽にどこへでも行ける自分だけの「足」が欲しい - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2015/03/28
    自動車+折り畳み自転車オススメ。
  • インターネットに疲れたら、別のインターネットを探しに行こう - ぐるりみち。

    なんか、もっと、こう、自由になれないかなって思う。 最近のサイトをみても、みんな一般論しか述べていなくて、自分は間違っているだろうけれどもこう思うとか、こうしか生きられないからこう生きてる。っていうブログとかサイトがない。あっても、すぐ、“お前はおかしい”ってリプがついて、消えて行ってしまう。 (最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記) 各所で話題になっている、ブログに代表される「インターネット」の話。だいたいどの意見を読んでも、「あるあるー」「わかるわー」と頷いてしまう自分だけど、インターネット歴は15年程度。「初めてのネットはギリギリで電話回線だった」くらいの経歴です。 それでもやっぱり “昔と比べて” 、現在のネットに息苦しさを感じてしまう気持ちにはなぜだか共感できてしまう。 振り返ってみれば、当時は最低限のマナーさえ守って、あとは荒らしだけ

    インターネットに疲れたら、別のインターネットを探しに行こう - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2015/01/04
    別の場所に行かなくても別の人になりきっているから疲れないし飽きないなあ
  • ブロガーさんからAmazonほしい物リストの素敵なプレゼント - ぐるりみち。

    ブログのプロフィール欄で、こっそりとAmazonのほしい物リストを公開し始めてから、ちょうど1年。 ダメ元で、「なんか欲しいなー(チラッチラッ」という記事を1週間前に書いたところ、心優しいブロガーさんが誕生日プレゼントを贈ってくれたよ! おおお……!ありがとうございます……ありがとうございます……! というか、住所を公開していなくても、当に届くんだ!すげえ! 見知らぬどこかの誰かから 誕生日当日の午前中、「お届け物でーす!」の声が聞こえたので、まさか!と思って受け取ってみたら、おなじみのAmazonボックス。 が、しかし!よくよく貼付票を見てみると、名ではなくハンドルネーム名義になっているじゃないですか!ほ、ほ、ほ、ホンモノのプレゼントだあああああ!!きゃっふぅうううぅううぅう!! 贈り主は、「はなこのブログ。」の、はなこ(id:hana5521)さん! 可愛らしいイラストに優しげな語

    ブロガーさんからAmazonほしい物リストの素敵なプレゼント - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/12/26
    これどんどん広まってほしい。いい記事には投げ銭したいもん。
  • そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。

    ──人の棚を見るのって楽しいよね! 初めて遊びに行く友人の家では、真っ先に棚のラインナップに目を持って行かれます。いや、見られる側からしたら、たまったもんじゃないかもしれないけど。 他方では、棚を見てツッコむ側の視点も様々でおもしろい棚を晒している記事に対するコメントを読んでも、人によって言及している作品がバラバラで楽しいのです。 というわけで、自分もやってみようかと。マンガ多め。全体的に「にわかオタク棚」っぽい臭いがすごいと思うので、ご了承ください。 とりあえず、部屋にある一番デカいメイン棚。 遠目にもわかる、電撃文庫の比率率ェ……。 家具の配置によって、勉強机の真横という残念仕様。写真では見えませんが、最下部はDVDやらハードカバーやらがぶっこまれております。見せられないよ!(エ口いわけではなく) とりあえず、安定の文庫ゾーン(一部ラノベ)。 重松清さん、森絵都さんの作

    そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/11/22
    常にびっしり詰めてたら新しく買った本どうすんだろ。
  • 1989年生まれが過ごした2002年の文化圏を振り返る〜FLASH黄金時代、ピンポン - ぐるりみち。

    ドラミちゃんの「ダイナマイト」.mp4 - YouTube 先日、こちらのツイートが目に入りました。 このエントリで思い出したけど平成生まれの「あったあった!!なつかしー!」を掘り返しまくる同人誌「REPLAY」新しいやつもおもしろかったよ〜巻頭でいきなりコロコロコミックとボンボンの連載作品プレイバックレビューだよ pic.twitter.com/gJ0zdUN2yt — もぐもぐ (@mgmgnet) June 2, 2014 なにこれ超すてき! これはぜひ欲しい! と探しに行ったところ、「中学生編」である新刊の方を入手。ざっと読んで、当時を懐かしみつつ、何度も笑わせてもらいました。これはいいものだ。むちゃくちゃおもろい。 ただ、その中で感じたのが、たとえ同世代で同時代を生きていた人であっても、触れてきたカルチャーは結構異なっているんだなー、ということ。 テレビっ子じゃなかった僕は、特に

    1989年生まれが過ごした2002年の文化圏を振り返る〜FLASH黄金時代、ピンポン - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/06/23
    だめだー聞いたことあっても何のことかさっぱりわからん
  • 好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。

    古来より、「俺の嫁」*1という言葉がある。 この言葉がネット上で使われるとき、ほとんどの場合でそれは、特に「お気に入りの二次元キャラ」を指すものだ。「◯◯は俺の嫁」と表明することで、その愛を周囲に示す目的があったり、ただの自己満足だったり。「俺は◯◯の嫁」と自らを強調する人も。 振り返れば、二次元キャラとの結婚を認めてもらうための署名活動があったり*2、フェイトちゃん(の抱き枕)と結婚した人がいたり*3、そんなガチな方々も世界にはいらっしゃいます*4。 ただ、多くの場合は一種の言葉遊びとしての「嫁」であり、「好きなキャラ」の範疇を超えたものではないかと。たまーに気で「ルイズぅぅうううわぁあああああん*5」みたいな状態になる人がいても、時が経てば熱を失い、気付いたら「えるたそ〜*6」となっていてもおかしくはない。 季節ごとに作品の流行り廃りがあるように、「嫁」の流行があるのも事実……と書く

    好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/06/09
    カービィで抜けるとかレベル高いな
  • 「若者の○○離れ」はいつまで叫ばれ続けるのか - ぐるりみち。

    “若者の居酒屋離れ” 「とりあえずビール」が通用しない時代に - SankeiBiz 「若者の◯◯離れ」に「◯◯世代」。テンプレ表現が山盛りでござる。 2000年代から何度も何度も繰り返し語られ続けて、そろそろ飽きてこないのかなーと思うのですが。やっぱり、この手の世代論はアクセスが稼げるんですかねー。 マスメディアの言う「若者」って誰? 冒頭の記事のように、「最近の若者」の特徴が話題として挙げられることは、ネットニュースに限ったものではありません。テレビや新聞、週刊誌などでもたびたび取り上げられ、その“異質”さを特徴付け、論じる内容が多いように感じます。 この手の話を聞いて、一応は20代の〈若者〉である僕がいつも思うのが、「この〈若者〉って、誰のことなんです?」ということ。どうも、語られる〈若者〉像と、言葉の使い方に違和感があります。 もちろん、記事の筆者からすれば、そこで論じているのは「

    「若者の○○離れ」はいつまで叫ばれ続けるのか - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/06/02
    「最近の若いもんは」と同じだろ。1000年前も1000年後も言われてるわ。
  • 喫茶店でイチャつく熟年カップルに見る“大人”の定義の曖昧さ - ぐるりみち。

    平日のお昼すぎ。都内のベッドタウンの駅前にて。 某コーヒーチェーンの喫茶店では、まったりとした時が流れていた。見渡せば、席の6、7割ほどが埋まっているくらいの混み具合。 客層は、「高齢者」にカテゴライズされるだろうおじいちゃんおばあちゃんが大半で、あとは買い物帰りの奥様や、読書をする大学生がちらほら。その中に、無精髭を生やした無職が1人。わたしです。 艦これをブラウザのタブで常駐させつつ、ぼーっとネットサーフィンをしていると、隣の席からは桃色吐息な空気が伝わってくる。またか。こちらは溜息吐息でっせ。 そこにおわすは、おじいちゃんとおばあちゃんの熟年カップル。正確には「おじちゃん」と「おじいちゃん」の境目くらいかしら。ピンクピンクなオーラを滾らせつつ、あれよこれよとボディタッチをし、甘い言葉を囁く。聞いている、見ているこっちが恥ずかしいレベル。おうふ。 ごめんなさい。 こういうとき、どういう

    喫茶店でイチャつく熟年カップルに見る“大人”の定義の曖昧さ - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/05/26
    冒頭のじいちゃんばあちゃんはマナーがなってないと言いたいの?よくわからん。
  • 美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。

    やっはろー! 好きな教科は国語と社会、根っからの文系ボーイの僕です。 芸術系科目はダメダメ。小学生時代こそ、「じゆうちょう」に謎の棒人間マンガを描いていた……なんて時期もありましたが、中学の美術の成績は5段階評価で「2」。そして高校入学以降は「絵」なんて学ぶ機会も描く機会もなく、イラストとは無縁の生活を送って参りました。 そんな僕がある日、目を付けたのがこちら。 ニンテンドー3DSのソフト『新 絵心教室』です。 新 絵心教室 先日、「ニンテンドー3DSソフト 2買うと “もれなく” もう一プレゼントキャンペーン」というキャンペーンが開催されており、そのラインナップの中に作品が入っていたのです。 正直、『ファイアーエンブレム』もしくは『時のオカリナ』にしようとも考えたのですが、「いや、この機を逃せば、きっと自ら絵を描こうなんて日は来ない!」と思い、意を決してポチりました。勢いって大事。

    美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/05/20
    すごい。本当に上手くなってる。私は「ゐもうと」レベルだがこれなら夢見れるな。
  • 新卒入社後の1年半、「営業職」として働いて学んだこと - ぐるりみち。

    とある平日のお昼時。駅の構内で、必死に頭を下げ続けている若いおにーさんが目に入った。小綺麗なスーツ姿。しっかり整えられた頭髪。右手に持った携帯電話を耳に当て、繰り返し繰り返し頭を下げる。自動販売機に向かって。 「SIMPLEシリーズ THE 営業」なんてゲームがあれば、間違いなく主役を張っているだろう、そんな彼を見て、何とも言えぬ気持ちになった。大変だなあ……と思ったり、相手方もそこまで謝らせなくてもいいのに……と考えたり。なんだか、やるせない。 スポンサーリンク 人間相手の仕事には「理不尽」がいっぱい 営業職に限った話ではないけれど、人を相手にする仕事では日々、さまざまな「理不尽」に直面する。「なーに甘いこと言ってるんだこんの若造が! 当たり前や!」と突っ込まれそうだけど。 1. 訳のわからないクレーマー 多くの営業さんが真っ先に味わう「理不尽」が、これかと。それ以前に、飲業界でのアル

    新卒入社後の1年半、「営業職」として働いて学んだこと - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/05/14
    営業には頭が下がる。俺には無理だ。
  • コミュ障でもオフがしたい!/オタク学生がオフ会に行ってきた - ぐるりみち。

    アニメ『SKET DANCE』67話 近頃、他のブロガーさんのブログを眺めていると、オフ会やイベントに参加したというお話が散見されて、うらやまこんちくしょうな今日この頃でございます。 とは言え、子供の頃から人見知り、かつコミュ障*1の気がある僕としては、自分から積極的にその輪に飛び込もうとは思えず、電柱の影から指を加えて見守るのみ。ぐぬぬ。 だって、怖いじゃん!ネットであれだけの文章を書き、意見を発信されている方々と実際に会って、会話を続けられる気が全くしないんだもん! 間違いなく知ったかぶりしちゃいますよ!「え? “レトリック”? あ、ああ! そうですねー。でもうちは仏教系なんでー」なんて言っちゃうかもしれない。それはよろしくない。コミュ障ヤバい! ……宗教云々言うなら“カトリック”ですね、はい。 言わば、いわゆるネット弁慶な僕ちゃんですが。でも不思議なもんで、社会に出た今も付き合いが続

    コミュ障でもオフがしたい!/オタク学生がオフ会に行ってきた - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2014/05/06
    ミクシィの最寄駅オフは結構楽しかったな。趣味とか関係なくただ最寄駅が同じだけ。