タグ

2017年12月6日のブックマーク (37件)

  • こぶしファクトリー 田口夏実に関するお知らせ - ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

    ハロー!プロジェクトをいつも応援いただきありがとうございます。 突然のご報告となりますが、 このたび、こぶしファクトリーのメンバー、田口夏実との専属マネージメント契約を 終了したことをお知らせ致します。 ここ数か月の人の行動や出来事について、人及びご両親とも話をしました。 そのうえで、こぶしファクトリー、並びにハロー!プロジェクトのメンバーとして 自覚と責任を欠くものであったと判断し、途中解約に至りました。 日ごろより応援してくださっているみなさまには、 このような結果を報告しなければならないことを深くお詫び致します。 この一年で、3人のメンバーが去ることになりました。 メンバー5人と話し合い、全員、前を向いて活動していく、という意志を確認することができました。 彼女達がもっと前に進めるように、スタッフ一丸となってサポートしていきますので 今後ともこぶしファクトリーへの、変わらぬ応援の

    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    みごとに悪ガキ3人消えたか。あやぱんもメンバーも辛いなあ。こぶしは実力あるから踏ん張ってほしい。
  • 「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ

    朗報朗報~~~~!良い感じのサービスが出来たよ~~~! なんか以前から「なんでこういうの無いんだろう」って思ってたやつがあるんですけど、結局どこからもそういうのが出ないので、「無いなら作るか!」と思って色んな人とあれこれ相談しながら作ったやつがこちらになります! じゃん! ニュートピ! https://newstopics.jp/ 「ニュートピ!」です!! 「ニュートピ!」っていう名前なので、とりあえず名前だけでも覚えて帰って貰いたいし、なんならアレコレ見て頂ければと思うんですけど、カテゴリー的にはニュースキュレーションサイト、みたいな扱いになるのかな? まあYahoo!ニュースを筆頭にLINEニュースだのGunosyだのSmartNewsにNewsPicksって、現在はニュースサイトの戦国時代とも言えるような状態ですしウルトラレッドオーシャンな市場ではあると思うんですが、そんな中でも「こ

    「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    はてブに流れてきたら
  • 「犬は猫よりも賢い」、国際研究で結論 神経細胞数を計測

    (CNN) 犬とはどちらが賢いのか――。昔から続いてきたこの論争に対して、国際研究チームが確固たる結論を出した。研究チームによれば、犬がもつ脳の神経細胞の数は、の2倍に上ることが判明。神経細胞は情報処理を担っていることから、数が多いほど情報処理能力は高いという。 この研究は、米国、ブラジル、デンマーク、南アフリカの6大学が実施し、神経解剖学の専門誌に発表した。 生物の知能の比較に関するこれまでの研究では、脳の大きさを指標として使っていた。 しかし米バンダービルト大学の研究所が2005年、脳および脳の部位の細胞の数を手軽に計測できる手法を確立。脳内物質を取り出して液状化し、細胞の核を分離することによって、顕微鏡で数を数えることが可能になった。 この手法でと犬について、情報処理をつかさどる大脳皮質を調べたところ、の大脳皮質の神経細胞の数は2億5000万だったのに対し、体重約6.8キロの

    「犬は猫よりも賢い」、国際研究で結論 神経細胞数を計測
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    (ΦωΦ)わんわんお!
  • 白鵬だけじゃない…日本人関取衆も貴乃花親方にNO! | 東スポWEB

    大相撲の冬巡業が4日、長崎・五島市で行われた。横綱白鵬(32=宮城野)は元横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に対する暴行問題で引退したことについて初めて言及。ライバルが土俵を去ることに複雑な胸中をのぞかせた。大横綱は巡業部長の貴乃花親方(45=元横綱)が冬巡業に参加することを拒否したことでも物議を醸したが、日出身力士を含む多数の関取衆が「同意見」であることが判明。親方衆ばかりでなく関取衆の間でも“反貴乃花”の動きが広がっている。 4日、白鵬は元横綱日馬富士が暴行問題で現役を引退したことについて初めて口を開き「巡業が始まってますし、私が(元日馬富士に)どういう言葉をかければいいのか見つからない。難しい。少し時間を置いてから人に直接伝えられれば」と複雑な胸中をのぞかせた。元日馬富士とは同じモンゴル出身で入門もほぼ同時期。同じ伊勢ヶ浜一門で互いに切磋琢磨してきた間柄だ

    白鵬だけじゃない…日本人関取衆も貴乃花親方にNO! | 東スポWEB
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    一致団結!美しい!(棒)
  • IOC ロシア選手団の五輪出場認めず 個人は条件つきで容認 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は5日、理事会を開き、ロシアが組織的なドーピングとその隠蔽を行っていたと結論づけ、来年2月のピョンチャンオリンピックにロシア選手団としての出場を認めないことを決めました。一方で、厳しい条件を満たした選手に限っては、個人の資格での出場を認めるとしています。

    IOC ロシア選手団の五輪出場認めず 個人は条件つきで容認 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    ロシア美女たちは……
  • 幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた

    江戸時代から日を代表する景勝地だった日光。その威信をかけていた(地図データは© OpenStreetMap contributorsより) 戦争の激化によって幻に終わった1940年の東京と札幌のオリンピック。実はそれとは違うオリンピックが開催される可能性が大いにあった。 それが「日光オリンピック」。1940冬季の招致争いで最後まで札幌と覇を争い、札幌に開催地が決まった後も、不安定な情勢での「万が一の代替開催地」としてオリンピック開催の準備がなされていた。 当時の日光市民のオリンピック熱は、札幌市民を圧倒するほどとされ、夢の祭典への期待が大きく高まっていた。 スポーツ観戦と戦前の歴史が好きな僕としては、その残り香がほんの少しでも残っているなら嗅ぎに行きたい。 勝手に平昌オリンピック直前特別企画。「日光オリンピック」の開催候補地を巡る旅に出た。

    幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    いろは坂でボブスレーやったら死ぬかな。死ぬよな。
  • ごみを丸ごとエタノールに変換 世界初の技術、積水化学など開発

    ごみを丸ごとエタノールに変換する生産技術の開発に、積水化学工業などが世界で初めて成功したと発表。「まさに“ごみ”を“都市油田”に替える技術」だとアピールしている。 積水化学工業は12月6日、米LanzaTechと共同で、ごみを丸ごとエタノールに変換する生産技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。ごみ処理施設に収集されたごみを分別することなくガス化し、微生物によってこのガスを効率的にエタノールに変換できたという。熱や圧力を用いることなくごみをエタノール化でき、「まさに“ごみ”を“都市油田”に替える技術」だとアピールしている。 収集されたごみは雑多で、含まれる成分・組成の変動が大きい。ごみを分子レベルに分解する「ガス化」の技術は確立されており、微生物触媒を使ってこのガスを分解する技術もあるが、ガスにはさまざまな夾雑物質(余計な物質)が含まれるため、そのままの状態では、微生物触媒の利用が難し

    ごみを丸ごとエタノールに変換 世界初の技術、積水化学など開発
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    ストロングゼロ文学がゴミ文学へ
  • NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュース

    NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。 このうち都内の男性に対する裁判では、設置者に受信契約を義務づける放送法64条の規定が憲法に違反するかどうかや、契約がいつ成立するかなどが争われました。 6日の判決で、最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は「受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために採用された制度で、その目的にかなう合理的なものと解釈され、立法の裁量の範囲内にある」として、放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。 また、受信契約はNHKが契約を求める裁判を起こして判決が確定した時に成立し、テレビなどを設置した時までさかのぼって支払いの義務が生じるという判断も示し

    NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    違憲にすると払い戻し訴訟がめんどいのかな。電話加入権みたいに問題が大きすぎると認めるわけにはいかないみたいな。
  • Google、ファイル管理アプリ「Files Go」正式版を日本を含む世界で公開

    Googleは同日、ローエンド端末「Android Go」向けの新OS「Android Oreo(Go edition)」のローンチを発表しており、Files Goは同OSに含まれるプリインストールアプリ「Go」シリーズの1つでもある。Android Oreo(Go edition)のFiles Go以外の「Google Go」や「YouTube Go」などのプリインストールアプリは単体では提供していない。 Files Goは主に、ローエンド端末などストレージが限られるユーザー向けの、ファイルやアプリの整理を助ける機能が中心のアプリだが、iOS端末の「AirDrop」のようにBluetooth経由でファイルを送受信する機能もある。ファイルを転送するには、送受信双方のAndroid端末にFiles Goをインストールしておく必要がある。

    Google、ファイル管理アプリ「Files Go」正式版を日本を含む世界で公開
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
  • Excel管理の座席表をLeafletでWeb化した話 - LINE ENGINEERING

    ! This post is also available in the following languages. 英語, 韓国語, ベトナム語 こんにちは、LINEIT支援室で社内システムの開発と運用をしている岩月です。この記事はLINE Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 人員の増加に対応するために、今年の4月、LINEJR新宿ミライナタワーに移転しました。移転に伴い、IT支援室ではいくつかの新しい社内システムを導入しましたが、今日はその1つである「座席表」についてお話させていただきます。 開発のきっかけ 移転前、座席の管理は以下のようにExcelで行われていました(名前は消しています)。 ◯◯さんの座席を調べたいと思ったら、Excelもしくは変換されたPDFをダウンロードして、ビューアーの検索機能で名前を調べる必要がありました。恐らくよくある運用というこ

    Excel管理の座席表をLeafletでWeb化した話 - LINE ENGINEERING
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    地味だけど大事なやつだ。Excelのオブジェクトに名前書いてるやつ検索できなくて辛い……
  • 「4年前にニコ動の開発が行き詰った。それからずっと、イベントでごまかしてるんですよ。」川上量生氏のかつてのインタビューに様々な意見が飛び交う

    リンク ASCII.jp 「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」ドワンゴ川上量生会長 「ニコ動ってリア充の居心地しか考えてないんですよ」――ドワンゴ川上会長が監修を務めた書籍『ネットが生んだ文化』の内容を振り返りながらインターネットとニコニコの関わりについてあらためてたずねてみた。 90 users 95

    「4年前にニコ動の開発が行き詰った。それからずっと、イベントでごまかしてるんですよ。」川上量生氏のかつてのインタビューに様々な意見が飛び交う
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    開発の責任者って今誰なんだろ
  • PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ

    追記 12/7 23時 ここで伝えたいことはさらに情報を補完したまとめ記事を日経が書いてくれたので、こっち読むといいよ。 ニュース解説 - PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか:ITpro 追記ここまで 開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件  :日経済新聞 どうもこの記事で勘違いしている人が多すぎるので書いておく。 逮捕容疑はこれ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 特捜部によると、2人はメモリーデバイスの開発に絡み14年2月、事業費を約7億7300万円とした実績報告書をNEDO職員に提出し、助成金額はほぼ上限の約4億9900万円に確定した。翌3月、すでに支払われた約6800万円を除いた約4億3100万円が同社に支払われた。 事業費は来の経費より水増しされており、特捜部は助成金を上限まで受け取れるよう逆算して水増し額を決め、実績報告書に記載していたとみている。

    PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    目的外に使ってもごめんなさい返しますで不問になる政治家先生たち最高だな
  • 4000コア以上のCPU開発するEsperantoとPezyの関係

    下記の記事をみたので、メモ 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】元TransmetaのDitzel氏が新会社で4,000コア以上のRISC-V CPUを発表 - PC Watch 最近発表されたEsperantoのCPUだが、TaihuLightのCPUであるSW26010ととても似ている。 そして、Pezy開発のCPUであるPezy-SCともすこし似ている。 EsperantoのCEOであるDave Ditzel氏だが、もう一つCEOをしている会社がある。 Thruchip Communications Inc. である。 https://www.linkedin.com/in/dave-ditzel-7aa72b3 このThruchip Communications Inc. だが、Pezyの子会社である。 さらに、Dave Ditzel氏はPezy技術顧問も行っている。2023

    4000コア以上のCPU開発するEsperantoとPezyの関係
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    事情通だ
  • 大学の先生がウィキペディアを見て「やっぱりここまでしか分からないか」と思っていると、参考文献に驚愕してしまった話

    諾門汗大人@『T-34戦車とその時代』9月1日発売! @nomonhanojisan 大学で教鞭とって学術書も出してる友人が「自分の研究範囲のWikipedia見て『やっぱまだここまでしか分かってないのかー』と思いながら読んでたら参考文献が自分のだった時の絶望ったらねーぞ! そりゃそこまでしか分からんわ俺がそこまでしか分からんのだから!」とか言ってて爆笑してもうた。 2017-12-05 00:56:06

    大学の先生がウィキペディアを見て「やっぱりここまでしか分からないか」と思っていると、参考文献に驚愕してしまった話
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    友人か、友人ね、友人とは……
  • コミュ障だけど小説書こうとして恐ろしい事実に気付いた

    キャラ同士の会話が全部一方通行のドッジボールになってる…

    コミュ障だけど小説書こうとして恐ろしい事実に気付いた
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    それがわかっても会話パターンのストックがないから直せないのかな
  • 東映の子

    小学生の半ば頃から虐待されてた。逃げたり助けを求めたりするのが困難で、どうする事もできないから「◯◯(加害者の名前)が死にますように」って書いた紙切れを丸めてお守りにしてた。 途中で大好きだった仮面ライダーを観ることすら禁止された。お陰で私はWの最終回をリアタイ出来なかった。これは一生恨む。 だから次に始まったオーズも観れてなくて、でもどうしても、どうしても観たかったからリスクを省みず隠れて観始めた そうしたらもう、面白くて面白くて、何??あれは ハ?????? 何もかも愛おしかった、ガワも登場人物もアクションも楽曲も脚も演出も、全部全部全部!!!!!夢中になって貪るようにハマった。 どんなに虐待が酷くてもオーズがあるから平気だった。それに告発したらすごく大事な人を困らせて、悲しませてしまうことになるから言えなかった。報復も怖かった。 でもどんどんエスカレートしていって、精神的にどんどん

    東映の子
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    これからも幸せでありますように
  • NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル

    NHKが受信契約を結ばない男性に支払いを求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビがあればNHKと契約を結ぶ義務があるとした放送法の規定は「合憲」とする初めての判断を示した。事実上、受信料の支払いを義務づける内容だ。男性は受信契約を定めた放送法の規定は「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張したが、最高裁は男性の上告を退けた。 判決は、NHKからの一方的な申し込みでは契約や支払い義務が生じず、双方の合意が必要としたが、NHKが受信料を巡る裁判を起こして勝訴すれば、契約は成立する、と指摘した。 争われたのは、2006年3月、自宅にテレビを設置した男性のケース。NHKは11年9月、受信契約を申し込んだが「放送が偏っている」などの理由で拒まれ、同年11月に提訴した。 1950年制定の放送法の規定は「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定める。この解釈に

    NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    昔できなかったことが今はできるのに狂ってるな。スクランブルかけるかNHKだけ映らないチューナー作れよクソが。なお私はNHKくらいしか見ないので喜んで受信料払ってる派です。外野が鬱陶しいのでね……
  • ドラマ『大草原の小さな家』は爆発エンド…死期を悟った制作者が「続編を作らせたくない」と思ったとの説。作品世界は誰のもの?~蛇蔵さんのツイートから【異論あり、追加】

    話と画像だけで実に面白いんだけど、個人的に『作品世界、創造の世界は誰のものだろう?』という話に興味があり、そちらの話を考えるにもいい材料だと思います。カテゴリは「ドラマ」に。 「天地創造デザイン部」「日人の知らない日語」「決してマネしないでください」などで知られる蛇蔵さんのツイートから。/追記 反論もあるので、まとめ内に収録しておきましたよ ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @nyorozo @K_ksakauso800 @sokohaka_fuzy @nihi_nihico @ChangeBattter1 @ER_6F_LIFE_kuma @MariGIN25 @gutti045 @yu_ki_0406 @F079R3iR8lD41uJ @CnZBYF1ctAj1R23 @md_asano @runayueyukito @gomespiroshiki @

    ドラマ『大草原の小さな家』は爆発エンド…死期を悟った制作者が「続編を作らせたくない」と思ったとの説。作品世界は誰のもの?~蛇蔵さんのツイートから【異論あり、追加】
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    マイケルランドンが実生活ではクズだったと知ってがっかりしたのが懐かしい。番組は毎週家族揃って見てた。おはねちゃん、可愛かったなあ。エドワーズが歌うタッカー爺さんの歌は今でも歌える。
  • 【良スレ】厳選した忘れられない刺激的な映画を紹介していくwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    「フォロウィング」 ダークナイトやインターステラーのクリストファー・ノーランのデビュー作。 超低予算で、フィルム・ノワールに影響を受けた白黒のサスペンス映画。 作家を目指す「ビル」は、創作のアイデアを模索する為、人を尾行する行為を繰り返していた。 ある日、ビルはつけていた男「コッブ」に尾行がバレてしまう。 しかしコッブもまたアパートに不法侵入して他人の私生活を覗き込むことに取りつかれていたのだ。 やがてビルはコッブに感化されていくが・・・。 後のヒット作「メメント」に繋がる、「時系列がシャッフルされた構成」になっており、 終盤に近づくにつれ物語の詳細が明らかになっていく。 しかしラストから冒頭に向かって話が進んでいく「メメント」違い、それぞれ違う時系列がパズルのように 並べられていて、人によっては「メメント」以上に混乱するかもしれない。 70分という短い時間ながら巧みな脚によってスリリン

    【良スレ】厳選した忘れられない刺激的な映画を紹介していくwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    「π」公開時に渋谷の路上や電柱などいたるところにスプレーで「π」が書かれていたのが懐かしい
  • 米トランプ政権 エルサレムをイスラエルの首都と認定へ | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中東のエルサレムをイスラエルの首都と認めた上で、現在、テルアビブにあるアメリカ大使館をエルサレムに移転する方針を決めました。国際社会はエルサレムをイスラエルの首都とは認めておらず、今後、パレスチナだけでなく、イスラム諸国が強く反発するのは確実で、国際的に大きな波紋が広がりそうです。 中東のエルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地があり、イスラエルは首都だと主張していますが、イスラエルの占領下にあるパレスチナ側も将来、国家を樹立する際の首都にするとして主張が対立していて、国際社会はイスラエルの首都だとは認めていません。トランプ大統領は、去年の選挙期間中、大使館のエルサレムへの移転を公約に掲げていましたが、中東和平への影響などを踏まえ、移転についての判断をことし6月、半年間、先送りしていて、対応が注目されていました。 トランプ大統領は5日、パレスチナ暫定自

    米トランプ政権 エルサレムをイスラエルの首都と認定へ | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    (ずっと首都はエルサレムだと思ってた……)
  • 19年即位時、「10連休」に…政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、政府は皇太子さまが即位され、改元が行われる19年5月1日を臨時の祝日か休日とする方向だ。 祝日にした場合は、祝日法に基づいて前後の平日も休日にできるため、4月27日から5月6日までの10連休となる。 祝日と休日は法制度上異なっており、祝日は祝日法で「前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定められている。休日は個別の法律で定めるもので、当日しか休みにならない。現在の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日となった。 政府は、2019年の即位日(5月1日)が休みになれば、新天皇の即位を国民あげて祝えるだけでなく、改元による国民生活への影響を抑えられるとみている。官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

    19年即位時、「10連休」に…政府が検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    よっしゃああああああああ!
  • 齋藤元章さん逮捕について - shi3zの長文日記

    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    (おい、xevraは世界にいるらしいぞっ)
  • グーグル社員が「労働時間」を問われない理由 —— 「時間で管理は愚かな考え方」だ

    で深刻化している「長時間労働問題」。 もしこの問題があの「Google」で起こったとしたら、同社はどう対処し、解決するでしょうか。Googleで人材育成やリーダーシップ開発に携わってこられたピョートル・フェリクス・グジバチさんにお話を伺いました。 Googleの社員が「労働時間」を問われない理由 ーピョートルさんの在籍中、Googleで「長時間労働」が問題として挙がったことはありましたか? 少なくとも、単に「長時間働いているから」というだけで「あの人は仕事を頑張っている」と評価が上がるということはありませんでした。 そもそも「労働時間で管理する」というのは、工場やレストランで働く人など、アウトプットが定型化している仕事に就く人をマネジメントする際に使われる考え方。 そうではない、例えば、営業職、企画職、あるいは管理職もそうですが、いわゆるホワイトカラーの職業に就く人を「時間で管理する」

    グーグル社員が「労働時間」を問われない理由 —— 「時間で管理は愚かな考え方」だ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    俺みたいな無能力者は1日8時間座っていれば評価してくれる制度のおかげで食えている。というか労働者の8割くらいはこんな感じじゃねーの。
  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    15歳のときにそう感じ取れたのがすごいなあ。子供が命を落とすことの辛さを実感し始めたのは30過ぎくらいからだな。子供は元気に楽しく生きてほしい。
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    仲良くやろうよ〜
  • 大川隆法氏、アクション全開で「アチョー!」 ブルース・リー「霊言本」の衝撃部分

    宗教団体「幸福の科学」の大川隆法総裁(61)が、「アチョー!」「チョオ!」などと叫びながら激しいアクションを披露する――。そんな衝撃的な内容の書籍が、インターネット上で反響を広げている。 書名は「ブルース・リーの霊言 ドラゴンの復活」。これは、1973年に亡くなったブルース・リー(李小龍)氏の「霊」を大川氏の体に降臨させ、その霊へのインタビューを収録したと主張する一冊だ。 「オゥオオオオォォォォ......コッ!」「チョウワァァァ」 「ブルース・リーの霊言」は2017年11月25日、幸福の科学出版から刊行された。著者の名義は大川氏。表紙には、映画「死亡遊戯」でお馴染みの黄色いつなぎを着たリー氏のイラストが大きく描かれている。 この書籍は、8月13日に行われたという「公開霊言」の模様を文書に起こしたもの。幸福の科学の公式サイトなどによれば、公開霊言とは、大川氏が信者らの前で霊を自らの体に降臨

    大川隆法氏、アクション全開で「アチョー!」 ブルース・リー「霊言本」の衝撃部分
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    訴える人がいないってのもおもろい
  • 農家の朝食がパンだった。

    私の祖父は農家であり米を作っていました。米を作っていたのに、朝はご飯では無くてパンでした。 コーヒーにパンを浸しべていました。 そのことに疑問を持ったある日、祖父に聞いてみました。おじいちゃんはお米を作っているのに朝がパンなのは何故なのかと。 それは、糖尿病だったときの習慣だそうです。 祖父が糖尿病になり、糖分の摂取を減らそうと、朝をご飯からパンに変更したそうです。 糖尿病が治っても、朝にパンをべるというのは習慣として残り、ずっと朝はパンなのだそうです。 追記 糖尿病は治らないのでしょうか。そうなら、治ったと祖父が言ったというのは私の記憶違いですね。 ともかく、ご飯に変えても良いのに習慣でパンをべているそうです。 ところで、糖尿病って、ご飯をパンに変えなければならないほどなのでしょうか。当時はそちらに驚きました。 パンでも大して変わらないのなら、祖父のご飯からパンに変えたと

    農家の朝食がパンだった。
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    朝はパン♪パンパパン♪
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    ありそうな話ではあるけどまだわかんねえな……
  • 将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース

    将棋羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

    将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    将棋星人が地球侵略に来るなら羽生が生きてるうちに来てくれ……
  • オナニー国勢調査(全国男性自慰行為調査 2017) | TENGAヘスルケア コンテンツ

    オナニー国勢調査とは マスターベーションは一人で楽しむものであるがゆえに、その密室で何が行われているか、他人からは分からないものです。 自分の行為を人と比べるということも少ないため、自分のスタイルを客観視する機会もなかなかありません。 そこでTENGAヘルスケアでは、ブラックボックス化した男性のマスターベーションの実態解明を目指し、今回の「オナニー国勢調査」を実施しました。 ここでは調査結果として、バラエティに富んだマスターベーションの実態の一部と、「腟内射精障害」の原因となる不適切なマスターベーションが無自覚で行われていることを紹介します。 「腟内射精障害」が気になる・不安な方は今すぐ、以下リンクから「セルフチェック」を受けてみましょう。

    オナニー国勢調査(全国男性自慰行為調査 2017) | TENGAヘスルケア コンテンツ
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    朝から元気だな
  • Riko Muranaka/村中璃子 on Twitter: "日本の新聞でマドックス賞を報じたのは結局、12月2日付けの道新と産経のみ。もう一紙取材を取っていた某紙は記事は書いたのに日馬富士と天皇で没になったそう。取材は今からでも受けます。正しい報道への方向転換のチャンスです。どうか海外の専… https://t.co/UUWQFUoWcP"

    の新聞でマドックス賞を報じたのは結局、12月2日付けの道新と産経のみ。もう一紙取材を取っていた某紙は記事は書いたのに日馬富士と天皇で没になったそう。取材は今からでも受けます。正しい報道への方向転換のチャンスです。どうか海外の専… https://t.co/UUWQFUoWcP

    Riko Muranaka/村中璃子 on Twitter: "日本の新聞でマドックス賞を報じたのは結局、12月2日付けの道新と産経のみ。もう一紙取材を取っていた某紙は記事は書いたのに日馬富士と天皇で没になったそう。取材は今からでも受けます。正しい報道への方向転換のチャンスです。どうか海外の専… https://t.co/UUWQFUoWcP"
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    終わっとるなマスコミは
  • 椎名林檎セルフカバーアルバム第2弾「逆輸入 ~航空局~」インタビュー|お客様の声に迅速にお答えした“直送便” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    椎名林檎が12月6日にセルフカバーアルバム「逆輸入 ~航空局~」をリリースする。2014年発売の「逆輸入 ~港湾局~」(参照:椎名林檎初セルフカバー集に大友良英、前山田健一ら11人)の続編にあたる作は、椎名が作家として2000年から2017年にかけて、石川さゆり、栗山千明、柴咲コウ、SMAP、高畑充希、ともさかりえ、林原めぐみ、Doughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平)、ICHIGO-ICHIE(深津絵里)に提供した楽曲のセルフカバーアルバムである。 このリリースに伴い、音楽ナタリーでは椎名人にインタビューを実施。制作の舞台裏から楽曲への思いや提供時のアプローチ、さらに目前となった2018年のデビュー20周年イヤーまでを大いに語ってもらった。 取材・文 / 内田正樹 エゴサーチから重大なヒントをもらうこともある ──3年半ぶりに「逆輸入」がリリースされます

    椎名林檎セルフカバーアルバム第2弾「逆輸入 ~航空局~」インタビュー|お客様の声に迅速にお答えした“直送便” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
  • 僕も3歳児ふつうに育ててる父親だけど、世のイクメン野郎のTIPS的なSNS投稿は..

    僕も3歳児ふつうに育ててる父親だけど、世のイクメン野郎のTIPS的なSNS投稿は全体的にイラつく。 ほとんどが特筆すべきでもないことを嬉しそうに誇らしげにアピってるように見える。なんの参考にもならない。まぁきっと周りから褒めてその気にさせて育児やらせようとされてて、パパすごいねって言われて舞い上がってるんだろうな。痛い。 それより「子が可愛いだの成長が面白いってことを喜べ。熱が出ただのなかなか歩かないとかで心配だなーとかさ。それだけでいい」って思う。SNS発信してて、まわりからどう思われるか、痛くないイクメン像とはどういうものかに思い至らないならやっぱそれは想像力が足りないよ。 さてそんなくそくだらないこと呟いてて育児つらいけど耐えてるやつと、日々成長を噛み締めて幸せ感感じられてるやつでは、明らかに後者に分がある。 愛する夫だからつらいかも知れないが、相手の不幸に同情する意識を持つと、その

    僕も3歳児ふつうに育ててる父親だけど、世のイクメン野郎のTIPS的なSNS投稿は..
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    そういうSNSイクメンたちはSNSが無かったらちゃんと育児に参加したんだろうか
  • 幼稚園からのお願い『おゆうぎ会中は子供の演技を見て笑わないでください』→子供は真剣にやっている事を笑われる事で“馬鹿にされた”と思ってしまうから

    子供のお遊戯会で、演技を見ている時は絶対に笑わないでください、と幼稚園からのお願いが。一体どういう事なのかというと…? 大西科学 @onisci 子供が幼稚園のとき、おゆうぎ会で先生から注意されたことで、子供の演技を見て笑わないでくださいというのがありました。可愛いから親はつい笑ってしまうのだけど、子供は真剣にやっているので傷つくのだと。「笑わせようと思ってない場面で笑われるのは恥ずかしい」というのは能に近いらしいです。 2017-12-04 12:35:01 大西科学 @onisci 一方で、「わざとおどけたことをして親が笑ってくれたら嬉しい」というのも、かなり小さい頃からあることなので、「真剣な行為への予期せぬ笑いは不快」とこれを区別する機能はかなりプリミティブなものらしい。きっと「他人と同じことを間違いなくする」みたいなことの習得、学習に必要なんだと思う。 2017-12-04 1

    幼稚園からのお願い『おゆうぎ会中は子供の演技を見て笑わないでください』→子供は真剣にやっている事を笑われる事で“馬鹿にされた”と思ってしまうから
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    やばい。子供の頃の記憶が全然ない……
  • 金のエンゼル2倍キャンペーンという詐術

    今、チョコボールで金のエンゼル2倍キャンペーンをやっている。金のエンゼルの封入率が通常の2倍となるキャンペーンだ。しかし、このキャンペーンには大きな罠がある。キャンペーン期間中、銀のエンゼルが封入されなくなっている点である。 御存知の通り、金のエンゼルには銀のエンゼルの5倍の価値がある。通常の封入率も金のエンゼル1:銀のエンゼル5くらいだろう。体感的にそうだ。仮に金のエンゼルの封入率が1%とすると、おもちゃの缶詰の総合的な期待値は2%となる。 さて、今回のキャンペーンを単純に適用してみよう。金のエンゼルの封入率は2%になるが、銀のエンゼルの封入率が0%になる。結果的に、おもちゃの缶詰の期待値は2%である。つまり、今回のキャンペーンではおもちゃの缶詰の期待値は変わっていないのだ。それどころか、すでに銀のエンゼルをストックしている場合は、銀のエンゼルがなくなる分おもちゃの缶詰の期待値は通常より

    金のエンゼル2倍キャンペーンという詐術
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    チョコボール開封おじさん @chocoballGT に意見を聞きたいですね
  • 恋愛シミュレーションアプリ「ドルアーガの塔 Tower of Defender」

    絆で愛を勝ち取るRPG恋愛シミュレーションゲームアプリ

    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    ここまでくると逆にアリなのでは? (ヾノ・∀・`)ナイナイ
  • 世界の雑記帳:「サンタは僕の悩みを知らない」、6歳の米少年の手紙が話題に | 毎日新聞

    12月4日、米バージニア州に住む6歳の男の子が、学校で書かされたサンタクロースへの手紙に「あなたは僕の悩みを知らない」などと書いた文面が3日、母親を通じてツイッターに投稿され、ネット上で話題を呼んでいる。写真は先月24日NYで撮影(2017年 ロイター/Brendan McDermid) [4日 ロイター] - 米バージニア州に住む6歳の男の子が、学校で書かされたサンタクロースへの手紙に「あなたは僕の悩みを知らない」などと書いた文面が3日、母親を通じてツイッターに投稿され、ネット上で話題を呼んでいる。 小学1年生の男の子の手紙は「サンタ様」で始まり、「僕は授業のためにこれを書いているだけ。あなたのいたずらっ子リストは空っぽ。あなたのいい子リストは空っぽ。あなたの人生は空っぽ。あなたは、いままでの僕の悩みを知らない。さようなら」と書かれており、4日までに、ツイッター上で最も人気がある話題とさ

    世界の雑記帳:「サンタは僕の悩みを知らない」、6歳の米少年の手紙が話題に | 毎日新聞
    htnmiki
    htnmiki 2017/12/06
    汚れた私はゾッとした