タグ

2019年10月1日のブックマーク (52件)

  • スシロー消費税0%フェア - ネットに影響される人の日記

    www3.nhk.or.jp 特に寿司という気分でも無かったんだけどネタは鮮度が命(寿司だけに)ということで行ってきましたスシロー。話題に乗ればなんでもいいというクソブロガーの誕生です。というわけで日のご馳走です。 まずはブロッコリーサラダ 次に新商品、鯖さば味噌まぜそば ようやく寿司らしいものが、かんぱち 不漁なのにどこから持ってきてるんだ?生さんま デザートに店内しぼりの渋皮モンブラン タッチパネルに流れる「輝くタピオカ」に釣られてタピオカミルクティー 確認のためにタピだけ残してみたら黒タピではなく透明タピだった そして題の消費税は…… 10%やないかーい!システム障害対象店舗ではなかったようです。残念!「持ってない」クソブロガーなんてこんなもんです。 ごち。

    スシロー消費税0%フェア - ネットに影響される人の日記
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    セルクマ
  • 香港デモ、負傷者は男子高校生で重体 | 共同通信

    【香港共同】香港メディアによると、警官発砲で負傷したデモ参加者は、高校2年の男子生徒で、左胸を撃たれて重体という。

    香港デモ、負傷者は男子高校生で重体 | 共同通信
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
  • 香港警察が実弾発射 | 共同通信

    【香港共同】香港メディアによると、香港警察の警官が1日、九竜半島で起きたデモ隊との衝突で実弾を発射した。けが人が出たとの情報もあるが、詳細は不明。

    香港警察が実弾発射 | 共同通信
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    第二の天安門事件になるとして、止められる国や組織はあるんだろうか。
  • 東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞

    東急不動産ホールディングスと東急不動産は9月30日、東京・渋谷の新築オフィスビル「渋谷ソラスタ」で8月に稼働した新社オフィスの報道陣向け内覧会を開催した。最新のIT(情報技術)を駆使したスマートオフィスを標榜。10月1日から顧客企業向けの内覧も受け付けて、自社のオフィス物件を売り込むためのショールームとしても活用する方針だ。今回の実証実験で新社の従業員は頭部に脳波測定キットを着用し、測定デ

    東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    収集してるのが5つの指標だけだと?
  • News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース

    ネット通販で、消費者が商品購入のよりどころにしている「レビュー」が不正に操作されている。商品を使いもせずに最上位の★5や高評価のコメントをつけるなどの「やらせレビュー」が広がっている。説明書きの文章をコピペしただけのものや翻訳ソフトにかけただけのような不自然な日語のレビューも数多く見られる。そのからくりに迫る。(ネット広告の闇 やらせレビュー取材班) 「走るときのストレスも軽減。しっかりしているので、外れる心配もありません」 ランニング中に、スマートフォンを腕に固定するアームバンドのレビュー。 実は、まったくの創作だ。 このレビューを書いた福岡県の30代の会社員の男性に話を聞くことができた。 自宅を訪ねると、男性はまったく開封されていないアームバンドの商品を見せてくれた。

    News Up “やらせレビュー”のリアル | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    めし屋の場合は信頼できるレビュアーを数人見つけると便利だよねえ
  • 描き子 on Twitter: "「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L"

    「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L

    描き子 on Twitter: "「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。 あなたはどっちのタイプ?… https://t.co/yPsmGhOn1L"
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    想像(察し)と事実(発言)どちらで生きていくか選ぶのはあなたです。好きにすればいい。
  • もとむら伸子(本村伸子) on Twitter: "10月1日、文化庁から 「あいちトリエンナーレへの補助金不交付を決定した審査の議事録はございません。」 との文書が国会事務所に届きました(怒) どのような審査で「不交付」が決まったのか知りたいと文化庁に要求していた回答です。 https://t.co/XJ7DZQ3Ujb"

    10月1日、文化庁から 「あいちトリエンナーレへの補助金不交付を決定した審査の議事録はございません。」 との文書が国会事務所に届きました(怒) どのような審査で「不交付」が決まったのか知りたいと文化庁に要求していた回答です。 https://t.co/XJ7DZQ3Ujb

    もとむら伸子(本村伸子) on Twitter: "10月1日、文化庁から 「あいちトリエンナーレへの補助金不交付を決定した審査の議事録はございません。」 との文書が国会事務所に届きました(怒) どのような審査で「不交付」が決まったのか知りたいと文化庁に要求していた回答です。 https://t.co/XJ7DZQ3Ujb"
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    (ノ∀`)アチャー
  • 「ベトナム人女性をレイプし、切断した韓国兵たち」拡散した写真、フェイクの説明を後付けか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ベトナム人女性をレイプし、切断した韓国兵たち」拡散した写真、フェイクの説明を後付けか
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    韓国人は顔や骨格で判別できるんじゃなかったのか(棒)
  • スシローで「消費税0%」のシステム障害、増税どころか「免税」に

    回転ずしチェーン「スシロー」の一部店舗で2019年10月1日、消費税が「0%」になるシステムトラブルが発生している。トラブルが生じている店舗ではそのまま消費税を取らずに会計し、増税どころか減税を通り越して「免税」となってしまった。

    スシローで「消費税0%」のシステム障害、増税どころか「免税」に
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ブロガー魂に火がついてしまうっ
  • 手塚治虫、AI技術が30年ぶり“新作漫画”描く 20年2月公開へ(オリコン) - Yahoo!ニュース

    漫画の神様」手塚治虫の“新作漫画”が、東芝メモリ(10月1日付で社名「キオクシア株式会社」に変更)の高速・大容量フラッシュメモリとAI技術を用いて、2020年2月に発表されることが30日、わかった。1989年に亡くなってから、実に約30年ぶりに手塚漫画が復活する。 【写真】手塚漫画AIが執筆する瞬間 これは、「もしも、今、手塚治虫が生きていたら、どんな未来を漫画に描くだろう?」という想いから、手塚の遺した膨大な作品をデータ化し、東芝メモリの高速・大容量メモリと先進のAI技術を駆使して、30年ぶりの新作を発表するプロジェクト。 東芝メモリの新社名に伴い、「記憶で世界をおもしろくする」をミッションに掲げ、「記憶」の可能性を追求し新しい価値を創り出すという、世界を変えていく同社を体現するキャンペーンとなっている。 過去の記録から新たな感動と記憶を生み出す挑戦“未来の世界”を表現した、テレビC

    手塚治虫、AI技術が30年ぶり“新作漫画”描く 20年2月公開へ(オリコン) - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    過去の人物の復活を始めるとヒトラーだのスターリンだのポルポトだのまで秒読みだったりするのかなあ
  • 「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース

    大手回転寿司チェーン「スシロー」の一部の店舗で、システムの不具合が原因で来なら10%になる消費税が0%になるトラブルがあり、そのまま税抜き価格のみで会計を行っているということで会社が復旧を急いでいます。 また来なら8%の税率が適用される持ち帰りの商品もネットで決済する場合をのぞいて同様のトラブルが起きているということです。 会社側は影響が出ている店舗数は明らかにしていませんがシステムの不具合が原因だとしていて復旧を急いでいます。

    「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    急げっ! / 追記:行ってきた https://htnmiki.hatenablog.com/entry/2019/10/01/232517
  • 【更新】立花孝志ひとり放送局の株を買い占める謎の人物が現れる

    N国党アンチと思われるキングボンビー氏は、それまで実態が不明だった立花孝志ひとり放送局の株式を買い付けると名乗りをあげる。 その後、つられて株式の買い付けを申し出るものが続々と出現していき・・・立花孝志の運命やいかに。

    【更新】立花孝志ひとり放送局の株を買い占める謎の人物が現れる
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    令和のエンタメはワイルドだなあ
  • 「川に落ちた子猫を助けろ」通行人らが救出劇 長崎・銅座川 | 毎日新聞

    川に落ちたとみられる子がいる側溝に近づく親とみられるたち=長崎市新地町で2019年10月1日午前8時38分、浅野翔太郎撮影 1日午前、長崎市の中心部を流れる銅座川で、川に落ちたとみられる子が通行人らの協力によって助け出される一幕があった。親とみられる2匹のと無事再会した子の姿に、見守っていた通行人は「よかったー」と胸をなでおろした。 長崎市の観光名所・新地中華街沿いを流れる銅座川(川幅約20メートル)で1日午前7時45分ごろ、の鳴き声が聞こえた。通勤途中の記者が橋の上から川をのぞきこむと、川岸の排水溝内でぬれた子がか細く鳴いていた。その上の道路には親とみられる2匹の…

    「川に落ちた子猫を助けろ」通行人らが救出劇 長崎・銅座川 | 毎日新聞
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    😸
  • 旭日旗の五輪会場持ち込み禁止を韓国国会が決議 すべての国際行事でも要求

    【ソウル=名村隆寛】韓国国会は30日、来年夏の東京五輪・パラリンピックで、旭日旗の競技場への持ち込みを禁止するよう国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した。 決議は、五輪開催期間とその前後に、旭日旗のほか、旭日旗を描いたユニホームや応援グッズの競技場への搬入や、これらを用いた応援の禁止を求めるという内容だ。 また、国際社会に対して「旭日旗が持つ帝国主義的な意味を積極的に知らしめ、国際競技大会だけでなくすべての公式的な国際行事で旭日旗が使用されないよう、積極的な外交努力を注ぐこと」を韓国政府に促すとしている。

    旭日旗の五輪会場持ち込み禁止を韓国国会が決議 すべての国際行事でも要求
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ムン政権が終わるとこういうのも無かったことになるんだろうな。大変な国だ。
  • 「Ameba」42人のブログ、国立国会図書館に保存 市川海老蔵、小林麻央さん、近藤麻理恵ら

    【写真】その他の写真を見る 日における唯一の国立の図書館である国立国会図書館では、現在の日社会においてその時代を反映する意義ある代表的なウェブサイトなどをウェブアーカイブに加える活動をしており、保存された情報は、今後のさまざまな研究における重要な情報源として活用されていく。 インターネット上の情報は更新・改廃がされやすく、ウェブサイト自体が消滅してしまう可能性があり、2017年には「Ameba」における小林麻央さんと近藤麻理恵さんのブログが「後世の研究者、一般社会のために貴重な記録」として、スタンフォード大学東アジア図書館のウェブアーカイブコレクションへ保存されている。今回は国内においても、国立国会図書館のウェブアーカイブ(WARP)に「後世に伝える意義は大きい」ものとして、42人のブログが保存されることになった。 今回保存されることになった海老蔵は、13年4月のブログ開設から現在に足

    「Ameba」42人のブログ、国立国会図書館に保存 市川海老蔵、小林麻央さん、近藤麻理恵ら
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    元祖ブログの女王眞鍋かをりのブログの最終更新が去年の11月で時間の流れを感じました
  • 軽減税率で新聞協会が見解 公共財として責務果たす | 共同通信

    消費税増税に伴い新聞(週2回以上発行)の定期購読料に軽減税率が適用されたことに関し、日新聞協会は1日、見解を公表した。「民主主義を支え、国民に知識・教養を広く伝える公共財としての新聞の役割が認められたと受け止めています。この期待に応えられるよう、責務を果たしていきます」と表明した上で、軽減対象を書籍などに拡大するよう求めた。 協会は「最近はフェイクニュース(偽情報)がインターネットを通じて拡散し、世論に影響するようになっています」と懸念し「しっかりとした取材に基づく新聞の正確な記事と責任ある論評の意義は一段と大きくなっています」と強調した。

    軽減税率で新聞協会が見解 公共財として責務果たす | 共同通信
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ヽ(・ω・)/ズコー
  • お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく

    少し前に世間ではあおり運転が問題になっていた。エアガンで後ろから撃たれたりするらしい。なんだそれは。あおり運転、一体どんなことになってるんだ。 そもそもあおり運転って何なんだ。ふだん運転しない側からすると言葉を使わずによく「あおり」が分かるものだと思う。飲み会の一気コールとかじゃない、ただの車での移動なのに。 もしかしたら他の行為でも「あおり」は可能なのだろうか。例えば歩行でもあおれるのだろうか。様々なあおりに挑戦してみた。

    お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
  • 男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB

    近年、ますます社会問題として議論の俎上に載っているセクシャル・ハラスメント。会社組織でのセクハラが話題となることが多いが、教育現場でも男子学生から女性教員に対するセクハラが続発しているという。都内の有名私立大学で教鞭をとる女性教員A氏(40代)が語る。 「女性学やジェンダー論などを講義すると、一定の学生から強い反発があるのが実情です。これは若い女性教員だけでなく年配の女性教員も含めて起こることです。ジェンダーの固定観念が強い学生にとって、それを覆されることは自己否定にもつながります。 ステレオタイプがもたらす問題に気づくことができ、柔軟に考え方を変えることができる学生がいる一方で、レポートに『こうした講義は男を否定するだけでくだらない』『女子は男より知能も体力も低い存在だから仕方がない』などとコメントを書いてくる学生もいる。もちろん教員側の講義内容も、女性学だけでなく男性学の視点をしっかり

    男子学生から女性教員へのセクハラ横行、陰湿な大学教育の現場 | マネーポストWEB
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    単位やらなきゃいいし目に余るようなら退学でいいと思うが
  • 弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美

    高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。 なんだなんだ、一体どうした。 「良太が万引きしたかも」 良太とは、私の3歳下の弟だ。 生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。 大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。 ヒトの細胞の染色体が一多いと、ダウン症になるらしい。 一得してるはずなのに、不思議ね。 「良太が万引き?あるわけないやろ」 ヒヤリハットを、そういう帽子だと思っていた母のことなので。 「ちゃうねん!あるんやて!」 ニコラスケイジを、そういう刑事だと思っていた母のことなので。 この手の岸田家大騒動は、気にしてなかった。 どうせ勘違いだろうと。 でもね、母が言うには。 中学校から帰ってきた良太が、ペットボトルのジュースを持って帰ってきたそうで。 お金はビタ一文持たせていなかったそうで。 文無しだったそうで。 (息子を文無しって言うのも、どうなん?) 私は昔、拾

    弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった|岸田 奈美
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    気持ちいい疾走感
  • 乳揺れとは

    ゲームの歩いてるときの乳揺れがどうも不自然だなと思い、なにがおかしいのかを現実の乳揺れを観察して気づいたんだが 歩行中の乳揺れって、厳密には乳が揺れているのではなく、上半身が動いてるんだよ 歩く時に上半身全体が少し捻られて、その動きにつられて上半身にくっついている乳が歪んだり傾いたりする→揺れている様にみえる だから乳先だけが上下にばいんばいんする乳揺れには違和感があるんだな たぶん、ブラジャーで固定されているからあそこまで上半身に追随するんだろう 男が歩いている姿を見るとよりよくわかる 男が歩いている時も女が歩いている時にできる様な胸部の服の影や動きができる 面白いなと思ったのが、性別や胸の大きさの大小変わりなく、歩いてる時に上半身が揺れない人が結構いる 当然、乳も揺れないし服に影もできない 追記 ちょいバズしてるからぜひ聞いて欲しいんだが、歩くときの乳揺れは、服のシワの影によって乳の塊

    乳揺れとは
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    はやくゲーム業界に転職するんだっ
  • 働き方改革

    8時間勤務を週7日 10時間勤務を週6日 あなたならどっち? 労働基準法がうんぬんとかのうんちくはいらない あなたの意見を聞かせて (追記) 2択の質問にちゃんと答えてくれた人が1割程度でびっくりしました とはいえ、どっちも異常だって意見が大多数のようですね 音言います。 台風被災地の復旧が仕事です。こんな働き方、やめたい。

    働き方改革
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    おちんちんびろ〜ん / 追記がつらい。ふざけてすまんこ。
  • うんち禁止時間を政府が定めた時のメリット

    ・電車内脱糞がなくなる ・不意の脱糞がなくなる ・あのひとも今はうんちしていないんだなぁと思いを馳せることができる。 電車内脱糞や不意の脱糞がなくなるのは明確なメリット。 今電車内脱糞や不意の脱糞がなくならないのは脱糞しても 「許される」(金銭や謝罪で) から。 これから違法な脱糞をしたやつは逮捕し、全国的に名前を出して報道することで、電車内脱糞や不意の脱糞を許されないものにするしかない。

    うんち禁止時間を政府が定めた時のメリット
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    無敵の人(電車内脱糞者)
  • セックスはダサい

    何十回かやってみて確信に変わったけどあれはそこまで大したものじゃない 疲れるだけとは言わないしまったくダメとも思わないけど、人より多くやってるから偉いってことは絶対ないし、せっかく若くて時間がある時期をこれに費やすのはもったいない感じがする これに気づくと途端に「爛れた生活」「オトナの恋愛」みたいなのがクソダサく見えてきた まあ人の趣味にダサいなんて言うのはよくないけどさ でも俺はプラレールとかの方が高尚だと思うよ

    セックスはダサい
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ダサくてなんぼだろう人間なんて。カッコいいだけの人生が望みならお好きにどうぞ。(ダサくなりたい!)
  • 同棲中の彼女と別れたんだが、僕の知らない間に家を解約された

    4年付き合った彼女とつい先日別れることになった。 胸がドキドキしてこんな時間まで眠れなかった。 とりあえず言葉を吐き出したいので、今まであったことを簡単に書いていく。 僕は東京で音楽関係の仕事をしている。分かりやすく言えば作曲家。企業やアイドルなんかに楽曲を提供して週末はクラブでDJをやったりしている。 彼女とは20歳の時、昼間のクラブイベントで出会った。彼女はDJではないけど、音楽が好きで大学の友達と遊びに来ていた。 知り合いから紹介され、話してみるとたまたま地元が同じで、僕の中学の友達友達だった。こんな偶然あるんだなってビックリしたし、お互い地元が嫌いで東京に上京してきたという理由もあってすぐ仲良くなり付き合うことになった。 地元は嫌いだったけど、年末年始や彼女の長期休暇の際には一緒に地元に帰って、遊んだり見慣れた景色を散歩すると少しだけ地元も好きになった。 育った環境が一緒のせいか

    同棲中の彼女と別れたんだが、僕の知らない間に家を解約された
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    お疲れ様でした
  • 6年ぶりに会った大学時代の親友がウザくなっていた

    「ね、それいくらの仕事なの?え、まじ?それってちょっと安すぎない?そんなもんなの?」 「その仕事、頼んだ方もよく頼んだね。私なら絶対にそんな知識の無い人(増田)の所に発注しない」 「え、なんでこんな汚い家に住んでるの?いや、いいんだよ。人にはそれぞれ生き方があるんだから。」 「この家って今まで会った人の家の中で一番汚い」 「この家のコップ、水を飲むには汚すぎるわ。コーヒーとか、色がついてるものなら汚れが見えないからいいのよ」 「タオル?いいよ、自分で持ってきたきれいなタオルがあるから」 「○○(増田の所属先)とか、ホント人に迷惑かけるだけの組織よね」 あと1週間もいるよていなんだぜ。帰って欲しいんだぜ。 いや、「勿論、泊まってって!」と言った訳だから追い出せない。ので、ここに書いてネタとして消化する事を試みようと思う。 「君の街ってさ、最初来たときはすごい楽しいと思ったけど2日で飽きるよね

    6年ぶりに会った大学時代の親友がウザくなっていた
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    エンタメに昇華させようという増田が尊い。増田の人生に幸あれ。(続編期待してます)
  • ラグビーW杯 29日第2試合 オーストラリア vs ウェールズ レビュー

    土曜日の日×アイルランドの大一番のレビューに非常に多くのブクマをいただけて嬉しい。 文章や情報には色々なスタイルがあり、たくさんの人に注目を浴びるスタイルはきっと色々存在している。 しかし、モチベーションを持たせるためには、単に注目を浴びるだけでなく自分自身で「それならする価値がある」と感じるスタイルを取るのが大事だと思う。 増田が届けたいと思うものは「世界や人々の振る舞いの美しさや面白さ」「可能性」「希望」だ。 そこにあるのに気づかれていないそれらにスポットを当て、その価値をみんなに届けて、みんなが「顔が下に向いた時でも『今日は上げてもいいかな』と思えるエネルギー」を感じることができるのなら、ちょっとぐらい手間をかけてもいい。 だから、その自分のスタイルで一時期トップホッテントリにまでなったことはとても嬉しかった。 -------- 一夜明けた29日・日曜にはウェールズ×オーストラリア

    ラグビーW杯 29日第2試合 オーストラリア vs ウェールズ レビュー
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    パブリックビューイングいいな
  • 今年でアラサーになるオタクの叫び

    ソシャゲーが嫌だ vチューバーが嫌だ 同人エロゲrpgは嫌だ 最近の流行りに全くついていけない理解できない 何かにかこつけて擁護してる奴らいるけど今の流行りってどれだけ金を払ってもリターンがないんだよ技術的な意味で 得をするのはあぐらをかいた運営だけだ 得をするのは適当に喋ってる生主だ お前らバカにされてんぞ 同じオタクとして恥ずかしいわ 俺は生きてる間にvrでエロゲがしたいvrで冒険がしたい、アニメも見たい 将来の夢はある てか憧れるやろ でも今のオタクはそこら辺考えてるのかいないのかモノよりコト(笑)とかいう歪な価値観で明後日の方向に金を消費する 皆金が無いからとか思ってたけどソシャゲvチューバーに数万数百万投げるの当たり前らしいじゃん 誰も言わないからハッキリ言うよ 狂ってるよ!!!!!! 10年20年経ってもコンテンツという意味で技術的な進化は何もなくそのままだろう 当たり前だよな

    今年でアラサーになるオタクの叫び
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    この世は夢幻。寝たもん勝ちや。
  • 消費税増税に不機嫌そうに文句言ってる人より

    「もう10%じゃんw さっそくコンビニ行って10%のレシートもらって来ようぜwww」とか言ってる人のほうが友達になれる。

    消費税増税に不機嫌そうに文句言ってる人より
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ネット民「友達の定義がわからない……」
  • ドアは2つ

    雨の日のバスは混む。 ふだんは余裕で座れるのに、雨が降ると通勤ラッシュの電車状態。 終点ならともかく、途中で降りるのはひと苦労だ。 降りれなかった人、ドアが閉まった後に「降ります!」と叫んで なんとか降りれた人をよくみかける。 今朝のこと。 車両の後ろにいた初老の女性が、次で降りそうな動きをしているのが目に入った。 バスが止まり、女性が席から立ち上がる。 前は人の壁。前の降車口まで進むのは大変そうだな。そう思って見ていた。 女性は、数歩進んだ後立ち止まり、 静かに、しかしよく通る声で言った。 「後ろのドア開けていただけませんか?」 1瞬の間ののち、後ろの乗車口が開き、 女性はそこから降り、前にまわって運賃を支払って行った。 目から少しウロコが落ちた朝

    ドアは2つ
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    乗降口のセンサーでスマホでを出さずに非接触支払いが完了するまであとどれくらいですかね
  • 災害の備えにいいと思ってビスケット12袋を月初めに買ってきた

    また買いに行かないと…

    災害の備えにいいと思ってビスケット12袋を月初めに買ってきた
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    何かあったときのためにお菓子買いだめしてるけど何かあったときに必要なのはお菓子なのか不安ではある
  • ボクサーブリーフ勢力の拡大

    あなたは今何を履いているだろうか。 10年くらい前はトランクスがまだまだ優勢だったように思うが、今やボクサーブリーフが主流になっている。 私自身もボクサーブリーフを履いている。 かつてはボクサーブリーフは気取っていて気持ち悪いなと思っていたが、今やボクサーブリーフの虜になっている。 おしっこは外に漏れない。陰〇はある程度の自由さがある。クローズされているので、においが外に出るのも防げる。 最近のパンツは素材も良いので密着している布の面積が大きくても気にならない。 単なるブリーフだと陰〇の大きさが如実に強調されて恥ずかしいが、ボクサーブリーフの場合は視覚的に優しい。 私はオムツ→白ブリーフ→オムツ→トランクス→ボクサーブリーフという変遷で来ている。ボクサーブリーフを超えるパンツなど想像できないが、今後の長い人生あと何回履くものが変わるだろうか。

    ボクサーブリーフ勢力の拡大
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    第二次オムツ期に何があったのか
  • マシュマロ置くかどうか悩む

    同人女です。二次創作漫画を描いてオフ活動もしている。 最近同ジャンルの人でマシュマロを置いている人が多いので、自分も置こうかどうか迷っている。 というのは、交流苦手で、公言はしていないが苦手も多いのでTwitterは壁うちで、ジャンル者にははフォローをいただいても一律フォロー返しをしていない。 フォローは公式のみ。 TLは平和そのもので妄想も創作もさくさくはかどる。 もともと自萌え気質なので感想があってもなくてもどんどんネタは浮かぶし毎日なにかしら書いている。 それなりに人口はいるので、壁打ち垢からでもふぁぼやリツイートはある程度伸びるので、ハートが増えるのを眺めたり、リツイートコメントを読んでスクショ取ったりなどしてこっそり励みにしている。 ですが オフでイベント参加となると別で、やはり交流ゼロで行くのは当に覚悟がいる。 先日のイベントは病んで申し込みをしなかった。 交流はメリットもあ

    マシュマロ置くかどうか悩む
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    あれ系全部自演に見えてしまう歪んだ人間ですこんにちは
  • ゾウ税

    ウサギ税とかキリン税とかアウクソエ税とかあるってこと?

    ゾウ税
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
  • すまない、女が汗まみれになるようなセックスのお作法がわからない

    「(キミは)楽でいいよな。俺汗すごいよ。あっつい」って言われたこと忘れられないんですけど、いや悪い意味でよ? 平日デートで行った真昼間の公園の駐車場で、車内で致した際にですね、彼がぶっわー汗かきながらそう言って、ぜんぜん汗をかかない私はごめんねーとか言いながら笑ってたんですけど、我に返ってみたらそれってただ横たわってアクロバティックに脚を開いてるだけの女ってことじゃないですか。 いやぁこっちもね、ひとに見られるかも知れないってリスクを犯しているのですよ、まぁあなたもですけど、「楽でいいね」ってもう少し言いようってものがあるでしょうよ。ていうか他の女子とかってもっとアクティブというか激しい「運動」をするんかい。やれるもんならやってみたいがさっぱりわからん。

    すまない、女が汗まみれになるようなセックスのお作法がわからない
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    次のエントリ「久しぶりに漏らした」が気になってセックスなんてどうでもいいんだよ
  • 久しぶりに漏らした

    昨日のこと。 少し洒落たお店でひとり優雅にランチ(1,200円)を楽しんだ後、ほのかに便意があるような気はしていたんだ。 まあ大丈夫だろうと歩き出し、気分も良かったので無駄に一駅歩いた。歩いている途中、急激な便意がやってきた。都内だというのに運悪く近くにコンビニもなかった。 思いっきり手を強く握って踏ん張ってなんとかそこは引っ込めた。引っ込んだのでとりあえず駅まで歩いて電車に乗った。電車に乗ったらまた便意。 次の駅で降りて、駅のトイレより駅ビルの方がきれいだと思って早足で向かうと、個室は使用中だった。 このビル他にトイレ無かったっけとちょっとうろついてああやっぱり無理、と先のトイレに戻ると空いていた。 入って、ベルトを外して、前を開けて、パンツを下ろす前に少し出た。 途中で解決するタイミングは何度もあったのに、先延ばしにした結果がこれだ。お前はいつもそうだ。 よく拭いて、履いて、よく手を洗

    久しぶりに漏らした
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    レベルアップおめでとう!
  • インターネットが大好き

    おもらしするほど大好き

    インターネットが大好き
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    画像も貼らずに以下略
  • 君はいくつ知ってるかな?

    80年代 クレープ 90年代 ティラミス、ナタデココ、生チョコ、タピオカ(第一次) 00年代 クレームブリュレ、塩〇〇、マカロン、ロールケーキ 10年代 パンケーキ、高級かき氷、タピオカ(第二次)

    君はいくつ知ってるかな?
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    カヌレ、エッグタルトあたりは瞬間風速すごかった印象がある。
  • 紙媒体の本っていつどうやって読むの?

    両手を使ってを広げることが面倒臭い。 電子ならいつでもどこでも読めるけど、紙媒体のは家の中でしか読めない。っていっても電子に慣れすぎて読みにくい。 紙媒体のってどう読むの?なんかもう忘れた

    紙媒体の本っていつどうやって読むの?
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    休日の昼下がりにお気に入りのカフェで
  • 全社員参加のキャンプでセックス、麻薬三昧…WeWork社内の実態明かす「衝撃の新証言」【前編】

    新規株式公開(IPO)の実現を前に辞任した、WeWorkのアダム・ニューマン前CEO。 Jackal Pan via REUTERS Business Insiderは、WeWorkの社員と経営幹部(退職者を含む)、パートナー企業に取材し、社内の実態に関する情報を入手した。 彼ら彼女らは一様に、アダム・ニューマンCEO時代のWeWorkには「仕事と遊びの境界線がなかった」と証言した。 アルコール三昧、同僚たちがセックスする声が響くパーティーに、従業員たちは参加を強要された。 会社の成長を目指すニューマンCEOに執拗に追い立てられ、また「我々が世界を変える」という彼の神がかり的な語りに煽られ、従業員たちは異様な空気のなかで長時間労働を続けた。 従業員が死守すべき「2つのルール」 世界に数百カ所あるWeWorkのある拠点で働いていた複数の従業員によると、ニューマン氏がやって来るときに遵守せねば

    全社員参加のキャンプでセックス、麻薬三昧…WeWork社内の実態明かす「衝撃の新証言」【前編】
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    たのしそー
  • AI美空ひばりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨日のNHKスペシャルが大変にヤバかったわけですが。 AIでよみがえる美空ひばり やっていることがそもそもすごいのだけど、いろいろ困難にぶち当たると、和也所有のテープが出てくるとか、単なるひばりオタとしての天童よしみが登場するとか、森英恵も当時のヘアメイク担当も出てくるとか、必要なパーツが嵌っていく形で乗り越えていく、番組としてのストーリーもすごかった。 そしてそのストーリー展開の中で、具体的な説明はなくとも「件の実現にあたっては重要なところを全部きちんと巻き込んでますぜ、ものすごい公認ですぜ」というところが全部理解できるところも。 正味こういう企画は、見る人によっては倫理観的なところでどうしても引っかかる人もいるかもしれませんが、その「公認」と、番組内でのすごい勢いの「肯定」が、そういう人たちの気持ちへの抗弁として確実に機能する。 全くもって隙がありません。 秋元康氏を連れてきたところ

    AI美空ひばりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    なるほど。オリンピックで使うのか。ところで「ヌュアンス」とは?と思いググったらコレオグラファーが俺の推し気味の劇団「劇団鹿殺し」の人だった。
  • 楽天モバイル、エリアマップを公開

    楽天モバイル、エリアマップを公開
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    エリア内でも確実に切れるポイントが都内に点在するワイモバイル民なので頑張ってほしいです
  • 「本当にすごい」「感動した」──AIの美空ひばりが新曲披露、ネットで話題に

    当にすごい」「感動してしまった」――9月29日にNHK総合で放送されたドキュメンタリー番組「NHKスペシャル AIでよみがえる 美空ひばり」に対し、Twitter上では絶賛する声が上がっている。同番組では、AI技術を用いて歌手の故・美空ひばりさんの歌声を再現。CG映像の美空ひばりさんが、新曲「あれから」を観客の前で披露し、Twitterでは「美空ひばり」がトレンド入りした。 歌声の再現には、ディープラーニング(深層学習)を活用したヤマハの歌声合成技術「VOCALOID:AI」を使用。生前の歌唱データから、AIに歌声や歌い方、話し方の癖などを学習させ、人が歌ったことのない曲でも人らしく歌えるようチューニングを繰り返した。 番組では、美空さんの等身大立体映像を4Kでステージ上に投影。作詞家の秋元康さんが手掛けた新曲「あれから」を披露した。衣装デザインは生前に美空さんの衣装を担当していた

    「本当にすごい」「感動した」──AIの美空ひばりが新曲披露、ネットで話題に
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    見てねーし聴かせろよ!
  • 自民も共産も「最低賃金底上げを」 集会で異例のタッグ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民も共産も「最低賃金底上げを」 集会で異例のタッグ:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    ガス抜きか出世コース外れた泡沫議員だろ
  • 米を大量に買ってる人がいた

    誰が悪いんだろう 悲しい世界

    米を大量に買ってる人がいた
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    米はいくらあっても困らないしな
  • 桂川 潤 Katsuragawa, Jun on Twitter: "「電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子本の半数以上は、最新のOSで開くことができない。 標準フォーマットのEPUBから外れた独自規格が原因らしいが、10年経たずに朽ちてしまう本って、いったい…。 https://t.co/jJHNB3uhPy"

    電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子の半数以上は、最新のOSで開くことができない。 標準フォーマットのEPUBから外れた独自規格が原因らしいが、10年経たずに朽ちてしまうって、いったい…。 https://t.co/jJHNB3uhPy

    桂川 潤 Katsuragawa, Jun on Twitter: "「電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子本の半数以上は、最新のOSで開くことができない。 標準フォーマットのEPUBから外れた独自規格が原因らしいが、10年経たずに朽ちてしまう本って、いったい…。 https://t.co/jJHNB3uhPy"
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    つらい
  • 『風の谷のナウシカ』究極の王蟲アクションフィギュアが千値練より2020年4月発売!100本におよぶ脚の可動や胴体のしなりを再現 | 電撃ホビーウェブ

    人物・クリーチャー造形において世界最高峰の造形力を有する竹谷隆之氏が指揮するフィギュアプロジェクト「タケヤ式自在置物」。そのラインナップに、スタジオジブリ不朽の名作『風の谷のナウシカ』より“王蟲”が登場! ジブリ全面監修のもと、究極の王蟲がアクションフィギュアとして登場します! リアルで生命感溢れる王蟲は、総数300個以上のパーツを用いて再現。着彩は劇中のカラーをイメージし、職人よる手作業により仕上げられています。 頭部のアゴは開閉し、100に及ぶ脚もそれぞれ可動。劇中のように、王蟲の豊かな表情を描写することができます。 内部には独自の可動ジョイントが仕込まれており、外殻をそれぞれスライドさせることができます。それにより、全身を捻りながら動く姿を再現可能! 横方向だけでなく、縦にも柔軟に可動させることができます。 透明パーツで再現された14個の眼は、攻撃色の「真紅」から穏やかな「碧色」へ

    『風の谷のナウシカ』究極の王蟲アクションフィギュアが千値練より2020年4月発売!100本におよぶ脚の可動や胴体のしなりを再現 | 電撃ホビーウェブ
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    裏はやめてー!
  • 帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。

    Yurie@オリーブオイル職人ソムリエ🇮🇹 @YurieAdachi 日のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」 2019-09-29 04:05:58 Yurie@オリーブオイル職人ソムリエ🇮🇹 @YurieAdachi 英語が苦手ならそれでいい。でもまずは彼の方を見て、英語苦手なんですって言って欲しい。それがマナーでしょ。ほとんどのレストランは彼が英語で話しても私の方しか見てなくて無視だった。 実際彼が日の唯一の不満点といったのがこのマナー。 これで当に英語教育に力入れてるとは全く思えない。 2019-09-29 0

    帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    どうでもいいけど指さして「これください」と「トイレはどこですか」くらいは覚えて外国に行きたい
  • Suica vs PayPayの結果はもう見えてる

    ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん

    Suica vs PayPayの結果はもう見えてる
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    Suicaが儲けゼロにすると手数料はどこまで下げられるんだろうな
  • 高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる

    れ い @MF21S_TB 令和元年 7月 13日 日納車されました。 今日は皆さん当にありがとうございました!! ここまで来れたのはみなさんのおかげです、免許取って乗り出すまでまだまだありますが大切にしていきます、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/HDnSaU4PFE 2019-07-13 18:28:05

    高校生がバイトしてスイフトを購入→学校に鍵を持って行って車バレし、学校をやめるか車を売るか迫られる
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    人権だ
  • 漫画家・島本和彦先生「漫画のなんたるかをちょこっとだけ指導してやったぜ!」指導された二人とは…(( ;゚Д゚))

    Mogelina @mogelina @simakazu 島先生のアドバイスがあれば、週刊連載のチャンスとかあるんじゃないですかね? あわよくば、その作品がアニメ化とか。 2019-09-30 15:26:44

    漫画家・島本和彦先生「漫画のなんたるかをちょこっとだけ指導してやったぜ!」指導された二人とは…(( ;゚Д゚))
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
  • ししゃもは絶対にイタリアで生まれるべきだったと思う件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、有機野菜農家のホマレ姉さんです! 姉さん家ではししゃもをよくべます。もちろん物のししゃもは高くて買えませんので、安い樺太ししゃもですけどね……。 この間、近所のスーパーで見たら20尾以上入っていて、な、なんと198円だったので思わず手が出てしまいましたよ。 節約したいときや、何かもう一品欲しいときに、よくししゃもを利用するって方は意外と多いのではないでしょうか? そこで質問ですが、皆さんはどのようにしてししゃもをべていますか? ……グリルで焼く? ……フライにする? う〜ん、それが簡単で美味しいんですけどね……でもね、姉さんは気が付いてしまったんですよ……ししゃもはイタリアンにピッタリだってコトをね。 実は、ししゃもってオリーブオイルととっても相性が良くって、アンチョビみたいな感覚で使えちゃうのよ。 それに子持ちししゃもだと、卵がタラコっぽい感になってパスタなんかにする

    ししゃもは絶対にイタリアで生まれるべきだったと思う件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    姉さん、キャラ変わった?
  • 宇宙で父と会う映画ベスト5(ただし物理的に) - 破壊屋ブログ

    映画『アド・アストラ』。16年前に宇宙探査に行って死亡したはずの父親が海王星で生きていることが判明。主人公は父親に会うために宇宙へ旅立つ…。 その設定、何度目だよ!って感じですが、これからも同じ設定の映画が作り続けられます。なぜかというと 主人公=キリスト 父=ファーザー(神) だからです。 「主人公が宇宙を旅して父に会う」 というのは 「キリストが苦難の道の末に父であり創造主である神と会う」 の比喩になっているのでキリスト教圏の人にとってはシックリとくる物語なんですね。またこの手の映画の主人公は父がいないことに喪失感を感じており、これが「神の不在」を匂わせるようになっています。 ちなみに 「父さんは偉大だった」 的なオチは少なくて 「父さんに振り回された」 的な話のほうが多いです。なぜなら神は人を困らせるものだから。 宇宙で父と会う映画ベスト5 というわけで今回は宇宙旅行の果てに父親と会

    宇宙で父と会う映画ベスト5(ただし物理的に) - 破壊屋ブログ
    htnmiki
    htnmiki 2019/10/01
    コンタクトはほんと名作だよなあ