タグ

2015年10月25日のブックマーク (22件)

  • 表現の自由

    *****

    表現の自由
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    菊門もOKなはてな。
  • アン・ハサウェイ主演マイ・インターンネタバレ感想 - うきうきマンドリル

    大ヒット映画「プラダを着た悪魔」の続編かと思っていたけど、そういうわけではありませんでしたね。そもそも主人公の名前が違った(笑)「プラダ」のアン・ハサウェイが演じるアンドレは当に美しくて、ファッションを学んで成りあがっていくシーンの爽快感たらなかった。今回はジュールズ。ほっこり要素多め 予告編動画とあらすじはこちら ジュールス(アン・ハサウェイ)は、家庭を持ちながら何百人もの社員を束ね、ファッションサイトを運営する会社のCEO。女性なら誰しもが憧れる華やかな世界に身を置く彼女。 仕事と家庭を両立させ、まさに女性の理想像を絵に描いたような人生を送っているかに見えたが...彼女には人生最大の試練が待っていた。そんな悩める彼女のアシスタントにやってきたのは、会社の福祉事業として雇用することになった40歳年上の“シニア”インターンのベン。 人生経験豊富なベンは、彼女に“最高の助言”

    アン・ハサウェイ主演マイ・インターンネタバレ感想 - うきうきマンドリル
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    どうせよくあるパターンだろと思ってたら予想以上に面白かったな。デニーロ可愛すぎ。
  • 「広告の品」だけを買って、店を出ていってしまう人たちを相手に、商売をするということ。 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 当に「つまらなくなってきている」かどうかは、僕自身には何とも言えません。 正直、「つまんないな」と思うことはあるのだけれど、ずっとそんな感じでブツブツ言いながら、結局、(「はてなダイアリー」から通算すれば)10年以上やってきているし、それだけ続いているということは、心底「つまらない」と思ってもいないのだろうな、と。 私は2007年くらいからはてなを使いはじめた。 当時はブックマークをして、みんなの書いたコメントを見るだけで結構楽しかったし、勉強になっていた。 質の高いブログもたくさんあった。とにかく知的水準は高かったし、こんな世界もあるのかと思ったものだった。 でも最近は、そのようなブログは減っていき、明らかに炎上マーケティングを狙っているブログ、男と女、右翼と左翼、田舎と都会、金持ちと貧乏など、様々な対立を煽るブログが増えている気がする。 こういうブ

    「広告の品」だけを買って、店を出ていってしまう人たちを相手に、商売をするということ。 - いつか電池がきれるまで
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    googleリーダーが死んでから属人的な読み方しなくなったな
  • 【放送事故】 サンデー・ジャポンで1000年に1人レベルの地下アイドルが映る : 痛いニュース(ノ∀`)

    【放送事故】 サンデー・ジャポンで1000年に1人レベルの地下アイドルが映る 1 名前: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 11:26:17.86 ID:KIDVymbb0.net ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445739977/ 2: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 11:26:52.31 ID:F5/ftRRJ0.net 1000年封印しろ 4: キャプチュード(東日)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 11:27:21.96 ID:1MAfIMu7O.net 地上に出てきてはいけない 6: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 11:27:36.93 ID:BCGmFWsQ0.net なんだコ

    【放送事故】 サンデー・ジャポンで1000年に1人レベルの地下アイドルが映る : 痛いニュース(ノ∀`)
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    世界は広いな……
  • 清水サポーターによって掲げられた横断幕/写真特集 - サッカー : 日刊スポーツ

    J2降格が決まっている清水はホーム最終戦で完敗し、クラブワーストの10戦勝ちなしとなった。試合後のセレモニーでは左伴繁雄社長(59)がサポーターに向けて謝罪。スタンドには「チームは降格 社長は残留?」や「23年間の歴史を断ち切った責任を」などと、過激な内容の横断幕が出された。 ホーム最終戦で清水左伴代表取締役社長のあいさつ時に掲げられた横断幕(撮影・小沢裕) ホーム最終戦で清水左伴代表取締役社長のあいさつ時に掲げられた横断幕(撮影・小沢裕) ホーム最終戦で清水左伴代表取締役社長のあいさつ時に掲げられた横断幕(撮影・小沢裕) ホーム最終戦で清水左伴代表取締役社長のあいさつ時に掲げられた横断幕(撮影・小沢裕) ホーム最終戦で清水左伴代表取締役社長のあいさつ時に掲げられた横断幕(撮影・小沢裕) ホーム最終戦で行われた清水田坂監督のセレモニーあいさつ時にサポーター席から「●(黒星)」と「▲(引き分

    清水サポーターによって掲げられた横断幕/写真特集 - サッカー : 日刊スポーツ
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    まあ野蛮な競技だしなー
  • 医療関係者はインフルエンザワクチンをどう考えているのか?

    2015.10.25 追記 このまとめは、一般の人の予防接種をどうするかの行動指針を示すものではありません。 ワクチン接種の是非はメリットとデメリットのバランスで決まります。医療関係者の方々は、日々インフルエンザ感染者や、病気でインフルエンザ重症化のリスクが高い方々と接するために、予防接種のメリットも高いのであり、医療関係者が全員接種すること=全国民にとってメリットが高いという意味ではないです。 一人ひとりがワクチンを接種するかどうか、についてはかかりつけのお医者さんに相談のうえでお考えください。 このまとめの「意図」としては、メディア等で「インフルエンザワクチンは無意味である/効果がない」という記事が毎年のように書かれること、また「知り合いの医者が言ってたけど、医者は打たないらしいよ」などといった「噂」を見かけることなどから、感染症と日々戦う現場でこのワクチンがどういう意味を持っているの

    医療関係者はインフルエンザワクチンをどう考えているのか?
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    おもしろい
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    話せばわかるとしても話すのが遅すぎるだろう
  •  にもかかわらず、エピローグでは、全人類の意識がハーモニクスされたよ..

    にもかかわらず、エピローグでは、全人類の意識がハーモニクスされたように書かれている。 書かれていない。 この作者は、自分が書いた設定を忘れている! 忘れていないと思う。 以下、簡単に異論を述べておこう。 まず最初に、すでにはてなブックマークのコメントなどでかるく指摘している人もいるようだが、実はこの小説のエンディング近くの箇所(以下、「エピローグ」と記す)では「全人類の意識がハーモニクスされた」とははっきり記されていない。 そう読むことも可能だが、べつの読み方をすることもできるのだ。 おそらく、上記の文章の書き手が「全人類の意識がハーモニクスされたように書かれている」と考えたのは、結末間近の以下の箇所から推測したからだろう。 これが人類の意識最後の日。 これが全世界数十億人の「わたし」が消滅した日。 テクストは 、それについて当事者であった人間の主観で綴られた物語だ。 「人類の意識最後の

     にもかかわらず、エピローグでは、全人類の意識がハーモニクスされたよ..
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    設定忘れ論もアレだけどこの増田のも都合良すぎる解釈な感じもする
  • ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-25 ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 雑記 Tweet 憧れのMD。 自分が東京で働き始めて、最初の冬のボーナスを貰った時に買ったのは、MDデッキだった。 そっち方面に詳しい友達と一緒に秋葉原まで足を伸ばし、どれにしたらいいか、あーでもないこーでもないと話し合って、最終的に決めたのがケンウッドの「K'sシリーズ」とかいうシステムコンポのMDデッキだった。 KENWOOD ケンウッド DMF-7002S ミニディスクレコーダー(MDレコーダー/MDデッキ) 単品/単体 MDLP非対応 出版社/メーカー: KENWOOD ケンウッド メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る ※多分これ。まさかAmazonに中古があるとは… 当時は6万円くらいした記憶がある。 何故ラジカセとかじゃなくてMDデッキだったのかというと、将来的にアンプやスピーカーを買って、

    ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    MDの軽さに気付かなかくて今知った俺は……
  • 2chで『亞書』なる謎の本がAmazonに大量に出ているというのが話題になってる…らしい

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    2chで『亞書』なる謎の本がAmazonに大量に出ているというのが話題になってる…らしい
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    ゴミをヤフオクで売るのはあるけどこれは上手いな。なんかの間違いで1冊売れりゃ儲けもんだ。
  • え? 王様普通に服着ているんじゃない? 「伊藤計劃『ハーモニー』が崩壊したぞ!」と喜んでいるのはとても微笑ましいです - 万来堂日記3rd(仮)

    anond.hatelabo.jp 最近はめっきりブログとかも見なくなったんだけれど、たまたま上記リンク先の文章を目にしましてね? まあ、最近おっちゃん読書量落ちてるし、ちょい気味で何するのもおっくうなんで、手短に思ったことを書いて済ませますが。 いや、言うても最近は記憶力の減退著しいもんでね。読んだ当時の私はどんな感想書いていたのか読み返してみたんですわ。 またまた伊藤計劃「ハーモニー」について/俺の幼年期はまだ終了してないZE! - 万来堂日記3rd(仮) そしたらね、この、今見ると恥ずかしさで自殺したくなるような情けないタイトルのエントリに、こんなこと書いているのね、私。 「ハーモニー」の世界では、WatchMeだかなんだかいう、ナノテクだかなんだかを各人が体内に飼ってる。で、そのテクノロジーが利用される形で、最終的に人類は「自己」を失うってのが大仕掛けだ。 エピローグでも、全世界

    え? 王様普通に服着ているんじゃない? 「伊藤計劃『ハーモニー』が崩壊したぞ!」と喜んでいるのはとても微笑ましいです - 万来堂日記3rd(仮)
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    まあ面白ければなんでも
  • [増田アナル普及協会]アナル増す出す丸なぁ(回文)

    あら、きょうもぽっかりお尻開いてるのね! 可愛い女の子に腸内デトックスでうんこドバドバ出してあげたいわ。 あなあなあなようび~ 今日もオナニー頑張ろう! ネタパクってすみません。 ちなみに、先日、当協会の回文(怪文)が投稿されていましたが、私ではないです。 アナル増田

    [増田アナル普及協会]アナル増す出す丸なぁ(回文)
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    すいすいブーム来てるわぁ
  • 認知症 家族への負担に不安 約75% NHKニュース

    内閣府が、初めて認知症に関する世論調査を行ったところ、認知症になった場合、家族に身体的・精神的な負担をかけるのではないかと不安を感じている人が、およそ75%に上りました。 それによりますと、認知症の人と接したことがあると答えた人は56.4%で、このうち、家族の中に認知症の人がいたことがあったり、現在いる人は43.5%でした。 また、仮に認知症になった場合、どのようなことに不安を感じると思うか、複数回答で聞いたところ、「家族に身体的・精神的な負担をかけるのではないか」が74.9%で最も多く、次いで、「買い物や料理、車の運転など、これまで、できていたことができなくなるのではないか」が56.8%などとなりました。 さらに、認知症への取り組みとして、国や自治体はどのような施策に重点を置くべきか複数回答で質問したところ、「利用できる介護施設の充実」が62.2%、「早い段階から医療・介護などのサポート

    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    75%という低さ。25%は絆重視タイプかな。
  • 池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。

    世界を変えた10冊の posted with ヨメレバ 池上 彰 文藝春秋 2014-03-14 Kindle Amazon 楽天ブックス 池上彰さんの著書『世界を変えた10冊の』を読みました。 「池上さん視点による、世界的に有名な書籍の紹介かな?」という想像を裏切らず、10冊のをそれぞれ丁寧に紐解いたブックガイドとなっております。 ただし、選書の基準は必ずしも有名であるものに留まらず*1、表題のとおり、 “世界を変えた” であるという共通項でもって解説されている様子。その “10冊” を見ても、社会学・哲学・法学などの分野に数多くある名著は取り上げられていないので。 いずれも現代の「常識」を整理・再考するための選書であると考えれば、「2010年代に読むべき10冊」とも言い換えられるかもしれない。キリスト教とイスラム教の衝突や、今も世界情勢を大きく動かし続けている思想体系などを概

    池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    聖書とコーランと資本論は漫画で読みました!!!
  • 男が狼であることはテレビが教えてくれた

    私は超テレビっ子だった。小学生の頃から「スーパージョッキー」という昼からエロを垂れ流す番組などを見ていた(親が兄弟の野球クラブで不在だったので、ひとりで見ていたのである)。だんだんとドラマが理解できるようになり、土ワイとか火サスとかも見ちゃうようになった。土ワイでおなじみ「家政婦は見た」では、市原悦子が家政婦に行った先の爺さんが若い女の子に手を出す描写なんかもあった。ジジイになってもあわよくばと思っている男がいるもんなんだな、気持ち悪いなと思ったりした。中学生くらいになると深夜番組を見るようになり、「ギルガメ」や「トゥナイト」も見ていた。それ系で際立って酷かったのが、「A女E女」である。今流したらとんでもないようなことを若い女の子がさせられていた。当に卑猥だった。だいたい、芸能人のゴシップは既婚者が20歳以上離れた女の子と不倫騒動が当たり前にある。70過ぎの歌舞伎役者が、40歳以上離れた

    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    たった一度の熱い恋で燃え尽きてしまうのですね >身持ちの堅さはダイヤモンド級
  • http://myfreenote.com/entry/2015/10/24/185735

    http://myfreenote.com/entry/2015/10/24/185735
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    これで歌い方まで変えたら松田聖子である必要ないしな。コラボってこういうもんだろう。
  • ブサイク

    ブサイクって自分のことどう思ってるの? 世の中が見た目が結構大事って知った時どう考えたの? 生きる気力とかなくさないのかな? 大変だよね。

    ブサイク
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    チビもつらいぞ。整形でどうにかならんし。
  • 休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta

    土日が休みである今の会社に入社して1年が経とうとしている。思い返せば高校時代にアルバイトを始めてから、土日が定休の仕事に就いたことがなかった。 この1年、自分の中で決めたこと。休日の朝にパンをべるということ。 それは平日にバタバタと支度をする為、ゆっくりと朝を摂れないから。休日だからこそ、ゆっくりと朝を過ごせる有意義な時間を感じる為。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 エッグトーストを作る。卵ポケットを作る為に指でグッとパンの真ん中を押してつぶすと卵が横からズレ落ちにくくなる。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 休日パンは会社で未だに「吉」が覚えてもらえなくて「吉さん」って呼ばれてることも、たまに社から来る部長に「吉村」って呼んでくることも、クライアントの社長さんからメールで「吉もこ様」って送られてきたことも忘れさせてくれる。 卵がこぼれないようにマヨネーズで塀を作り、卵を落

    休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    なんでや・・・・・・
  • ペルーでマンコ待望論が加熱

    今月開幕した2018年ロシアW杯・南米予選でペルー代表は連敗を喫した。 今年のコパ・アメリカで3位と好成績を残していただけに失望の大きい結果であるが、思えば前回のコパ・アメリカでも3位に入りながら予選で敗退しており、1982年以来となるW杯出場に早くも暗雲が立ちこめている。 なぜコパ・アメリカで好成績を残しながら予選で結果を残せないのか?もちろん戦力的な問題が第一であるが、短期決戦と長期戦の質の違いが挙げられよう。 短期決戦のコパ・アメリカは開催国を除いて中立地で試合を行うが、南米予選はホーム&アウェイ。一戦必勝の短期決戦に対し、予選はホームで勝ち切る強さとアウェイで負けない“したたかさ”が何より重要なのだ。 コパで毎度不甲斐ないエクアドルが2002年大会以来3度もW杯に出場しているのは、高地キトで行われるホームで圧倒的な勝率を誇るのはもちろん、敵地で負けないだけの地力を身に付けた

    ペルーでマンコ待望論が加熱
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    全国の満子さん、待望されてます。みつこさーん!
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    えっと何の件?はよく言ってるなあ。本当はいきなり詳細でも把握しといてあげなきゃいけないと思いつつそこまでできていなくて申し訳ない。
  • 「DIR EN GREY」リーダー衝撃告白「ピックが持てない」 | 東スポWEB

    世界的に活躍するロックバンド「DIR EN GREY」のギタリストでリーダーの薫(年齢非公表)が、右手の手指機能障害及び神経まひであることが分かった。 紙の取材に応じた薫によると、2014年ぐらいから右手人さし指に違和感を覚え、ライブ中にたびたびピックを落とすことがあったという。同年の最後のツアーを終えるころには、自力でピックを持てなくなってしまった。 「人さし指に力が入らないんですよ。いろいろ工夫してやっていたんですけど、人さし指を支えていた親指までおかしくなっていって。そしたら、残りの3の指も悪くなっていったんです。日常生活に支障はないんですが、これはアカンなと」 複数の病院で診てもらったところ、腱や関節の靱帯が緩んだことが原因と診断された。 「職業病のようなものらしい。医師からは治ると言われていますが、現段階で症状に変わりはありません。なので、ライブ中はピックを両面テープで指に貼

    「DIR EN GREY」リーダー衝撃告白「ピックが持てない」 | 東スポWEB
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    つらい
  • 今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない

    (The date shown after the name of the State indicates the date of deposit of the declaration.) a) Declarations made under Article 36, paragraph 2, of the Statute of the International Court of Justice Japan 42 October 2015 I have the honour, by direction of the Minister for Foreign Affairs, to declare on behalf of the Government of Japan that, in conformity with paragraph 2 of Article 36 of the Sta

    今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない
    htnmiki
    htnmiki 2015/10/25
    中世に失礼