タグ

DoCoMoに関するhtsignのブックマーク (5)

  • 全てはここから始まった!日本初のAndroid搭載スマートフォン「HT-03A」、発売から5周年を迎える! | オクトバ

    『HT-03A』はドコモで発売された、最初で最後(現在のところ)のHTC端末です。既に生産中止となっていますが、ドコモの製品ページはしっかりと残っています。 クリックすると拡大します 製品スペックは、現在のスマートフォンと比べると雲泥の差です。 『HT-03A』発売からAndroidアプリのレビューを行ってきたオクトバにも、もちろん現存しています! ボロボロですが、ちゃんと箱もあります。 こちらが体です。思ったより綺麗な状態です。 背面には「with Google」の文字が。「ケータイするGoogle」がキャッチコピーでした。 『HT-03A』の特徴といえば、このトラックボールではないでしょうか。ディスプレイは静電容量式タッチパネルを採用していますが、物理キーも豊富に用意されています。かなり使いやすいです。 充電はUSBから行います…が、現在主流のMicroUSB端子ではなくMiniUS

    全てはここから始まった!日本初のAndroid搭載スマートフォン「HT-03A」、発売から5周年を迎える! | オクトバ
    htsign
    htsign 2014/07/11
    " 5年でここまで進化しました。" とあるけど、個人的にはディスプレイの大画面化は退化にすぎない。高精細化は歓迎するけど。
  • NTTドコモ、回線契約不要で購入可能なWi-Fiタブレット「dtab」を発表、dマーケット・dメニュー・ドコモクラウドに対応 | juggly.cn

    NTTドコモは1月22日、2013年春モデルのドコモタブレット新機種として、HuaweiAndroidタブレット「dtab」を発表しました。発売時期は3月下旬となっています。 dtabは、10.1インチ1,280×720ピクセルのTFT液晶とHi-Silicon製K3V2T 1.2GHzクアッドコアプロセッサを搭載したAndroid 4.1タブレット。音声通話やパケット通信機能を持たない、いわゆる”Wi-Fiタブレット”で、回線契約不要で購入することができます。 Wi-Fiタブレットですが、dマーケットやdメニュー、しゃべってコンシェルやフォトコレクションなどのドコモクラウドのサービスが利用できるようになっており、既にスマートフォンでそれらを利用している場合は、docomo IDでdtabにログインするだけで利用できるようになります。 発売初期はドコモオンラインショップのみで販売され、4

    htsign
    htsign 2013/01/22
    root取れるなら面白そう。潰してもそれほど惜しくない価格。
  • docomo・au・SoftBank 各社で作れる3円運用回線まとめ|すまコジ

    docomo、au、SoftBankで作成可能な3円回線をまとめてみた。 Xiスマホ割など一部の割引が終了間近ではあるが(12月31日まで(予定、docomoショップでは13年1月17日まで延長とのこと))、一応ここで紹介させてもらっている。割引サービスは一定期間がくると終了してしまうので、利用する際はその都度公式HPなどで確認してもらいたい。 3円回線には寝かせ用、無料通話付き、データ通信し放題などいろいろな形があるが、今回はキャリア別にごちゃまぜにして紹介している。なおここに書いてある回線は12年12月時点のものである。今後3月頃から学割回線なども加わってくるので、その都度紹介していきたい。 追記:いくつかの施策は既に終了済み Xiスマホ割(新規・機種変更・MNP)(終了) docomoは現在、Xiスマホの購入を伴うすべての音声契約に対して1年間の基料無料キャンペーンを行なっている。

    docomo・au・SoftBank 各社で作れる3円運用回線まとめ|すまコジ
  • 圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!

    KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。 KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。 一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。 ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。 続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。 KDDIに負けず劣らず、意外と頑張っています。 ざっくりとした比較ですが、実はauとSBのエリアマップには留意点があります。 KDDIの「4G LTE」は、2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯の3つの周波数帯で構成されています。11月に入って順次発売されているAndroid端末はこのエリアマップを信じてもらえばいいと思います。しかし、iPhoneはこの限りではありません。au版

    圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!
    htsign
    htsign 2012/11/05
    つまりUQ最強…と。
  • ドコモ謹製Android用メディアプレイヤーのIMEI問題 - oops

    音楽・動画 | サービス・機能 | NTTドコモ 担当者はさっさと切腹してください。 にわかに話題になっていますが、「どういう時に何の情報が抜かれるのか」が分かっていない人がかなり多そうなので簡単に解説。 ■まず、なにが「できない」のか こちらの方を勘違いしている人が多いので列挙しておきます ・一般のアプリが無許可でIMEIを抜くこと IMEIへのアクセスにはREAD_PHONE_STATEという許可が必要で、アプリインストール時に許可を取っていないとIMEIにアクセスした途端にアプリがエラーで落ちます。ユーザがREAD_PHONE_STATEを承認しなければ抜けません。 (ただしREAD_PHONE_STATEの説明文が分かりにくいとか、承認範囲をもっと細分化すべきといった指摘はあります。とりあえず今回の問題とは別です) ・ドコモ謹製メディアプレイヤーがインストールされていないA

    htsign
    htsign 2011/10/21
    今更読んだ。ドコモさんも堕ちたね。
  • 1