タグ

WebGLに関するhtsignのブックマーク (5)

  • Making WebGL Dance

    Making WebGL Dance or How I Learnt to Stop Worrying and Love Linear Algebra Steven Wittens unconed http:// acko.net How to DrawWhere to DrawWhat to Draw

    htsign
    htsign 2015/03/05
    すごいけど、FirefoxでもChromeでも全然GPU使ってなくてHD7850積んでる割にクソ重かった。ブラウザ側がWebGLの動作をもう少しチューンするまではまだまだネイティブソフトには足元にも及ばないなと。
  • Windows 95の付録ゲーム「Hover」がWebに帰ってきた

    Microsoftは10月2日(現地時間)、かつて「Windows 95」のCD-ROM版の付録として公開したドライブゲーム「Hover」をWebゲームとして再現したと発表した。Webページでプレイできる。オリジナルとは異なり、マルチプレイヤーモードも選択できる。 Hoverはそれほど有名ではないが、当時はやりはじめた3Dゲームを無料で楽しめるものとして記憶しているユーザーもいるだろう。ゲームの基ルールは、仮想空間上をドライブして敵より先に相手の旗をすべて奪うというもの。空間には旗の他、シールドやパーツが浮遊しており、これらを取り込むことでレベルが上がる。 Web版HoverはWebGLをはじめとする最近のWeb標準を多用し、同社の次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)11」でプレイするのに最適だとしている。同社によると、Windows 7上でのIE 11のプレ

    Windows 95の付録ゲーム「Hover」がWebに帰ってきた
    htsign
    htsign 2013/10/04
    案の定、2chのホバースレが進行してた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Over the past eight years, famed vehicle designer Henrik Fisker…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    htsign
    htsign 2013/02/21
    "Internet ExplorerがまだWebGLをサポートしていない。" まだっつーかこれからもずっと、じゃないかなー。少なくとも既知の脆弱性が修正されるまでは。
  • Google検索の結果で3次元グラフを表示 WebGLで実現

    Googleは3月30日(現地時間)、Google検索で2変数関数を入力すると、3次元グラフを表示する機能を追加したと発表した。 Googleは昨年12月、三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する2次元グラフの表示を可能にしている。 例えば「sqrt(x*x+y*y)+3*cos(sqrt(x*x+y*y))+5 from -20 to 20」を検索すると、結果のトップに回転する3Dグラフが表示される。グラフはインタラクティブになっており、拡大・縮小や軸の数値の変更が可能だ。 この機能は「WebGL」の採用で実現した。WebGLはWebブラウザ上で3Dコンテンツをレンダリングするオープンな技術で、HTML5のCanvasに3Dオブジェクトをレンダリングしたり、操作できる。従って、この機能を利用できるのは、「Google Chrome」やMozillaの「Firefox」など、We

    Google検索の結果で3次元グラフを表示 WebGLで実現
    htsign
    htsign 2012/04/02
    そういえばIEでWebGLを動作させるプラグインってのがあったな…。大抵のWebGL動作ページではUAで弾かれるけど。
  • IEWebGL - WebGL for Internet Explorer

    IEWebGL v1.0.5 Released - Bug fixes - Performance optimizations IEWebGL v1.0.4 Released - License chages: IEWebGL is now totally free for non-commercial use ! - Improved memory consumption and plugin stability - Several performance optimizations - Unit test suite updated with Khronos conformance tests IEWebGL v1.0.3 Released - Experimental support for OES_texture_float and OES_standard_deriva

    htsign
    htsign 2011/12/23
    IEでWebGLを動作させるための非公式プラグイン?らしい。いくつか動作サンプルもある。IEコンポブラウザでも低パフォーマンスながらも動いてます。
  • 1