タグ

hucklehackのブックマーク (889)

  • 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」

    You Tubeや配信でよく聞く「あの効果音」……太鼓のドドンッ!というフリー音源や、ツッコミのビシッ!という無料素材は誰が作っている? ユーチューバーなら誰もがその名を知る『効果音ラボ』に話を聞きました! ※この記事は、音を再生できる環境で読むとより楽しめます。イヤフォン等がある方はぜひお手元にご用意ください。(もちろん音無しでも楽しめます!) 突然ですが、これらの音を聞いたことはあるでしょうか? 『和太鼓でドドン』 『男衆「オウ!」』 『ドンドンパフパフ』 YouTubeを見ていれば、必ず一度は耳にする音ばかりですね。実はこれらの効果音、すべて「効果音ラボ」というフリー音源素材サイトが提供している音なんです。 「効果音ラボ」は国内のフリー効果音サイトでは最大手と言っても過言ではありません。YouTubeに限らず、ゲームやコマーシャルでも様々な音が使われています。 効果音ラボ トップペー

    【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」
    hucklehack
    hucklehack 2022/08/09
    想像以上にガチだった/広告収入+サイト掲載以外の音源を企業と取引して収益を得てるらしい https://soundeffect-lab.info/about/
  • モチベーションを重視する大人の読書感想文 - 本しゃぶり

    読書感想文はクソである。 クソな理由を掘り下げると人間教育とコンクールにぶち当たる。 大人なら両者から自由なのでクソでなくなる。 最後まで残る宿題 読書感想文の季節である。 7月中旬あたりからTwitterなどで読書感想文という文字列を見かけるようになり、8月に入ってからそれなりの頻度で目にする。もはや季語*1。もちろん肯定的な使われ方ではない。大半は怨嗟の声である*2。 実際、この令和の時代においても、読書感想文は厄介な「夏休みの宿題」であるようだ。PTAなどの団体向け連絡網アプリを開発している株式会社イオレが行った調査によると、夏休みの宿題で最後まで残りがちな宿題は、43.3%で読書感想文がトップである*3。 これだけ多くの人が読書感想文で苦しんでいるため、世の中には有料無料問わず多くの「読書感想文の書き方」が存在している。しかしこれらの手引を読んでいて一つ気になった。あまりにもスキル

    モチベーションを重視する大人の読書感想文 - 本しゃぶり
  • 任天堂の暑中見舞いメールで、マリオが乳首を解禁。原点回帰の2022乳首 - AUTOMATON

    任天堂は8月5日、ニンテンドーアカウント登録者向けに暑中見舞いメールを送信した。その中で、マリオの胸部に乳首が描かれている。紆余曲折を経てまたしても描かれるマリオの乳首。 マリオは、任天堂が誇る国民的人気キャラクターだ。配管工としてのキャリアルーツをもち、現在はさまざまな「マリオ」シリーズ作品で幅広い活躍を見せている。そしてマリオは哺乳類ということで、当然胸部には乳首を備えている。世界のスーパースターとはいっても、乳首をもつという点で我々と同じということで、親近感を覚える人も多かっただろう。 マリオの乳首が注目を集めるようになったのは2017年末のこと。『スーパーマリオ オデッセイ』にて、パンツ服を購入することで、マリオがパンイチ姿に変身。上半身は裸となっており、その胸部に描かれた薄い色素の栗色乳首が全世界で注目を集めた。マリオには乳首がある。世界がはっきり認識した瞬間であった。2019年

    任天堂の暑中見舞いメールで、マリオが乳首を解禁。原点回帰の2022乳首 - AUTOMATON
    hucklehack
    hucklehack 2022/08/05
    メルマガ見た瞬間に拡大して乳首確認してしまったのはこいつ(編集長)のせい
  • リンガーハット参戦! 8月10日“ハットの日”にイエローハットやピザハットの社長ら集結して「ハット首脳会談」を実施

    8月10日は「ハットの日」として、イエローハットとピザハットがコラボを実施してきましたが、新たな“ハット企業”としてリンガーハットが参戦します。4日からオリジナルTシャツが当たるコラボレーション施策が実施されます。 ハット企業3社の社長が集結 イエローハットの堀江康生社長、日ピザハットの中村昭一社長、リンガーハットの佐々野諸延社長が集まり、「ハット首脳会談」を実施。各社長は会議室にスーツ姿で登場し、社名のハットの意味について説明します。 イエローハットは「帽子」、ピザハットは「小屋」、リンガーハットも「小屋」とそれぞれ由来を説明。「ハット」が「帽子」を意味するのはイエローハットのみとなり、堀江社長は取り残されたようななんとも言えない表情に……。堀江社長が中村社長と佐々野社長へ歩み寄ることで3名で握手を交わし、平和な雰囲気で会談は終わります。 キャンペーンとして、各社の公式アカウントをフォ

    リンガーハット参戦! 8月10日“ハットの日”にイエローハットやピザハットの社長ら集結して「ハット首脳会談」を実施
  • 【追記あり】女一人、銀座ライオンで呑む

    「日は独り身に優しい」っていうのは尤もだ。 カップル文化のない(プロム何それ美味しいの?)東洋の島国においては、ファストフードはおろかイタリアンや日料理、高級フレンチはキツいか……?と思いきや、案外ひとりでボトル開けてる人もいる。 こういった「おひとりさま」文化は素晴らしいと思う。増田もコロナ前までは心赴くまま、同行者にあれこれ煩わされることなくグルメを堪能し酒を飲みに出掛けたものである。流石に今のご時世では頻度が減ってはいるが。 ちなみに好きな番組は吉田類の酒場放浪記で、BSの再放送を見ながら「あー、これ前に放送したの覚えてるわ。あっ、ここ行きたかったんだよなぁ、メモメモ」と独り言ちながら晩酌するのが月曜夜の少なくない楽しみだ。 最初の10分くらいは煎屋とか甘味処で舌鼓を打ったり鉄道模型屋を散策したりと飲酒には関係ない前座的なVTRが流れるのであるが、たまに待ちきれずに一杯やってし

    【追記あり】女一人、銀座ライオンで呑む
    hucklehack
    hucklehack 2022/08/03
    良すぎる。トリキが話題になったときも結局行かなかったけど、いつかいっぱいやりたいな
  • 最初は抵抗あったけど、もう全部やっちゃおう、って――サブスク全解禁、矢沢永吉50年目の先へ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「世界は動いてるんだから。その時代に合わせて楽しんじゃおうよ」 日にロックンロールを定着させた矢沢永吉が8月1日、サブスク全解禁に踏み切った。ストリーミングに否定的なミュージシャンもいる中で、なぜ72歳の彼は決断を下したのか。昭和の頃から著作権や肖像権を主張し、時代を切り拓いてきた先駆者はどのように芸能界特有の圧力を跳ね返し、デビュー50周年を迎えたのか。(文:岡野誠/撮影:平野タカシ/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「サブスクで聴き放題は抵抗ありましたよ。最初はね。僕も昔の人間ですから、当に一つひとつのアルバムに思い入れが強い。でも、時代の流れですよね」 矢沢は冷静な口調で語り始めた。 音楽市場は徐々にCDからサブスクへ移行している。矢沢は既に3年前から楽曲を配信していたが、なぜ今回ライブ盤を含むアルバム45枚、計638曲もの解禁を決断したのか。 「CDやダウンロード

    最初は抵抗あったけど、もう全部やっちゃおう、って――サブスク全解禁、矢沢永吉50年目の先へ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 5000円あげるから、なんか食べてきなよ~サイゼリヤ編~

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ドキドキしながらチャーハンをべたらおいしいのか? 私が初めてイタリアを知ったのは「サイゼリヤ」でした サイゼリヤ、それは日に吹き荒れるイタリアの風。サイゼリヤに行ったイタリア人はこう言ったそうだ。ボーノと。ごめん、雰囲気で書いてしまった。でも、おいしいよね。 苦しいとき、悲しいとき、そして楽しいとき、いつもそばにいたのはサイゼリヤだった。 どれぐらいべられるものだろうか。先日、別件の撮影に参加した際「今度、サイゼリヤで5000円べるんですよ」と言ったら「ミラノ風ドリア16杯分ですね」と言われて「無理じゃん」と思った。 無理じゃんと思ったし、店内はいっぱいで入れなかった。人気店。ミシュランに載せてほしい。

    5000円あげるから、なんか食べてきなよ~サイゼリヤ編~
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/26
    江ノ島くんにご飯を食べさせられるなら再入会しようかな…という気持ちにさせられている
  • 没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    かわいいちゃん|noteより引用 まあ、こんな感じのなのですが、僕は密かにに対して感心していることがあります。 それは「好きなものを見つけて追いかけるのがうまい」ということ。 はその時々でいろいろなものにハマっていて、最近では「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(少年マンガ)や「PUI PUI モルカー」(ストップモーションアニメ)や「空気階段」(お笑い芸人)にハマっていました。 そんなが、中でも長らくハマっているのが「サンリオのキャラクター」です。有名どころではハローキティとか、マイメロディとか、ちょっとマニアックなものだとビートロイドとか、そういったキャラたちです。 今回は、がどんなふうにサンリオを楽しんでいるか紹介してみます。読んでもらえると、僕が感心している「好きなものの追いかけ方」がなんとなく分かってもらえるかもしれません。 はもともとサンリオについては「なんとなくかわ

    没頭できる趣味を見つけて人生を楽しむのがうまい! 妻とサンリオのこれまでを振り返ってみた|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • SofTalkをご利用の皆様へのお知らせ - SofTalk

    日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 SofTalkは、長年AquesTalkに対応してまいりましたが、勝手ながら AquesTalkへの対応を中止させていただくこととしました。 SofTalkのようにAquesTalkを同梱している場合、利用者がAquesTalkの機能を使わずに、 OpenJTalkを商用利用する場合でも、AquesTalkのライセンス料を支払わなければなりません。 AQUEST社たってのお願いで7年ほど前に新ライセンスに移行しましたが、旧ライセンスに比べて 冷遇されている状況を思うと、趣味であるはずのプログラミングを苦痛に感じるようになりました。 AQUEST社とは一度話し合いの場が設けられることになりましたが、「ごあいさつ程度の意味合いで」 「事のできるオープンなお店で」と言われたときに建設的な意見交換が望めないように感じ、 お会いしたくありませんと言

    hucklehack
    hucklehack 2022/07/25
    楽しく開発できるのが一番だと思った。お疲れさまでしたありがとうございました/"もっとおしゃれな店がいい"は「落ち着ける個室がある店がいい」の可能性/カラオケボックス…🤔
  • 片付けを効率的に!部屋を整理するときの手順や簡単に上達できるコツを解説! - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル

    片付けを習慣化させれば、無駄な買い物が減る、探す手間が省けるなど、時間・精神的・経済的にさまざまなメリットがあります。 しかし、「元の場所に戻せない」「もったいなくて物が捨てられない」「つい床やテーブルに物を置いたままにしてしまう」など、片付けられない方も多いでしょう。 そこで記事では、片付けが苦手な方向けに片付けの手順やコツを紹介します。習慣化するために行動を変えて、片付け上手になりましょう。 片付けを習慣化させるメリット 片付けを習慣化させると、主に以下のメリットがあります。 使いたい時にすぐ使えるいつも清潔な生活を保てるストレス解消になる 使いたいときにすぐ使える 片付けを習慣化すれば物を探す手間がなくなるので、必要なときに必要な物をすぐ取り出して使えて、時間に余裕が生まれるでしょう。 片付けができていないと何がどこにあるかがわからず、同じ物を再度購入するリスクもあります。同じ物を

    片付けを効率的に!部屋を整理するときの手順や簡単に上達できるコツを解説! - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル
  • 山下達郎『SOFTLY』が聴けない、買えない、伝わらない…… - 印南敦史|論座アーカイブ

    用事があって神戸まで行った先日のこと。新神戸駅まで迎えにきてくれた地元の友人の車に乗ったら、車内には山下達郎の曲がちょうどいいボリュームで流れていた。 「これ、新しいやつだよね?」 「そうです」 いうまでもなく、11年ぶりのオリジナルアルバム『SOFTLY』である。それに気づいたとき、「このアルバムは、人の暮らしのなかに自然に溶け込んでいるんだな」と感じた。ただそれだけの話なのだけれども、私はそれを、理想的な山下達郎作品のあり方だと感じた。どこへ行っても大音量でかかっているというような派手な感じではないが、彼の音楽が確実に、人の生活の一部になっている気がしたからだ。 東京に帰ってから(つまり、発売日から少し経ってしまったのだが)、私も『SOFTLY』を購入した。全15曲中、ドラマ、映画、CMのタイアップ曲が12曲もあるそうだが、テレビドラマを観る習慣がないせいか既聴感はあまりなく、各曲がと

    山下達郎『SOFTLY』が聴けない、買えない、伝わらない…… - 印南敦史|論座アーカイブ
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/14
    サブスクNGでも買い切りならやってるもんだと思ってたら一部楽曲だけなのか…PCの所有率考えたら実質若い世代はお呼びじゃないのかな
  • 選挙当日出勤してた20代全員に選挙行けと言った結果

    私の職場はシフト制で、選挙当日も私含めて皆普通に出勤している。 そこで、仕事終わりに20代4人に選挙に行ってほしいということを言った。 自分の住んでいる地域は一人区で、自分の支持している政党が出馬していなかったため、具体的な候補者を勧めたりはしなかった。 公明党みたいな押し付けがましいことはしたくない。ただ純粋に若者の投票率が上がってほしいと思った。 今日出勤していた4人の20代は全員期日前投票に行っておらず、投票にいくつもりはないと言った(1人は私の説得で投票に行った) 理由を聞いたところ、以下の理由が上がった。 投票所の場所が分からない、または遠い自分も今の街に配属されたばかりで投票所の場所の場所が分からなかったから気持ちはよく分かる。だから役所で期日前投票をした。 投票所に場所が書いてあっても行ったことない場所は不安だよね……すごくわかる。 当日は決められた投票所でしか投票できないの

    選挙当日出勤してた20代全員に選挙行けと言った結果
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/12
    貯金するか資産運用するか、の話に似ている気がする
  • 江川紹子さんのコメント: この記事には、大事なことがほとんど書かれていない。まず、教団側がメディアを選定し... - Yahoo!ニュース

    この記事には、大事なことがほとんど書かれていない。 まず、教団側がメディアを選定し、全国紙とNHK、民放キー局に絞って会見を行ったこと。統一教会と自民党の関係を書いてきた雑誌やカルト問題を追いかけてきたフリーランスのジャーナリストなどは排除された。なぜ、その事実に触れないのか。 第2に、教団と安倍晋三氏、自民党との関係について全く書かれていない。容疑者は、安倍氏が教団フロント組織のイベントで行った演説動画を見て、安倍氏を標的にした、との供述が報じられており、極めて重要なポイントだが、質問さえ出なかったのか? 第3に、容疑者母の献金額や頻度、家庭の崩壊状況など、事件の直接的な動機に関わることについて、教団は「捜査中」を理由に明かしていない。それに対し、取材陣はどれほど説得・追及し、教団がどう対応したのか。 そうしたことを書かないのは、教団から選ばれたメディアだからか。

    江川紹子さんのコメント: この記事には、大事なことがほとんど書かれていない。まず、教団側がメディアを選定し... - Yahoo!ニュース
  • 僧侶が見てきた「自分は無宗教だという40代が簡単に新興宗教にコロッと入信していた」出来事に思う「何も知らない無宗教はノーガード」

    六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 統一教会が話題ですが宗教団体といえば 以前これも勉強と思い(私は僧侶)複数のカルト・新興宗教団体の説明会や講演会に潜入した時に感じたのは、男女問わず日頃『自分は無宗教』だと、さもそれがカッコいい?事かのように言う人、特に今の40代くらいの世代が一番簡単にコロッと入信していました。続↓ 2022-07-10 22:12:13 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI あれはなんなのだろうか?と良く考えるのですが、今40代の世代が何か原因を抱えているのか、もしくは日人は40代くらいで何か変化があるものなのか。 いずれにしてもアレは結構顕著に現れていて面白かったですね。 一つ思うのは同じ「無宗教」という主張でも、あれこれ学んだ結果として無宗教なのと 2022-07-10 22:15:57 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 何も知らない「無宗教」は完全

    僧侶が見てきた「自分は無宗教だという40代が簡単に新興宗教にコロッと入信していた」出来事に思う「何も知らない無宗教はノーガード」
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/11
    昔は引っかかるなんてバッカで〜と思ってたけど、今改めて見てると寄る辺にする人の気持ちもわかってしまうから危ない
  • 国内アプリゲーム開発者が「広告量を半分にしたら、ただ収益が半減した」と明かす。ユーザー思いの施策が振るわず - AUTOMATON

    ホーム ニュース 国内アプリゲーム開発者が「広告量を半分にしたら、ただ収益が半減した」と明かす。ユーザー思いの施策が振るわず 個人開発者のYanase氏は7月8日、ゲーム内広告と収益にまつわる悲しい出来事をSNS上で報告。ユーザーから反響が寄せられていた。モバイル向けゲームにて広告量を削減したものの、その成果が芳しくなかったという。その詳細について、弊誌はYanase氏に話を聞いた。 『東方タップバトル』 Yanase氏は、モバイル向けゲーム開発・移植などを手がける国内開発者だ。同氏は株式会社ヤナセゲームズとして、ホラーゲーム『たのしいクイズ』や、ADVゲーム開発ブランドCHARON(カロン)制作によるヤンデレホラーゲーム『家出少女 ~ 女の子を拾いました ~』など、多数作品をAndroid向け中心に無料リリース。最近では、同じくCHARON制作による東方Project二次創作ゲーム『東方

    国内アプリゲーム開発者が「広告量を半分にしたら、ただ収益が半減した」と明かす。ユーザー思いの施策が振るわず - AUTOMATON
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/11
    ああいう不快な広告は適当に別の端末ではてブ見ながら待ってるから、多少量変わったぐらいじゃな…
  • 自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    参院選比例代表で、自民党新人で漫画家の赤松健氏(54)が当選を確実にした。 赤松氏は「ラブひな」の作者。アニメや漫画といった創作物の表現規制の反対を訴えている。 【写真特集】参院選2022 悲喜こもごもの候補者たち

    自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/11
    各発言や政策については(個人的に)首を傾げる部分があったけど、当選した意義は大きいとも思うので、それならしっかり存在感を示してくれるといいなという気持ち
  • 暇なので献血行ったら『合体システム』のあるグッズが貰えて最高だった「ポイント知らなかった…!」

    マシーナリーとも子 @barzam154__ 珍しく暇な状態で街にいるから久々に献血でも行くか〜と軽い気持ちで来たら激混みで3時間も待たされたけど見てくれものすごくいいものをもらった……それぞれ献血ポイント20Pでもらえる血液バック型ケースとエコバッグ(計40P)なんだが……これがなんと…… pic.twitter.com/N1dnJ8QDHq 2022-07-09 19:00:10

    暇なので献血行ったら『合体システム』のあるグッズが貰えて最高だった「ポイント知らなかった…!」
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/10
    うちの地域ではこんな洒落たもんくれないぞ…と思ったら東京か
  • サイバーパンク猫ADV『Stray』では、バリバリと“爪とぎ”もできる。猫愛あふれるこだわりの猫表現が注目を集める - AUTOMATON

    今月リリースを迎えるアクション・アドベンチャーゲーム『Stray』。販売元のAnnapurna Interactiveはローンチに向けて、作の魅力を伝える短い動画をSNSに投稿し始めている。その映像内での、主人公であるのリアルな表現が注目を集めているようだ。 『Stray』は、とある野良が主人公の、サイバーパンクの世界観をもつ作品だ。は家族とはぐれてしまい、ロボットたちが暮らす退廃した街サイバーシティへと迷い込む。そして故郷に帰るため、道中で出会い友達となった空飛ぶ小型ドローンB-12とともに、この街に隠された謎を解き明かす。 Annapurna Interactiveは7月9日、「壁を引っ掻く」とコメントを添えた動画を投稿した。映像では、主人公のが壁に近づき、両前足を上げて壁にタッチ。するとバリバリと壁を引っ掻き始めた。これは実際のもよくおこなう“爪とぎ”だ。の爪とぎは、

    サイバーパンク猫ADV『Stray』では、バリバリと“爪とぎ”もできる。猫愛あふれるこだわりの猫表現が注目を集める - AUTOMATON
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/10
    爪とぎハプティックフィードバック楽しみすぎるけどいまだに価格発表されてないのが気になる
  • 本の蒐集家に立ち塞がる大問題「書籍を置くスペースが有限であること」に解決策はあるのか?

    古書ニザワ @oohira_3_85 の蒐集をしている方はわかってくださると思うんですが、より重大な問題は「書籍代が嵩むこと」ではなくて「書籍を置くスペースが有限であること」なんですよね。購入がボーダー上にあるを前にして思うのは金銭ではなく置き場所。 2022-07-06 18:14:14

    本の蒐集家に立ち塞がる大問題「書籍を置くスペースが有限であること」に解決策はあるのか?
    hucklehack
    hucklehack 2022/07/09
    VR空間かARで電子書籍を物理的に読めるようになる日が来てほしい、ペラペラめくれて無限に置ける本がほしい
  • メモ - 弱者にやさしく人間味のない社会/肌のぬくもりの感じられる素朴な差別

    最近、哲学者の千葉雅也氏がサイゼリヤについて語っていたツイートが「炎上」状態になっていた。 サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は当に寂しいところになった。これでいいと気で思っているんですか、当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。 2022-07-05 12:56:36 ものすごく卑近な言い方にすれば、無味乾燥な記号にすることで来それを指す言葉が持っていた豊潤さを消している、人間味であるとか詩的感性の剝奪である、というようなことであろう。コンテキスト等についてアンフェアにならないように紹介しておけば、togetterと氏のアカウントの直接の発言も参照されたい。 今回は、氏の発言がなぜ「炎上」状態になったかについて私見および他の方のご意見をメモとして残しておく。今回の内容は、私以外の方

    メモ - 弱者にやさしく人間味のない社会/肌のぬくもりの感じられる素朴な差別