タグ

2012年6月11日のブックマーク (19件)

  • Collective #15 | Codrops

  • IE7/8/9, 全てのモダンブラウザ、iPhone, iPad, Androidのクロスブラウザチェックができるソフトウェア -BrowseEmAll

    デスクトップ・スマートフォン・タブレットの主要なブラウザの古いバージョンから最新版までに対応した、クロスブラウザのチェックに使えるWindows用のソフトウェアを紹介します。 Cross browser testing -BrowseEmAll [ad#ad-2] BrowseEmAllのサポートブラウザ BrowseEmAllの主な特徴 BrowseEmAllの使い方 BrowseEmAllのダウンロード BrowseEmAllのサポートブラウザ デスクトップ 主要ブラウザの最新版に対応。 IE7-9 Firefox3.6-12 Chrome12, 16, 19 Safari4, 5, 5.1 Opera10, 11 スマートフォン・タブレット 横置き・縦置きに対応。 iPhone, iPhone4, iPad, iPad2, iPad3 シミュレーター Android2.2, 2.3,

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    BrowseEmAllはウェブ開発者がより素早くクロスブラウザでのチェックが行えるスタンドアローンのアプリケーションです。 あなたのローカルマシンで動作します。 全ての主要ブラウザの最新バージョンが揃っています。 多く
  • ふだんのJavaScript開発環境 (Community Open Day 2012)

    PowerPointのファイル: http://sdrv.ms/JV2DbO

    ふだんのJavaScript開発環境 (Community Open Day 2012)
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    この本は、「安全だよ。安心してください」と言うために書いたのではないし、「危険だ。心配しなくてはいけない!」と言うために書いたのでもない。 ただ、放射線や原子力について知っておいた方がいい(とぼくが判
  • 私がweb制作でよく使うサイト47+α 作業ごとリスト

    web制作でお世話になっている便利サイト 今回は画像もなしに一覧にしてしまおうと思います。使うときにパッと一覧するような実用性を考えているので、詰めてあった方がいいですよね。 webcre8がwebサイトの制作をしているとき頻繁にアクセスするサイトリストです。これらは大半、webcre8がこれまで「*役に立つ」タグをつけてブクマ管理していたものですが、他にも漏れがあったり他のタグに入っていたり、何故か毎回検索して使っていたサイトも多いので今回ひとまとめにしてついでにシェアしてみようかなって感じです★要はリンク集ですね。 これらのサイトをぐるぐる回っているうちにみるみるwebサイトが…出来てくると良いですねw 素材サイト まずはよくある素材サイト集。当然全てフリーで商用可です。webcre8は写真をバナーや商用サイトに使う事が多いので、有料素材が用意出来る場合を除き普段からクレジット不要のこ

    私がweb制作でよく使うサイト47+α 作業ごとリスト
  • Creative Cloudこそが未来のツールの姿--アドビ幹部、クラウドを語る

    アドビ システムズが、クリエイティブツール群の新バージョン「Adobe Creative Suite 6」、そしてサブスクリプションによるクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」の提供を5月11日に開始した。 ここ最近、アドビCS製品群のバージョンアップは、ほぼ1年から1年半の周期で一斉に行われるというサイクルが定番化していたため、それを考慮に入れたパッケージのバージョンアッププランを立てていたユーザーも多かったのではないだろうか。しかし、今回よりラインアップに加わった「Creative Cloud」の登場と、それに伴うパッケージ版アップグレードポリシーの変更によって、その計画を再考せざるを得なくなった。 Creative Cloudの内容については、既に多くの情報が出ているが、ここで改めて整理しておこう。 Creative Cloudは、月額5000円(年間契約の場合

    Creative Cloudこそが未来のツールの姿--アドビ幹部、クラウドを語る
    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    、契約期間中に新サービスの追加などがあった場合でも追加料金等は発生しない
  • Modern Syntax

    エスパー・バイオニクス社が開発した「Esper Hand」は24個のセンサーが配置され、それ経由で得られたデータから筋電図を作成し既存の腕の筋肉と連動して自然な腕の動きを生み出すそうです。 またAIも搭載されていて、個人(装着者)ごとの手の特定の使い方を分析し、よりスムーズな動きの実現に寄与するそうです。 ビデオを見ると手に装着するだけでうまいこと動いているように見えるのですが、これは繰り返し使っていることでデータが蓄積された結果なのかもしれません。

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    プッチンプリンを凍らせて食べる、というのは激しくお勧めできる食べ方です。
  • 体験のデザインは誰がじゃなくてみんながやればいいのです|withComputer

    またその話かよ・・僕もそう思うんですけど書くのです。 UXデザイナー(User Experience Designer)は当に必要なのか? / Maka-Veli .com UX。user experience。ユーザー経験。利用者の体験、とかいった訳がいいでしょうか。引用記事中には「感情を価値として定義する物」とありますが、価値とか言わずそのまま「体験」と捉えた方が、わかりやすい気がします。自分はこんな体験をした、あれは悲惨な体験だった、などという「体験」です。 スターバックスのようなカフェでコーヒーを飲むときの体験を考えてみましょう。このときの体験を支えているのは、コーヒーの味や色や香りだけでしょうか。そんなことはないですよね。コーヒーのカップや、座っているイスやテーブル、店内に流れる音楽、他の客の話し声、店内の空調、時間帯、窓から見える景色や天気なんかも、当然そのときの体験に影響し

    体験のデザインは誰がじゃなくてみんながやればいいのです|withComputer
    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    確かにカフェの例でも、スタバのロゴを作る人と、コーヒーそのものを店で作る人は役割が違うわけで、すべての人が同じ立場で同じようにデザインに携われ、と言うのは無理があります。引用記事で言うと、UXデザインは
  • エスノグラフィー

    文化人類学、社会学におけるフィールドワークから社会や集団を調査する手法、さらにその調査書。近年、消費者を理解するために活用することが増えている。 エスノ(ethno-)は「民族」を、グラフィー(-graphy)は「記述」を指しますので「民族誌」と訳されます。文化人類学や社会学において集団や社会の行動様式を調査し、記録する行為やその調査書を指します。アンケートなどで統計的にとらえる定量分析と対を成し、インタビューや観察から定性的に調べることが特色です。 多くの企業は、顧客を理解するためにデータベースを使っています。購買履歴や来店・購入頻度、年齢、住所、家族構成といった情報が蓄積されると、重要な顧客に共通するプロフィールや購買行動を推し量られます。効果的な販促や新商品のヒントを得られるようになったのは確かでしょう。 しかし、データベースによる定量分析は、顧客を属性ごとに類型化するものです。粗い

    エスノグラフィー
  • 報道発表資料 : タワーレコード株式会社の子会社化について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(代表取締役社長:山田 、以下ドコモ)は、タワーレコード株式会社(代表取締役社長:嶺脇 育夫、以下タワーレコード)と2005年に資提携し、協業を推進してまいりましたが、このたびタワーレコードの株式を追加取得し、子会社化することを決定しました。 ドコモは、タワーレコードを子会社化することで、スマートフォンやタブレット端末等の普及拡大により、今後、更に成長が見込まれる「コマース事業」の強化を図ってまいります。 また、タワーレコードの持つ音楽エンターテインメントに関する実績・経験・ノウハウと、ドコモの6,000万契約を超える顧客基盤やiモード®・dメニュー®等の各種サービスの提供で培ったノウ

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    なぬー
  • あんた何様?日記

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    今じゃ党にとって迷惑な存在でしかない鳩山が出ていってくれて、 注目されている維新の会にくっつけば、 維新の支持率低下もあり得るので、 ある意味においての刺客として送り込みたい気分なんじゃないでしょうか。
  • IllustratorをWeb向けに利用するときには、ピクセルプレビューをオンにして使います|DTP Transit

    IllustratorをWeb向けに利用するときには、[表示]→[ピクセルプレビュー]をクリックして、ピクセルプレビューをオンにして使います。 これを使わない場合、左のようにボケてしまいますが、ピクセルプレビューがオンになっていると、右のようになります。 Illustrator CS5以降は、次の方法でもOKです。 [変形]パネルのパネルメニュー内の[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]にチェックをつける 新規ドキュメントを作成時、ドキュメントプロファイルで「Web」のプロファイルを選択する →[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]にチェックが入ります。 ぶっちゃけ、Illustratorはスライスなどが使いにくいので向き不向きでいうと、あまり向いていないと思うのですが、下記などの設定についてはおさえておくとよいと思います。 ご参考: IllustratorでWeb向けの作業を

    IllustratorをWeb向けに利用するときには、ピクセルプレビューをオンにして使います|DTP Transit
    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    IllustratorをWeb向けに利用するときには、[表示]→[ピクセルプレビュー]をクリックして、ピクセルプレビューをオンにして使います。 これを使わない場合、左のようにボケてしまいますが、ピクセルプレビューがオンに
  • Useful jQuery Function Demos For Your Projects — Smashing Magazine

    This article sheds lights on some of the most popular jQuery functions that you can use to write fantastic code for your next Web development projects. Every aspiring Web developer should know about the power of JavaScript and how it can be used to enhance the ways in which people see and interact with Web pages. Fortunately, to help us be more productive, we can use the power of JavaScript librar

    Useful jQuery Function Demos For Your Projects — Smashing Magazine
  • How to Center Anything With CSS

    Recently, we took a dive into the very core concepts behind CSS layout and explored the differences between absolute and relative positioning. We’re going to follow that up with another CSS layout talk, this time based around a fundamental question that almost every new developer asks: how do you center something? There are a bunch of different types of web elements and layout situations, each cal

    How to Center Anything With CSS
    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    高さが固定前提ならそれでいいけど…。という感想はないこともないですが。
  • Paul Irish, "JavaScript Development Workflow of 2013"

    From the Fluent 2012 conference: The past two years have given us a wealth of tools and editor innovation that makes developing web apps more fun and certainly more productive. Learn what a modern development workflow looks like, from editors and plugins, to authoring abstractions, testing and DVCS integration. About Paul Irish (Google): Paul Irish is a front-end developer who loves the web. He i

    Paul Irish, "JavaScript Development Workflow of 2013"
  • Ultimate CSS Gradient Generator from ColorZilla

    background: linear-gradient(); /* W3C, IE10+, FF16+, Chrome 26+, Opera 12+, Safari 7+ */

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    A powerful Photoshop-like CSS gradient editor from ColorZilla.
  • The State of HTML5 Games - Fluent JS

  • http://us2.campaign-archive1.com/?u=0c8604ec46b9f779a3f5b6a1c&id=ff6bf9374d&e=26264092cb

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    Exceptional Exception Handling in JavaScript 意外と見過ごしがちなJavaScriptのエラー処理。 壊れそうなものは必ず壊れる。きちんとエラー処理について知っておくことで壊れたときのダメージを最小限にしておくことが大事。
  • 微分ってなあに?(表紙)

    高校で微分を勉強したものの、「なんだかわからないけどただ計算方法だけ覚えた」という困ったレベルに留まっている人は(残念ながら)多いようです。 まずは「微分って何なのか」を図形で理解して欲しいと思います。そこで動く図形で、微分の雰囲気を知って欲しいと思います。 そのための教材の一つとして、授業などで使うべく作成しました。 その1から順に読んで、動かしていってください。 このプログラムを動かすのに必要なファイル全ては、LHAで圧縮したファイルにまとめてあります。 androidの方は、このapkファイルをダウンロードしてくれてもいいです。 プログラムについて御質問、御要望、バグ報告などございましたら、前野[いろもの物理学者]昌弘へメールくださるか、または、twitterにてirobutsuまでメンションしてください。

    hukuchosan
    hukuchosan 2012/06/11
    高校で微分を勉強したものの、「なんだかわからないけどただ計算方法だけ覚えた」という困ったレベルに留まっている人は(残念ながら)多いようです。  まずは「微分って何なのか」を図形で理解して欲しいと思いま