ブックマーク / www.imaterasu.green (232)

  • はてなブログ1年た経ちました ~振り返りと今後のブログライフ~ - いいね!は目の前にあるよ

    ブログを続けてよかったよ! はてなブログ開始から1年が経ちました はてなブログの現況 読者数 アクセス数 記事数 収益とGoogleアドセンス これからのブログライフ 最後に はてなブログ開始から1年が経ちました ナマステ~。 日6月8日をもって、はてなブログ開始から1年が経ちました!。 人生初のブログで、どうなることかとやや心配しておりましたが、無事に1年を迎えられたことを嬉しく思います。 その間、みなさんのたくさんのはてなスターやブクマ、コメントをたくさんいただき、当にありがとうございました。 「みなさんあってこその日」ということをしみじみと実感しているところです。 とにかく1年経つのが早いですね。 よく毎日飽きもせずに楽しくやってこれたもんだと、自分自身を褒めているところです(笑)。 なでなで。。。 はてなブログの現況 これからブログを始めるぞ!って人の参考になるかどうか分かり

    はてなブログ1年た経ちました ~振り返りと今後のブログライフ~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 外のことがわからない ~短期間で状況がかわりすぎてて戸惑うことが多いよね~ - いいね!は目の前にあるよ

    今週のお題「外のことがわからない」 新型コロナウイルス対応 真夏のマスク 外のことがわからない 最後に 新型コロナウイルス対応 新型コロナウイルス対応はまだまだ長引きそうです。 しかし、自宅ではいつもと変わらない生活を送っています。 外出先や会社ではソーシャルディスタンスという名の距離を保ちつつ、若干世間の風潮を気にしながら対応に追われているような気がします。 新型コロナウイルス感染が広まりだしてから、あらゆるものが一変しました。 会社では時差出勤やテレワーク、お店の入り口等には消毒液の設置、レジや窓口関係のほとんどのところで、ビニールシートやアクリル板を設置しているし、直接、お金を手渡ししないようなやりとり等々、ほかにもたくさんありますが、2020年が始まった当初、誰がこんな世の中になると予想できたでしょうか。 一旦収まりかけていたコロナですが、緊急事態宣言の解除以降、またぶり返してきて

    外のことがわからない ~短期間で状況がかわりすぎてて戸惑うことが多いよね~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 綿棒でベクトル平衡体を作ってみた ~マカバとサンキャッチャーでさらにパワーアップ~ - いいね!は目の前にあるよ

    ベクトル平衡体とはいったい何? ベクトル平衡体を作ってみた ベクトル平衡体とは? ベクトル平衡体を作ってみよう! 準備するもの 作成時のポイント 1.正六角形を作ります。 2.1つずつ間隔をあけて三角錐を3つ作ります。 3.三角錐の頂点に綿棒を取付します。 4.ひっくり返します 5.手順2・3と同じ工程です 6.完成 サンキャッチャー・マカバ・ベクトル平衡体の融合 最後に ベクトル平衡体を作ってみた 前回は「マカバ」を綿棒で作成しました。 www.imaterasu.green 最近スピリチュアルなものに、心惹かれることが多くなってきています。 たまたま(恐らく必然)みつけた、綿棒を使ってマカバをつくっている動画をいくつか見てから若干ハマりつつある今日この頃です。 前回の「マカバ」ですが、いまも玄関先にサンキャッチャーと共に飾っていますが、見るたびに心が癒さてとてもいい気分にさせてくれます

    綿棒でベクトル平衡体を作ってみた ~マカバとサンキャッチャーでさらにパワーアップ~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 【マカバ】を綿棒で作ってみた ~強力なヒーリングツールで空気が変わる~ - いいね!は目の前にあるよ

    スピリチュアルな世界にようこそ。 マカバって何 マカバを綿棒で作ってみる 用意するもの 作り方のポイント 1.四角形を作る 2.四角形の上に4立てて四角錐をつくる 3.四角錐の側面に三角錐を4つ作る 4.ひっくり返す 5.四角錐を作る 6.四角錐の側面に三角錐を作る 完成! マカバを飾ってみる もうひとつ作ってみました 最後に マカバって何 みなさんマカバをご存知ですか? 神聖幾何学模様の一つで、宇宙と共鳴するコードがプログラムされている形で、高い波動を感じることができるようです。 恐らくどこかで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 最後に完成品がでてきますが、イメージとしては、ピラミッドの形である正四面体が2つ上下逆向きに合体したものです。 www.youtube.com 2次元的に言えば、六芒星が分かりやすいかと思います。 マカバを一言でいえば、強力なヒーリングツールといっ

    【マカバ】を綿棒で作ってみた ~強力なヒーリングツールで空気が変わる~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 遠くへ行きたい - いいね!は目の前にあるよ

    壁の向こう側には何があるんだろう、、、。ん?進撃の巨人? 今週のお題「遠くへ行きたい」 当に行きたいところ 最後に 今週のお題「遠くへ行きたい」 今週のお題がある限り、どんどん乗っかっていきますよぉ~。 遠くへ行きたいと聞いてまず思い出したのは、ジェリー藤尾さんの「遠くへ行きたい」という曲です。 歌:ジェリー藤尾 作詞:永六輔 作曲:中村八大 紹介しておいてなんですが、永六輔さん以外の方は知りません(汗)。 もちろん、歌手のジェリー藤尾さんも。。。 幼少の頃、紀行番組のオープニング曲として流れていたような気がしますが、女性の方が唄われてたような気がします。 悲しくなるような曲調であり、あらゆる番組で流れていたので、曲自体はよく覚えています。 こういったときに、必ずYouTubeで何か思い出の動画がないか探しますが、何でもあるもんですね~。 ここで紹介している紀行番組そのものがYouTub

    遠くへ行きたい - いいね!は目の前にあるよ
  • アベノマスクはいつ届く ~使い道いろいろ~ - いいね!は目の前にあるよ

    お家にいるとストレスが溜まっちゃって、、、ってTVで洗脳しすぎ! お題「#おうち時間」 アベノマスクはいつ届く 当り前の日常 最後に お題「#おうち時間」 世界中を巻き込んで大騒ぎだった新型コロナウイルスの感染も、日では徐々に陰りが見えてきてました。 緊急事態宣言については、北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都道県以外は解除となっており、我が兵庫県においては5月21日に解除となり、23日から大幅に休業要請の解除に至っています。 接客を伴う夜間営業のスナック、各地で集団クラスターが発生したライブハウスやスポーツジムなどは引き続き休業要請を継続していますが、31日に改めて解除の可否を判断するとのことです。 このまま完全に収束してくれることを願うばかりです。 当初、チャイナで新型コロナウイルスが発生した際に、兵庫県の井戸知事が真っ先にマスク100万枚を送っていましたが、その後どうなったんでし

    アベノマスクはいつ届く ~使い道いろいろ~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 【恐怖】アボカドモンスター登場 ~不気味な植物?だけどかわいい部分もあるよ~ - いいね!は目の前にあるよ

    ねぇ、パパはいったい何を育てているの?あれは一体何なの? 【恐怖】アボカドモンスター登場 5月17日現在の様子 アボカドモンスター全貌 最後に 【恐怖】アボカドモンスター登場 とにかくまずは見ていただこう。 アボカドの種を育てていたらこうなりました。 これは栽培から3ヶ月を過ぎた頃の写真です。 根は不気味に伸びつづけ、いつのまにやらニョキッと芽がでてきたものの、かわいらしさの欠片もありません。 実に不気味です。 力強く芽がでてきました。 種が縦に割れてその隙間から芽が出てきています。 何が原因か分かりませんが、このアボカドの種から恐怖を覚えるのはなぜでしょう。 地球外生命体が徐々に正体をあらわにしている、、、そんな状況に思えて仕方がありません。 このまま様子を見るべきなのか、地球を侵略される前にかたをつけておくべきなのか、重要な局面を迎えているのは言うまでもありません。 www.imate

    【恐怖】アボカドモンスター登場 ~不気味な植物?だけどかわいい部分もあるよ~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 文字の途中から入力すると後ろの文字が消えるやつ! ~ボタン一つで解決します~ - いいね!は目の前にあるよ

    みなさん、Wordを使ったりブログの記事を書いたりと文字入力をしているときに、いつの間にか「文字の途中から入力すると後ろの文字が消える」という事象になって困ったことがありませんか? 文字を入力する際の設定は「挿入モード」と「上書きモード」があります。 デフォルト設定は「挿入モード」となっていて、文章の途中から文字を入力すると、それ以降は文字が右へずれていきます。 これが知らないうちに「上書きモード」となっているために文章の途中から文字を入力すると上書きされてしまい、せっかく入力した文字が消えてしまい思い通り文章の修正ができなくなって、効率が悪くなりイライラの原因になってしまいます。 原因は、PCのキーボード右上あたりにある「ins」もしくは「insert」と書かれたキーを知らず知らずのうちに押してしまったために「挿入モード」から「上書きモード」へ変更となったものです。 そうなった場合は「i

    文字の途中から入力すると後ろの文字が消えるやつ! ~ボタン一つで解決します~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 物を増やさないための【魔法の言葉】~この言葉は強力です~ - いいね!は目の前にあるよ

    普段から物を増やさないように意識して生活しないと、いつの間にか物で溢れかえってしまい、何がどこにあるのか分からなくなったり、片付けが大変だったりしませんか? 大量の物と格闘しながら一気に片付けたりするのってとっても労力がいるし、それにとっかかるまでが非常に億劫でたまらないと思います。 また、物で溢れかえっているとそれを意識するだけで無駄にエネルギーを奪われてしまうので、余計に疲れてしまって体調を崩しやすかったり気分がすぐれなかったりする原因になり得るのではと思います。 少しでも物を減らしてスッキリとした空間を維持し、気持ちよく毎日を過ごしたいと考えてらっしゃる、そんな方にとっておきの魔法の言葉をお教えします。 これは以前、メンタリストDaiGoさんのかYouTubeで知った言葉で、私のお気に入りの言葉Best100に入っています。(多すぎだろ!) それは「1in 2out」(ワンイン・ツ

    物を増やさないための【魔法の言葉】~この言葉は強力です~ - いいね!は目の前にあるよ
  • お風呂場の○○に潜むカビ退治 ~カビを発生させないための対応策 - いいね!は目の前にあるよ

    お風呂掃除はしっかりとされてますか? お風呂掃除 カビ降臨 天井の掃除方法 ペーパーモップを使った浴室天井のお掃除方法 お風呂の天井を掃除した後はエタノールでカビ予防 最後に お風呂掃除 我が家のお風呂右掃除の頻度ですが、二週間に一回です。 恐らく少ないほうではないでしょうか。 一週間に一回はが排水溝の処理をしてくれています。 ありがたいですね。 お風呂と切っても切れないもの、それは「カビ」。 放っておくとすごいスピードで繁殖していくのでまたたく間にカビだらけに(汗)。 いまのところ我が家は大丈夫ですが、気を緩めているとやられるんでしょうね。 予防策としては、普段からしっかりと乾燥させることと、こまめに掃除することでカビの発生・繁殖は防げます。 カビ降臨 以前、なにかのTVでやってたのですが、お風呂で一番気を付けないといけないのが、「お風呂場の天井」だというのです。 湯気は上昇して天井に

    お風呂場の○○に潜むカビ退治 ~カビを発生させないための対応策 - いいね!は目の前にあるよ
  • 【美肌】お風呂で石けんを使わない生活「お肌の汚れ・臭い」は大丈夫? - いいね!は目の前にあるよ

    普段は、何事も効率的に最小限でできないか、何か省くことはできないかと若干【ミニマリスト】的?な発想で生活しています。 お風呂に関してもそれが当てはまります。 一般的にお風呂ですることといえば、シャンプー・リンスで頭を、石けんやボディーソープで体を洗いますよね。 私は、石けんと健康タオルのセットで体を洗っていました。 しかし、一年程前から、お風呂上がりのお肌のかさつきが気になりだしたのがきっかけで、かさつき対策について色々と調べていました。 そんな中とても興味を引く入浴法を発見したのです。 それは「タモリ式入浴法」です。 タモリ式入浴法とは 石けんでゴシゴシ洗うということは? 常在菌って何? ◇常在菌が生体に働く作用—拮抗現象— ◇皮膚常在菌の役割—拮抗現象— ◇皮膚常在菌の役割—静菌作用— 私の入浴法 その効果は 最後に タモリ式入浴法とは タモリ式入浴法とは「体を石けんで洗わず、38℃程

    【美肌】お風呂で石けんを使わない生活「お肌の汚れ・臭い」は大丈夫? - いいね!は目の前にあるよ
  • 【すごい】48時間以内にすごいことが起こる ~意識をすれば世界が変わる~  - いいね!は目の前にあるよ

    あなたは日頃から何に「フォーカス」していますか? 実験をしてみましょう 動画「48時間以内にすごいことが起こる」 最後に 実験をしてみましょう みなさん、実験のお時間がやってまいりましたよ。 これはとってもおもしろい実験なのでやってみて損はないです。 損どころか確実!?にすごいことが起こるのでその効果に驚かれること間違いないでしょう。 実験といっても、何かを使うわけでもなく準備するものもありません。 誰でも簡単にできるので是非ともやってみてください。 動画「48時間以内にすごいことが起こる」 みなさんに質問です。 「良いこと」「悪いこと」どちらに起きてほしいですか? もちろん「良いこと」ですよね。 そんな良いことが起きてほしいと願う 「48時間以内にすごいことが起こる」というすごすぎる動画です。 最近YouTube界で人気急上昇中の、Qさんこと「石井久二」さんが作成されています。 石田 久

    【すごい】48時間以内にすごいことが起こる ~意識をすれば世界が変わる~  - いいね!は目の前にあるよ
  • はてなブログ【Googleフォト】で写真を貼り付けしましょう ~とても簡単便利な機能です~ - いいね!は目の前にあるよ

    みなさん、はてなブログで写真の挿入はどうされていますか? とても便利なGoogleフォト それでは使ってみましょう 1.記事の編集画面右側にある編集サイドバーから「Googleフォト」のアイコンをクリック 2.「選択ウィンドウを開く」をクリック 3. Googleにログイン 4.ファイルの選択 最後に とても便利なGoogleフォト はてなブログに「Googleフォト貼り付け」とういう、もともと備わっている機能がありますのでそれを紹介いたします。 、、、が、現在不具合が発生しており、3月25日以降使用できなくなっています。 とっても便利な機能で頻繁に使用していただけに残念でなりません。 一日も早い復活を祈るばかりです。 このブログは公開される頃には復旧してるかな? 多くの人が待ち望んでいるハズです。 復活していること前提で話は戻ります。。。 心配することなかれ! 操作はとても簡単で一度使う

    はてなブログ【Googleフォト】で写真を貼り付けしましょう ~とても簡単便利な機能です~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 私の勉強法 ~社会人になっても勉強は続く~ - いいね!は目の前にあるよ

    「私の勉強法」 大人になったら勉強って、、、 決断すること 最後に 大人になったら勉強って、、、 小学生のころは「大人になったら勉強しなくてもいいんだ」って勝手に思っていて、私から見た大人といえば、宿題がなくて塾に行かなくてもよく、会社からお金がもらえて自由に生きてるように見えていました。 大人という分類に入ってしまった今となっては実際はそんなことはなくて、勉強をしておかないと人としての成長はなく、自身を含め誰一人として幸せにはできず、世の中から淘汰されていくだけの人間になってしうような気がします。 少し前までは、会社に勤めていれば一生安泰で頑張っても頑張らなくても定年まで面倒見てくれていましたが、今の時代ではそれが通用しなくなってきています。 時代の流れは止まることはありません。 諸行無常です。 決断すること 当然のことながら各企業も生き残りに必死です。 たとえ業績好調で黒字であってもリ

    私の勉強法 ~社会人になっても勉強は続く~ - いいね!は目の前にあるよ
  • ねぎ入り卵焼きの作り方 ~簡単でふっくらおいしい~ - いいね!は目の前にあるよ

    我が家で育てた「ねぎ」で卵焼きを作ってみました。 育ってくれた我が家のねぎを収穫 収穫したねぎのお味 用意する材料 ねぎ入り卵焼きの作成手順 1.めんつゆ・みりん・こめ油を入れます。 2.卵・ねぎをまぜて卵液を作る 3.卵焼きフライパンにこめ油をひく 4.卵液を投入 5.ひっくり返す 6.残りの卵液を投入 7.ひっくり返す 8.完成! お味は? 最後に 育ってくれた我が家のねぎを収穫 昨年の11月に始まった季節外れのねぎ栽培。 ねぎの生命力はすごいもので、冬の寒さを耐えしのぎ、暖かくなってきた最近はグングンと成長してくれたおかげで、無事に収穫することができました。 雑に育っていますが(笑)、ここまで成長してくれてホッとしています。 まだまだこれからもグングンと成長してくれそうなので、その都度収穫していろんな料理に使っていきたいと思います。(そんなに料理はしませんが、、、) それではさっそく

    ねぎ入り卵焼きの作り方 ~簡単でふっくらおいしい~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 【盲導犬】が電車に乗車してきました ~さてあなたならどうしますか?~ - いいね!は目の前にあるよ

    電車に盲導犬が乗車してきたとき、あなたならどうしますか? 盲導犬について 電車内で初めて見た盲導犬 私たちにできること 盲導犬について 視覚障害の方がどこかへ行きたいときに安全に出かけられるように、盲導犬は視覚障害の方をサポートしながら共に行動してくれます。 また、盲導犬と一緒に電車やバスの公共交通機関、公共施設、ホテル、飲店やスーパーなどを利用できるように、道路交通法や身体障害者補助犬法という法律で定められています。 盲導犬の犬種ではラブラドルレトリバーが9割近くを占めており、次いでゴールデンレトリバーが選ばれています。 選ばれる理由としては、環境適応能力が非常に優れていることや、人間を誘導するのに適した体の大きさ、外見のかわいらしさや愛らしさなどから盲導犬に向いているといわれています。 ラブラドールレトリバーって賢くて、従順で、落ち着いていてとっても愛くるしいですね。 そんな盲導犬を

    【盲導犬】が電車に乗車してきました ~さてあなたならどうしますか?~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 畳の取り替え方法とは ~まるごと取り替えると思いきや実は、、、~ - いいね!は目の前にあるよ

    和室といえば畳の存在は欠かせませんね。 畳のある部屋 日常のお掃除方法 畳の取り替えってどうしてるの フローリングのお部屋にちょっとた癒しの空間を 最後に 畳のある部屋 みなさんのお家に和室はございますか? 畳というと日の昔からの伝統と技の織りなす歴史あるものだと思っていて、畳の部屋に入ったとき、なんともいえない安心感があります。 また、畳に使用しているイグサの香りがとてもよく、心落ち着かせてくれれます。 そんな素晴らしい畳ですが、形あるものなので当然のことながらお掃除や取替が必要になってきます。 日常のお掃除方法 日常のお清掃は、畳の目に沿って掃除機をかけたり、乾いたぞうきんで拭いたりするぐらいで十分です。 掃除機のブラシはOFFにしておきましょう。 ブラシで畳が傷みやすくなります。 汚れがきになる場合は、水にぬらして固く絞ったぞうきんで拭いた後、乾いたそうきんでからぶきをして、風通し

    畳の取り替え方法とは ~まるごと取り替えると思いきや実は、、、~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 「言霊」のパワーを活用しましょう ~今日もあなたはツイてます!~ - いいね!は目の前にあるよ

    どうせだったらいい言葉を使いたいですね。 「言霊」のパワー 負のスパイラルからの脱出 最後に 「言霊」のパワー お題「今日の出来事」 普段の私の口癖は「ツイてるな〜」です。 ツイてる事がたくさんあって楽しい毎日を過ごしています。 って周囲の人に言いながら日々を過ごしているところです(笑)。 その甲斐あってか、ツイてることが結構あって自分でも驚くほどです。 家族や周囲の人に「今日ね、こんなツイてることがあったんよ」って報告することで逆にその人たちが私にツイてることを報告してくれてるので、ツイてるスパイラルが発生してとっても幸せな気分になります。 「言霊」って言葉があるように、自分の発した言葉はものすごいパワーを持っていて、人生を左右する程の影響力があります。 負のスパイラルからの脱出 仕事が忙しい、人間関係がうまくいかない、やりたいことができない、時間がない、お金がいくらあっても足りない、自

    「言霊」のパワーを活用しましょう ~今日もあなたはツイてます!~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 神社で授かったお札の飾り方 ~神棚がない人必見です!~ - いいね!は目の前にあるよ

    神社で授かったお札はどのようにして飾っていますか? 神社で授かったお札の飾り方 お札を飾るためのおすすめグッズはこれ 最後に 神社で授かったお札の飾り方 神社で授かったお札は基的には神棚に祀るのが基ですが、そうそう神棚がどこのお家にもあるわけではないですよね。 お札を飾るときの基としては、お札の表側が南か東向きで、高さは目の高さより上と言われています。 お札によっては、その年の恵方の方向にするように言われることがあるので、その場合は指示に従うようにしてくださいね。 逆に、お札を飾ってはいけない場所として、玄関・トイレ・風呂場・台所・扉の上・仏壇などがあります。 詳しくはそのお札を授かった神社で確認をすることが一番大事だと思います。 みなさんそれぞれの思いで授かった大切なお札を、自宅で簡単にお札を飾るグッズが100円均一でありましたのでご紹介したいと思います。 お札を飾るためのおすすめ

    神社で授かったお札の飾り方 ~神棚がない人必見です!~ - いいね!は目の前にあるよ
  • 本気で答える【厚生労働省HP】人との接触を8割減らす 10のポイント ~新型コロナウイルス収束に向けて~ - いいね!は目の前にあるよ

    新型コロナウイルス感染防止拡散対策に取り組んでいる成果は表れてきているのかな? 厚生労働省HPより 「10のポイント」に気で答える 1.ビデオ通話でオンライン帰省 2.スーパーは一人または少人数で空いている時間に 3.ジョギングは少人数で、公園は空いた時間、場所を選ぶ 4.待てる買い物は通販で 5.飲み会はオンラインで 6.診療は遠隔診療 7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用 8.飲は持ち帰り、宅配も 9.仕事は在宅勤務 10.会話はマスクをつけて 最後に 厚生労働省HPより 緊急事態宣言の中、みんなが感染するリスク、みんなに感染させるリスクがあることから、3密の回避、マスクの着用や手洗いの徹底、アルコールスプレーでの消毒など、今まで経験してきたことのないレベルの対応を日々継続してらっしゃることと思います。 そんな中、新型コロナウイルス感染症から、あなたと身近な人の命を守れるよう、日常生

    本気で答える【厚生労働省HP】人との接触を8割減らす 10のポイント ~新型コロナウイルス収束に向けて~ - いいね!は目の前にあるよ