タグ

2015年1月21日のブックマーク (24件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    「同局はこれまでに「赤毛のアン」「日常」などの民放のアニメを再放送した実績はある」セーラームーンはまだわかるが、それよりも日常をNHKで放送していたことを初めて知って驚く。
  • 70万出せば、君のものにとは (ナナジュウマンダセバキミノモノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    70万出せば、君のものに単語 ナナジュウマンダセバキミノモノニ 4.5千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要現在の状況について喝茶党彼らを応援したい人へ関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板70万出せば、君のものに(中文:70万都没有你还想当吧主)とは、 艦これ海賊版「艦娘国服(現:艦娘世界)」と艦これ正規版プレイヤーの中華提督との紛争を 指したネットスラングである。 概要 2014年11月頃より中国で登場し話題になった艦これの丸パクリゲー「艦娘国服」。 (ちなみに「艦娘国服」とは「艦これ中国サーバー(艦娘中国服务器)」の略である。) 一部漢字を簡体字にしたのみで、ほぼ艦これというパクリ具合に、大半の中華提督たちは 「恥知らずめ」と快く思わず、 彼らの交流場所である「百度贴吧(日でのしたらば・2chに相当)」の艦これ吧では、 「艦娘国服」の話題はタブー扱いされていた。

    70万出せば、君のものにとは (ナナジュウマンダセバキミノモノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    おい、ここに村上主義者がいるぞ!
  • 「了解」「了承」「承知」「承諾」の意味とは? -仕事に役立つビジネス用語 | iso.labo

    「了解」「了承」「承知」「承諾」の意味とは?仕事に役立つビジネス用語 ビジネスでは「了解」「了承」「承知」「承諾」と様々な『返答』があります。きちんと意味の違いを理解していますか? 部下、同僚、上司それぞれの職位(役職)に応じて使い分けるのがビジネスマンとして出来る人。ページがお役に立てば幸いです。 【目次】「了解」「了承」「承知」「承諾」 ◆ 「了解」の意味とは? りょうかい【了解】【諒解】 (1)意味・内容をはっきり理解すること。 (2)納得し、了承すること。「ー事項」 (新選国語辞典 より) りょうかい【了解】【諒解】 (1)事情を思いやって納得すること。理解すること。のみこむこと。了承。領解。領会。「事情をーする」「ーできない」 (2)〔ドイツ Verstehen〕ディルタイの用語。文化を生の表現とみて、その意味を自己移入・追体験などによって共感的にとらえること。理解。 (大辞林

    「了解」「了承」「承知」「承諾」の意味とは? -仕事に役立つビジネス用語 | iso.labo
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    了解;部下・同僚、了承;部下・下請け、承知;上司・取引先、と。承諾の意味も「聞きいれること。承知」だけど使い方はかなり違う気がする。
  • 作家の陳舜臣さんが死去 90歳、日中の文化的懸け橋:朝日新聞デジタル

    中国歴史文化に対する豊かな学識を生かした歴史小説やエッセーで知られ、日中両国の文化的懸け橋として活躍した作家の陳舜臣(ちん・しゅんしん)さんが21日、老衰のため死去した。90歳だった。葬儀は近親者のみで行う。後日お別れの会を開く予定。 神戸市生まれ。祖先は中国・福建省の出身。祖父の代に台湾から神戸に転居した貿易商の家で育った。大阪外国語学校(現・大阪大外国語学部)に在学中、作家の司馬遼太郎と親交を結んだ。同学校の助手になったが、敗戦で国籍が日から中国に変わり、研究者の道が閉ざされたため退職。家業を手伝いながら小説を書き始めた。 1961年、「枯草(かれくさ)の根」で江戸川乱歩賞を受け、推理小説作家として出発。67年に約3千枚の大作「阿片(あへん)戦争」を書いたのを機に歴史小説にも進出し、69年、「青玉獅子香炉(せいぎょくししこうろ)」で直木賞を受けた。 生き生きとした人物描写が評価…

    作家の陳舜臣さんが死去 90歳、日中の文化的懸け橋:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
  • 「日本 中立とは見られていない」 NHKニュース

    「イスラム国」が2人の日人を拘束したとみられる事件について、イギリスで「イスラム国」を強く支持する発言を続けているイスラム教の指導者は、日は欧米に加担し、中立とは見られていないと述べました。 ロンドンを拠点に活動するイスラム教の指導者、アンジェム・チョードリー氏は、シリアやイラクへ渡って戦闘に加わるイギリスの若者に影響を与えているとされ、去年9月にはテロを扇動した疑いで一時、身柄を拘束されるなど、当局が監視を続けています。 チョードリー氏は20日、NHKのインタビューに対し、日人2人がイスラム国に拘束されたとみられることについて、「アメリカの政策によって多くのイスラム教徒が死んでおり、どんな形であれアメリカを支持するならば日の市民やジャーナリストが捕らえられても驚きはしない」と述べました。 また、日が難民支援など非軍事面で支援していることについては、「欧米を後方支援していることに

    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    もし対立軸がNATOとISなのだとしたら中立であるはずはなかろう。むしろこの記事がイスラム教はISを支持しているかのような誤読を誘う危うさ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    面白い発想。思いの外小さい。両面ツルツルに見えるが操作方法が謎。せめてSMSは搭載したかったかも。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    お知らせ : 京都新聞
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    坂本義太夫教授の研究チームかな?
  • イエメン 武装勢力が大統領宮殿を制圧 NHKニュース

    イスラム教シーア派の武装勢力と政府との対立が続く中東のイエメンで20日、武装勢力が大統領宮殿を制圧するなど緊張が高まっています。 イエメンは、フランスの新聞社の襲撃事件への関与を主張するアルカイダ系の過激派組織の拠点となっており、混乱に乗じてこのグループが活動を活発化させるのではとの懸念が高まっています。 イエメンでは、権利拡大を求めるイスラム教シーア派の武装勢力が、新しい憲法の制定を巡り政府と対立を深め、19日には国営テレビ局を制圧したほか首相公邸を包囲していました。 武装勢力は20日、大統領宮殿を襲撃したのに続いてハディ大統領の私邸にも攻撃を加え、複数のメディアは私邸への攻撃で2人が死亡し、大統領宮殿も制圧されたと伝えています。 AP通信が政府関係者の話として伝えたところによりますと、大統領にけがはないということです。 ただ、大統領の所在は不明なうえ、政府側は「これはクーデターだ」など

    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    ほう。実質的な行政権はクーデター側に移ったと考えていいのかしら。「権利拡大を求めるイスラム教シーア派の武装勢力」という曖昧さ。「アルカイダ系のイスラム過激派組織」とは無関係ということなのかな。
  • 缶コーヒーの魔力

    俺は缶コーヒーが好きだ。飲んだら必ず下痢すると分かっててもそこに缶コーヒーがあると飲んでしまう。 今日は久しぶりに早起きして朝風呂入ったのだが、気分爽快で心地よかったので、コーヒーが飲みたくなった。 普通にインスタントのコーヒーやコンビニコーヒーでも飲めばいいのに、なぜか自販機のコーヒーを選択してしまった。 しかも間違って「冷たい」コーヒーを選んでしまった。ナンテコッタイ。 だが、それでも良い。俺は缶コーヒーの魔力に取り憑かれてしまったのだ。 缶コーヒーだけだと物足りないから家にあった適当なパンをいながら久々の朝を楽しんだ。 しかし、案の定、腹がゴロゴロする。いかん。これは下痢になる前兆だ。 べて5分もせずに腹を下す。ほとほと俺の腹は缶コーヒーを受け付けないようだ。 いいさ。腹が受け付けなくても俺は缶コーヒーが好きなんだ。 たまにリスクを犯してでも好きなモノを嗜む。これこそ大人の自由

    缶コーヒーの魔力
  • 子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときのために概要を分かりやすく簡単に解説してみた - Yukihy Life

    この記事の目的はタイトルの通り、子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときに説明できるために、かなりアバウトに相対性理論を解説したものです。 同時に、相対性理論を「まずは概略的にでも理解したい」という方にも有用な内容になっていると思います。 より理解を深めたい方は、こちらの記事にお進み下さい。 中学校で習う数学の範囲でアインシュタインの相対性理論を分かりやすく解説する 上のリンクの記事は中学で習う数学のみを使って、相対性理論というものを解説しています。使うのは中学の数学のみですが、扱っている現象は難しいですので、まずはこの記事でイメージを作っていただけれるとスムーズに進めると思います。 相対性理論とは? どんな現象が起きるの? 相対性理論の現象 結果1 光の速度よりも速く動けるものはない*2 結果2 光の速度に近い速さで動くものは、縮んで見える 結果3 光の速度に近い速さで動くものは、時

    子どもに「相対性理論って何?」と聞かれたときのために概要を分かりやすく簡単に解説してみた - Yukihy Life
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    私は何度読んでも絶対速度の概念くらいから理解できない。○○だから相対論は間違っているだったらトンデモだとわかりやすくていいけど、相対論によって○○だと導かれると言われちゃうと否定しにくいから厄介。
  • 年貢の納め時 : 故事ことわざ辞典

    年貢の納め時の解説 【読み方】 ねんぐのおさめどき 【意味】 年貢の納め時とは、長い間悪事をはたらき続けてきた者が、ついに捕えられて刑に服さねばならない時のたとえ。転じて、ある物事を諦めなくてはならない頃合い。 【注釈・由来】 悪事を年貢の滞納に見立て、受刑を清算することに見立て、長年の悪事に対する処罰を受けなければいけない時という意味。 転じて、観念しなければいけない時の意味に使う。 これ以上先延ばしにすることを諦め、けりをつける時という意味で用い、悪事に限らない使い方も多い。 【出典】 - 【例文】 ・もう年貢の納め時だろう。いい加減、観念したらどうだ。 ・頬が大きく腫れ上がったので、さすがに年貢の納め時と思い、親知らずを抜きに歯医者へ行った。 ・泣かせたこともあるし、冷たくしたこともある。それでも寄り添う気持ちがあればいいと思って、やってきたけれど。そろそろ年貢の納め時かな。彼女を幸

    年貢の納め時 : 故事ことわざ辞典
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    ほう、年貢の納め時は脱税が取り締まられる話なのか。
  • 友情について。

    現在30代で、普段遊んだり当に友人と呼べる人は1人だけ。 その同年代の友人についてなんだが、最近異性関係が荒れ果てていて、どう接したらいいかわからなくなっている。 友人は「浮気なんて信じられん!」という人だったのだが、友人が最近好きになった人に彼女がいた。 友人も「相手に彼女がいるしやめといた方がいいよね?」とわかっていながら、その男性と付き合う事になってしまった。 ダメだろ、と思いつつ反論が苦手な私はやんわり否定したり、そうだね、、と話を聞いていた。 そして、つい最近他の男性からも告白されたらしく、友人はそっちと今仲良くしているようだ(浮気している事も相談しているらしい) 彼女持ちだった男はもう友人から見放されたと思ったのか、浮気相手がいたことを男の彼女に正直に話したらしい。 当然、男の彼女はブチギレた。 それでも、その男から友人は「新しい男とうまくいくといいな。もし寂しくなったらいつ

    友情について。
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    彼女持ちを略奪したわけでもなく、今はそちらとは離れて新しい男と懇ろならば、何も問題は無いような……? 恋愛絡みの「相談」が面倒だというならそれはわかるけど。
  • 世界との向き合い方は誰もわからない - 無要の葉

    2015-01-21 世界との向き合い方は誰もわからない 個人的な話 ネットの話 日人を人質にして日政府に身代金を要求している人たちで話題になってますね。これはどんなに思想的な面があったとしても、結局は営利誘拐であり卑劣な犯罪でしかないと思います。それだけです。 でも日国民として考えるべきところはあるんじゃないかなって思うのです。例えばTwitter上で瞬く間に拡散された例の動画なのですが、その動画を見た人がこの事件に対してどうコメントをしていいかわからないけど、何かしらポーズをとっておこうと無理やり発言している人もいるんじゃないかなって思ったんです。「テロリストだ」「いや、人質の自己責任だ」「影の位置がおかしい」「欧米ではよくあること」「コラ画像つくろうぜ」「そんなことより安倍やめろ」などなど。「タラバガニ」「大島優子」タグで動画を拡散させたイスラム国を笑えない。 イスラム国、湯川

    世界との向き合い方は誰もわからない - 無要の葉
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    いいかっこしいで言及している人も少なくないんだろうけど、Twitterに書き込んだくらいで意図を推察されるのもつらい。お腹すいたくらいの感覚でテロ許さないって言ったっていいじゃない。
  • チャンスが人を作る部分があるけど、チャンスを活かせる基礎は必要だよね - 斗比主閲子の姑日記

    もちろん自分自身もそうなんですけど、子育てや部下育てをしていると、チャンスが人を作る部分は大きいなと思うことが多々あります。ここでのチャンスは役割としてしまってもいいです。 最年少取締役に抜擢みたいなことで、その役割を担うことで活躍をする人がいるじゃないですか。これはきっと、人がその役割を獲得したことを喜んで発奮するということもあるでしょうし、単に経験値が増えるということもあるでしょうし、明らかでなかった人の能力がそこでなら活かせるみたいなことが背景にあると思います。 だから、自分自身を育てたい・新しい能力を付与したい、子供や部下を育てたいというときは、積極的にチャンスを配置するようにします。もちろん、失敗の責任をどうするかはケアするし、望まないチャンスを供給するものじゃないですけどね。「やってみなはれ」の精神と言えばいいでしょうか。 ただ、ちゃんとそういうことを考えてチャンスを提供し

    チャンスが人を作る部分があるけど、チャンスを活かせる基礎は必要だよね - 斗比主閲子の姑日記
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    実践することで成長できるが、その前に基礎知識が必須、と。必要なことは全部教えたつもりが、たまにとんでもなく一般教養ない人とかいるから困る。というか、それくらい知っているだろという甘えなのかも。
  • 今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか

    イスラム国による身代金要求に関して安倍首相の中東歴訪を批判する声がありますが、それに関連して“安倍首相が中東各国でどんなメッセージを発信したのか”を外務省の公式発表やメディアの報道から拾い集めた@sionsuzukazeさんのtweetをまとめました。

    今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    ニュース追う限り良いバランス感覚だと思った。最初はイェルサレムでの会見でガザ支援発表したのかと思って焦ったけどどうやら違ったみたいだし。
  • 貧乳なんだけど、なぜ乳に関する話題は「貧乳=コンプレックスであること..

    貧乳なんだけど、なぜ乳に関する話題は「貧乳=コンプレックスであること」を前提に始まるのか理解できねぇ…全然悩んでもないしむしろ身動きが取りやすくて楽だとすら思ってるんだけど、なんか「貧乳は恥ずかしくて巨乳はステータスである」みたいな空気が社会に蔓延してるじゃないっすか。あれがわかんねぇ。わからなすぎて巨乳の知人に「あ〜乳房が肥大していると生活に支障を及ぼす〜身動きが障害され被服にダメージを与える〜まあ貧乳になりたいかと問われたならイエスと答える気は毛頭ないが〜」という主旨の話をされても「あっ、これイラつくべきポイントか!」って気付くのにかなりの時間を要するんだよね。ピンと来ない人向けに例え話をすると、自分の体の中で、恥ずかしいと思ったことがない部分を想像してほしい。その特徴と真逆の体を持つ人がテレビや雑誌で褒めそやされて、自分の特徴が「多くの異性に好まれない」という理由で「恥ずべき」とされ

    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    小さな胸で夢が育ってるという話。きっとこれから輝き出すよ。
  • 創作

    とにかく何か作れたらいいなって思う。 絵でも音楽でも物語でもなんでも。 一応ギターを弾けるから、曲でも作るかって思うんだけど、 その度に、僕の大好きなビートルズみたいな、偉大な創作なんてできっこないと思って、 手が止まってしまう。 創作をする人って、どんなモチベーションでやってるのかな。 10人ぐらいに聞いてみたいや。 【1/21 加筆】 ホントにただのボヤきだったのに、結構トラバとコメント貰えて嬉しいです。 自分のモヤっとした部分を言語化できたし、なんだかんだで背中を押してもらえた気がします。 コメントで指摘された通り、自分の悩みの根源は「音楽を沢山聞いてきたばっかりに自分の耳が肥えてしまった」ことにあるかなーと思います。 「偉大な創作」という表現をしてしまったけど、これは作品の客観的評価のことではなく、 あくまで主観的に素晴らしいと思えるかどうか、というニュアンスです。 自分から出てく

    創作
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    「10人ぐらいに聞いてみたいや」謙虚すぎだろ。
  • 首相会見を見たが

    「国際社会はテロに屈してはならないが、人質二人のために二百億は払います」ってことでいいのかな? 「テロリストに要求された身代金など払わないが、発展途上国の開発の為に要求額は出してあげます」ってことでいいのかな? そのお金はどこから出てるのかな? 消費税率8パーセントに上げて、財源が確保できたから自分達の給料もがっつり上げて、各地に公共事業ばらまいて、それでもまだ財源あまってるから、テロリストに二百億要求されたって別に全然どうって事ないんだ? 国民はそう思ってないんだけど? 「他国に気前よくくれてやる金があるなら税率下げてくれ」って、苦しい生活の中で思ってるんだけど? テロ組織だって吹っかけてきただけなんだから言い値で払ってたら足元見られるだけなんだけど。小泉の対応を忘れたの? 「言われた通りの額を払ってあげます!ただし世界の発展の為にね!」て態度が太っ腹でカッコイイと思われるだろう、という

    首相会見を見たが
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    ううむ、イスラムで同一視しているのか、第三国からの間接的支払いを否定しなかったことを言っているのかどっちだろう。額としてはODA予算5000億円の5%、消費増税5兆円の0.5%程度ではある。
  • 首相「直ちに解放するよう強く要求」 NHKニュース

    安倍総理大臣は訪問先のイスラエルで記者会見し、今回の事態について、「人命を楯に取って、脅迫することは許し難いテロ行為であり、強い憤りを覚える。直ちに解放するよう強く要求する」と述べたうえで、関係国とも連携して早期解放に向けて最大限努力していく考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は、イスラム過激派組織「イスラム国」のメンバーとみられる男が72時間以内に身代金を支払わなければ拘束している日人2人を殺害すると英語で話す映像がインターネット上に公開されたことについて、「イスラム国による邦人の殺害予告に関する動画が配信された。人命を楯に取って脅迫することは許し難いテロ行為であり、強い憤りを覚える。2人の日人に危害を加えないよう、直ちに解放するよう強く要求する」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、「政府全体として人命尊重の観点から対応に万全を期すよう指示した。今後も国際社会と連携して

    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    「イラクやシリアからの難民支援をはじめ、非軍事的な分野で、できるかぎりの貢献を行っていく」「そもそも『過激主義』とイスラム社会とは、全く別のもので、このことは明確に申し上げておかなければならない」
  • 時事ドットコム:安倍首相発言詳報=邦人人質

  • アラームで遊ぶ新しいゲーム、dreepsがAppStoreに登場。まってた! - ゲームキャスト

    dreeps (itunes 300円) アラームをセットするだけで遊べるAPG(アラームプレイングゲーム)、『dreeps』がリリースされた。 dreepsをインストールするとiPhoneのなかにもう1つの世界ができあがり、その世界をロボットの主人公が冒険し始める。 プレイヤーが起きているとき、主人公は自動で世界を冒険し続ける。 そして、アラームをセットして寝るとdreepsの主人公もまた眠りにつき、体力を回復する。 ゲームにほとんど介入できず、プレイヤーの生活サイクルに合わせて、もう1つの世界で勝手に冒険が進む、そんな新しいゲームだ。 正直、dreepsは「異世界鑑賞ツール」とか、「異世界ののぞき穴」といった方が近い気がする。 プレイヤーが見ていない間にも冒険が進行し、アプリを覗くたびにいつの間にか冒険仲間が増えていたり、その逆にいなくなっていたりする。 その過程は、あまりよくわからな

    アラームで遊ぶ新しいゲーム、dreepsがAppStoreに登場。まってた! - ゲームキャスト
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    「インストールするとiPhoneのなかにもう1つの世界ができあがり、その世界をロボットの主人公が冒険し始める」「ゲームにほとんど介入できず、プレイヤーの生活サイクルに合わせて、もう1つの世界で勝手に冒険が進む」
  • 「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ-中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

  • 首相、ガザ復興へ新たに1億ドル支援表明へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ラマッラ(パレスチナ自治区)=寺口亮一】安倍首相は20日昼(日時間20日夜)、パレスチナ自治区のラマッラで、パレスチナ自治政府のアッバス議長と会談した。 首相は、イスラエルとパレスチナによる中東和平交渉について、「独立したパレスチナ国家とイスラエルが平和で安全に共存する二国家解決を支持する」と述べ、和平交渉への早期復帰を促した。 昨夏の軍事衝突で破壊された同自治区ガザの復興を支援するため、今年度補正予算の成立後に約1億ドル(現在の為替レートで約118億円)の支援を新たに行うことも表明した。

    首相、ガザ復興へ新たに1億ドル支援表明へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hungchang
    hungchang 2015/01/21
    「独立したパレスチナ国家とイスラエルが平和で安全に共存する二国家解決を支持する」「ガザの復興を支援するため、今年度補正予算の成立後に約1億ドル(中略)の支援を新たに行うことも表明した」