タグ

2015年2月13日のブックマーク (11件)

  • 『「写真がクソ」だと言われたのです。 - おうつしかえ』へのコメント

    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    “ズーム”
  • 「私のこと、どのくらい好き?」って聞かれたら ~フランス人と同棲中2~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    我が家の話を漫画で描いてもらいました、第二弾! 面倒くさい質問? 「私のこと、どのくらい好き?」っていうのは、恋愛においてありがちな質問ですよね。 もしかしたら、こういう質問をされることを「面倒くさい」と感じる方もいらっしゃるのかもしれません。「分かり切っていることをいちいち質問するなよ、面倒くさい」と。 …えっと、昔のコウモリがそういうタイプでした;; でも、あるときから、「相手とのコミュニケーションを面倒くさいと思ってしまったらお終いなんだ、こういうときにお互い面白がって楽しめるようにしたい」と思うようになりました。 なぜコウモリの心境がそのように変化したかと言うと、コミュニケーションには2種類があると理解したからです。 コミュニケーションの2種類 フェスティンガーに従って言えば、「道具的コミュニケーション」と「自己充足的コミュニケーション」です。 コミュニケーションが相手に情報を伝え

    「私のこと、どのくらい好き?」って聞かれたら ~フランス人と同棲中2~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    彼らはただ爆発して終わるものではない。唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    42歳だったら日本でダンキンドーナツあっただろ、と思ったけどそれは都市部だけだったのかも? 作品によく出てくる印象はあったが、執着していたのか。
  • 第245回 「なにげに」

    「なにげにあの人のことを事に誘ってみたいんだけど」という文章を見かけたり聞いたりしたとき、皆さんはどう感じるだろうか。「なにげに」っていったいどういう意味? 俗語っぽくてなんだかやだな! など、反応はさまざまかもしれない。だが、この「なにげに」はじわじわと広まりつつあるのである。 まず「なにげに」の意味を確認しておこう。文法的に説明すると形容詞「なにげない」の「ない」を取って、形容動詞活用語尾である「に」を付けて副詞化した語である。意味は「なにげなく」とほとんど同じで、はっきりした考えや意図がなくて行動するさまを表す。ところが最近は「あいつってさ、なにげにすごくない」のように、思いのほか、わりあいといった、「なにげない」にはなかった意味で使われることもある。 そもそもこの語がいつごろから使われるようになったのかは不明だが、『大辞泉』には「昭和60年代の初めかと思われる。」とある。 同様の

    第245回 「なにげに」
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    「ない」ではないけど気持ち悪いがキモいに変わったのがすごいなとは思った。気付かなかったが、「なにげに」たしかに「何気ない」とニュアンス違う。
  • 「中国嫁日記」の中の人のトークショーに行ってきて、驚いた - Hagex-day info

    中国嫁日記」の4巻が発売されたことを記念して、トークイベントが開催されたので行ってきました。3巻の時のトークショーも行ったので、1年ぶり。作者の井上氏はかなり大変な目にあっているようですが、そのあたりは詳しく語られたのでしょうか?? ・希有馬屋(井上純一井上純一)フリートーク#6 中国嫁日記(四)発刊記念「ジンさん打ち明け話」 130~50人ほど!?参加しており、会場はほぼ満席。席はすべて指定席になっていたのですが、な、な、なんーんと、私の後ろにはアングラ系著名文化人な方が座っていて驚きました。面識があったので、挨拶をしたのですが、ビックリよ。彼と川西杏のライブ会場で遭遇するなら違和感はないのですが、まさか井上純一氏のトークイベントで邂逅するとは! 開場直後はガラガラだったが…… トークイベントは10分遅れの19時40分スタートし、井上氏はノンストップで21時45分まで喋っていました。内

    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    「岡田斗司夫が「俺は宮崎駿と一緒だ」的な事を言っていたが、それは違う!」げに。
  • セガ、「セガゲームス」に社名変更 構造改革でグループ再編

    セガサミーホールディングスは2月12日、傘下のセガを4月1日付けで再編すると発表した。現セガはセガネットワークスを吸収合併し、コンシューマ向けゲーム開発を担当する「セガゲームス」に社名を変更する。 再編では、コンシューマ部門のセガゲームスと、アミューズメント機器事業部門を新設分割する「セガ・インタラクティブ」、コーポレート部門を新設分割する「セガホールディングス」を設立。セガホールディングスを中間持ち株会社とし、新設するセガゲームスとセガ・インタラクティブのほか、セガトイズやサミーネットワークス、トムス・エンタテインメントなどが完全子会社として傘下に入る形となる。 同社は先月、セガの構造改革を発表。スマートフォン向けやPCオンラインゲームを中心としたデジタルゲーム分野を成長分野と位置付ける一方、低迷するアミューズメント事業は見直し、製品ラインアップの絞り込みや一部サービスからの撤退・縮小を

    セガ、「セガゲームス」に社名変更 構造改革でグループ再編
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    サミーの名前を隠すのかと思ったら当然そんなことはなく、セガサミーHD傘下での再編。アミューズメント不調なのに新規分社化の謎。
  • サムスンがスマートフォン事業で日本から撤退か

    By Timo Kuusela サムスンは2014年10月に曲面ディスプレイスマートフォン「GALAXY Note Edge」を日先行発売しており、日市場に力を入れてきました。しかし、2014年12月時点でサムスン製スマートフォンのシェアが4%まで下落していることから、サムスンが日のスマートフォン市場から撤退するのではないか、と報じられています。 Withdrawal from Japan?: Samsung Considers Withdrawing Smartphone Business from Japan | BusinessKorea http://www.businesskorea.co.kr/article/8992/withdrawal-japan-samsung-considers-withdrawing-smartphone-business-japan 2015

    サムスンがスマートフォン事業で日本から撤退か
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    事実なら残念。サムスン撤退したら、ガラスマと廉価輸入品以外の選択肢がほとんどなくなるじゃないか、と思ったら最近は国内メーカーもまともな端末出しているとのブコメ。
  • ギリシャ急進左派エコノミスト「ECBはすべての国債購入を」

    2月12日、ギリシャ急進左派のエコノミストは、ECBがユーロ加盟国の国債すべてを買い取ることなどを提案した。写真はチプラス首相。ブリュッセルで4日撮影(2015年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 12日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相率いる急進左派連合(SYRIZA)の首席エコノミストは12日、欧州中央銀行(ECB)がユーロ加盟国の国債すべてを買い取り、利子収入で負担を相殺することで、ユーロ圏の債務問題の軽減に役割を果たせるとの考えを示した。

    ギリシャ急進左派エコノミスト「ECBはすべての国債購入を」
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    「ECBは2016年から2020年までの間に償還を迎えるすべてのユーロ圏国債を買い入れ、その後、国債の価値がそれぞれの国の国内総生産(GDP)の20%を下回った時点で、各国政府がECBから買い戻す」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【速報】年末年始のUターンラッシュピーク 羽田の事故、能登半島地震の影響続く 羽田の事故、能登半島地震の影響続く

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    「武装漁民による離島の不法占拠など武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」への対処で、自衛隊の出動手続きを迅速化するため、閣僚の了解を電話で済ます閣議決定方式の導入で合意する見通し」
  • 蔦谷好位置 - Wikipedia

    蔦谷 好位置(つたや こういち、1976年〈昭和51年〉5月19日 - )は、北海道札幌市出身の日音楽プロデューサー、編曲家、作曲家、作詞家[1]。名は蔦谷 恒一(読み同じ)。 愛称「ナイスポジション」。agehasprings所属。ナイポジ代表取締役。 人物[編集] バンド・CANNABISの元キーボーディスト。バンド解散後は作詞・作曲家、音楽プロデューサーとして他の歌手へ楽曲提供やプロデュースを行う一方、ロックバンドNATSUMEN(2010年7月に脱退)、仲井戸麗市、中村達也、KenKenとのバンドthe day、中村達也らとともに結成したEOR(2007年 - )などのキーボード奏者としても活動[1][2]。キーボード以外に推定少女「振動」「channel」、peridots「9月のソーダ」ではギターも弾く。So' FlyのGIOGIO 13と共にプロデュースユニットDUMM

    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    宮本浩次「僕より10歳も若いのに、音楽の才能は87倍」「好青年」「僕らの音楽を理解し、素晴らしいアレンジをしてくれる」「僕の心情的には新しいメンバーと思っている」
  • ブロガーは嫌がるけれど、個人的に好きな読者の行動2選。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今日は、ブロガーさんだったら普通は嫌がるけれど、個人的に結構好きだという読者さんの行動について少し書いてみようかなと思います。 「されても意外と嫌じゃない…いやむしろ嬉しい!」っていうお話です。 1.「俺も前から思ってた」という上から目線の引用ツイート。 まず一つ目は、僕がブログに書いた記事を引用しながら「あー、俺も前からそれ思ってたわー」っていうツイート。 これが上から目線だと少しイラッとするというブロガーさんは多いと思います。でも、個人的にはこれ結構嬉しいです。 このブログの指針の1つとして、「読者の方がまだ言語化できていないモヤモヤ感をうまく言語化して、問題提起する」というのがあります。 参照:「SEO対策を重視すべきか否か」という議論に、僕の中で終止符が打たれました。 | 隠居系男子 このような発言は、それができたんだという証でもあるので

    hungchang
    hungchang 2015/02/13
    「普段習慣的に読み聞きしている人の意見というのは、無意識のうちに影響されてしまっていて、本来であれば引用するべきところを、自分の意見とごっちゃになってしまうことがある」これは前から俺も思ってた。