タグ

2020年3月14日のブックマーク (38件)

  • 新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    (国際政治経済学者・浜田和幸) アメリカの「アレルギー感染症研究所」「国立衛生研究所」「国防総省先端技術開発庁」「全米科学財団」などの委託を受けて行われた「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)媒介物報告書」がまとまった。 今後、プリンストン大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、国立衛生研究所の専門家による内容精査が行われる。その概要が11日に公表された。その報告によると、今回のCOVID-19の感染力のしぶとさが想像以上に大きいことが明らかになった。 要約すると、以下の通りである。「COVID-19のウイルスは空気中であれば3時間、プラスチックなどの表面の場合には3日間ほど滞留する」。そのため、「ヒトは空気感染や媒介物による感染リスクにさらされることになる」。 この発見は重大だ。なぜなら、感染者と接触しなくとも、空気感染でウイルスが拡散する可能性がある。今後、専門家がチームを組み

    新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    想像より強い。“ウイルスは空気中であれば3時間は生存するが、銅製品の表面であれば4時間、厚紙の表面では24時間、プラスチックやステンレスの表面の場合には2~3日にわたって生存すること”
  • NYダウ+1985、過去最大の下げ幅に続いて過去最大の上げ幅 : 市況かぶ全力2階建

    映画「Dumb Money 」のローリング・キティさん、3年ぶりのSNS復帰でアメリカイナゴが無駄に沸き立つ

    NYダウ+1985、過去最大の下げ幅に続いて過去最大の上げ幅 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    市場がやばい話だったはずなのに全部1600億年にもってかれた。
  • 増田読むより無料公開の漫画読む方が絶対いいだろ

    今かなりの数の漫画が無料公開化されてるんだから。 と思いながら今日もはてなを開いて、あろうことか投稿までしてる。何をやってるんだろうか。

    増田読むより無料公開の漫画読む方が絶対いいだろ
  • 某不動産屋です

    今月に入ってから、「ビルテナント従業員に、コロナが出た」系のイベントが数件発生してる。 対マスコミに記者発表はしなくても、ビルに「このフロア立ち入り禁止です」と張り紙すると、それがツイッターに出回って、「●●ビルでコロナ発生!何故マスコミは報じない!?」と陰謀論の餌になる。 コロナ発生って、マスコミに報じる「義務」なんてあるのか? 保健所への報告義務はあるだろうが、マスコミに言う言わないはビルオーナーの任意では?

    某不動産屋です
  • 階層がちがう人同士ってどこで出会って結婚するんだろう

    知り合いで女医と結婚した低所得会社員知ってるけどどこで知り合ったのか謎。

    階層がちがう人同士ってどこで出会って結婚するんだろう
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    コミュ力高い人は飲み屋で近くの席の人と仲良くなれると聞く。
  • 俺らってはてなに貢献できてるの?

    クソみたいなことばっかり書いてるけど、 匿名ダイヤリーからはてなに入る広告収入ってどれくらいあるんだろうか 運営に役に立ってるうちは増田くんは守られるよね?

    俺らってはてなに貢献できてるの?
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    たいした収益も生んでないだろうけど、テキスト主体で支出も少ないだろうしなあ。
  • 古いネーミングセンス

    平成の頃は 「漢字やカタカナをひらがなにひらく」 「記号を入れる」 などが古いネーミングセンスだった。 たかなわ☆げ〜とうぇい みたいな(☆はやりすぎか)。 今はよくわからんカタカナ語をつけること自体がダサくなった。 高輪ゲートウェイ (が、老人は「今風」だと思っているのだろう) 次は何が古びてしまうのだろうか?

    古いネーミングセンス
  • 鞘の軽視

    ファンタジー系のゲームやってると鞘への軽視みたいなものが見てとれて悲しい 背中に背負ったデカイ剣を抜き差しする時は当たり前のように刃が鞘をすりぬけるし、台座に刺さった伝説の剣を抜くといつの間にか鞘がついてきてる そもそも描写すらされない作品もまあある 普段は鞘に収まってて姿を見せない刃が、いざという時に抜き放たれるからこそ輝くわけじゃないですか 大事ですよ鞘 以下個別作品について 映画ゲド戦記評判悪いし確かに面白かった記憶はないけど木を削って鞘を作ってるシーンがあってそこだけすごい覚えてるんだよな 鞘を大切にしてる!と思って… ソウルシリーズ基的に剣は抜き身で持ってるのにキチンと鞘まで作っててえらい でも抜き方は雑 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド武器に合った鞘のグラフィックが作られてるのはいいけど、剣だけ拾って鞘が無から現れるのは納得いかない 特にマスターソードなんて演出付きで手に入れ

    鞘の軽視
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    たしかに腕より長い剣の鞘抜ける気がしない。剣先だけフィットするけど、柄に近い部分は巾にあそびがあるのかしら。
  • 歴史の肥大化

    俺は2000年くらいまでのところを歴史としてしっかり習ってそれ以降は「最近はこんなこともあります」って感じで流されたけど、たとえば2500年に生まれた子供(それまで人類耐えてるかな)は2500年くらいまでの歴史をやるわけじゃん 歴史学とか考古学も進歩するし情報の保存方法も増えるから今後の歴史資料は増えこそすれ減りはしない(核戦争とか起きたら別だけど) 今1600年代の映像資料はないけど、2500年に2100年代の映像資料はたぶんある 人類が社会を維持し続ける限り歴史ってどんどん増えていくと思うんだけど、将来どうやって勉強するんだろ やっぱ細かいとこを切り捨てていくのかな そうすると4000年に歴史の教科があったら(なさそう)すごいデカイ事件だけを掻い摘んでいく感じになってるんだろうか 第20次世界大戦まであるんならまあ十字軍的な覚え方になるよなあ あとどうでもいいけど、現代っていつまで現代

    歴史の肥大化
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    戦後史を学校で習ったかどうかからして記憶が曖昧。/ 「モダン」はおろか、既に「ポストモダン」さえ過ぎ去った感が強い。
  • 週休二日が「普通」なのは都市圏・公務員・大企業だけ

    これは間違いないことなんだよ。 田舎の中小企業で土曜日休みがデフォルトの組織は少数派。 基的には月火水木金土働いて、それで仕事が終わらなかったら日曜も働くってスタイル。 ただし仕事中におやつタイムしたり、5時になったら即帰宅したりしてる。 結局合計での労働時間は週5日12時間働いてる奴らよりは少ないぐらい。 これは田舎においては「普通」のことなんだが、ネットでは都市圏の声が大きいからこの「普通」がないものとして扱われている。 俺はそのことがとても怖い。 「普通」というものはぶつけあってどちらかがこの世界から消滅するものではなく、それぞれの空間ごとに点在していていいはずだと思う。

    週休二日が「普通」なのは都市圏・公務員・大企業だけ
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    都市でしか暮らしたことないけど、完全週休二日の仕事したことないわ。
  • 書いた増田がバズると

    ええそんなところ突っ込むんだそこ全く重要でも質でもないのに、みたいなコメントつく。

    書いた増田がバズると
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    本質は他の人たちが十分つっこむだろきっとくらいなスタンス。
  • 黄色いベスト運動に感じたこと

    ちょっと前の話になるけど、フランスの黄色いベスト運動て、 大きな道路を封鎖して、警官とやりあってまで抗議するとか、 日とすごい違いだな。 移民をたくさん抱えていて、社会保障にもかなり政府が支出していて、 道路を封鎖するデモが支持されてるというのは、 文化として日とすごく違うと思った。 それでも先進国として成立してるというのは、 なんかすごいな。

    黄色いベスト運動に感じたこと
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    イタリアとかスペインとかとは違って、あれでトップランナーであり続けているからすごいよね。
  • youtube始めたけどもしかしたら日本最底辺かもわからん

    4投稿してトータル再生数0。 そもそもインプレッション数がどの動画も30以下。 youtubeの再生数を増やすノウハウをつづったどのブログやnoteを読んでも、インプレッション数は稼げている前提で「サムネを変えてクリック率を上げよう!」とかいうアドバイスが始まっているので、 もしかしたら俺のチャンネルはまず他ではありえないほど、手の施しようがないほど論外ということなのかもしれない。 インプレッション数が二桁とかいう悩みを吐露したサイトも、まず二桁程度のインプレッション数を改善するには的な指南も見つからないので、 当に超絶激レアチャンネルなのかもしれない。

    youtube始めたけどもしかしたら日本最底辺かもわからん
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    インプレッションが限りなくゼロに近い人が書いた何かがあったとして、果たしてそこに辿りつくことができるだろうか。
  • 何で負け組男って勝ち組男を殴り殺さないの?

    漢だろ?

    何で負け組男って勝ち組男を殴り殺さないの?
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    だからもう負けてんだろが。
  • イケメンだけどタイプの子にはタイプですっていうぞ

    そうすれば面倒くさい駆け引きみたいなのなしでご飯でもなんでも堂々と誘えるから。

    イケメンだけどタイプの子にはタイプですっていうぞ
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    さすがイケメンだな。
  • 豊臣秀吉が初めて全国統一した、と言われているということは…逆に言うと、鎌倉時代や室町時代はまだ全国統一できていなかった、ということでしょう... - Yahoo!知恵袋

    史の教科書に地図があって「誰それの支配領域」みたいに色分けされていると、その範囲はその誰それが独占的に支配する領地なんだ、と思いがちですけど。実際には、時代が古いほどそうではなく、どの地域にもいろんな勢力が入れ子のように影響力を及ぼしていたんです。 全国に散らばった大貴族や大寺社の荘園というのは、鎌倉時代、室町時代になっても存続し続けており、守護とか地頭とかいった現地の武士たちの影響、圧迫を受けたり妥協したりしながら、シマのように存在し続けていたのです。 そうした状況が整理されてある意味スッキリしてきたのは、戦国時代になってからです。「戦国大名」というのは、武力を背景に、自分の領国を「一円支配」する者、つまり自国の中に京都の紐付きの飛び地が存在することは基的に認めない、すべてを自分の支配下に置いて、統一した分国法、度量衡で統治する、という体制を作ります。つまり、事実上の独立国のように

    豊臣秀吉が初めて全国統一した、と言われているということは…逆に言うと、鎌倉時代や室町時代はまだ全国統一できていなかった、ということでしょう... - Yahoo!知恵袋
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    “大貴族や大寺社の荘園というのは、鎌倉時代、室町時代になっても存続し続けており、守護とか地頭とかいった現地の武士たちの影響、圧迫を受けたり妥協したりしながら、シマのように存在し続けていたのです”
  • 男子トイレで足元がビショビショの謎が理解できない

    それなりに知名度のある会社の社員だが、会社の男子トイレの小便器の周囲にいつもビショビショにおしっこが飛び散っていて気が滅入る。 隣同士の区画のセパレータに木目調の板が貼ってあるのだが、木目板もおしっこピカピカに光っている。 自分の階は60歳少し前のお年寄りが多いせいかとも思うが他の階でも大体おしっこ飛び散りまくりだ。 これくらい飛び散らせたら自分の足元もビショビショになると思うのだが、高級スーツの人も多いのに。どうなっているのか、 全然謎が解決できない。

    男子トイレで足元がビショビショの謎が理解できない
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    ほんと増田の言うとおりだよなと思いながらトラバも見たら尿ソムリエなのか……。
  • 中卒トラック運転手だけど国家総合職の教養試験解いてみたら75%取れた

    意外と勉強苦手じゃないタイプだったのかもしれん。 父親と弟は東大だし。 これ運ちゃん続けながら社労士あたりでもコツコツ目指したほうがいいかなあ。

    中卒トラック運転手だけど国家総合職の教養試験解いてみたら75%取れた
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    社労士よりドライバーのほうが稼げる予感。
  • なんでコロナウイルスの一番の対策になる石鹸が買い占めされてないんだろ..

    なんでコロナウイルスの一番の対策になる石鹸が買い占めされてないんだろう

    なんでコロナウイルスの一番の対策になる石鹸が買い占めされてないんだろ..
  • 食材を減らす

    しばらく家を空けるので保存のきかない生鮮品を減らしていくんですけれど、いい感じに減らすことが出来て満足 冷蔵庫の中は調味料とか日持ちのするものだけしか残っていない状態 一人暮らしだと生活のリソース細かく管理、制御できる

    食材を減らす
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    いざとなったら全部食べれば解決できるしな。
  • トイレットペーパーごときでこんな騒ぎになるんだから ドライブスルー検査..

    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    トラバ。
  • ベーシックインカムによる福利厚生の一本化が不幸になる理由

    病気や事故、怪我、失業など人生には様々なリスクが存在するが、 各個人がそれを正確に見積もってリスク分散できるというありえない前提が満たされない限り、 ベーシックインカムによる福利厚生の一化は、社会の厚生を間違いなく下げるだろう

    ベーシックインカムによる福利厚生の一本化が不幸になる理由
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    福利厚生というと普通は雇用主が被雇用者に提供するものを指すような。/ すべてを一本化すると障碍者不利過ぎるとは。
  • 目の前にポテトチップスとシュークリームがあるんだが

    た、べたい……………

    目の前にポテトチップスとシュークリームがあるんだが
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    ダメなのか。
  • フマキラー、キッチン用アルコール除菌スプレーにケチをつけられてやたら過敏に反応 : 市況かぶ全力2階建

    スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

    フマキラー、キッチン用アルコール除菌スプレーにケチをつけられてやたら過敏に反応 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    はてブではフマキラー盲信も多かったので感慨深い。 id:entry:4682678674374185442
  • 歴史的瞬間ふたたび、NYダウが3日ぶり2回目のサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建

    スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

    歴史的瞬間ふたたび、NYダウが3日ぶり2回目のサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    これが歴史は繰り返すというやつか。にしても早すぎる。時は加速するというやつか。/ 悪材料出尽くし感がまるでないからまだまだいきそうだよなあ。
  • 新型肺炎で重篤な患者 「人工心肺装置」使い過半数が回復へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎が悪化するなどして重篤な症状となった患者のうち、少なくとも23人が「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受け、過半数となる12人がすでに回復に向かっていることが、専門の学会の調査で分かりました。 特に肺炎が悪化し、肺が機能しなくなった患者は「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使って血液中に直接、酸素を送り込み、肺の機能を一時的に代行しながら、患者自身の免疫によってウイルスが排除されるのを待つ必要があります。 日集中治療医学会や日救急医学会などが、全国およそ300の医療機関を対象に調査したところ、今月11日の時点で、少なくとも23人が、この治療を受けたことが分かりました。 このうち過半数となる12人は、すでにこの治療を終え回復に向かっていて、亡くなった患者はいないということです。 ECMOを使った治療には専門的な医療技術が必要だということで、学

    新型肺炎で重篤な患者 「人工心肺装置」使い過半数が回復へ | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    ECMOという機器が有用だというニュースバリューなんだろうけど、重篤な肺炎に対する対症療法であり、また使用しない場合との比較がないからよくわからない。/ 機器についてはブコメに詳しい。
  • 山本一郎氏、川上量生氏に勝訴 「侮辱的な表現に誘発された」「限度を超えていない」 - 弁護士ドットコムニュース

    山本一郎氏、川上量生氏に勝訴 「侮辱的な表現に誘発された」「限度を超えていない」 - 弁護士ドットコムニュース
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    ほのぼの。
  • 「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由

    批判も覚悟のうえで自ら情報提供 山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が3月、一部の角パンに品添加物「臭素酸カリウム」を使い始めました。臭素酸カリウムは遺伝毒性発がん物質とされ、添加物批判の記事や書籍等では必ず、猛批判される物質。同社は、臭素酸カリウムを2014年以降は使っていませんでしたが、使用再開です。 しかも、2月25日からはウェブサイトで、自主的に使用再開を情報提供し始めました。法的には、告知する義務はないのに……。 さっそく同社に尋ねました。「発がん物質を品に使う? 週刊誌などからまた、猛烈にたたかれますよ」。答えは、「もっとおいしいパンを提供するために使いますが、安全は絶対に守ります。詳しく説明しますので、なんでも聞いてください」。 さっそく取材しました。添加物はイヤ、と思う皆さんにこそ読んでもらいたい、科学的根拠に基づく企業の毅然とした判断が、ここにはあります。 感改善に絶大

    「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    発がん性物質は使用しても調理過程で分解されるので製品には残らない、コストも上がるが味の向上のために使用、と。
  • 夜中に目覚めたら、家に知らない人がいた

    夫とふたり、マンションに住んでいる。 ある日の夜中、急に周囲が眩しくなったような気がして目が覚めた。起きたら部屋は明るいなんてことはなく普通に暗かったが、寝室の外から唸るような泣くような声がする。 寝室の隣はトイレなので、夫がお腹でも壊したのかな?大丈夫かな?と思い、声をかけに行くことにした。 でも起き上がって横を見てみると、夫、普通に寝ている。 しかし物音は依然として聞こえるし、リビングの方から扉を開閉するような音もする。まさかと思ってそっと玄関の方を覗いて見てみると、鍵、かかってなかった。 家の中に 誰か いる。 咄嗟に寝室の鍵をかけて夫をめちゃめちゃ静かに揺すり起こした。くちゃくちゃ顔して起きた夫に「家に誰かいる」って言った直後に扉の音、足音、廊下の明かりがつく音、そして、寝室のドアノブをガチャガチャされた。 夫もそれ聞いて硬直してた。 半信半疑だったけど、当に誰かいる。マジで誰か

    夜中に目覚めたら、家に知らない人がいた
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    痴呆は急に来る。怖い。
  • パンはパンでも食べられないパンは?

    ミルクパン! ミルクパンってのは牛乳を温めるための鍋だぞ。小さめだけど少し深めの鍋で、牛乳温める以外の使いみちがわからない鍋。 ローソンの半額ホットミルクが話題だけど、ミルクパンでホットミルクを作るんだ! 自分で作るとホットミルクの奥深さに触れられるから。 ミルクパンに入れた牛乳を弱火で温めると徐々に細かい気泡が出来てくる。その気泡でホットミルクが美味しくなる。 電子レンジじゃ駄目なんだよ。 気泡の出来具合で味というか感が変わるから火から下ろすそのタイミングを図るのが面白い。職人になった気がして。 ミルクパンを買って今すぐ牛乳を温めよう。その瞬間から君はホットミルク職人だ。

    パンはパンでも食べられないパンは?
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    こういうの好き。
  • 年下彼氏すげええええええ

    今まで恋人と長続きしなかった理由の一つとして、男の人に甘えられるのがすごく苦手というのがあった。膝枕とかは特に苦手で気持ち悪いとさえ思った。それに、先に甘えられてしまうと「あーじゃあ私は甘えられる側なのか」と、甘えられなくなり、萎える(お互いに甘えるという概念はなかった)。だがしかし、今回は違う。最近できた年下彼氏は甘えてくる。が、かわいい。もう、完全にかわいい。甘えているときに出る「んー」の声。なにあれかわいい。年下と付き合うのは初めてだが、これは年下だからかわいいと思えるのか、それとも私の考えが変わったのか。もう、完全に前者。年下彼氏の可愛さたるや、春に咲くサクラのようにかわいらしく、愛らしい。だいすき。触れるとふわっと彼の香りがして心がピンク色で満たされる。愛おしいってこれだな、って知った。日を増すごとに好きになるし、好きになってくれているのも分かる。会うと毎回私がいかにかわいくて魅

    年下彼氏すげええええええ
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    「春に咲くサクラのようにかわいらしく、愛らしい」儚い。
  • [COVID-19] 米国ではどんな報道しているのか?

    発生が中国だったので横槍が入らなかっただけかも知れないがCNNは二立ての報道をしている 140文字以上読めない人と市場へ『安心して!』アピール → アメリカでは流行るリスクは低い。万全の準備が出来ている(ドン!) 普通の人向けの報道 → 中国は無症状のコロナ感染者をカウントしていなかった。大問題。米国は無症状でもちゃんとカウントしてるよ → 米国の疫学/病理学の専門家は明らかに米国で検出されているコロナ患者数が少ないと言ってるよ。現実的にはもっといるはずだ → 実際にはもっと感染者がいるから死亡率は全体で見れば2%よりも下がるよ [CNN] Worried about coronavirus? Hear out this doctor's message (コロナウイルスが心配ですか?この医師のメッセージを聞いてください) https://edition.cnn.com/videos/w

    [COVID-19] 米国ではどんな報道しているのか?
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    日本のテレビ報道が140字以上理解できない人向けで、そうでないものが紙メディアしかないような気がしないでもない。/ 感染者が出たでもなく、不特定多数が出入りするでもない学校を消毒する意義がよくわからない。
  • パンデミックってこんなのでいいのか?

    もっとこう… あるだろ?

    パンデミックってこんなのでいいのか?
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね。
  • 林先生

    はてな的には統失判定の人だけど世間一般的には「今でしょ」の人 「まさかとは思いますが、いつやるかの『いつ』とは今ではないでしょうか」

    林先生
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    良さ。「まさかとは思いますが、いつやるかの『いつ』とは今ではないでしょうか」
  • 石鹸の手洗いを丁寧に2回するといいらしい。ぜひ。 ↓ソース「手洗いの時間..

    石鹸の手洗いを丁寧に2回するといいらしい。ぜひ。 ↓ソース「手洗いの時間・回数の効果」 なるほど、2回手洗いすれば、手に付いたウイルスがほぼ0になるわけか やるしかないな pic.twitter.com/ZPwWzH8j6O— しろくま (@hontounokotoga1) February 27, 2020

    石鹸の手洗いを丁寧に2回するといいらしい。ぜひ。 ↓ソース「手洗いの時間..
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    手を洗ったらハンドクリームつけろよ、あかぎれたらそこからウイルス入るぞ、ってNHKで言ってた。
  • クソ客が多い世の中

    店の店員やってて思うこと。 とにかく客はほぼクソ野郎。 店員の話なぞ聞きやしないし、案内してんのにその通りに動きやしない。 自分は店員と目も合わせないくせに、こっちには笑顔と明るい声を期待しやがる。 「よろしいでしょうか?」って聞いてんのに返事もしない。 返事をしたとしても虫みたいに小さい声で、おまいらコミュ障かって言いたくなる。 返事は相手に伝わるようにしましょうって小学校で先生に教えてもらっただろうが。 手が塞がってんのに「これ下げて」って皿出されても、無理に決まってる。 いやおまいら目付いてんのかって確認したくなる。 注文はまとめてして欲しいし、何回も呼ばないで欲しい。 「とりあえず○○」を3回繰り返すな。とりあえずってなんだよ。とりあえずって単語、この仕事始めて嫌いになった。 料理を運ぶ度に追加注文するのもうざい。 ボタンあるんだからそれで呼べよ。つーかまとめて注文してくれって

    クソ客が多い世の中
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    根本的に変わりはしないけど、店員をボタンで呼ばせる店はそういう傾向強いから、もう少し働く店のランクを上げるという手も。
  • 幼児と春の訪れ

    保育園のお迎え。外に出た4歳の娘は「今日はいつもより早くお迎えに来たでしょ?」と言う。 「いつもと同じ時間だけど?」と言っても信じない。翌日も同じことを言う。 「いつもより明るいけど?」と言うので、「春になると暖かくなって昼が長くなって、日が沈むのが遅くなるんだよ」と教えると、目を丸くして「そーなの?!知らなかった!」と言う。とても可愛い。

    幼児と春の訪れ
    hungchang
    hungchang 2020/03/14
    年末には夜がなくなりかねない勢い。
  • 春休みの宿題してて漢字の書き取りをしてて君って字を見たらカタカナでコロナって字を組み合わせてるのが分かったよ!

    お母さんが帰ってきたら教えてあげる

    春休みの宿題してて漢字の書き取りをしてて君って字を見たらカタカナでコロナって字を組み合わせてるのが分かったよ!