タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (12)

  • 「はてなブックマーク」からいくらなんでも人が減りすぎではないかという話 - 頭の上にミカンをのせる

    はてなブックマークが限界集落であるなんて話はもうそれこそ5年前からずっと言われていることだけれど。 それでも3年前なら150ブクマもついてたらさすがに5000pv~10000pvくらいは「はてブからだけで」流入があったりしたものです。 ※追記 honeshabri.hatenablog.com とのことです。骨しゃぶりさんいつもありがとうございます。 ところが、昨日書いた記事、内容の是非はともかくとして、はてなブックマークが150以上ついているのも関わらず、はてブ経由でのPVはわずか2000でした。 しょぼすぎワロタ。 これに対して、たまたま2日前に自分のブログの別の記事(いじめ問題)がSmartNewsに取り上げられたんですが、こっちはSmartNews経由の流入は10000以上ありました。はてブではスルーされましたけどね。 こういうことが何回かあります。 最近はてブからのPV流入ってほ

    「はてなブックマーク」からいくらなんでも人が減りすぎではないかという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • みんなTwitterなんてやめてブログに戻ってこーい - 頭の上にミカンをのせる

    「誹謗中傷はやめて!」というヤツばかりで「誹謗中傷はやめます!」というヤツがほぼ皆無。 — 熊野風。 (@nobody2knows) 2020年5月24日 Twitter当に地獄。それと比べてブログはいいぞ。 Twitterと違ってコメント欄を解放してやるかどうか、コメントを表示してあげるかどうか、ブコメ欄を解放して上げるかどうかも全部ブログ主次第だよ♪ はてなはちきりんを迫害しておいて、ちきりんがはてなブックマーク欄閉じたら逃げたとか言って笑い出したり、低能先生事件が起きたのを棚に上げてテラスハウスは構造的に問題があるから番組終了させるべきだと真顔で言えちゃうサイコパスが多いからおすすめしないけど、AmebaとかWordPressならそんな心配もなく快適だよ♪ Twitterは、公共性とかわけわからんことを主張して個人の自由や所有権を認めず権力者による恣意的な運営が横行してる共産主義

    みんなTwitterなんてやめてブログに戻ってこーい - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2020/05/27
    馬鹿を避けるために利用コストを上げるの、愚かだとしか思えないけど、現状として最適解となってしまう哀しみ。
  • 電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる

    先日書いた記事の続き。 エロ同人メインのDLSiteをやってるエイシスが上場企業のゲオ傘下であるのを知らなかった、という人が結構多かったみたいですがこれに対して記事への反応を見ると ①上場企業がエロやっていいの!?って反応がちらほら。 ②また、紹介したのが男性向けエロ同人だったせいか「女性向けエロやBLの需要はどうなっているの?」というコメントもありました。 この2点について簡単に説明しようと思います。 先に結論から 古来より新しいメディアや規格争いにおいて、エロが需要をリードしていたことは皆さんご存知だと思います。きれいごと抜きで、エロを制する者が最先端技術を制す。DMMが自社戦略を「ピンクオーシャン」と称していた話はとても有名だと思います。(現在は巨大金融企業ですが) 電子書籍でも同じです。 ①については「上場企業がやってる電子書籍サイトは全てエロやってます。というか、電子書籍市場では

    電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2019/07/10
    何の話だったか忘れてしまうくらいすごいたくさんエロ漫画置いてる電書サービス羅列しててすごい。
  • もう互助会やってもいいから、増田じゃなくてはてなブログの記事がもっとホッテントリしてほしいっていう気持ちになりつつある - 頭の上にミカンをのせる

    ※ただしこの判断基準は私の好き嫌いによる恣意的なものとする(アカン) 私が今まで互助会めちゃくちゃ嫌いだったというのは何回か記事に書いてきたからご存じだとは思うのですが。なんか最近は、それでもいいからもうちょっと増田よりはてなブログの記事が新着エントリ入りするくらいまでありにしないとだめなのかなと逆の考えになりつつあります。 そのくらい今のはてなブックマークのホッテントリって増田ばっかり高くなりすぎてうざいです。しかも外れ率が高まってて「運営的にええんか?」ってこっちが聞きたくなります。 別に互助会ブログをホッテントリさせる必要は全くないけど、増田のホットエントリ数をもうちょっと縛ってほしいという気持ちが。 当たり前だけど「互助会というだけで即NGではない」だけです ぶっちゃけ現状とほとんど変わらないです。 つまらない記事を互助会行為で拡散しようとしたやつは、普通の人よりきつめに批判するの

    もう互助会やってもいいから、増田じゃなくてはてなブログの記事がもっとホッテントリしてほしいっていう気持ちになりつつある - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2019/06/17
    増田のいつも同じアカウントによる初動は、はてなブログだったらホッテントリ制限されているはずなのに、ほんとう謎。
  • 「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる

    大した話でもないので結論だけ先に書いておきます。あくまで個人の感想です。 嘘かどうかも問題では有るけれど、「嘘松」批判において一番重要なのはそこじゃないだと私は思ってます。 通常の会話において事実が重要なのは言うまでもない。けれど、「嘘松」=「腹話術によって藁人形をこさえる行為」というのは、事実かどうかを判断する必要すら無くその形式自体がアウトと認識すべきかと思います。つまり、事実かどうかを判断する前に門前払いすべきです。発言者が「これは事実だ」と言い張っても、また仮にそれが事実だとしても嘘松は嘘松です。 少なくとも私にとっては。 嘘松だとかそうじゃないという話をしている時、批判している側にとってはそれが真実かどうかはどうでもいいです。だって、人の自供以外、検証の仕様がないじゃないですか。で、人は嘘ついてたとしたら認めるわけないじゃないですか。 じゃあ、大事なのは受け取り手の心証ですよ

    「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2018/07/17
    自分の意見をマックの女子高生に言わせるのは卑怯という話。真偽不明であるはずのものを「嘘松」と呼ぶのも分が悪いけど、必ずしも当てはまるわけでもない理論で「嘘松」と呼ばれるものを批判するのも上手くないかな
  • ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる

    つまりは「文脈」を大事にするということだ。 一つのツイートとか、一つの記事だけ読んだだけではわからないことがあるから、その背景を探ることである。 また、何かについて議論をする際に、何も知らずに発言するやつに「ちょっと待て」ということである。 なにより、表面的にはきれいごとをいうが、実際には人を騙して搾取しようとしたり、都合のいい人間を扇動したりする、そういう行為を防ぐということでもある。 これを嫌うのは、そういうことを大事にせず、深く考えずに好き勝手なことを言いたいということであり、自分は他人に対して好き勝手なことをいうが、自分は言われたくないということであり、あるいはそうやって人を騙そうとしたり、都合の悪い部分は考えたくないということである。 そういう人間は決まって「批判をするのはダサい」などの、表面的にはごもっともなことを言ってきた。そして「そういうことをする人間は理不尽な存在で耳を貸

    ネットウォッチとは「誰が言ってるか」を大事にするということ「だった」 - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2018/06/28
    ううむ、誰もマルクスさんの雑な論理をリンクしてくれない罠。まさか資本論のマルクスさんでもなかろうし。
  • マリオメーカー問題や互助会問題について騒いでる人たちは平和だ - 頭の上にミカンをのせる

    マリオメーカー問題や互助会について大真面目に騒いでる人たちについて思ったことを書こうとしたけれど、「言いたいことはわかるけど正直それほど関心がない」という結論しか出なかった。この「私はこの問題についてそれほど関心がない」ということを書くのは難しいので困ったな……と思っていたのだが、そんな時ちょうどいいものがあるぞ、と思い出したので森博嗣の「つぶやきのクリーム」という作品からとあるエッセイを紹介したい。 それが「今コーヒーを飲んだら眠れなくなるという人は平和だ」という短い文章だ。 コーヒーはともかく、「○○すると眠れなくなる」「○○のおかげで眠れない」とう物言いは頻繁に耳にするところだが、その殆どは「寝ている」のである。当に眠れなかったというケースはめったにない。単に寝付きがやや遅い(せいぜい5分か10分程度)というだけのことだ。どうだって良いレベルである。「眠れない」と訴える人は、それほ

    マリオメーカー問題や互助会問題について騒いでる人たちは平和だ - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2015/10/12
    ランキングやホッテントリには興味がないけど、ランキングやホッテントリに拘る人が少なからずいるという現象にはすごく興味ある。
  • 「バカにする」と「批判する」は全く別物である - 頭の上にミカンをのせる

    いい批判と悪い批判だとか批判以外は嫉妬みたいな話じゃないです。「俺を批判してくるやつは嫉妬してるんだ」みたいなことを言う人はそれが事実で有ったとしても嫌いです。なぜなら事実でなくても確かめようがないからです。 書き手の内面はどうでも良くて、そこに依存せず形式論としての区別することが必要だと思います。形式論と言うと窮屈なイメージがあるかもしれませんが、窮屈にならない程度に最低ラインを作ることは可能だし有用だと考えます。上のやうな決めつけの弊害を防ぐためにも、誰がみても明らかなレベルでは形式的な基準が欲しいです。 今日話題になっていた「ラノベ批判」と「ラノベをバカにする人」も区別してみるとこうなる。 ttp://nunnnunn.hatenablog.com/entry/2015/02/01/233025 を一部改変する。 「 」部分が改変。 結局、ろくにライトノベルを知らない人がラノベを「バ

    「バカにする」と「批判する」は全く別物である - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2015/02/02
    標題ごもっとも。ネガティブな言及の中で「バカにする」と「批判する」は相互に排他的なものではないので、挙げられた批判要件に満たないものを咎めるべきではないのではないかと。
  • 個人的には青二才の人がはてな村民というイメージは全くないんですけどそれは - 頭の上にミカンをのせる

    ttp://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/01/12/222429 まぁ別に名乗るのは自由だと思うけど、個人的には青二才の人ってはてな村民ってイメージ全然ないですけどいつのまにはてな村民になったんでしょうか。 ずっと外野席から名も無き観客として見てきた人間の記憶をたどってみると 第一クール りりかるミサワ はてな民を仮想敵として暴れまわる魔法少女としてデビュー。 結局はてな村民にはなれなくて、さんざんはてな村に悪態をつきまくっていた。 有村さんやあままこさんと組んではてな村と戦うラストサムライのような雰囲気が格好よかったけど その後あっさり手のひら返して有村さんを後ろからメッタ斬りにするなど一匹狼の狂犬ぶりが輝いていた。 青二才さんは同人誌の件をいまだに恨んでるそうなので、みんなアヤマッテ! 第二クール ブログ村えーす はてなブログに移って最初は「はてな

    個人的には青二才の人がはてな村民というイメージは全くないんですけどそれは - 頭の上にミカンをのせる
  • ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - 頭の上にミカンをのせる

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費 - Togetterまとめ 私個人の意見としてはワンピースのジェンダー観嫌いです。 丁寧に批判がされるといいなと思ってます。 その上で上記記事の批判は乱暴というか、あんまりフェアじゃないというか、正直もうちょっといろいろ踏まえて語れよ、という気がしたので、「批判するにも最低限必要な知識あるだろ」ということで、それについて書いてくれてる人の発言を紹介したいと思います 「こういう属性の人間キモい!」を描くことを目的にしているわけではないよね http://togetter.com/li/763758#c1729684 ワンピ好きですが「日の商業マンガ界のPC意識が総じてなっちょらん」という総体的な感想については同意だし、また尾田先生個人の男子ロッカー室ヘテロセクシズム的な感性についてはファンとしても否定し難い。それがいちばん

    ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2015/01/01
    ビジュアルは不細工をデフォルメして描かれるが、人物像や劇中での扱いも非難されるべき描写ではない、と。なるほど、議論の前提としては有益。だが同一ラベルが同様に不細工であることは責められても仕方ないかと。
  • 「まともに会話出来ない奴は、人間扱いせずコンテンツ扱い・フリー素材と見做す」方がお互いにとって幸せか? - 頭の上にミカンをのせる

    何を言いたいのかわからないまま書いたので何を言いたいのか分からない記事になりました。 多分だけど、これ「お前が言うな」って言われそうな事を書いてると思う。 「以降この者を人間扱いせず」 最近、変わってる人の扱いについて、「コミュニケーションを諦めるべき」みたいな声をよく聞く。 もともとはてなでは、他にも「童貞力」だの「こじらせ」だのいろんなかたちで自分や相手にレッテルを張って、切断処理を行いつつ、自分から相手に対する攻撃行為を正当化し、相手の攻撃を無力化するみたいな、すげえやかましいやりとり(マウンティング)が頻繁に行われていたけれど、最近はなんかマウンティングと呼ぶには一線を越えちゃった感じの、絶対的な断絶みたいなのを感じる反応がちらほら。 たとえば ある人に対しては「発達障害だからバカなことを言っててもしかたない」とか「病人だからそっとしておけ」という感じ。別の人に対して「脳的に抽象的

    「まともに会話出来ない奴は、人間扱いせずコンテンツ扱い・フリー素材と見做す」方がお互いにとって幸せか? - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2014/09/02
    正しい処世術と政治的に正しい振る舞いは違うという話。わざわざスルー宣言しないで黙ってスルーしとけばいいのにね。良くないけどね。
  • カゲプロの楽しみ方は3段階に分けられるんじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる

    http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140609/E1402245667335.html 読んだ。ほんとに丁寧なので、とりあえずカゲプロって何?って感じた人はこれ読んでおけばいいんじゃないかな。 ただ、この記事の感想で「複数に展開されているメディア全部みないとわからんってことか。やめとこ」って意見が目立っていたので「別にそんなこと無いよ思うよ?こういう楽しみ方でもいいんじゃないかな?」ということを付記しておこうと思います。 ※この記事は「ブレイブルー・ダンガンロンパ・シュタゲ・東方・ひぐらし・その他erg」などの作品を特に説明なしに引き合いに出すので全然親切じゃないです。あくまで「私にとってのカゲプロ」について書いたものとご理解ください。 書き手のこと ・ボカロに詳しくない。ランクインしている楽曲以外はほとんどノータッチ。 ・ボカロ小説につい

    カゲプロの楽しみ方は3段階に分けられるんじゃないかな? - 頭の上にミカンをのせる
    hungchang
    hungchang 2014/06/11
    カゲプロはボカロ曲が中心であり、前提知識がないと楽しみにくい、と。アニメだけじゃ難しいのかあ。
  • 1