hunyokiのブックマーク (6,363)

  • エプスタイン元被告の性虐待を告発した女性、自殺 家族が公表

    【4月26日 AFP】性的虐待で故ジェフリー・エプスタイン元被告と英国のアンドルー王子を告発したバージニア・ジュフリーさん(41)が、オーストラリアの自宅で自死した。家族が26日、公表した。 米国とオーストラリアの国籍を持っていたジュフリーさんの家族は、代理人を通じたAFPへの声明で、「非常につらい知らせだが、バージニアは昨夜、西オーストラリア州の自宅の農場で亡くなった」「彼女は終生、性的虐待と性的人身売買の被害に苦しみ、自ら命を絶った」と発表。 3人の子どもを持ったジュフリーさんについて、「驚くほどの勇気と愛情深い精神」の持ち主だったとし、「虐待で受けた傷は非常に重く、バージニアはついに、その重さに耐えられなくなった」としている。 ジュフリーさんは、故エプスタイン元被告に性奴隷として扱われたと告発。 アンドルー王子についても、自身が17歳の時に性的暴行を受けたとして民事訴訟を起こした。ア

    エプスタイン元被告の性虐待を告発した女性、自殺 家族が公表
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/27
    英国王室と米国の億万長者の不正を告発したら偶然バスに轢かれて殺されそうになって大怪我からようやく退院したら自宅で"自殺"
  • 岩屋外相ら3閣僚の外遊、立民が異例の反対…「物価高対策に注力必須の中で必要か」

    【読売新聞】 参院議院運営委員会は25日の理事会で、岩屋外相ら3閣僚の大型連休中の外遊を了承しなかった。立憲民主党の理事が物価高対策などを理由に反対したためだ。夏の参院選を意識し、政府との対決姿勢を示す狙いがあるとみられる。 国会開

    岩屋外相ら3閣僚の外遊、立民が異例の反対…「物価高対策に注力必須の中で必要か」
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/26
    立憲民主党アホなん?
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/24
    習近平が血みどろの権力闘争してるの知らんの?軍とも対立してるし経済も張子の虎だよ
  • 【分析】トランプ関税の混乱、すでに経済に打撃 修復には遅すぎる可能性

    ウォール街はトランプ氏の姿勢の何かに喝采を上げたが、関税に関するトランプ氏の度重なる方針転換で企業の幹部や投資家は動揺している/Brendan McDermid/Reuters ニューヨーク(CNN) トランプ米大統領が経済に関する過激な姿勢を一部後退させたようだ。トランプ氏は政権の看板である関税政策でまたも方針転換しつつあり、場当たり的な手法がすでに経済に深刻な打撃を与えたとの懸念が再燃している。 トランプ氏は22日、ウォール街の悪夢となっていた二つの重要な問題について立場を軟化させた。対中関税の緩和に前向きな姿勢を示唆し、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する「考えはない」と表明した。 だが、この唐突な姿勢の変化は、ホワイトハウスに端を発する混乱が米国のみならず、他国の経済まで景気後退(リセッション)へ追い込む可能性を改めて浮き彫りにした。 関税そのものより深刻なのは、

    【分析】トランプ関税の混乱、すでに経済に打撃 修復には遅すぎる可能性
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/24
    コンテナ船が太平洋のど真ん中でUターンしてるみたいだし、今すぐに関税がゼロになっても物流が回復するのには時間がかかるだろうね。1ヶ月でも注文が止まれば中国の工場では従業員の解雇があるだろうし。
  • ペットボトルのお茶が値上げしているので、会社のウォーターサーバーで水を汲んで飲んでいる。ついでに、ペットボトルのお茶を買わなかった日は300円を貯金箱に放り込んでいるんだけど普通に5000円超えてビビってる

    華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 大阪在住ポンコツOLです。中華圏、万年筆、映画が好きです。noteでエッセイ書いてるので是非読んでください!いつかをだすのが夢です。文章書くお仕事、ツイートの利用依頼あればDMへどうぞ!何か質問あれば気まぐれに答えます。→querie.me/user/richangji… note.com/awokozaizheli 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 最近勤務中に飲んでるペットボトルのお茶が目に見えて値上げしているので、ボトルを買ってきてそれに会社のウォーターサーバーに水を汲んで飲んでいる。ついでに、ペットボトルのお茶を買わなかった日はそのお茶に払うはずだった300円を貯金箱に放り込んでいるんだけど普通に5000円超えてビビってる。 2025-04-22 22:23:21

    ペットボトルのお茶が値上げしているので、会社のウォーターサーバーで水を汲んで飲んでいる。ついでに、ペットボトルのお茶を買わなかった日は300円を貯金箱に放り込んでいるんだけど普通に5000円超えてビビってる
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/23
    うちは普通に水道水飲んでる
  • ハーバード大への要求記した書簡、トランプ政権が誤って送付か 米紙NYT

    ハーバード大のキャンパスを歩く人々=17日、マサチューセッツ州ケンブリッジ/Sophie Park/Getty Images (CNN) 米紙ニューヨーク・タイムズは事情に詳しい匿名の関係者2人の話として、ハーバード大学への要求を記したトランプ政権の書簡は来送付されるべきではなく、「無許可」だったと報じた。 書簡はカリキュラム改訂や入学制度改革、多様性・公平性・包摂性(DEI)慣行の撤廃など連邦資金に関係する要求を列挙したもので、ハーバード大とトランプ政権の対立が激化する要因となっていた。 トランプ氏に対する抵抗の象徴となったハーバード大は、11日付の書簡に盛り込まれた要求を強く拒否。ガーバー学長は声明で「大学は独立性を放棄せず、憲法上の権利も手放さない」と表明した。 タイムズ紙によれば、書簡の扱いを誤った経緯については政権内でも見解が分かれており、一部のホワイトハウス関係者は早過ぎるタ

    ハーバード大への要求記した書簡、トランプ政権が誤って送付か 米紙NYT
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/21
    裁判で絶対負けるのわかってきたから間違えて送っちゃったことにしてるんやろ
  • トランプショックでS&P500の投資信託をやめた

    2022年から始めて4桁万円以上を突っ込んでいたが、この間のトランプショックで特定口座・NISAを含めてすべてやめた。 いわゆる「狼狽売り」というやつで、すごく間抜けなことをしているのではと大分悩んだが、マインドシェアをだいぶ投資に持って行かれていたのと、「トランプの舵取りする米国には継続的に投資できない」と考えて全部引き上げた。つまり『安眠できる基準まで投資のウエイトを下げた』。 幸い2022年から始めたおかげでトランプショックでもそれなりの含み益があり(それでも年始からは大分下がったけど)、トータルリターンは20%程度のプラスで終えることができた。 運がよかった。 ちょうどトランプショックの少し前にKindle版の出ていた「ウォール街のランダム・ウォーカー」を読み終えたところだった。ポジショントークがある感じだったが内容は納得した。 マルキールは現在の状況にどういう考えだろうか? 「ウ

    トランプショックでS&P500の投資信託をやめた
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/20
    米国市場一択はリスキーやろね。米国債ですら投げ売りされる始末やし。欧州株やアジア・オセアニアのetfをバランスよく保たないとだめなのかも。あとは金etfとか。今のところは現金100%で様子見
  • 現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とストレートに命に関わるし日常のストレスは日とは比べ物にならない。 まず医療インフラが死んでる。特に「今すぐ死なない」ことが多い皮膚科、眼科、整形外科、耳鼻科あたりは予約を取ろうとすると2、3ヶ月待ちだ。運良く早めの予約が取れたとしても、なんていうか、何でそのクリニックは予約が空いてるんでしょうね(お察し)。知り合いでする必要のない網膜の手術をされて弱視になった人を二人知ってる。あ、でも保険料はクソ高いから。だいたい、年収1千万ぐらいで月15万。待たずに医者に診てもらうにはトリアージ区分で赤寄りの黄色以上、交通事故で解放骨折して動脈が破れてるぐらいまでないと。ソースはおれ。その手術も止血が不完全だったせいで入院中に再度大量出血して緊急手術になったけどな。他にもペインコントロールが不十分だったり、縫い方がクソ下手くそで皮膚と皮下

    現在進行形でドイツに住んでるけどドイツだけは絶対にやめとけ。割とスト..
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/19
    90年代のはじめに計画が始まったベルリン・ブランデンブルク国際空港を建設するのに30年近くかかった国だからな。優れた製造業とか高い生産性のイメージがあるけど実際はそうでもないんだろうなと思ってる
  • テスラ日本で不買知らず、1〜3月56%増 国産EV魅力負け - 日本経済新聞

    米電気自動車(EV)大手のテスラが日で販売を伸ばしている。2025年1〜3月期の国内販売は日メーカーのEVが落ち込む一方、テスラは前年同期比56%増と同期で過去最高を更新した。世界でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に反発する不買運動が起きるなか、なぜ日で好調なのか。3月の販売台数、テスラは過去最高テスラは地域別販売台数を公表していないが、日自動車輸入組合(JAIA)のデータか

    テスラ日本で不買知らず、1〜3月56%増 国産EV魅力負け - 日本経済新聞
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/18
    日産とテスラは数年後に存在しているか怪しい
  • レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる

    ホッテントリ時の宣伝用:「最終兵器彼女」の1巻が20%ポイント還元中です! 最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋しん小学館Amazon 世界最大のヘッジファンドのドンが以前から提唱している「レイ・ダリオ」カーブが話題になっていました。 レイダリオカーブ、もう16まで来てるじゃん。 pic.twitter.com/NbmOiYU8EZ— Leona priv/acc (@leo_hio) 2025年4月9日 これについて、レイ・ダリオ人からもトランプ関税に絡めて緊急メッセージが有りました。 https://t.co/Xpdl8fYoBg— Ray Dalio (@RayDalio) 2025年4月7日 全員読んでおいたほうが良いと思うので日語訳のっけときます。 トランプがなぜこれほどまでに「わたしたちにとっては自滅策にしか見えない政策」を強引に進めているかについて理解する

    レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/14
    この人はもう30年くらい同じことを言ってるような気がする。
  • ドル下落による金利上昇で株価暴落は本物のブラックマンデーに近い状況に | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    2025年4月の株価下落でブラックマンデーという言葉を出している人もいるが、そういう人々には1987年のブラックマンデーはまったくもってこんなものではなかったということは言っておかなければならない。 だが、1987年のブラックマンデーが何故起こったのかを知っている投資家の一部は、当時の状況と近い状況が2025年に再現されつつあるということに気づき始めているかもしれない。 普通ではない金利上昇 筆者が何を懸念しているかと言えば、金利である。株安の状況下で金利が上がり始めた。 アメリカの長期金利は次のように推移している。 前回の記事で述べた通り、これこそがトランプ政権が関税を延期した理由である。 トランプ政権が関税を延期した当の理由は株価の下落ではない 株安になれば景気減速を織り込んで金利は普通下がるもので、リーマンショックの時にも金利が上がるなどということはなかった。この金利上昇をどう考え

    hunyoki
    hunyoki 2025/04/13
    トランプとその側近は株価を操作するインサイダー取引で儲けている。投資してもその金を胴元に巻き上げられるんだから米国から投資資金が逃げ出すのは至極当然。
  • 【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】|日テレNEWS NNN

    ニュースのその先を考える記者解説。10日のテーマは「日を守れる?飛べない海自輸送機」です。政治部・細川恵里記者の解説です。【きっかけ解説】 海上自衛隊はC130Rという輸送機を6機保有しています。 海自の持つ輸送機はこの6機だけで、主に、海自が管理する硫黄島や南鳥島など民間人が立ち入れない離島の基地に装備や料、人員などを輸送するため使われています。 この輸送機が故障や不具合などで1機も飛べない期間が多いことが政府関係者への取材でわかりました。 ―1機も飛べないというのはどういうことなんですか? 近年6機中、1機も飛べないという状況が数週間続くことが複数回ありました。導入以来「飛べる機体を1~2機にするだけで大変な苦労をしている状況」だというんです。 もちろん、定期修理などで使用できない機体があるのは当然ですが、飛べる機体の割合は「非常に低い」といえます。 ―そんなに飛べる機体が少なくて

    【独自】日本を守れるか? 飛べない海自輸送機、なぜ…【きっかけ解説】|日テレNEWS NNN
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/12
    生産終了した中古輸送機を買って問題が出てるのにそれをまた生産終了した中古の輸送機を買って解決しようとしているのか
  • トランプ流の政治という大波が押し寄せるいま、欧州が早急にやるべきこと | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」

    欧州の「自虐的な思考」 トランプ流の政治という大波が押し寄せるいま、欧州が早急になすべきは、自信を取り戻し、欧州域内はもとより、世界の市民に向けてトランプ流とは異なる、もう一つの発展のかたちを示すことだ。 そのためには、まず欧州大陸についての政治議論で毎度必ずと言っていいほど出てくるあの自虐的な思考から抜け出さなければならない。 欧州の指導者たちの間では、「欧州は分不相応の生活を続けてきたから、これからは生活を切り詰めていかなければならない」という思いこみが根を張っているのだ。

    トランプ流の政治という大波が押し寄せるいま、欧州が早急にやるべきこと | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/08
    失業率高いから軍事費つぎ込んでそこそこの待遇の兵隊を増やしたら消費も増えて経済好転するんじゃない
  • 欧米から来た人がドンキとかヨドバシに歓声を上げるのは、あちらの国々では資本主義と言いながら商品の多様性が失われているから説「選択肢がなさすぎる」

    インポスター @inpostarrr アメリカは製造業も雑魚ってますが小売も正直雑魚で、様々なメーカーが作った商品を並べ消費者に比較させる日と異なり、基同一種類、同一商品のみを大量に仕入れて陣列して売るスタイルで、小売店に行っても同じメーカーによる製品ばかりなんですよね。品揃えの多様性がない。 pic.x.com/wuByfbMvdY x.com/inpostarrr/sta… 2025-04-06 16:08:05 インポスター @inpostarrr アメリカの書店って行けば分かると思いますがそもそものレベルが低くAmazonに駆逐されるのも仕方ないってくらいの種類が少ないですからね。 専門書を探そうにもDummiesというシリーズ物しか置いてないし、無駄にスタートレックとスターウォーズものや政治家のオナニー伝記しかない。 pic.x.com/4LdTWOY4zg x.com/

    欧米から来た人がドンキとかヨドバシに歓声を上げるのは、あちらの国々では資本主義と言いながら商品の多様性が失われているから説「選択肢がなさすぎる」
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/08
    物流の効率化か寡占化がいきすぎてるのか卸が存在しないからなのな商品にバラエティがないし品揃えが向こうのバイヤー目線で押し付けがましいんだよな。日本の小売りは恵まれてる
  • 「計算ミスで世界中混乱させてんの?」トランプ政権の関税計算、実は代入ミスで実際の税率は4分の1という指摘

    リンク 日経済新聞 トランプ政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」 - 日経済新聞 【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が「相互関税」の税率の計算式で代入を誤った可能性がある。米アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の研究員が改めて関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。日への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。AEIが4日発表した。米通商代表部(USTR)が公表した関税率の計算式では、分子を輸出額 316 users 1436 たけぞう @noatake1127 トランプ政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」 - 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… AEIの研究員が改めて関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった

    「計算ミスで世界中混乱させてんの?」トランプ政権の関税計算、実は代入ミスで実際の税率は4分の1という指摘
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/08
    このニュース日経のソースが怪しいし、仮に正しくても今更間違いを認めるはずがないし何の意味もないニュースだと思う
  • マスク氏は「自動車組み立て業者」と米大統領顧問、「ゼロ関税」発言受け

    ナバロ米大統領上級顧問(貿易・製造業担当)は7日、実業家イーロン・マスク氏が米欧間の「ゼロ関税」を望むと述べたことを受け、マスク氏を他国から輸入する部品に依存する「自動車組み立て業者」と述べた。2024年10月撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 7日 ロイター] - ナバロ米大統領上級顧問(貿易・製造業担当)は7日、実業家イーロン・マスク氏が米欧間の「ゼロ関税」を望むと述べたことを受け、マスク氏を他国から輸入する部品に依存する「自動車組み立て業者」と述べた。

    マスク氏は「自動車組み立て業者」と米大統領顧問、「ゼロ関税」発言受け
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/08
    マスクも自分で言ってるけどテスラの製品はその工場と組み立てライン含めてだからね。そのへんのノウハウも馬鹿にできないのにそれを全く理解していない
  • 【速報】報復関税「発動可能」と財務相

    加藤勝信財務相は4日の衆院財務金融委員会に出席し、トランプ米政権の高関税措置に関する質問の答弁で「報復関税措置の発動も可能と考えている」と述べた。「一般論」としたが、米国をけん制した格好だ。

    【速報】報復関税「発動可能」と財務相
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/05
    報復関税はまじで意味ないからやめといたほうがいい
  • 「何と戦ってるんだ任天堂」Switch2の発表内容を見ると任天堂の仮想敵は他のゲーム機という段階を超え、この世の娯楽すべてと戦おうとしてる気がする

    りおん@ネオロマに棲む @rionSR21 ニンダイをみている ボイチャも搭載された 情報発信ツールも専用に用意された やはりインフラを他者に頼らないのが基方針なんだろうな ツイッターがなくなっても、Discordがなくなっても、Youtubeがなくなっても 任天堂のゲームだけは情報を得られるしコミュニケーションも続くし発信もできる 2025-04-02 22:14:52

    「何と戦ってるんだ任天堂」Switch2の発表内容を見ると任天堂の仮想敵は他のゲーム機という段階を超え、この世の娯楽すべてと戦おうとしてる気がする
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/03
    それ全部steam deckでできるやん
  • なぜオートミールは流行らないか

    何度メディアが仕掛けても定着せず(昔に比べれば多少は消費は増えたのだろうけれど)、 フルーツグラノーラ以外のべ方を知らず、 この米騒動を経てなお、値段も在庫も安定している ということで、日人にはオートミールはこれ以上消費されないし、 万が一にもこの投稿がバズって私のオートミールライフが脅かされることはないだろうと判断した。 オートミールの何が素晴らしいか。 1. 安いこれがなければ何も始まらない。米5kg1500円でようやく太刀打ちできるかな、レベル。 スパゲッティよりはちょっと高いが、以降の項目を考慮すると勝負にならない 2. 準備が簡単、準備時間が短いお湯 (とか、何でも良い) を入れる → 10秒 - 5分程度、好みに合わせて待つ 終わり 3. そのままべられるこれは知らない人も多いんじゃないかと思うんだが、少なくともスーパーで「オートミール」として売られているものは大体加熱加

    なぜオートミールは流行らないか
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/02
    オートミールいいよね。牛乳とはちみつとバターで食べてる。業務スーパーで買えば格安やし
  • 録画に注意! 「ガンダムジークアクス」、日テレはバラエティ番組と抱き合わせ ファンの怒りを買う

    電子番組表のGガイドでも同様だった。編集部でWebサイトの「Gガイド.テレビ王国」とBDレコーダーの録画予約画面を確認したところ、やはり番組を選択すると1時間まるっと録画される状態になっている。録画ミスというより、視聴者が意図しない番組まで録画する“仕様”といえそうだ。 またレコーダーによってはアニメや新番組の自動録画機能がガンダムを見落とす可能性も否定できない。テレビ放送を録画しようと考えている人は、8日までに一度、設定をチェックしたほうが良いだろう。この番組編成についてX上では「日テレ正気か」「ゴミみたいな編成」など、日テレビを批判する声が高まりつつある。 なお、ネット配信はAmazonのPrimeビデオが最速で、9日(水)の午前1時にスタート。その他にも11日(金)午後10時からABEMAやニコニコチャンネルなど17のプラットフォームで見放題配信を行う。

    録画に注意! 「ガンダムジークアクス」、日テレはバラエティ番組と抱き合わせ ファンの怒りを買う
    hunyoki
    hunyoki 2025/04/02
    抱き合わせってどういうこと?って思ったら予約録画の問題があるのか。