記事へのコメント181

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobodyplace
    “任天堂はスイッチ2がコンシューマーゲーム代表であるという前提でSTEAMやソシャゲと戦おうとしてる” やべえ

    その他
    tripleshot
    スマホを除けばゲーム市場は黄金期をとっくに過ぎているので、そりゃ「ゲーム市場そのものの拡大=他のエンタメとの可処分時間の奪い合い」を考えるのは当然かと。(MSのフィルスペンサーも同様のことを言ってる)

    その他
    sssaiaiai
    この5年くらいの任天堂が何か発表時の反応、完全にかつてのiPhoneのよう。過度な持ち上げ、周回遅れの機能を新機軸の発想かのように大げさな賞賛。恐らく任天堂が壺を売っても絶賛することだろう

    その他
    longyang
    これは本当にそう思った。あらゆる娯楽を集めた無限のテーマパークを仮想空間に作ろうとしてるんじゃないか?そのくらいの意気込みを感じた。PSとか箱とか全く眼中にない印象

    その他
    uunfo
    うごメモはてなは?

    その他
    evans7
    本体5万、ソフト1万のゲーム機は本当に「子どものため」なのかはよく分からんが自分が子供の時とは常識も物価も全然違うから受け入れてる家庭が多いのかもな。/無料かつ受動的なTiktokやサブスクとも戦えてるか?

    その他
    yunojix
    ゲーム機でもゲームでもなくて、ずっと「遊び」を作ってるんだよね

    その他
    u4k
    山内社長時代から「ゲーム会社ではなく娯楽会社」と定義してるし、先の株主総会でも宮本さんが「娯楽の会社で、たまたまTVゲームの流れにのって成長できた」と話してた。任天堂にとってゲームは要素の一つでしかない

    その他
    zanac-ai
    何とも戦わず孤高を目指してるイメージ。でも今回は割とスペック追いかけてるなと思った。

    その他
    scorelessdraw
    Switchには今の時代の“ファミリーコンピュータ”になってほしいね。

    その他
    taruhachi
    ユーザーの反応的には往年のAppleの製品発表と同じ香りがした。

    その他
    dominion525
    任天堂はそもそも自分たちが「世の中にとって必須ではない会社」と自認しており、だからこそ真摯に面白いものを作り続けているだけなんだよ。

    その他
    pastatch
    大変良いプラットフォームだとは思うけど、AAA級タイトルは遊べるかどうかだけが判断軸ではないので、移植に付き合わされる3rdはちょっと大変だなっては思った。チャネル的には繋いでおきたいだろうし、判断が難しい。

    その他
    yamazakisato
    周回遅れの機能という批判もあるけど、携帯機で据え置き機としても使えて単独でボイスチャットもついてるものが市場にたくさん出回ってるだなんて俺は知らなかったな

    その他
    korimakio
    何と戦ってるんだ君ら(二分されたブコメを見つつ)

    その他
    sjn
    ひょっとして普段ゲームをしてらっしゃらない?

    その他
    MATCH1
    ニンテンドースイッチからはPlayStation並みに色々なソフトが出る路線に戻った印象があるよね。

    その他
    Caligari
    でも原神は出来ないですよね?

    その他
    neko2bo
    只々ずっと遊びをつくり続けている会社だと思うのだが。「戦う」は生き残り続けて、やりたい事に挑戦し続ける為の「手段」であって「目的」じゃないのだけれどもそこを転倒させて語る外野が多過ぎる。

    その他
    Balmaufula
    switch無印の時にはボイチャなしは神!無用なトラブル起きるからとか言ってる人結構いたよね?

    その他
    kazoo_oo
    00年代初頭の「我々はゲームだけを選択した」から変わってないんだよなと思うと嬉しい。/ Discord の fxxk 懐かしいな。

    その他
    tameruhakida
    まあ子供のためのものを作っているのはそうなんだろうけどさ、それはその方が儲かるという算段があるからで良心だけではないでしょ。なんか信者が気持ち悪いよ

    その他
    shea
    今、子供は親同士が知り合いなら通信OKにしてて、やってる間親のスマホでLINE通話しながらやってるから、スマホをとられなくなって助かります(親並感)

    その他
    gomaberry
    ニンテンドーのゲーム機はフィロソフィーが他社のコンピューターとは違うことにいつも感心しちゃう。家族や友達といっしょに使えるってすごい。価格も安い。日本の超有料製造業のひとつ。

    その他
    vndn
    これがゲームの「すべて」だと思ってる人がいるのか

    その他
    solidstatesociety
    ずっと家族と友達と遊ぼうって感じしかないけど

    その他
    SndOp
    アメリカ政府もsignalではなくswitchに

    その他
    tzk2106
    社長が替わろうがコンペティターが変わろうが、ずーっと「子ども達の楽しさ」を具現化することだけを追求し続けてるのがすごい。脇目もふらずに「らしさ」にこだわり続けられる企業はなかなかいないよね。

    その他
    fjch
    250402221452

    その他
    akiat
    任天堂のCMを見ていつも気になるのは、広いリビングと大きい画面でやってるとこだ。この環境は一般的なのだろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「何と戦ってるんだ任天堂」Switch2の発表内容を見ると任天堂の仮想敵は他のゲーム機という段階を超え、この世の娯楽すべてと戦おうとしてる気がする

    りおん@ネオロマに棲む @rionSR21 ニンダイをみている ボイチャも搭載された 情報発信ツールも専用に用...

    ブックマークしたユーザー

    • mieki2562025/04/25 mieki256
    • swingwings2025/04/09 swingwings
    • konekonekoneko2025/04/07 konekonekoneko
    • okumuraa12025/04/05 okumuraa1
    • chintaro32025/04/05 chintaro3
    • nobodyplace2025/04/04 nobodyplace
    • tkomy2025/04/04 tkomy
    • tripleshot2025/04/04 tripleshot
    • for-my-internet-demo2025/04/04 for-my-internet-demo
    • rindou552025/04/04 rindou55
    • mixedjuicegofyugofyu2025/04/04 mixedjuicegofyugofyu
    • jakiyama2025/04/04 jakiyama
    • swallowtails2025/04/04 swallowtails
    • sssaiaiai2025/04/04 sssaiaiai
    • longyang2025/04/04 longyang
    • akinonika2025/04/04 akinonika
    • uunfo2025/04/03 uunfo
    • kari-ko2025/04/03 kari-ko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む