タグ

2019年4月8日のブックマーク (6件)

  • Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介

    Netflixの映像コンテンツを使って英語の学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)というChrome拡張を試してみたのですが、想像を遥かに超えて、最高に便利で楽しいものでした。 感動の気持ちをtweetしたら地味にバズってしまい、使い方の質問や感想なんかのDMも届くように…w 良い機会なので、みなさんにもLLNをもっと知って頂きたく、記事にまとめてご紹介することにします。 Netflixを使って英語学習が出来るChrome拡張LLN(Language Learning with Netflix)の噂を聞いて試してるんだけど凄く良い!聞き逃してた単語の意味や文法&時節も丁寧に確認できるし、マニアックなドキュメンタリーを見た時にネイティブの専門用語の用法や表現学べるの楽しい。https://t.co/tqSr7tKAVz pic.twitter.co

    Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介
  • 平成31年度釧路高専入学式に還暦高専生出席 : 還暦高専生(かんれき こうせんせい)

    4月7 平成31年度釧路高専入学式に還暦高専生出席 カテゴリ:【還暦高専生あるある】人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。 我ながら……脚が短いな、と思う一方、体軸がわりときれいに通っているなと、ちょっと満足。重心は中足に乗ってます。きちんと立てるということは、まだ動けるということです。これが芯が通る、という状態。 日(平成31年4月7日)釧路工業高等専門学校の入学式に、科新入生(つまり1年生)として参加。来賓でなく入学式に参加したのは3年ぶりです。 校舎に入るとすぐ同じ新入生の子が声をかけてくれました。 「何組ですか」 知らない子です。 「4組です」 「ぼくは3組です」 「ええと、私のことをご存じで?」 なにせ校舎の中を一人でおっさんが歩いているので、普通は教師とか職員とかに間違えるはずです。 「はい。ネットニュースで見ました」 なるほど。 毎日ニュースから、Ya

    平成31年度釧路高専入学式に還暦高専生出席 : 還暦高専生(かんれき こうせんせい)
  • ヒトリエのwowaka、急性心不全により31歳で死去

    ヒトリエのオフィシャルサイトでは4月6日、現在開催中の全国ツアー「ヒトリエ TOUR 2019 "Coyote Howling"」のうち、4月6日の京都・磔磔公演と昨日4月7日の岡山・CRAZYMAMA 2nd Room公演が、「メンバーの諸事情により」という理由で中止となった旨が発表されていた。 wowakaの葬儀については遺族の意向により近親者のみで執り行われたとのこと。またこの訃報に伴い、現在発表しているヒトリエの全国ツアーは中止、イベントへの出演はキャンセルとなった。チケットの払い戻しなどについては後日アナウンスされる。バンドの今後の活動については現時点で未定だが、イガラシ(B)、シノダ(G, Cho)、ゆーまお(Dr)はこれからも音楽活動を続けるとのことで、オフィシャルサイトには3人のコメントが掲載されている。 ヒトリエはボカロPとして高い評価を集めていたwowakaがネットシー

    ヒトリエのwowaka、急性心不全により31歳で死去
    hush_in
    hush_in 2019/04/08
  • 小岩井ことり『ご報告』

    皆さん、こんにちは! 突然ですが、ご報告があります! じゃじゃーん! テストを受けて、IQが全人口の上位2%以上であると認められれば会員になることが出来るMENSA(メンサ)の会員になりました! 受けてみた理由は色々あるんですが、たまたまインターネットでIQテストで遊んでみたらスコアが良かったので、何かしらのテストでちゃ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    小岩井ことり『ご報告』
    hush_in
    hush_in 2019/04/08
  • ブラウザがJavaScriptを直接サポートしない世界 - Qiita

    TL;DR WASMって凄いね.JavaScript処理系すら実装できるんだって. ならブラウザはWASMだけをサポートすれば楽なんじゃないかな. という考察記事です. 経緯 私は少し前からRustJavaScript処理系を書いています.(まだまだ機能不足ですが) ある日,ふと思いました.Rustで書いてるんだからWASMに変換するのも楽なんじゃないか?と. 面白そうなので,試してみたわけです. 意外と面倒だった RustからWASMへと変換する方法を説明した記事は,調べればいくらでもでてきます.無論そのとおりに手を動かしてみるわけです. しかし,いざやってみるとコンパイラに結構文句を言われます.考えてみれば当たり前ですが,libcなんて使っていたらWASMには変換できません. なので余分なコードは削り,WASMに変換できるようコードを書き直しました. すると,すんなりWASMに変換す

    ブラウザがJavaScriptを直接サポートしない世界 - Qiita
    hush_in
    hush_in 2019/04/08
    flash...
  • フロントエンドの開発環境に Docker は不要(少なくともMacでは) - mizchi's blog

    追記: 前提部分 開発環境を docker-compose で抽象することが最近のベストプラクティスだとされているが、フロントエンドをコンテナに突っ込むと無視できないIOボトルネックが発生する。 とくにwebpackのファイル監視からのビルドで発生する高頻度のIO処理を捌くために、フロントエンドだけはホスト環境に移したほうがいい、という主張。 これについて speakerdeck.com 自分の意見 Web開発者の主要な開発環境である Docker for Mac は I/O がとにかく遅い (3x~5x) data volume の driver やら cache を工夫しても遅い npm install/webpack は 基的に I/O ヘヴィー とくに大規模開発時の watch => build がクリティカル webpack.conifg の entry で自分が関与する部分以

    フロントエンドの開発環境に Docker は不要(少なくともMacでは) - mizchi's blog