タグ

2010年9月14日のブックマーク (8件)

  • 第47回 じっくりとあっさり | WIRED VISION

    第47回 じっくりとあっさり 2010年9月14日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 操作の時間によって挙動が変わるインタフェースは一般には推奨されていません。装置の使い方に慣れていない人がゆっくり操作したときうまく動かないようなことがあると困るからです。このため、普通のパソコン操作ではマウスボタンを速くクリックしてもゆっくりクリックしても動作は変わらないようになっています。 ボタンの数が少ない機器では、ボタンの長押しに特別な機能を割り当てているものがありますが、割り当てられた機能と長押し動作との関係を覚えることが難しい場合は使いにくく感じられます。 「#」キーを長押しするとマナーモードになる携帯電話がありますが、「#」の長押しとマナーモードの関係を直感的に覚えることは困難です。また、Windowsのシフト

  • はてブのiPhone記事ホットエントリー・トップ100を調べてみました - もとまか日記

    先日、以下のような記事を書きました。 「読まれるiPhoneブログ」にするためのヒント この時、以下の疑問が湧いてきました。 「はてブのiPhone記事ってどういう内容が多いんだろ?」 調べてみたら面白くて便利な記事ばかりなので、「トップ100」として、まとめてみました。 抽出条件・2010/9/13 4:00時点(集計作業はその前日)のまとめです。・iPhone関連「記事」であること(サイト、ブログ等は除外)。・タイトル、タグに「iPhone」が含まれていること。・順番は「集計時点のはてブ数」の昇順です。・時期欄は該当記事掲載時の最新機種(iPhone)です。・手作業なので漏れはあるかもしれません。ご了承ください。 iPhone記事ホットエントリー・トップ100(2010/9/13 4:00時点)No記事名(リンク)はてブ数集計時点時期1iPhoneと過ごした500日まとめ(67,695

  • 『有料iPhoneアプリの無料版を安易に出してはいけない』

    有料iPhoneアプリの無料版を安易に出してはいけない アプリ開発者として、前々から感じていたことですが、最近確信に変わった事例が2つあったのでご紹介します。 もちろん、無料アプリという特性を活かして大きな収益を挙げているデベロッパーも数多くいらっしゃいます。しかし、有料アプリが好調だからといって、更に収益を上げようとか、裾野を広げようという目的で安易に無料版を出すと、ほとんどの場合効果がないか、むしろ収益を下げる要因になりかねません。そして、それはiPhoneアプリにおいて顕著のように感じます。 ■ 無料版を慎重に出さなければいけない理由 iPhone特有のものとして、大きく二つの理由があると考えています。 「機能制限版」というアプリをアップルは認めない 類似アプリが大量にあり、全てApp Storeから気軽に探して落とせる 一つは、アップルのレギュレーションの話ですが、アップルは機能制

    『有料iPhoneアプリの無料版を安易に出してはいけない』
  • 『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』

    先日のべログ有料化の件、至るところで議論が巻き起こっています。 今回の件は参考になるところも多いので、ユーザーの声を拾って、アンチパターンとしてまとめてみました。 ■ 1. 突然有料化してはいけない べログが実際に事前告知していたのかどうかは定かではないのですが、ほとんどの人が「突然」と感じているので、あったとしてもなかったようなもの。予期せぬ有料化はユーザー心理を逆撫でします。 ■ 2. 今まで無料で使えていたものを有料化してはならない 課金するなら新機能・新サービスで。それでも、有料に対する世の中の抵抗は大きいと思いますが。 ■ 3. 有料化には一貫性を持たせないといけない 今回の有料化は、まずはiPhoneが対象になったのですが、PCサイトは同じ機能が無料で使えるという矛盾が。PCサイトは無料でよかった、iPadならPCサイトで快適、とはなりません。 ■ 4. iPhoneで月額

    『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』
  • 『iPhoneユーザーがいかに有料が嫌いか ~食べログ有料化に見る~』

    前回の記事で、無料アプリを有料につなげるのかがいかに難しいかを書いたのですが、日、またまた思い知らされる事件が起きました。 べログがiPhoneアプリのリニューアルを行ったのですが、一部機能をプレミアム会員向けとして有料化したところ、総スカン状態となっています。 上が、今回のアップデートに対する評価で、下はこれまでのべログに対する評価です。 平均評価にすると、5段階評価で1.1という見たこともない数字です。 レビューの中身を見ると、ほぼ全てが「有料化するとは残念」「月額315円高すぎ」「評価順の並び替えが有料でないとできなくなった」というもので、要は有料に対する批判の嵐となっています。 App Storeのレビューは辛口とはいえ、数百という標が集まっている上でほぼ総意となっているというのは恐ろしいものがあります。 ■ アップデートによりべログは何が変わったのか? これまでは全て無

    『iPhoneユーザーがいかに有料が嫌いか ~食べログ有料化に見る~』
  • iPhone ネットワークプログラミング その1 iPhoneアプリレビュー

    サイトを移行しました。 iPhoneアプリと、そのプログラム 第1回:同期通信によるデータの取得 iPhoneのネットワークプログラミングに関して あまり資料がないのはなぜだろう? Macの開発とかなり似ているからだろうか? しかし、Macのネットワークプログラミング自体 マイナだと思うんだけど(笑) そんなこんななモチベーションで iPhoneネットワークプログラミングについて書いてみようと思う。 まずはじめに、簡単なサンプルから。 GoogleのトップページのHTMLを取得するプログラムです。 今回は同期通信でデータを取得するバージョンです。 同期通信とはデータが送り返されてくるまで何もしない、 つまり待ち続ける通信方式です。 これに対して、非同期通信とはデータが送り返されてくるのを 待たずに次の処理を始める通信方式です。 実際のプログラムがこちら。 - (void)viewDidLo

  • | 旧ゲームやりすぎ

    お気に入りブログFF14ってなんなんだろう( by ff-silverさん null) 平野綾オフィシャルブログ「AsH」Powered by Ameba( by hirano--ayaさん 更新) 田中理恵オフィシャルブログ「RIE RIE WORLD」Powered by Ameba( by rie-tanakaさん null) 新海誠 最新作 「星を追う子ども」 制作ブログ( by teamshinkaiさん null) KODAWARISAN( by kodawarisanさん null) アイドルマスター公式ブログ( by project-imasさん null) ミッキー39のブログ( by mickey3937さん null) + HOT SHOTS +( by soshさん null) なんでも撮り鉄隊( by misato-expressさん 更新) Dream Cabi

    | 旧ゲームやりすぎ
  • Tuboroid開発中止のお知らせ - oops

    H.Narazaki (2010年9月10日 16:10) | コメント(2) | トラックバック(0) | 今後のタイムラインですが、現時点を以て開発は中断されます。ただし短期的に問題になる致命的な不具合については修正する可能性があります。 こちらの手違いでクラッシュするバージョンが上がってしまっていたため、更新し損ねて短期に難民化する人が出ないようAndriodMarketには9月一杯は公開した状態で置きます。その後、適当に撤去します。 野良apkの公開も行いません。つまりTuboroidの公式な入手手段はなくなります。適当なタイミングで使用を中止し、他の2chブラウザに移行して下さい。 この件に関する質問は受け付けません。