タグ

2013年12月4日のブックマーク (19件)

  • Vine

    The entertainment network where videos and personalities get really big, really fast. Download Vine to watch videos, remixes and trends before they blow up.

    Vine
  • 真面目なアニメーション (html5j 2013, Web Animations)

    Web Animationsという技術の紹介としてhtml5j 2013のプレゼンです。 アニメーションの重要さ、現在のウエブプラットホームの弱点、Web Animationsの機能とそのAPIの基的な使い方、Animation Elementsというスペックなどの紹介です。 カンファレンスの配信は以下のURLでご覧になれます。 https://www.youtube.com/watch?v=Chdlf5PK7E0#t=435 HTML版はこちら: http://people.mozilla.org/~bbirtles/pres/html5j-2013/Read less

    真面目なアニメーション (html5j 2013, Web Animations)
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    ユーザーのための控えめなアニメーションが増えますように。作成側の都合のためにユーザーの集中を乱すアニメーションが絶滅しますように。
  • iOS 7対応アプリを作るなら知っておきたい「UXを向上させるBackground Fetchの使い方」 #ios7yahoo

    iOS 7から追加されたバックグラウンドで通信やコンテンツの更新ができるBackground Fetch。 このアプリのUX向上に役立つといわれるBackground Fetchの概要や実装方法について、ヤフー平松亮介さんに寄稿をいただきました。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) Background FetchでアプリのUXを向上させる iOS 7からBackground FetchというAPIが新たに追加されました。 アプリが起動されていない場合にも、バックグラウンドで通信やコンテンツの更新ができるAPIで、アプリのUX向上に役立つと考えられます。 すでにSmartNewsやPinterestでも導入されており、iOS 7対応のアプリをつくる上では知っておかなくてはならない機能です。 SmartNews の iOS 7 対応 Behind the Pins: Building

    iOS 7対応アプリを作るなら知っておきたい「UXを向上させるBackground Fetchの使い方」 #ios7yahoo
  • ペーパープロトタイピング入門 – 第2回 ペーパープロトタイピングに使う道具 | fladdict

    ペーパープロトタイピング講座シリーズ。第2回は準備編。前回はこちら。プロトタイピングを始めるにあたって必要なものを列挙する。 必須ツール 紙 まず紙は大量に必要。A4コピー紙や大型のポストイットが一般的。スマホアプリの場合は、弊社が専用に開発したペーパープロトタイプ用ノートが便利。実寸で検証できるように心がけよう。 シャーペン 下書き用ペン。消しやすい芯がよい。個人的にはステッドラーを愛用。 サインペン 清書用のペン。チーム共有やテスト時に読みやすくするために使う。細い、普通、太いの3種類のペンがあるとよい。個人的には0.05mm、0.3mm、1.0mmの3を使っている。オススメはピグマかコピックマルチライナー。 マーカー 清書用ツール。タップエリアや、注目させたいコンポーネントを面で見せる為に使う。最低限2色。薄いグレーと濃いグレーがあるとよい。可能ならばアプリとタップ色や警告色なども

    ペーパープロトタイピング入門 – 第2回 ペーパープロトタイピングに使う道具 | fladdict
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    ポストイットでポップアップ!?なるほど動的なインタラクションってそうやって表現すれば良かったのか。
  • GrapeCity

    帳票・レポート 日仕様の帳票開発に必要な機能を搭載したコンポーネント ActiveReports for .NET ActiveReportsJS 表計算・グリッド Excel風のビューと表計算機能を実現するUIコンポーネント SPREAD for Windows Forms SPREAD for ASP.NET SPREAD for WPF SpreadJS 入力支援 快適な入力を実現する日仕様入力コンポーネントセット InputManPlus for Windows Forms InputManPlus for ASP.NET InputManPlus for WPF InputManJS 多段明細 1レコード複数行&日付表示に 最適なグリッドコンポーネント MultiRowPlus for Windows Forms 戻る コンポーネントセット Visual Studioで利用す

    GrapeCity
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    Excel方眼ペーパープロトタイピングが捗るな
  • 画像リプライ

    メールやLINE,Twitterの返信に使えるネタ画像!誰かを煽るレスにも使えるよ!!

    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    ほーいいじゃないか こういうのでいいんだよこういうので
  • ポータブルなwebアプリケーションとそのインフラの未来の一考

    naoya さんのポータブルな Web アプリケーションを受けて最近思ってることをば。140 文字で時々書いてるんだけど、まとまりがないので一回まとめておきます。 12-factor app ステートフルなアプリケーションについては、Heroku の人が提唱してる 12-factor app というのが現在の状況をよく表してます。 The Twelve-Factor App The Twelve-Factor App(日語訳) Heroku や他の PaaS によってもたらされたこうした一種の”制約”によって、アプリケーションの新しいカタチが生まれてきています。引き算によって新しい価値が生まれてきているわけですね。 とはいえ、PaaS は PaaS でそれぞれに独自の仕様を持っているわけですが、Herokubuildpack という仕組みを使って、Heroku とインタフェース仕様

    ポータブルなwebアプリケーションとそのインフラの未来の一考
  • HubTech - Latest Technology and Gadgets News

    Curious about the ETH to USD conversion rate? Experts predict a significant surge in Ethereum’s…

  • ポータブルなWebアプリケーション - naoyaのはてなダイアリー

    140文字で書ききれなかったのでブログに殴り書き。 Heroku のアプリケーションを人に渡す 昨日、「naoyaさんが作ってるiOSアプリのバックエンドサーバーに相乗りさせてもらえないか」という話をいただいた。自分でも同じようなAndroidアプリを作っているけど、サーバーサイドは作ってないからということらしい。 対して「githubにコードあるからgit cloneしてheroku pushすれば動くし、自分で heroku にデプロイしてよ」と応えた。相乗りしてもらってもよかったのだけど、こちらでコードを書き換えたりメンテしたときに先方のアプリが停止することを考えると同じコードベースでサーバーは自分で立ててもらう方が何かと良い。 対象になったソフトウェアは Heroku で動かしていたので、Heroku Ready な形、つまり、必要な外部パッケージの一覧やサーバーの起動手順なんかは

    ポータブルなWebアプリケーション - naoyaのはてなダイアリー
  • ドメイン駆動設計の意義~MVCモデルの後継、パターン言語で語られる、ソフトウェアプロダクトラインの再構築 - プログラマの思索

    ドメイン駆動設計の意義~MVCモデルの後継、パターン言語で語られる、ソフトウェアプロダクトラインの再構築 @digitalsoul0124さんのBlogを読んで、自分は「ドメイン駆動設計」を完全に理解していないことに気づいた。 ラフなメモ書き。 論理的な文章でないので後で直す。 【元ネタ】 ドメイン駆動設計入門 - Digital Romanticism モデルが息づく場所 - Digital Romanticism 戦略的デザインに関する意思決定のための6つのエッセンス - Digital Romanticism ドメイン駆動設計はソフトウェアプロダクトラインとオブジェクト指向分析のミッシングリング: プログラマの思索 ドメイン駆動設計は設計のアジャイル化~オブジェクト指向設計の先祖返り: プログラマの思索 ドメイン駆動設計の感想~OOAは過ぎ去りDOAはもう一度舞台に上がるのか: プロ

    ドメイン駆動設計の意義~MVCモデルの後継、パターン言語で語られる、ソフトウェアプロダクトラインの再構築 - プログラマの思索
  • (翻訳) Trelloは何が違うのか by Joel Spolsky - 納豆ペペロンチーノ日記

    最近、rebuild.fm で紹介されていたタスク管理ツールのTrelloを試しに使ってみたんですが、個人的にかなりヒットでした。このTrello、Joel on Softwareで有名なJoel Spolsky氏のサービスだと知って驚いたんですが、氏のTrelloに関するブログエントリーが興味深かったので、著者の許諾を得て翻訳します。 原文:How Trello is different - Joel on Software Trelloは何が違うのか(How Trello is different) 2012年1月6日 金曜日 つい数ヶ月前、私たちは非常にシンプルなWebベースのチーム・コラボレーション・システムのTrelloをローンチした。まだ始まったばかりの1.0状態だというのに、フィードバックは圧倒的に好感触で、採用の勢いは非常に力強い。 Fog Creekにとって、Trello

    (翻訳) Trelloは何が違うのか by Joel Spolsky - 納豆ペペロンチーノ日記
  • 『あれ(ニコニコ)は慣れる慣れないの問題じゃなくて、合理的な遷移が計画されてない。』

    尾野(しっぽ) @tail_y 静画の説明文に関してもそうなんだけど、どうもニコニコ運営陣は、投稿側とユーザーのコミュニケーションという部分を無視してるというか、思い至ってない感じあるよね。 2013-11-18 00:32:07 尾野(しっぽ) @tail_y ニコニコの各種UIは確かに単品でそれだけ見れば、完結したUIとして良い点もあるんだけど、そこにユーザー同士のコミュニケーションを考えるととたんにダメだよね。閲覧者という視点だけで、投稿者⇔閲覧者っていう概念が抜けてる。シリーズを追いにくくしちゃうのもそれ。 2013-11-18 00:35:23 尾野(しっぽ) @tail_y ニコニコの開発者はきっと忙しくて、実況プレイ動画を全部見たりとか、動画主のファンになってtwitterを追ったり生放送見たりとか、特定ジャンルのタグを全部漏らさず見たい!みたいなことをしたことが無いんだと思

    『あれ(ニコニコ)は慣れる慣れないの問題じゃなくて、合理的な遷移が計画されてない。』
  • 小さいということ、それ即ち正義。游ゴシック #LOVEFONT - eupho

    去年も飛び入り参加で記事を書いたアドベントカレンダーの2013年度版!#LOVEFONT Advent Calendar 2013、今年はちゃんと参加表明をして書きます。アドベントカレンダーについては、以下の記事参照。 急に思いついて【オタク腐女子推しメンについて語るアドベントカレンダー】を作りました - eupho 2013年のアドベントカレンダーの主戦場と主なテーマまとめ(参加しようぜ!) - WEBCRE8.jp あまり聞かない名前のフォントですが、あなたのパソコンにも入っているかもしれません。游ゴシックは、Mac OSX 10.9通称Mavericks・Windows8.1に搭載されている日フォントです。つまりこれらのOSが入っていればタダで使えます。主に電子書籍で使われています。 Windows8.1 Previewに搭載された游ゴシックへの反応 - Togetter

    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    この説明だとむしろ文字の間隔が適度に大きいことが正義?
  • 高品質なものを探すのが難しい、タッチデバイスのジェスチャーをイラスト化したアイコン素材 -Touch Gesture Icons

    タッチデバイスで人気が高いジェスチャーをイラスト化したアイコン素材を紹介します。 作者の方より、既存の30種類から新たに18種類のジェスチャーを追加したよ、と連絡を受けました。 Touch Gesture Icons ダウンロードできる素材のフォーマットは、PSDもベクターも揃っています。 .png(すぐ使う用) .psd(ウェブ制作用) .eps(紙用、いろいろ変更したい用) PNGは48, 64, 128, 256, 512pxの5種類のサイズが用意されており、PSDは.aiがスマートオブジェクトとして使われています。 利用にあたっては個人でも商用でも無料、とのことです。 詳しくはダウンロードファイルの「License.txt」をご覧ください。 ジェスチャーは、全部で48種類。 まずは、既存の30種類。タップ・ピンチ・スワイプなどが揃っています。

  • GINZAプレイヤー快適な使い方 ~私流カスタマイズ~:gdgdな毎日 in niconico - ブロマガ

    12/3からGINZAプレイヤーに強制的に切り替わりましたね 巷では中々不平不満が大きいようで( ー`дー´) でもこれ以外と使いやすいんですよ。 むしろ慣れるとこっちのほうが原宿プレイヤーより使いやすい。 っていうか原宿プレイヤー糞。 私GINZAのプレイヤーの方が好き(´∀`) 利点も多いですし(欠点もありますが) さて、そんなこと言ってると運営擁護派だとか言われて大量爆撃リプ送られそうなので題に入ります。 基的な使い方しか説明していない上に無駄に長いのはご勘弁を。 ※基的にPCモニタの解像度が1600×900以上の環境を想定しています※ ※旧世代PCやノートPCをお使いの方には当てはまらない場合もあります(その人向けのアドバイスも少しだけありますが)※ まずは初期画面から見て行きましょう おそらくこんな感じになっていると思われます。 ※ちなみに私はfirefox環境でアドオンに

    GINZAプレイヤー快適な使い方 ~私流カスタマイズ~:gdgdな毎日 in niconico - ブロマガ
  • ニコニコ動画:GINZA版プレイヤーを原宿風のデザインにする

    こんにちは、さち です。 10月からニコニコ動画のプレイヤーが強制変更され 「GINZA」バージョンになりました。 しかし、「原宿」バージョンに慣れていた人にとっては デザインが異なるせいで使い勝手がよくない と感じる人も多いのでは? 今回は、GINZA版プレイヤーを 原宿風にする方法について書いていきます。 GINZAバージョンは使いにくい 「原宿」バージョンのプレイヤーは サイト開設当初のプレイヤーをベースに改良を加えてきたもの。 長年、多くの人が慣れ親しんできました。 ※ クリックで拡大 しかし、10月から「GINZA」バージョンへの強制切替が行われました。 ※ クリックで拡大 現時点では、「原宿」へ戻す設定が用意されていますが 「原宿」は2013年12月3日で完全終了します。 それ以降は「GINZA」を使うしかありません。 しかし、「GINZA」は慣れる以前に使い勝手がイマイチ。

    ニコニコ動画:GINZA版プレイヤーを原宿風のデザインにする
  • 若いエンジニアへ

    エンジニアなら誰でも突貫工事に喜びを見出した経験がある。深夜2時の夜を共にした同僚のことは、その職業人生を通じて忘れることはない。しかし、そこにいかなるドラマがあろうとも、突貫工事は例外である。これを常態としてはならない。 メーカーの組込みプログラマとしてエンジニアのキャリアをスタートした私は、「よい製品はよいプロセスから生まれる」ことを頭に叩きこまれた。素晴らしい製品を生み出す工場は静かである。常に誰かが大声で叫んでいるような工場には明らかにプロセス上の問題が認められ、素晴らしい製品を生むことは決してない。 物のエンジニアは突貫工事を好まない。突貫工事とはプロセス上の誤りであり、つまり誰かが大声で叫ばなければならないということだからである。エンジニア仕事は計画され、コントロールされたものでなければならない。 長時間労働によって成果を生み出そうとすることも、やはり例外としなければなら

    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    よいプロセスってどんなものなんだろう?理解しやすくて、サイズが小さくて、手間が少なくて、たまにリファクタリングされて整理されたりそんな感じ?
  • ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict

    ペーパープロトタイピング講座シリーズ。第1回は導入編。 第1回はの導入編。ペーパー・プロトタイピングとは何なのか、何故必要なのか。そして導入することで、どんな利点があるのかを説明する。 ペーパー・プロトタイピングって何? ペーパー・プロトタイピングとは、紙で実際にアプリやサイトを「実装する」ことである。 通常の開発においてコンテンツが使いやすいかどうかは、開発が終盤になるまでわからない。このため「作ってはみたが使いにくい」や「いまさら後戻りできない」という問題が発生する。UIや手触りが重要なモバイル系のアプリにおいて、これは致命的な問題になる。ペーパープロトタイピングはこの問題を低コストで解決する。 紙とペンで動作モックを作成することで、実装を行う前に、素早く手戻なく検証を行うことができる。これにより、仕様書策定や実装前にPDCAのサイクルを実現できる。作業負荷の高い実装を行う前に軽く

    ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    誰でもできると船頭多くしてみたいなことが起こりそう
  • ニコニコ動画:GINZAのデザインを改善する!【Chrome拡張 Stylish】

    GINZAが使いにくいそれを解消するために動画を作ってみました。原宿に戻すというより、気に入らないところの改善がメイン。動作の重さ等は変わらないので悪しからず。①Chrome用 https://chrome.google.com/webstore/detail/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe②Firefox用 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/③動画再生ページ改善 http://userstyles.org/styles/93487④ニコらない http://userstyles.org/styles/93877⑤userstyles.orgの他のスタイル http://userstyles.org/styles/browse/nicovideo詳細やご意見はブロマガまで! ⇒ ar37

    ニコニコ動画:GINZAのデザインを改善する!【Chrome拡張 Stylish】
    hush_puppy
    hush_puppy 2013/12/04
    これを入れても結局、UIが変わる事には変わりがないような?