タグ

2016年3月7日のブックマーク (12件)

  • Instagramの利用率を大きくアップさせた、わずかなコードの変更とは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: iOSのInstagramアプリ上の写真家Lisa Bettany氏(@mostlylisa)のページ Image Credit: Ken Yeung/VentureBeat Facebook が所有する写真共有アプリ Instagram を開発するソフトウェアエンジニアたちは、アプリのパフォーマンスをいかに改善できるか常に模索している。パフォーマンスの改善というのは、完璧主義の行いのようにも聞こえるかもしれない。だが、実際にそうした行為が重要な指標の改善にもつながる。たとえば、ユーザーの利用が増えるというように。 それこそ、まさに最近起きたことだ。エンジニアは、モバイル端末上でInstagramの各写真に20個のコメントを表示させるという機能に疑問を抱き始めた(「全てのコメントを見る」をタップしたときに、コメントがより速くロードされるように)。彼らは、コメントの数を3つに減らす決断

    Instagramの利用率を大きくアップさせた、わずかなコードの変更とは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森

    無駄な時間の過ごし方の例の代表としてゲームが出てくると悲しくなる。 よく見る問いかけは、例えばこんな感じ。 「大事な人生をパチンコ、ゲーム、ネットサーフィンなどで無駄に過ごしていいのですか」 どうしてここにゲームが入るのか分からない。 ゲームが入るなら、小説映画音楽鑑賞も入っていい。 しかし、それらは決して入らない。 それが不思議でしょうがない。 いいゲーム小説のようにストーリーが面白いし感動的で、時には泣いてしまうこともある。 小説家同様、素晴らしいクリエーターの人がストーリーを作っている。 いいゲーム音楽はたくさんあり、オーケストラで演奏されてコンサートになるものまである。 実際モンスターハンターのコンサートに行ったが興奮と感動した。 ゲームだからといって、才能ある作曲家が真剣に曲を作っているのだ。 どうぶつの森のBGMは何度聞いても心が踊る。 ドラゴンクエストのオープニングが流

    ゲームが時間の無駄呼ばわりされることへの違和感 - モウソウの森
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    ただでさえ積みゲーに罪悪感を感じているのに、もしもゲームが有意義でやるべきものになったなら絶望するしかない。
  • outtakes

    スライドに使用するフォントについて(「MSゴシック」や「MS Pゴシック」を使わないようにしましょう)それぞれ好みがあると思いますが、「MS ゴシック」や「MS Pゴシック」を使わず、次のいずれかのフォントを使われることをオススメします。 メイリオ游ゴシック(Yu Gothic)Noto Sans Japanese CJK JP源真ゴシックPプレゼン資料に限っていえば、「源真ゴシックP」を大プッシュします。 理由:「MS ゴシック」(や「MS Pゴシック」)にはウエイトがないためメリハリ(強調)を付けるには、次のような方法があります。 太さ(ウエイト)を変えるフォントサイズを変える下線を付ける文字色を変える「MS ゴシック」にはウエイトがないため、PowerPointの機能で太字にすることができますが、アプリケーションの機能で太らせるのは、あまり美しくありません。 また、「MS ゴシック」

    outtakes
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    「HG 丸ゴシック M-PRO」や「HG 創英角ポップ体」で他との差別化をするのがオススメ!
  • 叩かれて伸びる子なんているの?褒められたほうがもっと頑張ろうって思うだろ : 哲学ニュースnwk

    2016年03月07日00:00 叩かれて伸びる子なんているの?褒められたほうがもっと頑張ろうって思うだろ Tweet 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457225832/ ゲームの怖い話 2015年版 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5014724.html 2: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:57:41.40 ID:yjjaG5Ln0.net 自分Mなんで… 5: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/06(日) 09:58:45.01 ID:BHy/ND6Y0.net 褒めて伸ばすのは小学4年まで、それ以降は社会の厳しさを叩き込む 8: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/06

    叩かれて伸びる子なんているの?褒められたほうがもっと頑張ろうって思うだろ : 哲学ニュースnwk
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    プログラマはコンパイルエラーに叩かれて育ってるな。そのエラーが公正なフィードバックだからなのだろうけど。教育やコミュニケーションに公正さや一貫性があれば良いのだろうか。
  • エンタメの未来が危ない!作家・有川浩が決意の緊急提言「新刊本を買う意味」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    図書館戦争』や『三匹のおっさん』シリーズをはじめ、『阪急電車』『空飛ぶ広報室』『旅リポート』など数々のベストセラー小説を発表している有川浩さんは、作家として第一線で活躍するだけでなく、出版業界にかかわる一人として、出版の未来を真剣に考え続けています。町の書店さんが次々に姿を消し、出版不況が叫ばれて久しい時代に「を買う」意味とは?  初めまして。 あるいは、いつもお世話になっております。 作家の有川浩です。 昨年11月に、佐藤さとるさんの『だれも知らない小さな国』(通称『コロボックル物語』)シリーズを引き継いで、『だれもが知ってる小さな国』を上梓し、書店回りをしてきました。 書店回りというものを、皆さんご存じでしょうか。新刊発売に合わせて、作家が書店さんを訪問し、サインを作らせていただくという販促活動のことです。 私は、2012年に『ダ・ヴィンチ』が主催する読者参加型の賞「

    エンタメの未来が危ない!作家・有川浩が決意の緊急提言「新刊本を買う意味」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    ハードカバーは持ちにくくて読みにくいので避けたい。スマホなら片手でも持ちやすいので電子書籍にして欲しい。本屋で見かけた時に電子化されていれば買うし、されていなければ次の機会に電子化を再チェックする。
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    なぜかみんなコードをたくさん追加したがる。シンプルな問題に複雑な解決策を出すのが大好き。この記事を読んで、ディレクターが役割ではなく1人分のリソース扱いだから、追加が仕事になってしまうのかと思った。
  • Chromeの拡張機能「はてなNG」で嫌なブログ、IDは非表示に - あれこれやそれこれ

    2016 - 03 - 06 Chrome拡張機能はてなNG」で嫌なブログ、IDは非表示に ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-つれづれなるままに スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 僕はどうも「意図して炎上させるブロガー」が嫌い。やっちゃった、燃えちゃったは仕方ない(?)にしても、わざわざ自らガソリンをまいて火をつけるとかは無理。今日もはてなでそんな記事があって・・・いや、とりあげんけど。 ついにあのボスキャラ「イケ○ヤ」氏の名前は昨日僕のネットから消えました(笑)Twitterでブロックしたり熱心な信者さんのフォローを外させて頂いた結果ですが。仕事熱心なのはいいんですが、煽って燃やして利益を生むというのはちょっと僕には受け入れられなくってすいませんすいません。 「炎上狙いには無関心こそが最大の攻撃」わかってるんですけどね。今回もついブコメ書いて相手の思

    Chromeの拡張機能「はてなNG」で嫌なブログ、IDは非表示に - あれこれやそれこれ
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    おもしろい。どちら側の気持ちもわかる気がする。デザインに文化を取り込み、うまく解決できないものか。
  • 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 03 - 07 「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? 雑記 list Tweet ベストを尽くしている人。 以前からわりと自分の周りにはいるんだが、何か物事とか新しい作業とかを教えようとして説明した時に、それなりの確率で言われる言葉がある。それが… 「俺(私)馬鹿だからそういう難しいのわからないんだよね〜」 だ。 前々から当に結構真剣にマジで馬から落馬して頭痛が痛いくらいの勢いでずっと思っていたんだが、なんなのこれ? 確かに、ウチの会社にもPCのスキルがまったくもって壊滅的に駄目な人はいる。実際、自分の同僚にも「俺、パソコンのこと何もわからないからさぁ」と言って、何度も同じフォルダを開いたり閉じたりしている人もいる。いちいち☓ボタンでフォルダを毎回閉じてしまうから、そのフォルダの中にある別ファイルを開くときにもう一度フォルダを開き直したりしているのだ。 だが

    「俺・私馬鹿だから…」って言う人たち、あれなんなの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    自分が言う時は、他にシンプルで楽な方法がある時に言うのが多いかも。例えばコードレビューで複雑なコードに対して言う。ストレートにクソコードと言わずにオブラートに包んでそう言う。
  • 社員をイノベーターに変えるアドビの「魔法の箱」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    3年前、アドビが始めた“起業家発掘”プロジェクトが大きな反響を呼んでいる。リスクを最小限に抑えつつ、成功するビジネスを生み出す方法とは。 「フォトショップ」や「イラストレーター」など、クリエイター御用達のツールの数々を世に送り出してきたアドビ システムズ。その同社で3年前、社内起業を促す画期的なイノベーション・プログラムが開発され、話題を呼んでいる。「アドビ・キックボックス」と呼ばれるそのプログラムは、かなり大胆かつ奇抜な内容だ。 参加希望者は、社内で開かれるワークショップに参加し、そこで1,000ドル(約12万円)のプリペイドカードなどが入った赤い箱(通称レッドボックス)を渡される。そのお金を使って、自分が考えたビジネスのアイデアを自由に試していいというのだ。誰でも参加でき、上司の許可は不要。完成までの期限もなく、失敗してもペナルティーはない(そもそも参加していることをだれかに話す必要が

    社員をイノベーターに変えるアドビの「魔法の箱」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hush_puppy
    hush_puppy 2016/03/07
    "我々にとってプロダクトを作ることは難しくないからです。そこはリスクにはならない。最大のリスクは、ユーザーが望んでもいないものを作ってしまうことです"/ほんとこれ。でも周りはなぜか作るだけで炎上してる。
  • growiz.us

    This domain may be for sale!

    growiz.us
  • それ、開発しないほうがいいですよ | rake enjoy

    うちの会社が開発会社なのと会社名からちょいちょいサービス立ち上げの相談を受けます。そこでどういったサービスを立ち上げるのかなど色々お伺いしていくんですが、結構な確率でお断りすることが多いんですね。その際に 「それ、開発しないほうがいいですよ」 と伝えさせてもらってます。うちは開発会社なので、仕事として請けたほうがメリットも大きいんですが、多分結果誰も幸せにならないだろうなーと思って止めさせてもらってます。 割と同じような話を何回もさせてもらっているので、今回は改めてまとめてみたいと思います。 開発はお金がかかる まず、ここの認識を持ってもらいたいのですが、開発をはじめてしまうと非常にコストがかかるんです。今時はサービスを立ち上げる場合、ローンチして終わりではなく、継続して改善し続けないと成長しないどころか立ち上がってもきません。ですのでリーンスタートアップにも書かれているように小さく立ち上

    それ、開発しないほうがいいですよ | rake enjoy