タグ

2016年7月21日のブックマーク (6件)

  • 梅雨から夏へ、夏バテ予防最強レシピ!「豚」×「にんにく」を組み合わせたやみつき料理3選 - ぐるなび みんなのごはん

    料理研究家・管理栄養士の五十嵐ゆかりです。 九州から東海は梅雨が明けて、いよいよ夏番!関東から東北もまもなくですね。夏を楽しみに思う一方で、心配なのが夏バテです。疲れた体では、夏を思いっきり楽しめませんよね。 夏バテ予防には「豚」×「にんにく」のべ合わせは効果的に働きます! このべ合わせ、病みつきになるおいしさですが、栄養面でも実はうれしい組み合わせなのです。 豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復を助けて、夏バテ予防効果が期待できます。にんにくに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を助けてくれますよ。 今回は、美味しくて夏バテ予防が期待できる、「豚」×「にんにく」を組み合わせた病みつき料理レシピをご紹介します。 1. ビールが進んで危険…!醤油と練りカラシでべる「にんにくの豚巻き焼き」 2. 炊飯器で炊いたにんにくが最高…!「豚とにんにくの炊き込みごはん」 3. 白いご飯がバクバ

    梅雨から夏へ、夏バテ予防最強レシピ!「豚」×「にんにく」を組み合わせたやみつき料理3選 - ぐるなび みんなのごはん
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    この組み合わせはビールも白ご飯も進むよねー作りたい。
  • 【簡単おいしい】新生姜の美肌レシピ〜湯がいたお汁で旨味たっぷりスープもできちゃう〜 | 健康調味料講座の先生 安楽真生子

    あんらくまきこ 〜大阪堺で健康カフェ経営/調理師/と健康がテーマの会社代表/国際学協会認定講師/酵素ファスティング認定校〜 性虐待トラウマと重い躁病を克服した経験を活かし、・健康・命の大切さを発信中! 〜安楽真生子の人生の目的〜 世界中の人々に愛と生きる勇気を与え社会貢献することです。そして、自ら命を絶つ人を一人でも減らします。そのために・健康・命の大切さを伝えられる人を育成します。 makimakiです♫ 森の恵さんから新生姜が届いたので、早速お料理しました。 新生姜って甘酢や梅酢につけるくらいしか見かけませんが、簡単にお料理にも使えます。 新生姜はクーラーで冷えた体を温めてくれます。 また消化を促す働きもあります。 クーラーで冷えた時や、暑くて欲がない時に重宝しますね! 6〜8月にかけてべられる新生姜で夏を感じてください♫ 新生姜のレシピ〜新生姜の豚巻きの作り方〜 材料を

    【簡単おいしい】新生姜の美肌レシピ〜湯がいたお汁で旨味たっぷりスープもできちゃう〜 | 健康調味料講座の先生 安楽真生子
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    しょうがもしそも大好きだから絶対これ好きだと思う~食べたい。
  • 林先生の番組で紹介された科学の力で安いひき肉をミート矢澤風の肉汁たっぷりハンバーグにする方法を試してみた

    7/19に放送された「林修の今でしょ!講座」でフランス料理シェフの水嶋弘史さんが安いミンチ肉をミート矢澤の黒毛和牛100%ハンバーグのように肉汁たっぷりでジューシーにおいしく仕上げる方法を紹介していました。 美味しくなると聞いたらやらないわけにはいきませんので早速試してみることに。 安い肉で美味しいハンバーグを作るときのポイントミート矢澤のハンバーグは、表と裏に焼き目をつけたらあとは、スチームコンベクションオーブンで水分を逃がさずに焼き上げるのでジューシーに仕上がるそうです。 ミート矢澤/dinner 和牛の香りと甘み、そして肉汁。 どうやって再現するのでしょうか? ポイント・香りづけに和牛の牛脂を使う ・甘みはレンジでチンした玉ねぎで出す ・つなぎにパン粉じゃなくて麩を使う ・水分が逃げることを想定し、氷を入れる なんて興味深い。 あとは普通のハンバーグの作り方です。 分量は特にこまかく

    林先生の番組で紹介された科学の力で安いひき肉をミート矢澤風の肉汁たっぷりハンバーグにする方法を試してみた
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    お麩を入れるんだー面白い。ジューシーハンバーグ食べたーい。
  • 1日の作業効率を上げる適切な睡眠時間は? - よつブログ。

    どうも、よつぶです。 20代後半になって、10代の頃より睡眠不足が与えるダメージが強くなってきていると感じる今日この頃。 10代後半はオールで遊んだりしてもへっちゃらだったのに、近頃は少し夜更かししたりして睡眠不足だとかなり1日のパフォーマンスに影響を感じる様になってきました。 まだ20代だけど、老いって怖いね...... 年を取れば取る程感じる睡眠の大切さですが、1日の必要睡眠時間って意外と曖昧で、わからない人が多いと思います。 『長ければ長い程良い』っていう人もいれば、『4時間もあれば十分だ』なんて人もいますね。 ただ一般的には『7時間くらいは寝ようよ』って考えが結構浸透しているのかな? 僕もいつも必要な睡眠時間については疑問に思っています。必要以上に寝すぎていたら時間が勿体無いし、少なすぎたら作業効率上げる為にもっと寝たいしで一体何時間寝れば効率的にいいんだろうと思ったので色々調べて

    1日の作業効率を上げる適切な睡眠時間は? - よつブログ。
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    いっぱい眠らないと体調悪くなるしお肌も荒れる。10代の頃から徹夜とかできなかったから体質なんだろうなあ。
  • 夏の肌荒れ原因は汗?夏肌のザラザラやぶつぶつを防ぐスキンケア対策

    今回のテーマは、夏の肌荒れのスキンケア対策について! 夏肌のザラザラやぶつぶつを防ぐにはどうしたらいいの?なんてお話です。 先日、お客さまから、こんなお問い合わせを頂きました。 夏になると、肌荒れに悩まされます。 突然ニキビや吹き出物が出たり、毛穴も目立つ感じで見た目も良くないです。 化粧品が原因かとも思い、色々変えてみたのですが、あまり変化はありません。 何か良いスキンケア対策や改善法があれば、教えて欲しいです。 確かに夏場って、肌のかゆみとかニキビみたいな肌トラブルを起こしやすい季節ですよね? 夏場の肌荒れの原因としては、紫外線・エアコンの乾燥・日焼け止めの刺激など色々あるのですが… じつは、一番の問題は『汗』なんです! 夏の暑い時期には、大量の汗をかきます。 この汗の水分が肌を常に湿らせ、角質をふやけさせ、脆くしてしまいます。 ふやけて脆くなった角質は、触れたり、汗をぬぐったり、タオ

    夏の肌荒れ原因は汗?夏肌のザラザラやぶつぶつを防ぐスキンケア対策
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    顔すごい汗かいちゃうんだよねー気をつけよう。
  • なぜ「メシマズ写真」になるの? 料理の写真をスマホで上手に撮るコツ | HRナビ by リクルート

    おいしそう料理を目の前にしたとき、現代の日には「べる」以前に「撮る」か否かの選択肢がある。すっかり普及しきったスマホを使い、人々は日常生活のログとして、あるいはささやかな自慢のストックとして、料理を写真に収めてアップロードする。 しかし、そんな写真が他人の目に、まったくおいしそうに映らなかったとしたらどうだろう。実際、SNSでは率直に言って「まずそう」な、いわゆる“メシマズ”写真を見かけることがある。ひょっとしたら自分の写真も、「まずそう」と思われているかもしれない。 一体どうすれば、スマホで「おいしそう」な写真が撮影できるのか。フリー写真素材サイト『PAKUTASO』を運営するカメラマンのすしぱくさんに、“メシマズ”写真の実例を用いながら、スマホの料理写真撮影のコツを解説してもらった。 そもそも「料理の写真」は一番難しい ――スマホで料理の写真をおいしそうに撮るには、どうすればいい

    なぜ「メシマズ写真」になるの? 料理の写真をスマホで上手に撮るコツ | HRナビ by リクルート
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/21
    せっかくおいしい料理なのにぜんぜんおいしそうに撮れないことほんっと多いんだよね。参考にしよう。