タグ

2016年7月22日のブックマーク (8件)

  • ガチで箸が止まらねえ!塩辛×バター、明太子×クリームチーズほか「最強組み合わせ」で作るやみつきレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、皆様、「あの組み合わせとあの組み合わせって最高だよなあ」と思う料理ってありません? 合わせると病みつき必至になる激ウマな組み合わせ。今回はべ始めると止まらなくなる皆様も大納得してくれるはずな「やめられない組み合わせ」で作るレシピを紹介します。 やめられない組み合わせ その1.「塩辛×バター」 やめられない組み合わせ その2.「明太×クリームチーズ」 やめられない組み合わせ その3.「味噌×にんにく×マヨネーズ」 やめられない組み合わせ その1.「塩辛×バター」 塩辛とバターってなんであんなに美味しいんですか?北海道では当たり前のようにふかしたじゃがいもに乗せてべますよね。TKGに乗せても美味しいやめられない塩辛バターで作るアレンジレシピはこちら! 塩辛バター釜玉うどん 材料(1人分) いかの塩辛・・・20g バター・・・1かけ 万能ネ

    ガチで箸が止まらねえ!塩辛×バター、明太子×クリームチーズほか「最強組み合わせ」で作るやみつきレシピ - ぐるなび みんなのごはん
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    味噌マヨはよくやるけどプラスにんにくはやったことなかったなあ。おいしそう!
  • NgxLandPage

    Health Plus is more than just a downloadable internet application. We are here to support you, using our expertise to enhance patient services by tracking expenses and storing patient data for improved service quality.

    NgxLandPage
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    実はまだ食べたことないんだけど試したい。
  • あえてバズは狙わない?!分散型料理動画メディアDELISH KITCHENがユーザーに提供する本当の価値 « 株式会社ガイアックス

    先日(2016年6月)に6.6億円の資金調達を発表して話題になった、株式会社エブリー。同社が運営する分散型の料理動画メディア「DELISH KITCHEN」のFacebookページは現在100万以上のいいね!(2016年7月現在)を獲得しており、国内の料理動画メディアとして確固たる地位を築いています。 今回は、そんなDELISH KITCHENを運営している菅原様と榊原様にお話を伺いました。ユーザーに愛されるDELISH KITCHENのブランドとしてのあり方や、これからの動画広告についてのお話は必見です。 Interview / ソーシャルメディアラボ編集長 大久保亮佑 目次 プロフィール SNS以外にもコンテンツを配信。ブランドが目に触れる機会を最大化 バズよりも安定感と実用を重視!ユーザー目線のメディア運営 なぜ広告主は分散型動画メディアに出稿するのか?背景にあるユーザー行動の変化

    あえてバズは狙わない?!分散型料理動画メディアDELISH KITCHENがユーザーに提供する本当の価値 « 株式会社ガイアックス
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    これ本当に簡単おいしそうでFBで出てくるとつい見ちゃうんだよね。
  • 頭痛外来の口コミ・評判が増えて、病院に行く人が増えてるらしい - 健康なおじさんを目指す

    2016 - 07 - 19 頭痛外来の口コミ・評判が増えて、病院に行く人が増えてるらしい 腸の健康 頭痛 最近、頭痛外来が注目されてるそうです。 頭痛外来がある病院はどこか。 どの科に相談すれば頭痛を診てくれるのか。 ネット上に体験談や口コミ、病院の評判が増えたことで 受診しやすくなったというのが一般的な見方です。 頭痛外来って何するの? 頭痛外来では、先ず 頭痛の状況や経過を詳しく聞きます。 これを病歴の聴取といいます。 次に、神経学的な診察、 つまり、脳や神経の機能評価を行い、 必要があれば他の検査を実施します。 病歴と診察、検査の結果を総合して、 頭痛のタイプや原因を診断し、 適切な治療を行うワケです。 頭痛外来の診療にあたる医師の専門分野は 実は多様で、神経内科、脳神経外科から 内科、精神科、ペインクリニックなど多岐にわたります。 頭痛外来をやってるクリニックも沢山ありますが 病

    頭痛外来の口コミ・評判が増えて、病院に行く人が増えてるらしい - 健康なおじさんを目指す
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    最近ないけど一時期ひどかったんだよね。なったのもおさまったのもなぜなのか謎。
  • 【ダイエット】【健康】効果的なウォーキングのやり方 - 心と体を大切にしよう

    2016 - 07 - 22 【ダイエット】【健康】効果的なウォーキングのやり方 健康 1、服装を整えて、ストレッチからスタートする 季節に合わせた服装選びが大切 ウォーキング初心者が服装をわざわざそろえる必要があるかどうかは自由ですが、一日数分間程度の歩行から始める初心者は動きやすい普段の服装でもいいでしょう。しかし、30分以上となると夏の猛暑や冷え込む真冬の時期には服装選びが必要になります。 ウォーキングウェアの選び方(夏) 夏場、特に猛暑の時期は、吸湿・速乾性、通気性に優れた素材選びと紫外線対策に帽子の着用が必要になります。通気性の悪い服装で歩行しますと熱がこもり、体温が上がりすぎて多汗による脱水症状、熱中症になる恐れがあります。また、暑いからといって肌を露出しすぎると火照りで皮膚を傷めてしまいますので、注意が必要です。 ウォーキングウェアの選び方(冬) 冬場のウォーキングは防寒対策

    【ダイエット】【健康】効果的なウォーキングのやり方 - 心と体を大切にしよう
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    走るのは無理だけど歩くならできるかなあ。早起きして挑戦したいな。
  • 女子リキプレゼント企画第6弾!「リップカラー」5名様プレゼント(10月12日まで) - 女子リキ

    「女子リキ」は綺麗になりたい女性のための情報を提供していくサイトです。スキンケア、メイク、コスメのレビュー、などなど女子力をアップし美人を目指すためのコンテンツが充実していいます。 HOTEL THE KNOT YOKOHAMA(ホテル・ザ・ノット ヨコハマ)【口コミ】泊まってきた! 横浜のTHE KNOT YOKOHAMA(ザ・ノット ヨコハマ)は、クラシカルな雰囲気を漂わせたライフスタイルホテル。 外観だけでなく、内装や家具や小物にこだわったインテリア、まるで外国のホテルに宿泊したかのような気分が・・・ 続きを読む

    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    温めるって発想はなかったなあ。明日から試してみよう。
  • Instagramから生まれた“ワンプレート朝ごはん”レシピブック 簡単レシピや写真のテクニックも - はてなニュース

    簡単でおしゃれな“ワンプレート朝ごはん”を紹介するフォト&レシピブック『MORNING TABLE』が、7月30日(土)に主婦の友社から発売されます。著者は、Instagramで2016年7月現在59万人以上のフォロワーを持つ山崎佳さん。素材やテーマごとに、70日分の朝ごはんを紹介します。 ▽ ワンプレート朝ごはんが大人気!インスタグラマー山崎佳@keiyamazaki新刊 - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の 山崎さん(@keiyamazaki)はアーティストチーム「ジュウ・ドゥ・ポゥム」でデザイナーとして活動する傍ら、2012年からInstagramに朝ごはんの写真を投稿し続けています。2013年には、山崎さんの投稿を書籍化した第1弾『TODAY'S BREAKFAST』が発売されました。 第2弾の『MORNING TABLE』には、70日分の朝ごはんの写真と簡単なレシピを収録して

    Instagramから生まれた“ワンプレート朝ごはん”レシピブック 簡単レシピや写真のテクニックも - はてなニュース
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    朝からこんなにオサレご飯作れるってどういうことなんだ。うらやましいなり。
  • なんと入園無料!横浜の野毛山動物園に行ってきた - ロプログはてな支部

    6月に横浜旅行したときに、野毛山動物園に行ってきました。 この日は夕方から交流戦を見に横浜スタジアムへ行く予定があり、午後はあまり横浜から離れることはできなかったので、昼後の2,3時間で見て回るのにちょうど良いこの動物園へと足を運ぶことに。 この動物園はなんと入園無料な上に、私の好きなレッサーパンダもいるってことで、前々から行ってみたかったんだよね。 野毛山動物園へは桜木町駅前からバスが出てるんだけど、時間が合わなかったので1kmくらいの道のりを15分ほどかけて歩いて行くことに。 歩いてもすぐだと思ったけど、動物園は高台の上にあるので、登り坂が多くて意外とたいへん。 動物園の入り口。無料なのでチケットを買う必要もなく出入り自由。素晴らしい。 ふむ、もう開園して65年にもなるのか。かなり歴史あるんだな。 園内の案内図。無料なのに結構広くていろんな動物がいるみたい。いいね。 最初に目に入っ

    なんと入園無料!横浜の野毛山動物園に行ってきた - ロプログはてな支部
    hxoxo
    hxoxo 2016/07/22
    無料なんだーのどかでいいなあ。行ってみたい。